観続けたい2025夏アニメは?(斎藤ゆうすけ・鳴海なのかセレクト)【アニゲ∞インフィニティ】

[音楽] [拍手] [音楽] アニげの可能性は無限大。今日もみんなで レツウォッチャー ということで始まりました。アニゲ生 ニュース公式番組として木曜21時。 アニメ、ゲーム、ノベル、漫画などテマに楽しく喋るニュースバラエティ番組。毎月第 4目曜21 時からは作品をピックアップし紹介する今週のピックアップの他、斎藤さんと私が選ぶランキングコーナーを生放送にてお送りします。 その他の週の放送内容はこちらの放送予定をご覧ください。 エブリライブの番組アカウントをフォロー すると毎週目曜夜放送開始のお知らせが 届きます。フォロー視聴どうぞよろしくお 願いいたします。 そして本日の出演者は私簡単家庭料理研究家でクリエイターな何でもやなるみなのかとアニメやゲームに精通しライターやコースもされておりますぎ介さん [音楽] はいどうもこんばんは。斎藤ゆ介でございます。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 はい。 なんかさっきとちょっと変わりましたね。 メガネ忘れてたなと思ってなんか今日はコンタクト入れないから見えずれえなと思ってなんか見えづらいなと思ったんですけどちょメガネがなかったんですね。 うん。 眼ガネ変わりました。メガル買りました ね。なんかおしゃれになったなっていう。 あの、ちゃんとど入りのやつです。ど、ど入れすぎたせいでめっちゃ今反射してますけどね。あの、薄くするのをケチったせいでめっちゃ熱くなっちゃったんでレンズが元々目ちゃくちゃ悪いんですけど、薄くするとね台がめっちゃ高くなるんですよ。 ですね。 で、そうで、あの、薄くしますかって言われたんですけど、もうお金持ってないからいいやと思って、そのままでいいたら、めちゃくちゃ安厚やすくなっちゃって、あの、ぐるぐるメガネみたいになっちゃって、ま、ちょっとね、しょうがないかなと思って、別にいつものメガネもあるんですけど、せっかく新しく、あの、今の土に合ってるんでね、新しいやつの方がね。 うん。気分を変えて。 そうなんですよ。ちゃんとどが合ってるやつをね、使おうと思ってね。はい。あの、 2 本作ったんでね、あの、スポーツ用なやつもう 1個作ったんで。 うん。おお、いいですね。 はい。 なんでちょっとね、あの外れないやつね。これはま、普段使うよなんですけど、スポーツ用のやつはもうちゃんとこうビーンってなって後ろまでなってるやつで [音楽] ボルダリングのボルダリングしてんです。ボルダリングしてるんで今ね、ちょっとスポーツグラスいるなと思ってで 2 本作ったら安くなるって言われたからんでスポーツ用と両方作っちゃいましたね。 いいですね。 はい。 はい。ということで本日も2 名でお送りしてまいりますので皆様どうぞよろしくお願いいたします。 [音楽] さ、コメントもね、色いておりますけれども、斎藤さん、この前忘れたと思ったら今度は変えたんですかとか。 そう、忘れてる時とかは、えっと、忘れてることに気づかないってことはコンタクト入れ入れてるんですよ、大体。 なるほど。 そうなんですよ。で、コンタクト入れてた時は、えっと、ブルーライトカットのね、動画入ってないと使ってて、だ、コンタクトめんどくさいし、なんか僕は、あの、コンタクトあんま好きじゃないので、あの、基本的にはメガネですね。 はい。 うん。ちなみにコメントでこんばんは。 来週は休みですか?31 日けどっていうコメントを頂いてますけれども、 5周目はお休みですね。で、 8月がちょっと変速的になるんですよね。 そうなんですよ。