【感想】邪悪属性【異世界黙示録マイノグーラ】【レビュー】
はい、おはようございます。こんにちは、 こんばんは。もみじです。てことで今回も アニメ感想会の方していきたいと思います 。今回感想会取らさせていただくアニメか 。異世界目次マのグーラ破滅の文明で 始める世界制服の第5はお目当ての化け物 ですよ。でした。邪悪属性といえばって 感じのお話でしたね。はい。ということで とりあえずやっていきたいと思います。 今回の最初は正騎士とアトゥの戦いの ところからだったんですけれども。いや 良かったね。なんかね、ちょっと物足り なかったんだよね。やっぱジャーク属性 って言われるくらいだから。これダーク ヒーロー的なね、そんな感じのお話が描か れてくれないかなっていう感じの思いは あったんですよ。ま、それはね、あの、 盤面を固めるところだったりだとか、ま、 仲間に引き入れたダークウレフトのこう 情報のすり合わせとかね、そういうところ は必要だからさっきまでというか一応前 までのお話ってものは描かれてきていて、 ま、仕方ないところではあったと思うんだ けど、それでもね、なんかこう邪って ところを表現するようなそんな感じのお話 がそろそろ欲しいなと思っていたところで あったので、今回の話めちゃめちゃ良かっ たんじゃないかなと思いましたね。で、え 、戦いのところではあったんですけど、え 、アトゥが、触手を出しながら相手と戦っ ていたところではあったんですよね。傭兵 のことを八崎にしながら、え、主戦力の 2人と戦っていく感じではあったんです けれど、神からもった力ってものを使って 後の触手を切り落とすことができていた わけだったんですけれども、ま、切り 落としたとって感じだったね。例の触手は ね、ま、いくらでも生え変わるという感じ のところで、え、切り落としたとて意味が ないような感じのところでね、相手に希望 を与えるような戦い方をしていたわけだっ たんですけど、ベルデルとローニアスは このまま切れ落とし続ければ勝て るっていう感じの思いで切り落として戦っ ていたわけだったんですけれども、最後の 2本切り落としたところでベルデルがね、 え、やられてしまって逃げろとローニアス に告げていたところではあったわけだった んですけれども、え、ローニアスはここ から絶望してしまって、ま、戦いになって いかなかった感じではあったかな。そこで ね、もう1つ、え、後の能力ってものが 明らかになっていたわけだったんです けれども、倒した相手の経験、記憶、そう いったものを習得できるという感じの ところだったみたいで、ま、これに関して もね、あの、ちょっとした、ま、 デメリットというか条件があるみたいで、 ま、一定確率で、え、獲得できるとけどね 、今回の獲得率を見てる限りそんなに低く ないんじゃないかなって感じではあったか な。ま、それこそ80%以上とかそんな もんも獲得できてる感じはするよね。 もちろん情報に関しては、ま、いろんな やつをやつだけにしたから記憶に残ってる 奴らのつなぎ合わせて、え、こう明確な 情報にしたっていうのかもしんないんだ けど、それでもね、あのベルデルの経験 ってものをちゃんと培っていたというか、 あ、習得していたところではあったので、 それをね、こうなんだろう、5割の確率で 獲得したとかなんであればかなり運いい方 になってしまうと思うから、ま、ほぼ獲得 できるって考えていいんじゃないかなって 感じでしたね。そう考えると、あ、 とんでもない化け物ですね。クラスだと いう感じではあったから、こうタクトが やっていたゲームの中でも、ま、最上位に 君臨するようなそんな感じのキャラクター だと思うんでね。ま、それだけの性能を 誇ってても、まあ、おかしくないという 感じのところではあったわけだったんです けど、ま、殺せば殺すだけ強くなってい くってのえげつないよね、この世界におい て。うん。アトゥーよりも強い存在って いるのかなって感じではあったね。結局の ところさ、ま、正規士、ベルデルとロー ニアスっていう、ま、上級正規士に当たる ようなそんな感じの人物たちだったと思う んだよ。そんなやつの、ま、経験ってもの をも獲得してしまったっていうことになっ てくると、まあ勝ち目ないんじゃないかな 、基本的に。ま、それこそね、ま、言って しまえばこう邪悪属性の反対の属性、ま、 それに当たるような人物、ま、言って しまえば聖女とかね、そんなやつらと愛退 した時、ま、きつくなるのかもしんないん だけど、それでもね、今後、ま、聖女と ぶち当たる前に、え、ま、それは教者と 戦って倒していくことになるだろうから、 ま、それもね、え、権としてどんどん どんどん得ていける感じになると思うし、 ま、雑魚を倒した時でも、ま、それは経験 ってものは獲得していけることになるわけ であって、ま、そのね、獲得の仕方って ものも分からないところではあるんだよね 。