【4,5話】「不味い」に込められた想いが泣ける【よふかしのうた / 個人的2025夏週間アニメランキング / おすすめアニメ】

どうもせです。今回は個人的2025年夏 アニメ週刊ランキング発表していきたいな と思います。対象作品は7月27日曜日 から8月2日土曜日までに放送されていて 私が視聴した作品となっております。え、 個人的な感想なんで是非皆様の感想 コメント欄でお待ちしております。という ことで、あの、今回のランキング動画なん ですけども、あの、大変申し訳ないんです が、私のプライベートがちょっと、あの、 バタバタしておりまして、時間をうまく 作れなかったので、もうランキングの順位 ともう作品に対するもう一言添えるぐらい の動画になってしまうかと思うんです けれども、あの、最後までお付き合い いただけますと幸いですってことで評価 基準発表します。シナリオテーマ性演出 キャラ感情。この5項目を中心に ランキング作っております。ということで 早速トップ10発表してまいります。第 10位渡り君のバツバツが崩壊寸前第5話 っていうところで、あの今後の展開が すごい気になるなって感じる第5話だった かなと思いましたね。あの石原さんですね 。石原さんがちゃんと渡り君に気持ちを 伝えられるのかと。で、それ伝えられたら 渡り君はどうするんだいとかですね。あと さツきちゃんね。私はもうさきちゃんを めっちゃ応援してるんですよ。あの、石原 さんは負けヒロインやと思ってますから さきちゃんがちゃんと真面目にワり君と 向き合えるのかと。いや、めっちゃ好きと かね、キスしたりしてますけども、 ちゃんと伝えようねとか、あと過去にお前 何があってんみたいなすごい気になります し。で、そんなさツきちゃんがね、今回 得意君の携帯の着信画面見たんですよ。 あれは一体何だったのかなとか気になり ますしね。あの、今後すごい楽しくなり そうだなと感じる第5話でした。で、5話 の内容で言うとね、あの藤岡先輩のやばさ 、いや、これすごかったですね。あの、 石原さんにね、ずっと突きまとってると。 で、昔付き合ってたんだっていう噂が流れ てるんですけども、そんな事実全くなくて ですね、藤岡先輩が勝手に付き合ってると 言いふらしてたと。石原さんが大なしくて こう反抗してき来ないからみたいな形で やべえやつやんとね、あの思いましたけど も、ま、石原さんがですね、こう自分の 気持ちに素直になれるという成長は良かっ たんじゃないかなと感じましたね。続き まして第9位異世界目視録マイノグラ第4 話ということで、いや、私はね、もう非常 に楽しく毎週視聴している次第です。で、 今回の第4話なんですけども、その マノグーラにですね、あの正奇士がわあ 言うて攻めてきたんですね。で、その 正奇士の体調がですね、一旦もう攻めるの やめましょうよと。で、マのグーラには何 もないからとね、ダークエルフがね、その 、ま、大なしくというか平穏に過ごしてる だけなんやから帰りましょって言ったん ですよ。で、これなんでその帰りましょっ て言ったかって言うと、おそらくアトゥー の脅威に気がついたんじゃないかなって私 思うんですよね。だから引き下がろうって いう決断を取ったんじゃないかなと思うん ですけども、あの調子乗った小僧がですね 、あの攻めに入りましてですね、あの マイノグーラ、ま、言うてしまいたらAT vs正規士が勃発でアトゥーが圧勝してる という、え、流れになってきてますんで、 その正規士の絶望する顔を見るのがね、 あの総会で良かったですね。で、第5話も 引き続き、え、正規士と、え、アトがね、 対決しますので、ま、どんな決着になるの か楽しみだなと思ってる次第ですね。その 、ま、チートっていうところでね、ま、 都合の良さもあるかも分かりませんけども 、ま、しっかりこう国を作ってるなという ね、ところもありますから、私は引き続き 楽しく主張できるんじゃないかなと思って ますね。続きまして、第8位、え、 タコピーの現在最終回と、え、いうところ で、ま、全6話っていうね、ところが ございましたので、ま、私が視聴している 作品の中ではありますけども、え、夏 アニメ1発目に最終回を迎えた作品で ございました。そんなタコピーなんです けども、ま、すごいちゃんとまとめたなと 思いましたね。至るところで問題を抱え てるしかちゃんも大爆弾持ってますし、 マリナちゃんなんか命を落としてますし、 ま、あ君はですね、あま君自身はちょっと 救われてますけれども、あまが大変だよと いう中でそのタコピーが自己犠牲を払う ことによってみんなハッピーエンドにな るっていうところでようあんな ぐちゃぐちゃした中で話まとめたなと思っ たんですけども、ま、それと同時にですね 、都合の良さというか、やっぱ奇跡が 起こらないとこんな重たい問題って解決 できないんだなっていう捉え方も私は できるのかなと思いまして、その表紙抜け 感もあったのかなと思いましたね。