えっと、 1234とあっていつもだと 2周目、4 周目が生放送なんですけども、え、 1周目と4周目が生放送で 2と3 があと録画になりますよ的な感じの多分スタッフさんが今出してくれるかな。あ、これですね。はい。こんな感じになります。えっと、 8月ですね。が生放送します。 はい。ですね、 えっと14と21が録画で28生放送。 うん。そんな感じになります。そう、そう。お盆進行ですね。コメントで今いた。 はい。 ということでよろしくお願いします。私も実家に結構今回結構長く帰えるんで、ま、ちょい実はちょいちょい帰ってるんですけど、ちょっとね、おの関係とかもちょいちょい帰ってるんですけど、今回はね、 16171819 まで帰ります。割としっかり そう。珍しく5日も帰るんで。 うん。 そうなんですよ。別になんかね、あの何かあるわけじゃないんですけど、ちょっと今回ゆっくり帰って休もうかなと たまにはね ね思いましてじっくり帰ろうかなと思っ いいと思います。 はい。 うん。 それでは改めましてまずは今週のピックアップから。 さあ、今週のピックアップは直近に放送やなどが予定されている作品などをピックアップする紹介コーナーとなりますけれども、え、サイド藤さん すごいね。本当すごいですね。 な、300 なんかもうペースが300 だかなんかね、そんなこと言ってましたね。 はい。 うん。 もう北が違いすぎて 全然ね、すごすぎてね、全然ノチェックすけどね。行きたいすけどね。 気になりますね。 私びけ持ってるんですけど。 どこで使おうかなと思って。 いや、で、 行こうかなと思ったらむっちゃいっぱいじゃないですか。だからあの、ちょっとチを切れないうちにでもこれだとロングラインやってくれそうだからどっかで行けるんじゃないかなとか思いながら。 うん。そう。なんか今はちょっと人いすぎてね。結構厳しいすよね。 夏休み終わるまで待たないとだめかなとか。 どこも行けないなと思ってて、昨日と今日ちょっと僕外打ち合わせいっぱいあっていろんなとこ行ってたんですけど人めちゃくちゃいるなと思ってちょうどね。 [音楽] 東京も休みにはね、ぼちぼち入ってますから。うん。学生みたいな人もいっぱいいるし。 [音楽] うん。うん。 大変と思って。今日昼間菅鴨モいてた。巣鴨めちゃくちゃ人いたから。 そうなんですね。 巣鴨に人があの若者がいっぱいいるのがさ、あのね、あの時の抜地蔵とかあっちの方まで歩いたんですけど、 最近多いんですよ。若者もていうかもうここ何年か。 えっと、そうですね。私結構巣鴨ってたので一時期。 あのなんか昔だとおばあちゃんの原宿って言われてたじゃないですか。 あれがもう大体ここ23 年ぐらいだいぶ変わって若者向けのかき氷屋さんとかいっぱいあるんですよ。 めっちゃ若い人いっぱいいるわと思って。 あとあの知る人と知るもうカラーのすごい有名店とか古ギアのちょっと有名な店。あ、カラーってあの紙のカラーですねの有名店とか古ギアの店とかが 2階とかにこっそりあるんですよ。 へえとか ちょっとね、今パッと天名出てこないんですけど、あの、せっかく内ち合わせ行ったんで美味しいもん食べようと思って、巣鴨モとごめとバの、ま、ちょうど真ん中ぐらいあるすげえ行きづらいラーメン屋さん行ったんですよ。 へえ。 あの、まツ子の白世界に出てた名前忘ちゃった。なんかあの、ラーメン評論家の人がお勧めしてる店でめちゃくちゃうまかった。 [音楽] やばと思って。 うん。 その代わりね、またそういうこと言うと金持ちって言われちゃうかもしんないけど うん。 頭痛のラーメン1900円。 ああ、割とこだわってるのかな? そう。 あの、全部こうとかすごいとカツオ出し鳥出しでカツオとの出しで目小麦も具材も全部国産へえ で書いてあってで元々なんが 1700円だったのが うん 国産の材料を全て使うためにはどうしても値上げしなきゃありませんけません。