より上位の経験っていうものがあったら それにこう経験として培われていく感じに なるのか上位より下の経験ってものは上位 しか残らずそれより貝のやつは書き消さ れるのか積み重なっていくんであればもう 本当に強くどんどん強くなっていくと思う から雑魚とはいえもう本当にねこう 積み重ねていけば積み重ねていくだけま 上級に匹敵するようなそれだけの経験に なっていくだろうからとんでもない性能を してるよねあトね。で、後に関してはね、 本当に、え、ロニアスに対して絶望を絶望 にかけていくようなそんな感じの倒し方を してる感じだ。相手を吊り上げて目の前で お前がした行動のせいでっていうことを まず、え、突きつけてお前がした行動の せいで今後起こることっていうものも全部 こう相手に伝えていくような感じで本当に 絶望させているような感じのところであっ たんですけど、いや、今回特に良かったの がさ、ま、邪悪っていう感じ。今までさ、 後てそういう感じの表現が、ま、適切なの かって言われたらそんな感じの女の子では なかったじゃない。本当に。どっちかつう と可愛いっていう印象がすごい強くて、ま 、強いってのがね、え、今回の印象で すごいついたところではあったんだけど、 そのローニアスとベルデルと戦い始める ところの、あ、というの表情ね、あれ すごかったね。なんか本当に作画担当が 変わったんじゃないかっていうくらい、え 、不気味なをしていた感じのところで、 あそこだけね、確実になんかクオリティ 違ったよね。本当に邪悪って感じだったっ つうか、めちゃめちゃに良かったね。で、 ローニアスのことも殺した後、周りのね、 え、コッパたちに関してはダークエルフ たちに処理させてなんか言いたいことが あるんですかとダークエルフたちには告げ ていたわけだったんですけど、ま、ここ どう思うかだよね。結局のところ元々 ダークエルフたち邪悪属性じゃなかったと いう感動のところであったので、ま、これ だけのことをして不快に思うやもいると 思うんで間違いなくそこまでやる必要性は なかったんじゃないかとかさ、あ、何も 恐ろしい人だったんだとかさ、そういう風 に思うやが出てきて、ま、分裂しなきゃ いいんだけどなって感じはするけど、ま、 結局のところね、え、ダークエルフさとか 、え、ま、選手庁とかね、その辺がいる わけだからその辺が統一してくれるのか なって感じはしてるけど、どうなん でしょうかね。ま、今回のね、え、行動を 見てどう思うかって感じのところではある と思うんですけど、ま、ちょっと引き気味 な感じのところはあったけど、最後の アトゥーの表情を見てね、あれは嘘です よっていう感じのところも、ちゃんとね、 こう正式に捉えてくれてとかなら、まあ 大丈夫なのかなって感じはしてるけどね。 どうなんでしょうかね。ま、結局のところ ね、一度こう、え、後たちのハ下に入って しまってる状態にあるわけだから逃げ出す こともできないってのは、ま、なんとなく 分かってると思うし、まあ、なんか半期を ひ返してくるってことはないとは思うんだ けど、どうなんでしょうかね。で、その後 アトとタクトは2人して、え、情報の そり合わせという感じのところをしていた わけだったんですけども、ま、あの、正 たちの言葉から出ていた、ま、魔女って いう存在だよね。それがどんな存在になっ てくるのか。ま、邪悪属性、邪悪属性だと 、ま、馬が合わない可能性があるという 感動のところて、うん、あんまり接触する のは良くないんじゃないかみたいな感じの 話は出ていたわけだったんですけど、魔女 の方もね、ちょっとだけ今回描かれていた 感じのところではあって、あの、魔女って のがね、何なのかって感じかな。ま、普通 に考えるならバンパイアとかね、なって くんのかなって感じはしてるけどね。ま、 1つの集落を落としていたところが描かれ ていて、ま、なんかこう殺した相手って ものを起き上がらせていた感じではあった ので、ま、眷属っていう感じのところなん であればバンプバンパイアとかになってき てアンデットかグールかっていう風になっ てくんだったら、う、グールキングとか アンデッドキングとかその辺になってくん のかなって感じはしてるけど、ま、なんか 女性の姿でこういうゴスロリ的な服装を着 てるっていう風になってくると、 ファンタジーの、ま、定番といえば、ま、 バンパイアなんじゃないかなって感じは するよね。女の子のバンパイはこういう風 な服装をしてるイメージがすごいある ファンタジーのキャラクターで。で、え、 こちらもね、色々と状況が変わってきた からってことで方針を変えたりだとか生産 する、え、英雄ってものも変えていかない かも、え、いかないといけないかもしれ ないねみたいな風になっていたわけだった んですけど、ま、それはね、あの、 攻め立ててくるような存在が出てきて しまった魔女っていう存在がい るっていうところでね、もうちょっとこう 戦いの部分ってものを熱くしていかないと いけないだろうから、ま、方針は変えて いくんだと思うんだけど、ま、どうなって いくのかってところは、ま、今後次第って 感じなのかなって感じはするかな。