なので すごいいい作品ではあると思うんですけど も、もう本当にそのいい作品止まりで、え 、終わった、え、形ではあるかなと思い ますが、え、それでもですね、しっかりと こうまとめ上げたというのは素晴らしいな と感じた次第です。コピーの現在に関し ましてですね、え、個別で動画投稿もさせ ていただきましたので、そちらを確認して いただきますと幸いです。ということで、 え、続きまして第7位発表します。第7位 青春部隊野郎ローはサンタクロースの夢を 見ない第5話とえ、いうことでですね、こ 、赤木ちゃんがどうなんのかっていうね、 すごい気になりますね。ま、誰かの思いに 答えないといけないっていう、ま、中学生 時代もですね、この空気ね、赤木ちゃん なんとかしてよみたいな言われてました けども、その誰かのね、願いとか叶えない といけないっていう思いが強すぎて、ま、 四春期症候軍を発症させているんじゃない かなと思いますね。ま、最後ですね、なん か体からぐんぐょンみたいななんか、ま、 服も切れてみたいなとんでもないことに なってましたけども、ま、赤木ちゃんがね 、どんな感じでですね、こう四春気症候軍 と向き合って解決していくのか気になる ところかなと思います。で、今回咲田が ですね、言ってましたけれども、え、未来 を変えることの危うさね。それはやっぱ身 に咲っていうのは、あの、しこちゃんです ね。ちゃんと今回もね、しこちゃん出てき ましたけれども、手紙という形でね、え、 登場しまして高校生になる。これがどれ だけね、え、咲とマイスさんにとって 嬉しいかという、え、ところでございます けども、そのし子ちゃんをね、救おうとし たが故えに咲田が犠牲になったり、ま、 ま衣さんが犠牲になったりと、え、色々 ありましたから、ま、このし子ちゃんが気 になるよっていうね方はですね、その青ブ 、ま、振り返っていただければなと思い ますけども、ま、ちょっとその自分が経験 したことを元にですね、新たな四春機症に こう咲田が向き合おうとしてるっていう。 ま、これはう月きちゃんの時もそうでした けども、え、その流れがね、大学生編では 出来上がっておりますので、え、実続きで 、え、楽しめている作品かなというところ ですね。で、あと単純に気になったのが ですね、あの同窓会5000円って高か ないと、あの、思いましたね。だって大学 生でしょ。ま、大学生の同窓会で 5000円聴収って結構痛いですよ。ま、 みんなが、みんなが社会人じゃないです からね。なんかもっと安いところででき んかったんかと私思いましたけれども 5000円は高いですよと。はい。単純に 思った次第でございました。はい。続き まして第6位。グランブル第4話っていう ことで、もうギャグのセンスキれ切れてね 、あのずっと笑ってました。私ずっと笑っ てた。で、ギャグもキレキレで面白いん ですけど、ちゃんと1話の中でね、綺麗に 流れがあるというのもね、素晴らしいです ね。七中さんのお酒の下りなんかからね、 始まりましたけども実は酔ってないよ みたいなね、七中さんの恐ろしさ。え、 そして文化祭のチケットですよね。その地 からチケットのその同販枠をかけてって いう争いの中で同じ題材でね、その資から こう同半枠をもらうんだという同じ題材で なんであんなボケれんねんていういろんな ボケ準備できんねんっていうところのすご さで最後の最後にこう何もしないという ところを突きつける異表のねつき方も本当 素晴らしいなということでですね。いや、 めちゃくちゃ面白かったわ。本当にマジで もう面白かったわ。ギャグが最高でござい ました。はい、続きまして第5位。え、 ドクターストーン第16話っていうところ でやっぱ安定してますよね。ドクター ストンね。あのキャラ魅力も抜かりないな と感じましたしね。あの気候っていう ところね、あれもまあ科学っちゃ科学かと 思いながらあの見ておりましたけどもう いろんなこう科学の要素をこうぶち込んで きてですね話を積み上げていくと めちゃくちゃ気持ちよかったですね。え、 ほん当ね、笑ったのがそのチェルシーって いうですね、めっちゃチリに詳しいよ みたいなキャラクターが全空たちの仲間に なってるんですけども、そのチェルシーが ですね、ちょっと意図的な行動を取ったん ですよ。で、現がですね、あ、こ れってこういう意味があるんじゃない かってやっぱ心理学的なね、考えするん ですけど、あの、全くそんなこと考えて なくてね、あの、単純に気になったから ぶち込んだっていうのもね、あの、現の その力無意味にしてるっていうところも 単純にあの、面白かったなと思ったわけで ございますけどもね。ロープウェイって 作れるんですかね?どうなんですかね? あんな状況からね。全く想像できません けれども、もう次回も本当ワクワクもんだ なとそそろぜと思ってるんですけど、あの 、今回の16話で私めっちゃいいなと思っ たのがフックスなんですよ。