すいませんって書いた。 1900 円なってた。めちゃくちゃ美味しかったよ。 [音楽] 今ラミ2局化してますよね。結構2 曲化してる。うん。 ちょっとね、贅沢も疲れてたし、ちょっとね、せっかく来たからにはちょっと頑張って歩そもそもそ歩かないといけないから最近からかなり歩いたんですよ。でもね、ちょっと行こうと思ってね、ちょっと贅沢してしまいました。ちょっとあとね、写真を撮ったんで、後で店をの名前をちょっとちゃんと確認して X とかにあげますんで、うまかった、やばと思って、これはうまい。確かにこれはうまいわと思って。 たまにはいいですよね。 たまには。普段、普段ね、それこそラーメン自郎で 700 円とかで食ってるわけですから、その辺はね。 うん。 にはちょっとお高いものもね、食べないとねから本当ね、ここのとこずっと日高だったんで久しぶりにちょっとお高いラーメンを食べてしまいましたけどね。でも本当人が多い。 うん。東京はね。 うん。 行きたいとこいっぱいあるんだけどうん。なかなかね、 8 月からですね、パルコでえっとヘッドギア店、マトレーバーの原作のヘッドギア店も始まりますし、他にもいろんなイベントね、始まるんで、ちょっと行きたいんすけどね。どうだろう。混んでそう。どこも混んでそうだもんね。ね。 [音楽] なんか映画館とかもさっきの鬼滅の普段映画行かない人がむちゃくちゃいるって。 そう、いる。なんか映画そういう意味ではちょっとブームになったよね。 うん。 ですね。 なんから記事で読んだけど、どこだっけ?どっかの記事で読んだけどあのジクアクスのねあの延長上演とかもすごい結局成功して はい。うん。 ガンダム市場で1 番あの結局同員層多かったのガンダムシードのこれだのねんだけどそれに迫る勢いなのだって。 へえ。しかも2 回やりましたしならテレビの先行ですからね。 そう。そうなんだよ。そこだよね。 あのシードの劇場版て劇場用に作られたものだけどさ、 うん。 テレビの先行版でまあね、もちろんあの劇場しか流れてないカットもあるけれども それでシード劇場版に迫る勢いってのはすごいすね。で、わまずま、プロデさんが言ってたけど、まず若いのが初めて見てくれたそのガンダムシリーズ。そのきっかけになったっていうのと、あとその [音楽] [拍手] 50代の彼らの言い方ですよ。 あの、サンライズ万ダのこの言い方でと民 ファーストガンダムは見てたけど、今のガンダムついていけないやと思ってた 50代の旧民層が復活だって。 [音楽] うん。 確かにそれはそうだなと。うん。僕は、ま、ずっとね、ガンダム見てる方だけど、周りでそのシードとか Wとかあの辺とか見てない人たちも うん。ジークアクさん見てたなと思ってね。 うん。 やっぱりあのジークアックスの円が最初始まった時、 あの時の興奮というかうん。え、 やばかったですよね。 ま、確かにその手があったかと思ったも平行世界というかね、そういうやり方があったかって思ったもんな。 ですね。ま、ネタバレはまたネタバレしますよっていうた時にやりましょうか。 まあでもね、まね、シャーとかラとか出てるからね、ま、なんとなく分かると思うんですけど、ただまあね、確かにそれは、あの、掘り起こし、 50 代の救民素掘り起こしとか僕らみたいにずっとガンダム好きな人ってのは分かるけれども、あの、全くガンダム見てなかった。 20 代が見てたってのがちょっと僕はね、へえと思いましたね。 うん。 ネタがわかんなくても、ま、面白く見れて、見てくれたんだろうなと思って。うん。うん。 あの、いいですね。アニメ盛り上がいいですからね。い ですね。 はい。