TVアニメ『よふかしのうた Season2』よふかし座談会 – アフレコアフタートーク – 第6回 | 佐藤 元(夜守コウ役)&雨宮 天(七草ナズナ役)&大空直美(小繁縷ミドリ役)

アニメ夜更かしの歌夜更かし座段階ということでやも公役の佐藤元です。 七草な役天宮です。 アニメ夜更かしの歌のアフレコブースからお届けするアフタートーク企画夜更かし座段階第 6回。 第6回。 うん。 今回は小運箱べ緑役の大空な直美さんをゲストとしてお迎えいたしました。 はい。ご運箱緑役の大空直みです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ということで はい。第6話の アフレコについて うん。 僕と空さん、お空さんの3 人でお届けしたいところではあるんですが、 空がいっぱい。 空がいっぱい。 空がいっぱい。 そ、そうや。今日空いっぱいや。 そさんと大空と。 空さんと大空さん。僕と空さん大空さん ね。なんかすごい感がいい。いいです。僕と空さん大空さん。 [笑い] ということでね、まずこれはゲストの皆様にお伺いしているんですが はい。 うん。 大空さんの夜更かしエピソード何があったりしますでしょうか?学生時代だったり大人になってからだったりと。 [音楽] わあ。結構私夜方だったから。 あ、本当ですか? めちゃめちゃ夜更かししてた。 めちゃくちゃしてた。 ああ、最近はあの出産をして子がいるのでもう夜更かしできてないんですけど本当になんか夜に芸人さんお笑い好きなんで [音楽] [音楽] 芸人さんのコントとか YouTubeで見ながら はいはいはい カップ焼きそばをよなよな食べるのが あの修復で でもうとあるあの焼きそばのブランドというか明大好きだったから味とか て楽しんでます。あ、 へえ。その1杯をろんな味で 味わう。 そう。私が好きだったのはあの焼きそばにちょっとあの天カスを入れては [音楽] 麺つかけて和風にして食べるとかなんかちょっとおしゃれっていうか やたいな。 なんかこう1 人でやるからこそのでさらに深夜にやるからこそ悪感黙みたいな。 あの、あの頃はいくら食べても太らなくて不思議とあ、 週間だったな。あ、 最高ですね。 最高でした。 今回もね、この録は お もう皆様もうご飯が ラーメンが食べたくなったのではないかと。さらにそこに 今の大空さんのお話を聞くと焼きそばも食べたくなっちゃうんじゃないかなって。 どうしよう。空いちゃうね。 だからこの後多分カプ焼きそば買いって食べてで明日ラーメンなんじゃない?うん。 2連ちゃんで それかもしくはもうこの後に深夜遅くまでやってるラーメン屋さんとかご近所にある方は そっかそっか 行くかみたい そっかそっか 可能性もあるんじゃないでしょうかね。 お肌つやつやにていただいて。 さあ、その第6 話なんでございますけども。 うん。うん。 小澤さんいかがでしたか? いやあ、6話私も大望の 6話。う ん。 なんか2期やりますって聞いた時にわ じゃあラブ君とのこの回 お できるじゃんと思ってめちゃくちゃ楽しみにしてました。だから 2 期始まって最初にあのラブ君って誰がやるんですかとか。 あ、いや、気にないますよね。 になってなので杉田さんね、今日あ、杉田さんだと思って、 あ、でもその時は知らない。その時はなんか教えてもらえなかった。教えてもらえなかった。 そう。教えてもらえなくてまあまあまあみたいな。なんでと、え、どうしよっかな。言っていいのかな?まあまあみたいな感じ。 [笑い] [音楽] サプライズ気味になったんですね。番表見てわあ杉田さん嬉しいて思って。いや、でもやっぱ第 [音楽] 6 話の見所って言ったらもうラブ君ですよね。 うん。ラブ君いいっすよね。 ラブ君いい。 何がいいってなんかこうラブ君ってそのめちゃくちゃあの杉田さんがまた演じることによって増したと思うんですけど和さというか 丁寧さというか 人柄の良さがめちゃくちゃみ出てていや そうそうなんかあのポフュとかも言うんけどすごいなんか喋り方が丁寧ですよね。 杉田さんのこのまた人柄が合わさって寄りなんか 丁寧な印象になってて。 そう。あとやっぱ 今日アフレコ終えたばっかりなんですけど終えって感じたのはソさんも [音楽] 言ってたけどなんか ラブ君が人間時代だった時の大体この辺りのオタクだったんだろうなっていうのがこう見える感じが 時代がね大体 2000年ぐらいの ちょっとあの昔のお得なんだよね。 あの喋り方がり方が そこもなんかこうリアリティがあって 私が学生時代だった。あの頃の 2000年代の あの頃のあの人間時代はあの頃だったのかなってこう見えてくるような確 [音楽] ぼヒュートなんとかしっていうのと 拙車っていう1人称だとか マスターとかデとかもね あれ時代表してますよね。 めっちゃ良かった。