を作った下り がめちゃくちゃ良かったなって思いまして 、ま、このドクターストーンっていうのは 科学の力でね、いろんなものを、え、作っ ていてですね、船空たちの生活って豊かに なってると思うんですよ。ま、それは我々 の事態もそうで科学の発達によって生活も 便利になってるっていうのはそうなんです けども、ま、それを使うからと言って何も かもが便利なわけじゃないというか、 そのフックス作ったはいいんですけども、 もう全部手打ちやったわけですよね。あの 、どこどこの位置はこの色塗ってるみたい な。手打ちでカカってやるすっげ原子的な ファックスを使ったんすよ。なんかそれ すごいいいなと思って何でもかんでもこう 便利になるわけではないよねって いうフックスの歴史なんか私何も知りませ んけども、ま、最初のスって あんなんやったかもしれないじゃないです か。もう原子的に人間がね、あのマーク つけてみたいな形やったかもしれないって いうところで、そう一気に便利になるん じゃなくて、この段階も踏んでるんだよ ねっていうのがあのフックスで見えたって いうのはすごい良かったですね。で、ここ までもうバイクもボーンってできるし みたいなすごい一気に、え、レベルが アップするっていうのが多かった中で、 もうフックスってあの原子的な価格が出て きたっていうところはなんかすごい良かっ たですね。逆に素晴らしいなと思いました 。続きまして、第4位フードコートでまた 明日第4話っていうことで、これ当たり前 なんですけど、なかなかアニメを見ている 時にですね、そんなこと意識しねえよって いうとこなんですけども、あの、和田もね 、山本もあの、日常日々生きてるんですよ 。もうこれすっごい当たり前なんですけど ね。すっごい当たり前なんですけど、日々 の日常があるわけじゃないですか。にも 山本にもで、過去の会話があって、で、次 あった時にその過去の会話を引っ張り出し て会話を紡ぐってあると思うんですよね。 あの時の発言を持ってきていじるとかある と思うんですけど、それをさりげなくやっ てるんですよね。本作品って。だから本当 にわたの日常っていうのをこう感じ取れ るっていうところですごい自然な会話を 見れてる。このフードコートでわ田と山本 が喋ってるっていう本当自然な高校生の会 を見れてるっていうのが本作の魅力だなっ ていうのを本当大魔で痛感したなと感じ ましたね。それをさりげくやりますからね 。さらっとやる会話覗いてる感じが出る。 いや、本当素晴らしいなというとこでした 。で、今回の第4はですね、滝沢君ていう ね、子が登場しまして、ま、ちょろっと ですけどね、あの、登場しまして、この 武沢君なんですけども、あの、元々の同級 生でして、あの、女子のスカートをめく るっていうね、あの、クソガきやったんす ね。なんですけど、技だけはめくられ なかったんすよ。なんでかって言うと、 あの、価値ないからみたいな、ま、女性と しての価値ないからっていうところで めくられなかったんだと山本に説明するっ ていうね、え、展開があったのかなと思う 次第でございます。ま、その後もですね、 あの、山本の弟の話とかしてね、あの、 クソガきっぽいところですね、その滝沢と 弟のクソガきをつげてくるっていうところ もおもろいなと思いながら見ていたんです けども、その後なんですけど、あの、 メイン平の話題がですね、山本の優しさに 触れて泣きながら抱きつくっていうお話が あって、ま、あれも単体でね、いいなと 思いながら見ていたんですけど、その次 ですね、あの、ジェネリック和田が登場 すると、え、いうことで山本がですね、 和田が来るのを待ってると。で、っぽい やつが来たんで、こう山本がね、話し出し ますと、なんかフレンチースとかどう のこうのみたいな話をしていたんですけど も、あの、和じゃなかったんですね。あの 、山田さんっていうですね、あの、和田に そっくりなやつが登場すると。で、この 山田さんって何者かって言うと、あの、 冒頭で登場したあの、滝沢君の彼女さん やったんですね。で、なんでこう滝沢君が ですね、山田さんと付き合ったかって言う と、あの、和田に似てるからっていう理由 なんですよ。要は昔やった女に似てるから こう山田と付き合ってるんだみたいな、え 、流れになっていてですね、そこが ムかつくと技なんやなんやねんみたいな 感じだわけでございます。割かし似て るっていう中でこの恋愛相談を揃られてね 、で、山本的にはどうでもいいんですよ。 どうでもいいんですけども、やっぱ優しい から山本っていうのはね、そのメンヘラの 技をですね、こうちゃんと付き合うって いうところでもね、優しさ感じますけども 、優しいからちゃんと受けえをするんです よ。山田さんのね、もう知らんやつですよ 。今初めてやった知らんや。山田さんの 恋愛相談にもしっかり乗ってあげると。 