コメントもたくさんいいておりますね。ありがとうございます。 はい。あ、巣鴨モお詳しい方がいらっしゃる。 え、 巣鴨といえば菅鴨モプリズンですよね。 3 社員のね。はい。あたりですかね。あとは、え、こ屋とかもうないけどゲセのキャロトだった菅鴨のナむ子とかと。あ、 [音楽] 巣鴨のとこのナむ子かな。あそこはも全国大会とか開催されるぐらいすごいんですよね。 なんだっけ?あの、えっと、取り抜き地図と逆側の口出たところサンドラックの地。 あ、そうです。そうです。あの辺りです。詳しい。 ゲセ僕好きだからね。うん。 そう ですね。 あの、いいですよね。昔よくゲセ行ってたからな。 私1 個自慢していいですか?たまたま菅巣鴨行った時にたまたまあそこの前に広場あるじゃないですか。 あそこで水曜日のダウンタウンのロケやってたんです。ええ、いいな。 いや、もうあと思って、ま、でもあの、声かけになんか言ってるやつ、 えっととか、ま、ちょっとそこあれだったんですけど、あ、曜日のダウンタウンだて写真だけ撮って、あの、ネットにはあげず記念で いいですね。 嬉しかったです。 ま、都内そういうのあるよね。僕 そうなんですよ。たまにね。 うん。 ドラマとかロギアてと何のドラマかなとか見ちゃうもん。 うん。ねえ。普段はあの、あんまりお行儀悪いかなと思ってしないんですけど、タウンタウンセットがあって怒りみんな撮ってたからちょっと取っちゃった。 それは取りますよ。 はい。てことでね。うん。そうなんです。で、それと鬼滅の映画についてもね、え、たくさんちょっと見て、あの、いただいておりますけれども、 ファーストの絵柄で牽してた層がどうだったのか気になるとか ね。 うん。 うん。 あの、私が色々観測した感じだと、えっと、ファーストを牽たけどシャーに惚れてもうや、あの、見出したらシャー、あんなすぐ仮面取るのって。 ま、あの、びっくりしたりとか。そう、そう、そう、そう。 そんな感じとかみたいな感じもいたのでことはファーストの絵柄にもうなんか拒否感なくそこまで見てくれたってことですよね。少なくもその後もきっと見てるでしょ、あの方は。 うん。そうですよね。 ていう声もありますから。 新しくね、そんと堀に成功しててね、良かったなって思いますね。 うん。 そう。僕は最近そのずっと YouTube で海外の反応ってるけど海外でも時覚すごいね評判良かったみたいですしうん。 [音楽] 海外でガンダム人気がそのなかなかね、やっぱりそのアメリカにガンダムが、ま、北米とかヨーロッパにガンダムが進出した時ってちょっと遅れて進出してて で最初に北米で放送されたのは確かガンダムイングなんですよ。だ、ガンダムイングすごい人気が出たんだけど、その流れでファーストも流したらちょっとさすがに絵が古すぎるってことで うん。 あんまバズんなかったみたいなんですけどアクス人気からファーストもう [音楽] 1回再評価されてるみたいな見て へえ。 うん。 良かったなと思って米とかね、ま、ヨーロッパとかでもファストガンダム再評価されてるのはすごい嬉しいなって思いますね。 うん。一瞬終ってああいうそのいわゆる懐かしい絵柄を見慣れたのかもしれないですね。 ね、それもあると思うんだよね。うん。 そうなん北米でね、オガンダム人気出たってのもちょっと面白い現象ですよね。 そうね。 はい。 え、コメントで絵柄の癖は、あ、安い子さんよりアクスの方があると思うけどっていう 絵柄の癖ってよりその今時のなんか画面画面作りというか癖があるやつでもう 結構見慣れてるとか逆に そう結局ファーストその海外の反応とかでも見たけどそのうん、やっぱ作品はやっぱ古すぎるし、ま、テレビシ作画崩壊多いからね。 [音楽] うん。 