メッセージの主張が凄い『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』ネタバレなし感想【劇場アニメ / おすすめアニメ】

最新作劇場版クリレオンしんちゃん視聴し てまいりました。よいしょ。ということで ネタバレなしで感想っていきたいなと思い ますってことなんですけど、あの私がです ね、クレヨンしんちゃんを映画館で視聴し たのって、あのめっちゃ久しぶりで、で、 おそらくなんですけど、あの私の記憶が 正しければ最後に映画館で見たクレオン しんちゃんってロボちゃんやと思うんすよ 。めっちゃおもろかったっすね。感動した んですけど、あのロボトちゃんぶりに映画 館でクレオンしんちゃんを、え、視聴して まいりました。で、今回のクレオンしん ちゃんのですね、お話の概要なんです けれども、え、舞台はインドとなっており ます。で、なんやかんやあってですね、 あの、しんちゃんたちが、え、インドへ 行きますよと。で、今回のメイン キャラクターはですね、え、坊ちゃんです ね。あの、花水垂らしたらあの、坊ちゃん が、え、メインキャラクターになりまして 、ま、インドに行ってね、ま、なんやかん やあってこの坊ちゃんがですね、暴君に なるんですね。はもう自分の欲を満たす ためにですね、こう暴れ散らかすっていう 坊ちゃんがこうお話をですね、 引っかき回すというキャラクターになって ましてですね、物語がこう色々と展開して いくという作品になっておりましたという ことでですね、早速感想っていきたいなと 思うんですけど、まずですね、え、今回の クレオンしんちゃん面白かったのかどう かっていうとこなんですけども、いや、 普通に面白かったです。 ま、大体ですね、2時間弱ぐらい尺あった のかなと思うんですね。すごい綺麗にお話 がまとまっていたなていうか、こう気象点 がですね、めちゃくちゃスムーズにこう 流れていきましたので、もう話がすっと 入ってくる作りになっていたなという印象 ですね。そんな話が流れていく中で、ま、 友情っていうところもすごい感じます。ま 、これが1番のですね、感動ポイントかな と思うんですけども、やっぱ防空になった 坊ちゃんをどうやって通常の坊ちゃんに 戻すのかというところでですね、ま、 しっかりと布石を張って、え、それを綺麗 に回収してですね、え、坊ちゃんとの友情 がですね、改めてですね、感じることが できるということで、ま、すごい感動 できるのかなと。ま、あとクレオンしん ちゃんといえばですけどね、あの家族愛 なんかもね、え、感じられましたしで、 こうコミカルなギャグっていうところも ですね、懐かしさを覚えつつ、え、楽しめ たのかなっていうところで、いや、ほんま に面白かったですね、いいエピソードを見 させていただけたなというところでござい ました。で、今回の、え、メイン キャラクター坊ちゃんなんですよね。 そんなメインキャラクターの坊ちゃんが 暴君になる、要は敵になっちゃうわけです よね。この暴空になった坊ちゃんをなんと かして止めなあかんていうところで、え、 しんちゃんたちがですね、坊ちゃんと会し ていくわけでございますけども、この坊 ちゃんって、ま、先ほども言いましたけど も、その欲を満たすたびに暴れ散らかすん ですね。じゃあその坊ちゃんの欲っていう のはもう自分の欲なのかと。自分がこう 目立ちたいだとかね。いつもぼーっとして ますけども、なんかはっちゃけたいとかね 。どういう欲から暴走するかって言うと、 そんなこともないっていうところが結構 グっとくるポイントかなと思ってて、なん で坊ちゃんが暴君になったのか、暴れたの か、そこのきっかけがですね、最後の坊 ちゃんの救いっていうところにもですね、 繋がっていたのかなと思いますので、ま、 収支温かいエピソードだったんじゃないか なと思ったりもしますし、ま、最後の最後 の展開もですね、ちゃんと振りがあると いうところで、ま、インドならではのです ね、終わり方するんですけども冒頭で しっかりと疑問が残る展開があって、で、 それが最後にちゃんと回収されるっていう 流れになってますので、本当に気少点結が 綺麗にまとまっていて、スムーズに流れて いて、もうすごくですね、楽しめた一作品 なんじゃないかなと思った次第でござい ましたっていうところでですね、久しぶり に映画館でクレオンしんちゃん視聴しまし たけども、あ、素敵な作品だったなと感じ た次第でございましたっていうところで、 ま、ここまでがですね、良かったなと思う ところですね。で、こっからはですね、別 に悪くないんですけども、ま、ちょっと気 になったのかなっていうところをお話しし ていきたいと思います。え、まず1点目な んですけども、本作ってインドが舞台に なってるんですよね。ほんでインドの作品 の特徴って何でかって聞かれたら、ま、 思い浮かぶものあるのかなと思うんです けども、あの、インドの作品って急に歌っ て踊り出すんですよ。こういうシーンとか ね、ちょいちょい見かけたことあるんじゃ ないかなと思ったりだとか、ま、あの、 モノマネ芸人さんがですね、なんかインド 映画をパロってみたいな感じでなんか急に 踊り出すとかね、歌って踊り出すっていう なんかそういう一ゲをね、見たことある方 もいらっしゃるんじゃないかなと思います が、今回やっぱインドを舞台にしてるんで 、しんちゃんたちもあの急に歌って 踊り出します。あの、めちゃくちゃ挿入感 多い。要はミュージカル調んすよね。そこ がちょっと気になる方は多いかなと思い ます。急に歌って踊り出すんでやっぱ ぶ切り感も出てしまいますし、ま、単純に ミュージカル風の作品が苦手やっていう方 もいらっしゃいますので、そこはですね、 ま、好き嫌い出るポイントかなと思います ね。私はミュージカル調の作品も、ま、 結構好きなんで、ま、楽しく主張すること はできましたけれども、ま、唐突感もいめ ないところもあるのかなと思ったりもし ますので、ま、そこはですね、ちょっと気 になるポイントかなと思いますね。え、2 点目なんですけども、え、今回劇場版と いうことでですね、劇場版限定の キャラクターが登場するんですよ。で、 このキャラクターたちの影がめっちゃ薄 いっていう、そこも気になったところかな と思いましたね。ま、キャラが濃い キャラクターもいたりするんですけども、 え、基本的にはですね、物語にそんな必要 ないキャラクターなんですよ。