ほんでこう滝沢君がね、迎えに来てみたい な流れになってほんでその後和田が登場 するんですよ。で、その登場した時に フレンチトーストを勝って持ってきて くれるというここのアウン運の呼吸がね、 最高でしたよね。ここで和田の安心感なん ですよね。そこに触れて逆に山本がこうに 抱きつくっていう流れがね、すごい良かっ たですね。わ田と山田さんって似てるん ですよ。はっきり言ってめっちゃ似てる ようにこう描かれてる中ででも違うよねっ ていう。山本にはやっぱ山浦さんじゃなく て和田じゃないとダメやし、滝沢君には 和田じゃなくて山田さんじゃないとダメな んですよ。帰って効かないよねっていう 大切な人はっていう。そこ良かったですね 。非常にしんみりするエピソードで最高 だったなと感じました。はい、続きまして 第3位ルリの宝石第4話っていうことで、 いや、今回もね、その30分の間にルリ ちゃんの成長が詰まっていて素晴らしかっ たなと思うんですけども、やっぱ目の前に あるものがね、全てではないとえ、いう ところで、あの、今回ですね、その川から 意思持ってきて調べるみたいなずっとやっ てるわけですよ。絶対あんなもんめんど くさいと思うんですけども、やっぱでも目 の前にあるものがですね、全てではない わけですよね。鉱石だって、今この鉱石が ここにあるのは裏に膨大ないろんなことが あって成り立ってるわけですからやっぱ目 の前のねことだけではなく裏のことも考え ましょうねっていう。これは鉱石だけでは なくていろんなことに通ずること、日々の 生活に通ることだと思いますので、この 考えて非常に大切だよなと思いましたね。 ほんでね、手抜きと効率化の違いね。いや 、これも大事ですからね。あの、無駄を なくすのか、大切なことまでやらないのか 。いや、これはね、難しいですけどね。 効率か、効率か言うて何でもかんでもね、 やらないという選択肢を取ればいいわけ じゃないわけですから。ここもすごいいい 話やなと思いましたね。で、それを考える には何が効率化で、何がこう手抜きなの かっていうね、大切なことをなくすのか、 無駄を省くのか、考えるのかっていう上に おいて、やっぱ相手のことを知らなかんよ ねっていう、そこ大切だよねっていう ところで、ま、石の作業でね、効率化を 測るんやったらやっぱ石のこと死に ましょうねと。で、石のこと分かったんで 、そう、磁石を使ってね、そう、くっつく と、それはもう省けますからっていう。 これが効率化ですからさっさと無駄な意思 をこう省けるわけですから素晴らしい効率 家でしたよね。ほんでこれはね、人間関係 でも、え、通ずるものがあるということで 、ナギさんの考えてることをね、理解する ためにやっぱナギさんのことを知らなあ かんよね。というところですよね。この 効率化っていう成功体験をポルリちゃんで 今回経験したものですから、そっからまた 人向けてね、成長していたというこの流れ 非常に良かったなと感じましたし、こう 最後ですね、ルリちゃん褒められたんです よ。込められたんですけども、こう謙虚に できるようになってるといね、あんないつ も調子乗ってるあのうりちゃんがね、いや みたいな感じで謙遜してるのもね、 ちょっと良かったなっていうところですし 、で、今回さらに良かったのがね、こう ナギさんのこう関わり方がめちゃくちゃ ちょうどいい安売なんですよね。何もかも を教えるわけじゃないんですよ。こういう 作業をしてくださいねって、こう、ルリ ちゃんに振ってはいるんですよね。で、 やり方もちゃんと教えるんですけども、で も効率化する方法まで教えなくて、で、 そこルリちゃんがたどり着いたわけじゃ ないですか。磁石使って省けばいいって いう、そこにたどり着いたんですけども、 それを伝えたらね、こう分かってたよとか そんなこと言わないんですよ。大発見だ なって言ってルリちゃんを褒めるんぞ。 ここのね、関わり方のうまさ。なんかもう あんな女子欲しい。ほんまナギさん めっちゃ上司になるやんみたいな感じなん ですけど、そのルリちゃんとのこの関わる この鉱石に興味を持たせてで自発的にやら せるっていうそのうまさね、めっちゃ 素晴らしい方やなと思いますけども、 やっぱ今回のこの一の中にもですね、 いろんな成長が詰まっていて、で、鉱石の 魅力も詰まっていてっていうところでね、 愛も変わらず素晴らしかったなと感じまし たね。はい、続きまして第2位、え、 夜更かし市の歌第5話っていうところで、 あの神さんのね、Aパートがもう良すぎた お話もいいし、見せ方もいいしっていう ところなんですけど、前回なんですけども 、え、カブラさんのですね、吸血鬼になる までの家庭っていうのが明らかになって、 ま、はるさんっていう吸血鬼の眷属って いうのが明らかになったんすね。