【ヴァンガード】世にも珍しい現行主人公VS前作ヒロインの壮絶な殴り合い!? そしてついに準決勝出場者が出揃う!!【ゆっくり感想】

やっほ。最近は動画作っている時はスイッチを手元に置いてラジオみたいに動画を流しているゆっくり霊夢だよ。 やっほ。最近は怖い話以外も聞いているゆっくり魔理沙だぜ。 今回はバンガードディバインズデラックス決勝編後の感想を簡単に語っていくよ。 あ、よだぜ。 それでは早速語っていこうか。今回の話では主人公なと前作ヒロインである恵のファイトが描かれていたね。 それにしても5 話目にしてやっと主人公である秋なのファイトになるとは相当長かったな。 秋なと恵の試合は決勝トーナメント 1回戦のラストである第4 試合だったからね。 予選トーナメントの試合もすぐぐってわけ じゃなかったし、この辺は実際のパックの 販売スケジュールとの兼合いもあるだろう からね。全体的にこのディバインズの シリーズの話だと他のシリーズと比べては 数の関係もあるけど秋の試合はそこまで 多くはないんだよね。さて試合が始まる前 に恵は前作主人公会 していたな。 ユがフランスに遊学することになってブラックアウトのリーダーを引き継いだわけだけど、うまくブラックアウトをまとめるのに成功していたみたいだよ。 みんなで来るもの拒ばまず去猿るものをわずでみんなで楽しくするのがブラックアウトで、ゆがリーダーをやめた後は大きな事件も起きていなかったし、かなり平和だったんじゃないかと思われるな。てか遊戯が入ってからが激道の期間だったと言えるな。 そんなこんなで互いのそれからを語っていたけどゆとしてはみんなが良い意味で変わってないことに人って感じだったね。この会話的に遊ゆはあまりブラックアウトの面々と連絡をしていなかったのかと気になるところだぜ。男事とは連絡を取っていそうだけど他のメンバーとはあんまりって印象が強いな。 でもゆだってカード自体はフランスに持っ ていってる技だし、この辺の空白期間の 出来事やフランスでのファイトのことも 何かで描かれると嬉しいね。場面は変わっ ていいチームになったブラックアウトに ついて男事とルカが話に恵の応援にやって きた恵の兄である高も登場したね。男事が 高のことをレアキャラ言いたけどこれは 確かにレアキャラと言っても過言では ないキャラクターだと思うぜ。 リアインズどころかオーバードレスの頃からして高の出番ってほぼほぼなかったからな。 高からすると定職につかないでフラフラしている男事やルカの方がレアキャラと言っていたけど、そういやこの 2人は確かにフラフラしているね。 男事はミチルが意識不明だった際に日本とアメリカを往復している描写やアメリカに長期滞在している描写があったけどこれはおそらく人気がその全ての費用を出しているわずだしな。 オーバードレス時代は色々なバイトを駆け持ちしている描写があったから一応蓄えはあるとは思えるよ。 話は変わってなおはながちゃんと集中できているか確かめていたぜ。 ただそんななおの心配は有であり、これからのファイトに対しての緊張などはないとかなり肝が座っているよ。だが相手の恵みの強さはなお曰くに匹敵するほどの力を持っていてそう簡単に勝てるものではないと忠告しているね。 恵はゆが主人公をやっていた オーバードレス。ウィルドレスでは本人も 言っていた通り大事な試合でも負けている ことが多くて実力的には今1つだと思って いたけど予選での鈴との試合では予想を 覆返して3神聖の1人を撃破するという 活躍を見せていたな。そんな相手との ファイトすることになるけど秋縄は勝つ 以上にまずは楽しんでファイトすることを 重要視していたぜ。 さて、それぞれの応援団としてはやっぱりブラックアウトのリーダーである恵の方が人数が多いね。 ま、向こうは有名なチームのリーダーだし、それは仕方ないよな。しかも前作の主人公も向こうの応援と余計に豪華な感じだぜ。 だが、あの方の応援にはアイドルのこがいるし、華やかさなら負けてないからね。 あなとしては自分をバンガードに導いてくれたのなおだけど、それとは別になおのことも自分を導いてくれた存在として感謝を告げていたよ。 