で、僕らそんなあんま気になんないんだけど、 むしろ見て育ってる世代なんで。うん。 そうなんだけどやっぱ今のというかね、ある程度若いはどうしてもね、あのアメリカだろ本だろうが気になっちゃう人いるからね。日本でも崩壊崩壊とかんな作品言われてるけどもう僕らやとか見てるから何も思ないんだよね。そのぐらいだ何も同揺もしないからね。うん。 [音楽] うん。 そうですね。 そう。ヤシガニしたら別にファーストガンダムから比べたら別に僕はそんなに同揺もしないしな。 もうああいうもんかなぐらいに思ってました。 そうそうそうそうね。あの夜明け前よりる色のなのね。 キャベツも別にそんなふ運ぐらいもんですけどね。 私あの、ちょっと気になってるのが最近アニメのそのお作法というかがだいぶ変わってきてるなっていう感があって、例えば今までだと止めでここをしっかり止めてしっかり見せてたみたいなところが常に動いてる感じ。 そう。なんかそれがいいってね。 若い世代だともうVTuber とかずっと揺れてる感じのとか見慣れてるからそうそうそう。 割とそれが当たり前みたいな感じの。で、私としては最初慣れなかったんですよ。ただもうこういうもんだって思ったら見慣れてきた。 うん。 行ってみたらそういうのが増えてきたなっていう感じがあって。 そうですね。あと、ま、中国韓国のアニメが割とそういう傾向にあってト全然使わないですね。 うん。やってるから うん。トの美学というか歌舞伎じゃないですけどあると思うんですよね。 うん。ね。昔のアニメのそういうトをうまく使うとかも いいしね。それこそファストとかも作画が崩壊しな置いとくとしてもすごいそのいわゆる同じカト何回も使いましたりするんだけどその辺もやっぱと富さんうまいなってやっぱ思うしね。 うん。ですね。うん。 ま、その辺はね、色々とそのアニメに触れていく中で面白いですよね。そのうん。 うん。なんでその絵柄の古さとかそういうのよとそのおさ方法の部分とかで色々なんかあったりすんのかなとかね思ったり今の人たちとの見方みたいなあるかもしれないですね。 そう。そういう意味では本当ジクアクスは いや、動く動いてましたしね。うん。 うん。になったと思いますよ。 うん。はい。あとですね、もう 1個コメント拾っときましょう。 えっと、え、タコピー大丈夫ですか?お 2人はって。 ああ。 僕見てないっすね。原作は見ましたけど、原作知ってるだけになんか僕はあんまり好き行ってしまうと好きではない話なのでアニメはちょっと別にいいやと思って見てないです。 私もあの原作は連載ずっとリアルタイムで追ってたので これを追かないとなって思いながら毎週読んでおう そう僕も話題になったからまねそのこういう仕事してるから見とかないとなって原作に見ましたけどね。 うん。 いや、正直あの気持ちの良い話ではないとあえて言いますけど、アプローチもあるんだろうなと思いますけどね。うん。ただなんか 1つの流れを作ったというかね、 作品ではあるので、え、どっかで見ないとなと思いつアニメは私まだ見れてないです。 されない。僕はもう見ないですっていう。うん。あの、いますよ。えっと、僕のね、大先輩のあの坂さんで今やってるアニメ全部見てるとかあってそうだからこそれみたい。 この年なんで、 この年なんではい。ね、なんかそれこそ藤士さんとかすごいちゃんと見てらっしゃるってことね、お話おっしゃってましたけど、僕はちょっともうアニメ表そもそも僕はずっとアニメロはないと言ってますから はい。 あの、アニメを見てる人でしかないのがね。 うん。 え、そういう意味ではちょっとね、主社選択をさせていただいてしまっているという状況でございます。 私はすごく元気で余裕がある時に頑張ってとりあえず 1話だけは見ようかなと思ってます。 