で、この はるさんの姿がもうまんまなちゃんやと、 絶対なずなちゃんと関係あるやんと思って たんですけども、え、なずなちゃんの お母さんがはるさんでしたよってことが 今回分かった次第でございます。で、その はさんなんですけども、そのお子さんが できた時にですね、こうどっか行っちゃっ たんすね、はるさんが。こ、それなんでか わかんない。なんでどっか行っちゃったん かわかんないんですけども、そのできたお 子さんをですね、こうカブラさんに託した んですよ。でもカブラさん的にはそれ めっちゃしんどいと思うんですよね。ま、 単純に考えてだ自分の好きな相手なわけ ですよ。はさんっていうのは要は相手の ことを好きにならないと吸血鬼になれない わけですからはさんのこと大好きですし、 要は初恋いですからね。初めて好きになっ たのがカ浦さんにとってね、はるさんな わけなのに初恋いの相手がね、男を作ると もうそれだけでもしんどいじゃないですか 。男を作るっていうだけでもしんどいのに 子供まで生まれてね。で、しかもそのはる さん自身どっか行っちゃうわけですよ。 どっか行っちゃってもう会えないのにその 子供を育てなあかんくていやこんな しんどいことあろかいとえいうところでね そのはるさんといる時ってその満月がね 浮かんでるんですよ満月浮かんでるんです けれどもその子供がいるとかねそういうの を知った時に空に浮かんでたのは三日月 っていうところでカブラさんのメンタル 削られてんだなっていうのが分かるわけ です。ほんでナズなちゃんのところにか さんが行った時なんですけども、満月映っ てるんですよね。それ見た時に嫌がってん のはほんまやと思うんですよ。田ちゃんを 育てるというか、そういうのが嫌やって いう気持ちはほんまなんかわかんないん ですけど、その本能的に可愛がる気持ちと かもこうカブラさんの中にあったのかなと 思ったりもするし、あ、はさんに会え たっていう、ま、ナズナちゃん娘さんでは ありますけども、もう売り2つですから、 はるさんに会えたとか、そのはさんの思い をしっかりとこう受け継がなあかんという か、そういう気持ちもあって、カブラさん の中でこう満たされてる気持ちもあって、 満月になってのかかなっていうのは感じた 次第でしたね。で、そのナツナちゃんにね 、初めて会った時にカブラさんがなんて 言葉をかけるかって言うと、おはようって 言ったんですよね。このおはようもね、 やっぱいろんな意味込められてるんじゃ ないかなと思うんですよね。で、私が思っ たのはやっぱ神さん的にはこうなずな ちゃんを見た時に本当のはさんとの別れを 感じたんじゃないかなと思うんです。要は さよならという意味合いもあのおはように 詰まっていたんじゃないかなと思うんです よね。でもおはようって1日の始まりとし て使う言葉じゃないですか?おはようから 始まって、ま、お休みで終わ るっていうのがね、普通なのかなと思っ たりもするんですけども、そんなおは ようっていう気持ちをナズナちゃんに ぶつけるわけですから、その自分の中では さんとの区切りはつけてるわけですよ。 もうナツちゃんを見てね、区切りはつけ てるんですけども、でもナツナちゃんとの 出会いっていう新たなはるさんとのこの 思いの引き継ぎっていうところもあるから 、こっからまた始まるんだっていう意味も 込めておはようって言ったんじゃないか なっていうのもあって、あのおはようにね 、そのカブラさんのいろんな気持ちが 詰め込まれてたんじゃないかなと思います ね。そんな話を聞いてですね、そのナ ちゃんがやっぱちゃんとカブラさんの 気持ちを組んでまた会いに行こうってする のも素敵やなと思いますしでそのニコって してる時にそのカブラさんはこうタバコ 吸ってたんですよね。で、カブラさんって 普段タバコ吸わないと思うんですよ。人間 の時って病弱やったわけじゃないですか、 カブラさんって。だからおそらくタバコ なんか吸わないと思うんですよ。ただはさ んってめっちゃ吸ってたんですよね。だ からはさんのことを思い出すためにタバ コって吸うんじゃないかなって思うんです 。で、釣った時にか浦さんな何て言っ たかって言うとまずいって言ったんですよ 。ま、それは当然で日々吸わないわけです からカさんはね。もうやっぱ吸わない人 からするとタバコってほんままずいんで。 まずいっていうね言葉が出るのも当たり前 なんですけどもでもそのまずいって発言を した時にカブラさんって微笑えんでるん ですよね。結構幸せそうな顔でタバコ吸っ てまずいって言ってるんですよ。なんで あんな表情しながらまずいって言ったの かっていう話なんですけども、やっと カブラさんの中でその春さんとの約束を 果たせたっていうアンドの気持ちがあった んじゃないかなとも感じますし、ま、 ようやくこうハルスさんへのといじゃない ですけど、そういう思いもあってタバコを 吸ってまずいと言いつつもあんな穏やかな 表情になったのかなと感じますし、ま、 神村さんって人間の頃の血を吸うことに よってその人間の頃の記こう思い出してる んですけども、やっぱタバコを吸うことに よってね、はるさんの思い出も、え、蘇ら せてんのかなっていうそこの繋がりなんか をね、素敵だったなっていうところで、 いや、今回のAパートというか、その カブラさんの過去のエピソード、え、 そして現代のちゃんとの関係性っていう ところはものすごく素敵に描かれていたん じゃないかなと感じました。