ある意味でこのファイト自体もバンガードシリーズ恒例の先動者を超えるファイトってことになるわけだぜ。 そして試合が始まるわけだけど、恵が使用 するマグノリアをエースとしたデッキでは 絡めてなしに単純にパワーを上昇させて 高列からも攻撃ができるようにして殴って くるデッキでありシンプルである分逆に 対処が難しいパワーデッキって感じだね。 レザエルのスキルがここぞという場面で 負けを回避できる可能性があるとはえ、 物量で攻めてこられるとそのまま 押し切られる怖さがあるも。脅威の6回 攻撃をされたらレザエルのスキルでの敗北 を回避しても皇続の攻撃で負けるかもしれ ないし、どの攻撃をガードするかとかが 重要になりそうだね。アナもレザエルだけ じゃなくも序盤から繰り出しての壮絶な 殴り合いとなるけど、やはり手数としては 恵の方が上となってしまうね。のスキルで 秋もユニットを大量に出しているけど、 向こうは高列からも殴ってくる上にリア ガードのスキルで高列のユニットも納金に なって殴ってくるのでガードのための手札 の消費が激しくなってしまうよ。きつい 状況かとはい、リフィストールのスキルで レザエルビータを手札に加えていたことも あり、返始のターンでビータへとペルソナ ライドしたことで一気に勝負に出るぜ。 オフィストールのスキルで5回目の アタックの時は完全ガードが使用できない ので恵はなくなく完全ガードを使用させ られた形となってそれが最後の攻防に響い た形となったね。押し雲も恵は奇跡の力を 味方につけた秋なに破れてしまったとは いえ今回のバトルもどちらが勝っても おかしくはなかったし次ファイトしても 秋なが勝つとは限らないほどのき行した 実力のファイトだと思うよ。作 ヒロインが現作の主人公をここまで追い詰めたのはやっぱりすごいことなんだぜ。恵は負けてしまったけど最後には応援に来た男事に弱をつくんじゃなくてすっぽく楽しかったと言えていたし、オーバードレスの頃から随分と成長したなって感じたぜ。 どちらが買ってもおかしくない状況であと 1 歩のところで負けちゃったのに楽しかったってそうそう簡単には言えないしそれだけ今回のファイトが楽しかったっていう証拠だもんね。 そして第1 回戦全ての試合が終了したことで準決勝へと進むファイターが出揃ったよ。 準決勝はエリカタイルかミチル対あなという対戦カードとなり秋名なの相手は現状最強のファイターであるミチルとある意味でここが決勝戦でもおかしくないぐらいの相手となるぜ。 ミチルの方もこれまでは面白いファイターだと思っていた秋名ながとう自分と戦うところまで来たので完全に標敵として見定めているね。 前々から言っているけど、マジで今のところなの強さよりもミチルの方が強そうなんだが、これ勝てるのかって感じだよな。 しかも今のミチルの強さってゆや男事と 戦った時よりもはるかに強くなっている みたいだし、このまま戦ったとしても 勝てる可能性はかなり低そうっていうのが 正直なところだよね。一方でエリカの方も 相手のルカはあの倒した相手だし、この まま戦ったとしても勝てるのかどう かって厳しい感じがするよ。諦道兄弟最大 の試練なのは間違いがないんだぜと。まあ 今回はこんな感じだね。 前回もまあ秋が勝つっていうのは分かっていたけど、それでもやっぱり激闘って内容のファイトだったね。 単純に打点を上げて殴るって戦術が素人の私たちが見ても分かりやすいっていうのもポイトンが高いしな。 そして次回はなんとまさかのユと共の対戦会だよ。 京馬はまだ体との絡みでまあまあ出番あったがユナの方は完全に秋なとエリカの応援団とかしていたからここでファイト会があるのがマジで驚いたぜ。 視聴者のみんなは今回の話はどうだったかな?よかったらみんなの意見や感想をコメントで教えてくれると嬉しいよ。 ゆナのファンの人は積極的にコメントしていってくれよな。 それでは今回はここまで。よかったらチャンネル登録、高評価をお願いします。 Twitter やよつべのコミュニティでも呟やいているのでコメントをしてもらえると励みになるのでよろしくお願いします。それではまたね。 またね。