なぜなら坊 ちゃんがメインだから、坊ちゃんとその クレオンしんちゃんたちがいれば今回の話 って成り立つんですよ。なので、ま、特別 キャラクターとして、ま、いろんな キャラクター登場してますけども、本当い なくても何の問題ないと思います。いなく ても話が成り立つ。それぐらい、え、影が 薄いですし、え、魅力も全然出ていないの かなっていうところは感じました。じゃあ なんでおんのと、そんなね、影が薄い シナリオにもそんな関わってない。この キャラクター何のためにいんのっていう話 なんですけども、メッセージを伝えるため だけに存在します。え、今回のクレオン しんちゃんですね、ま、友情とか家族やっ たとかそういうメッセージもあるんです けども、他にもメッセージしっかりとある んですね。ま、それはまた後ほど語ります けども、メッセージ伝えてくるんですよ。 そのメッセージを伝えるためだけに存在し てるんですね。なので、もうちょいこう キャラクターとしての魅力を出せたんじゃ ないかなと思います。ただやっぱ2時間弱 っていう尺しかないので、ま、坊ちゃを メインに据えてですね、こうお話を展開し ていくってなると劇場版キャラクターを もう影が薄く魅力があんまなくこうサブ キャラクターとして配置するっていうこと しかできなかったんじゃないかなと思うん ですけど、もっとこう掘り下げたらそれは それで面白いキャラクターなのになって いうところで、ま、もったいなさは感じた のかなっていうところでございました。え 、そしてね、メッセージ伝えてくるよって いうね、話ありましたけども、今回の メッセージ私結構刺さったなっていう ところでございましたね。で、なんで 刺さるかって言うと、こういう形でですね 、配信活動をしているからそれがゆえに 余計刺さったなっていうところがござい ましてですね。ま、今回見て何を思った かっていう話なんですけども、自分って何 なんだろうっていう、それすごい感じたん ですよね。私昔聞いたことあるんですけど も、この自分という性格って自分が 生み出してるんじゃなくて、周りが 生み出してるんだっていう、そういう考え 聞いたことあるんですよ。どういうこと かって言うと、私もね、こうお仕事とか ですね、ま、趣味とかでいろんな方と 関わりますけども、その関わる方が私に 抱く印象ってあるじゃないですか。せやさ んってこういう人だよねっていう抱くもの があると思うんすけど、それが正確なん ですよね。自分の中にあるもんじゃなくて 、周りの人が思ってるのが自分の性格なん だっていう考え方もあるよねっていうのを 昔聞いたんですけど、まさにそれを今回 やるんですよ。あの人ってこうだよな。 あの人ってこういう人だよな。それが柔圧 になるっていう話なんですよね。い坊ちゃ んって暴空になるわけですよ。だからしん ちゃんたちからすると、いや、坊ーちゃ んっていっつもね、優しくてぼーっとし てっていう形やのに、今ね、ちょっと わがままになってておかしいよみたいな こと言うんですけども、でもそれってしん ちゃんたちが勝手に決めつけてる坊ちゃん であって、本当の坊ちゃんってどうなん だろうなっていう実はこうもっと表に欲を 出したい子かもしれない。でも出せないよ ねっていう子かもしれない。というこう 周りがその人のキャラクター性を 決めつけるのってどうなんだろうなって いうのがすごい刺さるんですよね。で、 配信やってますよねと。で、動画出します よねと。じゃあこの時にね、私こう YouTubeチャンネル上のせいやって いうね、キャラクターが存在しますけども 、視聴者さんがこう望んでるせ矢を演じた 方がいいのか、私がやりたいことを出して いった方がいいのか、ここの悩みなんです よね。これって結局答えてないんですよね 。配信者としてはね、答えてないんですよ 。ま、相手に合わせた方がいい時もあるし 、ま、自分の隙をですね、全面に出した方 がいいし、こう答えないんですけども、 クレオンしんちゃんとしてはしっかりと 答え出たんじゃないかなと思ってて、それ はですね、自分の好きをやっていこうねっ ていうのが、え、今回の映画の答えかなと 思いました。で、自分の好きをやってそれ を受け入れてくれる人、そういう人と 関わっていった方がいいんじゃないのって いう。そういう人と友達になる。そういう 人とコンビになる。要は自分をさらけ出す ことによって友情であったり、え、人との 関わりっていうのが生まれてくるんだよね 。ていうのが今回のクレオンしんちゃんと しての、え、答えの提示なのかなと思って て、それもすごいいいと思うんですよね。 日々の日常においてはやっぱりそっちの方 がいいとこうキャラクターを作ってねなん かこうま猫をかぶってじゃないですけども 人と関わるよりかは自分をさらけ出した方 がよりいい関係作れるんじゃないのって いうしんちゃんとしての答え良かったなと 思いました。それを伝えるための劇場版の 特別キャラクターっていうところですよね 。ほんでそのメッセージめちゃくちゃいい んですけども本作品の作りとしては坊 ちゃんのメインストーリーがあるんですよ 。で、これ普通に面白いんですけども、 そのメインストーリーにサブストーリーと してその特別キャラクター、劇場版特別 キャラクターがメッセージ性を生み出して くるんですよ。で、これがね、ちょっと急 というか無理やり感も出てるんすよね。 どうしてもどうしてもメッセージ伝えたい んですっていう結構ゴリ押しメッセージっ ていうところもですね、感じるのかなと 思いましたので個人的にはね別にぽう ちゃんだけでもそのメッセージって伝え られたんじゃないかなって思うんですよ。 ま、その特別キャラクターを使うことに よって分かりやすくはなってるんですよね 。でも分かりやすくなるがゆえに メッセージ性の主張も強なってるかなって いうところで、ここのワンバ難しかったの かなと感じましたけども、ま、メイン ストーリー面白いですし、そのを伝えて こようとしてるメッセージもですね、結構 刺さるんで、ま、結果的には良い作品かな というところで落ち着いた劇場版クレアし ちゃんでございました。というところで 以上で感想終わりたいなと思います。是非 皆様の感想コメント欄で教えてください。 この動画いいなと思いました高評価 チャンネル登録よろしくお願いいたします 。ということで終わります。さピだけみ 届け