はい。そして 最後第1位発表しております。第1位人 幻頭省第16話っていうことで、いや、 めちゃくちゃいい話でしたね。こう人を 振っているとね、噂になっている鬼、 ゆナぎ。え、これとですね、陣が会いたり するわけでございまして、まあまあ あっさり倒すんですよ。で、陣鬼のですね 、能力をこう吸い取るみたいな力あります から、それやるんですよ。ほ、その 吸い取る時なんですけど、その夕ナの能力 をね、こう浴びましてこう原営を見ると いう形になっていく次第でございます。で 、その原がどんな形やったかって言うと、 え、夕ナとジが結ばれましてですね、あの 、子供までできてるよみたいなそういう 原影を見ていくんですね。で、その原営の 中でずっと夕ナがですね、子供嫌いなのよ みたいな、広い子やから子供嫌いなのよ、 私みたいなずっと言う中で、でもそのゆナ が子供と会いたいしてる時の顔ってもう 絶対嫌ってませんやみたいな顔なんですよ 。すっごい優しそうなね、表情を浮かべ てるんで、いや、天の弱だなというのが 伝わるんですよね。ほんで今回見させられ た原営っていうのはその陣の記憶を元に 作られてる原営なんですよね。要はそう いう幸せな過程を陣って気づきたかったん だなっていう話なんですよ。で、それ 気づくんすよね。陣あ、これ幻格やん みたいな、え、原営やんみたいなね。これ 鬼の能力やみたいな気づく中でその人が ですね、ゆナに対して名前呼んでく れって言うんですよ。で、そん時にゆナが 読んだ名前っていうのが人じゃなかったん ですよね。ジ太だったんですよ。これジ太 っていうのは人間の頃の名前なんですよ。 つまりはその陣っていうのは、ま、今も なおやっぱ白雪ですよね。白雪との悔い っていうのがめちゃくちゃ強いんだなって いうのが今回明らかになると。本来は こんな鬼を倒すとかね、そんなことするん じゃなくて、白雪ともう幸せな家庭を 築づいてね、お子さん作って団子食べて みたいなそんな生活がしたかったんすよ。 だから今はもう夜として生きてんのにジと しての悔が強いからこそジタの名前を呼ば せると。で、それを呼ばせることによって 人代の公開とこう決別してくっていう流れ がすごい心に刺さりましたし、やっぱ そんなソブり一切見せないですから、陣 っていうのはもう基本ポーカーフェースな んで見せないですから、やっぱそういう陣 のだったんだなと感じる瞬間でしたね。 ほんで陣夜が原影から目を覚ますと目の前 に赤子がいたんですよね。で、この赤子 っていうのがその鬼になったがですね、 面倒を見ていた、ま、赤子っていうとろで やっぱ全然嫌いじゃないんですよ。ウナぎ ね。全然嫌いじゃないんですけど、でも 嫌いやって思わないとその赤子に対して こう向き合えなかったんじゃないかなって いうその切なさもありますし、ま、鬼をね 、こう食い散らかしてるっていう噂を流し たらもですね、やっぱこの赤子を見つけて 欲しいからっていうところでいや、 めちゃくちゃ好きやんっていうね、大切に 思ってるやんていうところの切なさが えぐかったなと感じた次第でございました 。そんな赤子語をですね、え、陣を育てて いくというところで、あの、自分の娘やっ て言っちゃう、あの、言葉の足りなさも ですね、あの、陣夜っぽいなと思ったん ですけども、その有ナぎの思いも載せて ですね、こうのりちゃんってこう名前を つけるのもね、非常に良かったんじゃない かなというところで、もう本当単発のお話 ではあったんですけども、え、すごくいい お話だったなと感じた次第でした。あと ちょこっとこれ補足でね、いいなと思った のが、その夕ナがですね、こう物語を呼ん でる時にその物語の奥底まで考えようと するのって大切だよって言ったんすよ。 いや、これはほんまにそう、私もそう思う んですよね。やっぱ正解ないですから。 その物語をね、読み解において正解なです から、こう、いろんなアニメを見てですね 、こう表面だけ見ておもろいって思うのも いいですけど、より奥そこまでね、え、 考えてみるのもね、さらにアニメの醍醐み にね、振りれるんじゃないかなと思います んで、あの、是非皆様にですね、こう いうぎの言葉をですね、届けたいなと思っ た次第でございましたっていうことで、 以上で動画は終わりたいなと思いますの。 是非皆様の感想をコメント欄で教えて ください。え、この動画いいなと思いまし たら高評価チャンネル登録よろしくお願い いたします。てことで終わります。