えい。僕割と作品に引っ張られちゃうからな。 分かります。 そうなんだよ。なんかその手のなんかね、そういうゲームとかもそういうの好きなんだけど いや、終わった後結構ダメージをね 受けるんすよね。それこそ、ま、ちょっと昔の、若干昔のゲームだけど、えっと、なんだっけ? 13騎兵防衛権かあれとかやった。 あとや途中でなんかだ旦んだわ、ま、ネタバレしないけど分かってきた時結構きつかったもんな。うわ、こういうそっか。まあね、まあね、頑張れリスペクトしてるっつったからそういう方向なんだろうけれどもはあと思ってでもやり始めたから一応クリアしないとなと思ってクリアしましたけど、 あのごめんなさい。僕はね、なかさんと違って、あの、新エンディングに最初からたどり着きたい人なので、 あの、攻略サイト見て新エンディングまでやっちゃったんですけど、 [音楽] でもあれは確かに、あの、ちょっと分かる気がします。どっかでマニアくやりますか?うん。 それ以外のエンディングついからね。 はい。 まあまあ、なんでであれやってから結構それからしばらく結構心がやられていたので うん。 博幸さんが絶賛してんですよね、実はね。 あれは刺さりますよね、本当。うん。 そう。 あの、ま、他にもね、いろんな、あの、普段あんまりこの人ゲームじゃないみたいな人が絶賛してんのが面白いなと思って、 別に僕は弘樹が好きとかそういうわけじゃなくて、ま、この人、ま、弘樹もね、元々その 2チャンネルのあれですけど、 ゲームの話とかあんまりしない人が実産してるってのがなんだっけ?小とかも確か言ってたんじゃなかったっけ。 うん。うん。うん。うん。ちなみにユニコーンオーバーロードは ユニコーンオーバーロードは傑作です。大傑作ですね。売れないのはしょうがないと思いますけど、めちゃくちゃ面白かった。 あの、超王道なんで、あの、ネタバレも何もなく普通に王道のいいストーリーでした。 うん。うん。 ただ、あ、僕はね、ああいうゲーム大好きだし、プログラミング勉強してる人とか絶対いいゲームだと思うんですけどうん。 あの、戦闘めちゃくちゃいいですね。いいシステムですよ。 あれほどいいゲームここ最近ないかなってぐらい僕は大評価してますけど 難しい。 うん。うん。 だからそれは売れないよなっていう風に思っちゃいます。難しさが面白いですけどね。 うん。ですね。 結構騎兵とユニコーンがファンを被ぶってるのイメージあるんですよね。私のイメージで。 うん。ま、あの会社がね、バニアですからあれですけど、 あの、13K はストーリーの方がね、やっぱ ユニコーンバロードその分ストーリーがめちゃくちゃ王道。 うん。うん。 分かりやすいファンタジーの シミレーションゲームはファイアエンブレムとかの基本的なストーリーになっぽいストーリーになってるんだけど戦闘すごいよ。あれは ね。3騎兵のは難易度下げられますしね。 だからどっちかていうとストーリー、ま、その選択肢の選び方とかストーリーの進め方とかで謎を解いていくタイプのストーリーですけど うん。やっぱ親はやっぱいいゲーム作るけどやっぱ出す その感覚がどうしても空いちゃいますよね。 うん。そうですね。 うん。それだけ作り込んでるからね。ドラゴンズクラウンとかめっちゃ良かったもん。 うん。うん。はい。ということで、え、コメントでこういうのが欲しかったんだよとなったのよな。ユニコーンオーバーロード。 いや、そう分かる。 ゲーム好きな人はね、あれ好きなんだけど、あのなかなかね、 すっごい密で 2計算しないと戦闘勝てないし うん。 で、難易度も、ま、もちろん難易度下げられるんだけどうん。やっぱりね、あのゲーム難易度上げて密に計算して、ま、いわゆるひりつくってやつですよね。