で、 しかもね、有効ってものを作っときゃいい んじゃないかと。同盟国ってものを作っ とくのがいいんじゃないかっていう感じの 話になっていって、ま、そばにあるね、え 、国ってものを、え、ま、しばらく監視し てみて、え、仲間、手が取り合えるような 存在なんであれば、ま、有効として、え、 迎いたいなという感じだったみたいですね 。どうなっていくかな。ま、弱属性と手を 組んでくれるってなかなかないと思うけど ね。ま、中立なんであれば、ま、ワン チャンあるのかって感じはするけど、どう なんでしょうか。ま、そこね、なんかこう 、こう、愛退するっていうか、ま、接触 するって風になってももうちょっとこっち のね、規模感を広めてからって風になった も思うから、まだまだ先のお話になると 思うんですけど、まだまだ先と言っても2 、3話先とかそんな感じかな、どうなん でしょうかね。で、その後ね、何やら牛の 頭を持つ、う、魔術師かなとか、え、狐の 頭を持つようなそんな感じのやつがいた ところに、え、攻めてきてるような存在が いたみたいな話が描かれていたわけだった んですけれど、これのお話はどこのお話な んでしょうかね。ま、バンプが攻めてる ところてかな。そんな感じの話になってき てんのかな。どうなんでしょうかね。で、 最後ね、例えばはちょっと気にしていた みたいで、え、タクトはやりすぎなんじゃ ないかっていう風に考えてるんじゃない かって感じだったみたいで、けれども、 タクトは、あ、トがやることなら別に そんなに不満に思うことはないよみたいな 感じのことを言っていたわけだったんだ けど、そこでね、ザザっていう感じでこう シュレットだけの姿、ま、言ってしまえば うん、ダークエルフたちから見てるタクト の姿に一瞬になって戻って、え、そのこと を告げたみたいな感じになっていたわけ だったんですけど、この表現ってのは何な んだろうなって思ってさ、ま、結局の ところ多分アトゥーが感じてるもの、感じ ていたものっていうものがこう優しいタク トっていう存在がいるわけで、ま、ゲーム していた頃っていうものは、ま、言って しまえば本当にただの人なわけだから ジャーク属性に染まってるってわけでも ないわけで、考え方に関しても少し優しい ところもあったからこそそれがタクトだっ ていたから、あれはやりすぎなんじゃない か、やりすぎちゃったんじゃないかって 感じのところで心配していたって感じだと 思うんだよね。けれども、今回のお話の ところで邪悪属性っていうところ、卓島 知心もそれになってんじゃないかなって 感じがしていて、だからこそそんなこう 残虐なことをしても許されて、どうなん だろうね。それがいい影響なのか、悪い 影響なのか。ま、ジャグ属性になってんの かどうかってところも、ま、ちょっと 怪しいところではあるんだけど、どうなん でしょうかね。何の表現だったんでしょう か。ちょっと怖いところではあるかな。 はいっていうことで今回そんな感じでした かね。今回感想撮らさせていただいた アルメカ世界目次録マのグーラ破滅の文明 で始める世界制服の第5はお目当ての 化け物ですよ。でした。この辺でもね、 もう見たよ方いらっしゃいましたら是非 ともここの動画のコメント欄に関てって くださいましたら嬉しいなと思います。 もしよろしければチャンネル登録ボタン 投稿ボタン押してください。お願いします 。ということで今回この辺にしときたいと 思います。ここまでもご視聴ありがとう ございました。異世界目録マイナもっと もっとみんなの上げていきましょう。って ことでお疲れ様でした。バイバイ。
アニメ 異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~
第5話です!
ぜひ皆さんも思ったことや感想等をコメントに書いてくれたら嬉しいです!
良かったら高評価とチャンネル登録お願いします!
何かありましたら下のTwitterにお願いします。
♦Twitter⇩
https://twitter.com/MmZ1218gMa
♦お借りしたBGM・効果音⇩
OtoLogic様➔https://otologic.jp/
On-Jin ~音人~様➔https://on-jin.com/
効果音ラボ様➔https://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房様➔https://amachamusic.chagasi.com/index.ht
#アニメ
#レビュー
#異世界黙示録マイノグーラ
#感想