甚夜の想いに泣けた。

0:00 はじめに
0:55 10位
2:24 9位
3:47 8位
5:09 7位
7:08 6位
8:07 5位
10:33 4位
14:28 3位
17:47 2位
23:09 1位

使用させていただいた音源

使用させていただいた画像

おすすめのVtuberさんを紹介いたします。
えるさん
https://youtube.com/@Elu?si=LL3sPbe-91bH811O

基本毎日動画を更新しています!
チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCid9iH0Mu2RjrJVCYVwxKsQ
Twitterもやってます。

【視聴作品】
アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】
雨と君と
異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~
うたごえはミルフィーユ
怪獣8号 第2期
薫る花は凛と咲く
ガチアクタ
カッコウの許嫁Season2
彼女、お借りします 第4期
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと
ぐらんぶる Season 2
ゲーセン少女と異文化交流
SAKAMOTO DAYS 第2クール
CITY THE ANIMATION
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない
その着せ替え人形は恋をする Season 2
Turkey!
タコピーの原罪
盾の勇者の成り上がり Season 4
ダンダダン 第2期
追放者食堂へようこそ!
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期
Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール
まったく最近の探偵ときたら
ぬきたし THE ANIMATION
ネクロノミ子のコズミックホラーショウ
ばっどがーる
光が死んだ夏
フードコートで、また明日。
ブスに花束を。
ふたりソロキャンプ
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
よふかしのうた Season2
瑠璃の宝石
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
渡くんの××が崩壊寸前
鬼人幻燈抄
Summer Pockets
宇宙人ムームー
ウィッチウォッチ
アン・シャーリー

#アニメランキング
#2025夏アニメ
#おすすめアニメ

6 Comments

  1. ぐらんぶる、山本のクズっぷりが好きなのもあって安済&榎木の絡みを堪能できて嬉しいw

    Dr.STONE、FAXという名のモールス信号を操る杠ちゃん、そこに痺れる憧れる

    同窓会、物価高だから5,000円しゃーなし

  2. 鬼人幻燈抄は視聴後に"今週はこれだな,,,"て思いましたね(視聴数少ないですが)。川沿いで会話する所台本が綺麗過ぎて泣けましたわ,,,切なすぎる

  3. 鬼人はベストエピソードでしたね。
    4話で食われた夕凪の芸妓としての淡い家族を持つ夢と、甚夜の想いが混ざった幻想世界は幸せすぎた。
    瓜子姫物語や雀が蛤になる話とかいちいちツボだし、多くを語りすぎない作風がほんと好きです。
    長寿の甚夜が人間の子供を育てることでこの先どうなるんだろうと楽しみでもあり不安でもあります。