ちょっとでもせ、要は戦闘前に行動決めとくんだけど、それがちょっと間違ってるとすぐ死ぬから。 [音楽] そう。あれは腰を寄せてやりたいやつだと思います。本当 いいゲームでした、あれは。 うん。 それはマニアックでやりましょうぜひ。うん。 てことではい。え、ということでピックアップでお送りしておりますけれども、ま、あの、テレビだとまたサマーウォーズやりますねとかね。はい。あったりとかしますね。 はい。ということで以上今週のピックアップでした。 それではランキングコーナーに参りましょう。 今回のテーマは斎藤裕有介なるみの中が選ぶ見続けた 2025 夏アニメランキングということで、 え、斎藤さんと私が独弾と偏見で 2025 年夏始まったアニメをセレクトしております。 斎藤さん、今回はいかがでしたか? 独弾と変形見。あ、でもね、あの、さっきもちらっとね、直さんとね、ま、何選びました?みたいな話で細かいこと喋ってないんですけど、あの、主者選択厳しいぐらいいいアニメ今回たくさんありましたね。 そう、私も削りました。 うん。削りました。 ですね。 いあったかな?うーん。あ、待ってましたのコメントありがとうございます。じゃあ早速ね、 5位から発表していきましょうか。 ましょうかね。 はい。ではまずは斎藤裕介な七ナル並み七中が選ぶ三対 2025夏アニメランキング第 5 位。斎藤さんセレクト神聖ギャルバースなるみセレクト原暗記。 はい。 はい。あの、こちらはですね、当暗記。 私、あの、完全に原作とかそういうの知らない状態で完全ノチェックで見たんですけれどもうん。 1 話が本当うまくって見ました。見てない。 見てない。 あの、私全く事前なしの状態で見てうん。 ああ、これは1 話の構成がうますぎるっていうぐらい本当に綺麗な 1話でした。 うん。ええ、 あの、なんだろうな。登場人物への感情移入というか、無駄なものが全くなく、必要なものが必要なだけ綺麗に入ってる。 うん。 私、あの、セーラームーの大地が本当いいって話を結構そうなんですよ。割としてるんですけど。 うん。 え、あ、これもこれはなんか見本になるような [音楽] 1話だなってぐらい1話が良かったです。 うん。うん。 で、2 話以降ちょっとまだ見れてないんですけども、 あの、 知らない状態で見てキャラクターにちゃんと感情移入ができるというか、結構作風としては好き嫌いあると思うんですよ。うん。 かなりあの結構血がいっぱいというか、もう血がベースというかもうそれ以上言うとネタバレになるんであれなんですけど、ま、かなりあの血いますね。 うん。 で、え、ま、フラーニなんでフリーレンとかあっちの枠ですよ の枠ですね。フリーレン薬屋の枠だからもう完全にニテレが力入れてる枠じゃないですか。だからまあ多分面白いだろうなと思ってみたらうん。 これは面白いわっていう感じのはい。うん。 しっかりこれはちゃんと見たいやつだなと思いました。 庭場人物が増えそうな勢いがあったんです。 うん。うん。 なのでネタバレはしませんけど、 え、あ、1話が本当、 あの、そうです。1 話見ていいなって思ったら2 個もぜひ見てほしいなっていう感じがしました。 うん。うん。 はい。見続けたいですね、まさに。 うん。 うん。ていうことで うん。 はい。 ちょっと気になりますね。あの枠はね、やっぱりね、似てる力でますから。 そうですよ。桃太郎のお話がベースなので、そういう意味でもみんな知ってるじゃないですか。 日本の方は。てことで、それで分かりやすいお話なのかなと思ったら、それだけじゃないって感じでたので。うん。 うん。 なるほどなあ。王道なんだけどこれはあ、うん。面白いやつだなっていう。 