監督:橋本昌和
脚本:うえのきみこ
製作:シンエイ動画

面白かったんごねえ。

使用させていただいた音源

使用させていただいた画像

おすすめのVtuberさんを紹介いたします。
えるさん
https://youtube.com/@Elu?si=LL3sPbe-91bH811O

基本毎日動画を更新しています!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCid9iH0Mu2RjrJVCYVwxKsQ
Twitterもやってます。

【視聴作品】
アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】
雨と君と
異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~
うたごえはミルフィーユ
怪獣8号 第2期
薫る花は凛と咲く
ガチアクタ
カッコウの許嫁Season2
彼女、お借りします 第4期
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
ぐらんぶる Season 2
ゲーセン少女と異文化交流
SAKAMOTO DAYS 第2クール
CITY THE ANIMATION
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない
その着せ替え人形は恋をする Season 2
Turkey!
タコピーの原罪
盾の勇者の成り上がり Season 4
ダンダダン 第2期
追放者食堂へようこそ!
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期
Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール
まったく最近の探偵ときたら
ぬきたし THE ANIMATION
ネクロノミ子のコズミックホラーショウ
ばっどがーる
光が死んだ夏
フードコートで、また明日。
ブスに花束を。
ふたりソロキャンプ
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
よふかしのうた Season2
瑠璃の宝石
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
渡くんの××が崩壊寸前
鬼人幻燈抄
Summer Pockets
宇宙人ムームー
ウィッチウォッチ
アン・シャーリー

#クレヨンしんちゃん
#2025夏アニメ
#おすすめアニメ

3 Comments

  1. TBSラジオ「アフター6ジャンクション2」の木曜コーナー「週刊映画時評ムービーウォッチメン」でライムスター宇多丸氏の評論が聴きたい

Write A Comment