めっちゃ良くて ちょっとノスタルジックな気持ちが確か いや多分聞いてくださってる皆様も感じたのではないでしょうか。やっぱ あの頃世代の特にこう同じような熱い思いを抱えた同諸君は そうだよね。強い。 だから結構さ、その現場でも杉田さんもいらっしゃって、 あのオタクトークというか、 あの頃のそう、あの頃のそう、あの時なんかそういえばね、ネットこんな感じでしたよねとか、 あの時どういうの流行ってましたっけみたいな。 今来た産業ってね言っててあ、キボヌとかこの時代だよねみたいな。 [笑い] ありましたね。みたいな。 タルジックなね、現場で盛り上がってましたよね。 L君のおかげでね。刺さる。 さすが杉田さんというところでございましたけど、 [音楽] そんなね、あのうん。 緑は はい。 割と一期の頃からも ズバズバっと物事の確信をつくようなうん。うん。 でしたが何かこう演じられる際に意識していたこととかってありますか? [音楽] ああ、でもこのあのラブ君が出てくる回で意識したことと言ったら このラブ君とのちょっとあの仲の良さっていうところはなんかちょっと見せたいなと 思っていてやっぱこのあの緑の眷属どんな人なんだろうってこれまで出てこなかったけどこのねあの 2期6 話の中でバッてこう出てくるわけなん で、なんかいいな、この 2人っていう、この2 人の空気感っていうのが すごくなんか見えるように なったらいいなと 思ってキャッキャするところとかすごい楽しかった。やだ、もう私のオタクなんだからだっていうとことかすごい楽しくて [笑い] 3 リサイズ知られててもドキするよって言いながらこうキャしてるなんかね [笑い] とにも書いてたんですよ。嬉しそう。 書いてて なんか緑のなんかこう好みというかタイプっていうのも知れる回だったかなと思ってずっとなんかこう童貞がとかキモがとか好きとは言われてたけどやっぱはっきり言うしう なんかこうラブ君があと誰のものにもなって欲しくないというかちょっと独り占めしたい感じとか 6000欲を見せていた そう そうなんか飲み会えに絶対呼ばれちゃうから絶対やだから消化したくなかった とかうん。 なんかそういう可いい独占欲なったりとか仲良しキャッキャが見られてそういうところはちょっと可愛いなと思って確か なんかL ジ君ばっばっかりが好きなのかと最初は思ってたけど うん。違うのよ。 緑もすごい愛を持って接してると思って。 そうそうなんです。そこが好きなのを がっつりタイプっていうか好みってね。 眷属の好みをはっきり言ってましたけど。 はっきり。 そう。 そう。目が綺麗だ。 肌がまあ綺麗。大好きなってる。 そう。また本当大好き。相合 ピカピカでね。なんかあのラブ君もなんかあの自分の同人誌の感想でまあひどかったみたいなこと言っててそのマーっていうのは [笑い] 2人の中の口癖の確か。あ、本当だ。 ちょっと思ったの私。え、 それ確かに。え、是非皆さん聞き直していただきた。一緒だった。 なんかやっぱ一緒だよ。 ちょっと口調とかも結構似てくるのかも。映ったりしたのかな?なんてね。 ね。そうなのかも。 うん。楽し良かったな。 ちょっと名シーンが多すぎたね。 いや、ちょっとね、今回はなかなか語り尽くせない。 いや、本当杉田さんのあの堂々としたね、感じとかなんでこんなに自信ままなんだっておっしゃってましたけど。 [笑い] うん。 すごかったな。今回は いいキャラしてたな。本当に。 シだったりとかね、みさんとのね、あの絡みのシーンだったりとか、もしね、あの、ここ好きでしたなんてところあったらもしね、 SNS などであの、投稿していただけたら嬉しいと思いますけども、 まだまだ語り尽くせないところではございますが、 はい。 あ、残念ながらそろそろお時間が近づいてきているというところでして。 え、小空さんよろしければ最後にですね、視聴者の皆様にメッセージをお願いしてもよろしいでしょうか? ああ、皆さん夜更かしな歌ご覧になっていただいていつもありがとうございます。アフタートークも聞いていただいてありがとうございます。 なんかこう1 期引き続き緑を演じられて、もうこのこのね、 2 期のこのラブ君とのやりが本当に私大好きだからここで演じられて、 え、本当に幸せだなと思っております。お届けできてめちゃくちゃ楽しかったです。 いや、でも物語、今緑が出てくる回っていうのは結構なんかちょっと本筋の中でも 結構なんかこうイレギュラーというか確かに あのコミカルな業者が多いけれど本編でまたあんこさん探偵さんとのね 絡みとかぐっと来るシーンとかもねたくさんあるから皆さん心して一緒に最後まで、え、楽しんでいただければ嬉しいなと思っております。 今日ありがとうございました。 ありがとうございました。 ということでアニメ夜更かしの歌はフジテレビの他にて放送中。是非何度もお楽しみください。以上や公役佐藤ゲと 七草な役天宮と小部緑役大空直美でした。 y