  4. <よかった作品(ピックアップ)>

    ・アン・シャーリー[18話]

    →自分が何者かを見つけたような後半の話は、それを自分ごとに感じられる大人に刺さるだろうな。

    ・タコピーの原罪[6話]

    →自分以外に不幸の原因があると考えているうちは幸せになるのは難しい。幸せになるのは自分次第であり、自らの環境にある問題を解決することが必須ではないということで、本作の子供たち3人は、それぞれ、自分を取り巻く問題については何も解決することもなく、それを受け入れて乗り越えることで幸せになっている。

    タコピーが関わること(安直なハッピー道具使用)が彼等の不幸を助長していたわけで、それが原罪(タイトル回収)ということなのだろう。(禁断の実を食べてしまった経緯を神から問われたアダムとイヴは、それぞれ、他者に責任を転嫁した。それが子孫である人類の原罪になっているとされている。本作品では不幸の責任転嫁をタコピーが助長してしまったことを原罪としているように思える。)

    化物語の忍野の名ゼリフ「助けない、君が勝手に助かるだけさ」を思い起こさせる。

    尚、世界線を超えた不思議(下記など)は、視聴者向けの「タコピーの救済」描写に過ぎない。

    ・タコピーの声で起こされたようなしずか

    ・しずかが昨日までドクダミを付けていたと覚え違いするまりな

    ・「お話がハッピーを生むんだっぴ」というフレーズを共有するしずかとまりな

    ・なんとなくタコピーに似た落書きをしたしずか

     動物好きのしずかがその落書きをするのは元々あり得ることだし、まりながそれを「ゴミカス」とか「ゴミクソ」と呼びたくなるは元々の感性ではある。

    ・「土星ウサギのボールペン」の記憶を共有するしずかとまりな

     ほとんど2人を幸せにする役には立っていないおまけだよね(笑)
    嘘くさく過度にシナリオを整えることもなく、現にありそうな本物の話として仕上げたようで、好ましい作品になったと感じた。

    <参考>

    先週(日曜深夜まで)の視聴作品(TV放送中のアニメ、お気に入り順)

    ①アン・シャーリー[18話]

    ②タコピーの原罪[6話]

    ③銀河特急 ミルキー☆サブウェイ[5話]

    ④その着せ替え人形は恋をする(第2期)[16話(第2期4話)]

    ⑤薫る花は凛と咲く[4話]

    ⑥青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない[5話]

    ⑦よふかしのうた(第2期)[5話]

    ⑧青のオーケストラ(再放送)[18話]

    ⑨瑠璃の宝石[4話]

    ⑩ダンダダン(第2期)[17話]

    ⑪盾の勇者の成り上がり(第4期)[3話]

    ⑫帝乃三姉妹は案外、チョロい。[4話]

    ⑬彼女、お借りします(第4期)[5話]

    TV放送未視聴の予定作品(配信視聴予定)

    ◎クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-[5話]

    ◎盾の勇者の成り上がり(第4期)[4話]

    ◎その着せ替え人形は恋をする(第2期)[17話(第2期5話)]

    ◎瑠璃の宝石[5話]

    ◎薫る花は凛と咲く[5話]

    ○ぬきたし THE ANIMATION[1~3話]

    ○クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-[1話]

    視聴保留

    ●CITY THE ANIMATION[1話,3話~]

    ●Summer Pockets[7話~]

    <おまけ>

    先週に見返した過去作品

    ◎小市民シリーズ(第2期)[16~22話,完走]

    ◎終物語(下)[3~4話(ひたぎランデブー)]

    ◎憑物語[1~4話(よつぎドール)]

    ◎終物語(上)[終物語1話(おうぎフォーミュラ),継続視聴中]

    ◎攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX[14話]

  5. 鬼人幻燈抄、ジンヤが花の知識詳しくなってて笑った。おふうの影響受けまくりだな。もう、完全に嫁。
    本を借りるって言ってるところがあってびっくりした。江戸時代って生活必需品は借りて生活してたらしいからやっぱこの作者の雑学知識すごいな。花もそうだけど。だから、話に深みが出るんだよ。
    でも、一番のびっくりはセ・リーグDH制導入決定だな。

  6. あるひと作品‼登場人物である『赤城郁実ちゃん』
    どういう人なのか❓これから先がめちゃめちゃ気になります。笑❤

Write A Comment