今回はヴァンガード ディヴァインズデラックス決勝編5話の感想動画です。

更新状況報告Twitterアカウントです。フォローをお願いします!

#ヴァンガード #ゆっくり #感想

アニメ関連動画
その思いは八つ当たりなのか!! 進化したリィエルの力の矛先はどこに向かう!?

あまりにもミチルが強すぎてこれは誰も勝てない!? 一方で今回の話はダンジの問題点が指摘されまくる話だった!?

第三の幻真獣降臨!! 迎え撃つはフィールドを真宵楽園へと変える妖精!?

アキナにとっての最強の相手は妹のエリカだった!? まさかのエリカがラスボスで決定か!?

ヴァンガードシリーズ史上最高の物語だった!! 次なる激闘はデラックス決勝トーナメントへ!!

レザエルVSヴェイズルーグ再び!! 本戦出場は誰が決める!!

お借りした素材

フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
http://www.hmix.net/

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info

PAKUTASO
https://www.pakutaso.com/

いらすとや
https://www.irasutoya.com/

Pixabay
https://pixabay.com/ja/videos/

ニコニ・コモンズ
https://commons.nicovideo.jp/

魔王魂
https://maou.audio/

7 Comments

  1. 最初にアキナたちがカードショップに行ったときに対応したのがメグミさんだったの忘れてたw

  2. 実は冒頭のエリカとの会話から負けるのか(汗)と心配だったよ…

  3. どうでもいいけど、メグミさんボーイッシュスタイルの時より勇ましく見えるんだ…ファイト前後の可愛さとのギャップか?

  4. 良いファイトで熱い殴り合いだった。(ちなみに前作主人公はユウユで、現行作のヒロインはエリカです。)

  5. 今回はアニメ内容も曲も含めて全てが最高だった!!
    ユウユの帰国とルカさんとメグミちゃんの大会参加によるブラックアウトの同窓会。 overDressからアニメを見てヴァンガード始めた私にとって感慨深かった。
    前回の重い雰囲気と真逆に最初から明るい雰囲気でアキナくんと真正面から全力でぶつかり合っての接戦と、ファイトも見応えあって血がたぎった。
    そしてエンディングはMorfonicaの新曲『Color of Us』。これによりオープニングもエンディングもMorfonica一色とモニカファンの私にとって幸せなひとときでした。
    正直ヴァンガードアニメで1番最高の回だった。 これに並ぶとしたらやはりマイヴァンガード 近導ユウユのファイトしかない!!

  6. 前々から思っていたが、アキナくんって今までのヴァンガードアニメの主人公と比べると異質かも。(ヴァンガードチャンネルのアニメ24時間配信で過去作を予習済み)
    ・先導アイチ:かつてもらったカードをきっかけにヴァンガードを始める→ チームQ4や宮地学園カードファイト部として大会で結果を出す→リンクジョーカーや根絶者から世界を救う→高校卒業後宇宙ロン及び天文学を学びにアメリカに留学、将来は宇宙関連の仕事につくとのこと。
    ・新導クロノ:ある日ヴァンガードのカードと出会い始める→トライ3としてジェネレーションマスターとなり、その後ストライドゲートの件で世界を救う→ストライダーズとして大会で結果を出し、その後破壊の竜神ギーゼから宇宙全てを救う(その間に宇宙飛行士になることを夢み始める)→将来宇宙飛行士となり惑星クレイに行くことを目指す。(のちに形は違うが惑星クレイに行くことを夢見る藍川クオンくんがDivineZシーズン2に登場。)
    ・近導ユウユ:メグミちゃんやダンジさんに出会いヴァンガードを始める→トリクスタという相棒と共にブラックアウトのメンバーとしてファイトを重ね、やがてトリクスタの元の持ち主であるミレイちゃんを救う→ブラックアウト4代目リーダーとなり第1回デラックスに出場し優勝、その後ユニフォーマーズと対立しAIギィに勝って計画を止めた→自分の知らなかったことをしる挑戦をするためブラックアウトリーダーの座をメグミちゃんに譲り、その後パリへ服飾の勉強をしに留学。
    ・明導アキナ:妹を救う目的で運命対戦に参加するためヴァンガードを始める→運命対戦に勝利し妹を救うという願いを叶える→宿命決戦の末邪竜シヴィルトから世界を救う→自分自身の夢を探しながら純粋にヴァンガードに打ち込み始める→第3回デラックスに出場、その間にヴァンガードそのものが自分の夢と気づき、プロになることを目指す(現在)
    今までの主人公は出会い方は違えど純粋にファイトをしたくて始め、最後はヴァンガードのプロと違う道を選ぶのに対し、アキナくんは誰かを助けるための手段として始め、それが今やっと自分自身の夢になり、ヴァンガード主人公達が選ばなかったプロの道を目指すという異例。
    だからこそ、彼はユウユとのファイトで何を思うか。 これは最終回が今から楽しみ!

Write A Comment