\TVアニメ『よふかしのうた Season2』よふかし座談会 第6回/
第6夜アフレコ後に実施したアフタートークです🌙
ここでしか聴けない出演キャストの収録秘話や、作品の裏話をお届けします

■第6回
佐藤 元(夜守コウ役)
雨宮 天(七草ナズナ役)
大空直美(小繁縷ミドリ役)

TVアニメ『よふかしのうた Season2』
全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて
2025年7月4日(金)より毎週金曜23時30分から放送中

■TVアニメ公式HP/X/Instagram
TVアニメHP:https://yofukashi-no-uta.com
TVアニメ公式X:https://x.comyofukashi_pr
TVアニメ公式Instagram:https://instagram.com/yofukashi_pr

■放送情報
全国フジテレビ系“ノイタミナ”にて
2025年7月4日(金)より毎週金曜23時30分から放送中

アニマックスにて2025年8月1日(金)より毎週金曜 19 時 00 分から放送開始
(再放送=毎週金曜 27時 00 分から)

■配信情報
2025年7月5日(土)より毎週土曜0時(TV放送終了直後)Prime Videoにて見放題独占配信
2025年7月10日(木)より毎週木曜0時TVerにて一週間限定配信

■イントロダクション
“夜はまだ終わらない”

吸血鬼になることへの戸惑いを乗り越え、ナズナを“好き”になることを決めたコウと、コウに“惚れさせる”決意をしたナズナ。

「恋」が一体なんなのか、わからないまま二人の夜は加速していく。

吸血鬼を殺そうと企む探偵・鶯 餡子の手が、すぐそこまで迫る。吸血鬼の弱点は「人間時代に思い入れの強かったもの」。その弱点を予め処分しようとするが、ナズナには人間時代の記憶が一切ない。ナズナの隠された過去とは?なぜ餡子は吸血鬼を殺すようになったのか?そして、ナズナと餡子に交錯する“秘密”とは――?

コウ、ナズナ、餡子……楽しい「よふかし」では終わらない、新たな“夜”がはじまる!

■配信
TVアニメ『よふかしのうた Season1』各プラットフォームにて配信中

●見放題配信
DMM TV/dアニメストア/FOD/Hulu/NETFLIX/U-NEXT/アニメ放題/バンダイチャンネル

●レンタル配信
Amazon Prime Video/Google TV/HAPPY!動画/J:COMSTREAM/milplus/music.jp
Rakuten TV/YouTube(レンタル)/バンダイチャンネル/ビデオマーケット/ムービーフルPlus

■原作
コトヤマ『よふかしのうた』(小学館「少年サンデーコミックス」刊)

■スタッフ
監督:板村智幸
副監督:滝沢いづみ、三好なお
脚本:横手美智子
キャラクターデザイン:佐川 遥
音楽:出羽良彰
美術監督:内藤 健
色彩設計:きつかわあさみ
色彩設計補佐:橋上あきら
撮影監督:土本優貴
編集:榎田美咲
音響監督:木村絵理子
アニメーション制作:ライデンフィルム

オープニング・テーマ:Creepy Nuts「Mirage」
エンディング・テーマ:Creepy Nuts「眠れ」

■キャスト
夜守コウ:佐藤 元
七草ナズナ:雨宮 天
鶯 餡子:沢城みゆき
桔梗セリ:戸松 遥
平田ニコ:喜多村英梨
本田カブラ:伊藤 静
小繁縷ミドリ:大空直美
蘿蔔ハツカ:和氣あず未
朝井アキラ:花守ゆみり
夕 真昼:小野賢章
秋山昭人:吉野裕行
星見キク:佐藤利奈
七草ハル:内田真礼
エルジー:杉田智和

©2025コトヤマ・小学館/「よふかしのうた」製作委員会

#よふかしのうた #佐藤元 #雨宮天

7 Comments

Write A Comment