王道だからこそってのと王道だからこそれを逆になんか色々と詰めてくるみたいな 感じのとかがいいですね。 そうですね。 はい。 そして斎藤さんセレクトが はい。これYouTube で流れてるやつなんですけどうーん。もうこれから面白くなんのかなっていう。ま、これから面白いなのかなってかどうなってくのかなっていうとこですね。これはね。 [音楽] うんと、コメント書いてる、ま、今見てらっしゃる方で知ってる人いるかどうかわかんないですけど、 うんとね、なんだろうな。 1 から説明するとですね、これは元々中国でめちゃくちゃ流行った、 えっと、M なんだっけ?急に出てこなかっちったよ、また。うん。あの、あれ、あの、あの、えっと、イラストに暗号埋め込むやつ何だっけ? [音楽] え、だろう。 え、調べよう。でもだ本当最近ね、言葉が NNNF そう、それそれそれ なんとか それそれそれ はい。 えっとね、その走りと言われてる作品なんですよね。 え、NFTでしたっけ?なんで?え、 そう、そうだ。えっと、 なんかそんな感じでしたよね。あ、合ってた。私の記憶力やった。 さすが。それの走りと言われてる作品なんですよ。作品というか、 えっとね、これね、 はい。 うんと、だからコメントね、書いてくれてる人で、あの、あんまりここよく持ってない人もしかしてるかもしれないですけど、 いわゆるMFTで、そして、えっと、 AI ではないけれども、書いてる人ちゃんといるんですよ。 イラスト書いてる人ね。 うん。はい。 ではないんですけど、えっと、パーツ顔目髪型とかを、ま、そのある程度ある種ランダム戦みたいなことをしながら世界観を作っていきながら うん。うん。 はい。 え、それぞれのキャラクターを立てて、めちゃくちゃキャラいいんだよな、もう何百とか多分いるのね。 うん。 で、えっと、Web 連載て、ウェブでそれを展開しながらそれぞれのキャラのイラストがそのイラストは 1枚しか存在しなくて暗号 えっと、それが価値を持つみたいなところで言うと、そういうのさ、ネットの人みんな嫌い人多いじゃないですか。 で、ま、多分注目してなかった人も多いと思うんですけど、これね、日本がの、えっと、どこだっけ?どっかの大学の教授、女性の教授で作ってるんですよ、実は。で、半分実験的に作ってたのがなぜか中国で大爆発しちゃったんですけど、この爆発のきっかけがこれもちょっとね、なかなかね、言いづらいですよ。その教授の方が結構我々に近い年齢の方で、 [音楽] アニメはもうちょっと作画がクオリティが高くなるかなと思ってたんだけど、元はうん。うん。 セラムンっぽいんですよ。簡単に言うとね。 うん。 で、それもあって受けたんですよね。で、ただ、えっと、ネガティブ、ネガティブっぽい言い方を今あえてしたけど、いいところで言うと、そこのキャラクター作りとかすごいめちゃくちゃキャラいんのにキャラクター性設定ちゃんと作ってるんですよ。 その絵自体はその先生が 2人がなんか2 人組かなんかなんだけど書いた絵のパーツのランダム成で作ってないとできたキャラにちゃんと設定つけてんのね。 うん。うん。で、SF っぽい世界観で、えっと、その宇宙を舞台ね、そのうんと美少女が戦うみたいな分かりやすいやつなんだけど、キャラクター設定とか世界観とかちゃんと作ってあったから、それも多分ね、中国で受けた理由なんですよね。 [音楽] で、これもだいぶ前、もう5 年ぐらい、コロナだと思うんで、5 年ぐらい前からうん。中国で流行ってたやつがいよいよ、ま、王じてアニメかっていうことで、かなり期待されてた作品だし、僕もま、どんなるんだろうなって思ってたんですよね。 で、ま、すごいね、昔のアニメをマジで見てるような感覚を、 あの、抱く作品なってて、これってうんと 1990 年代前半のアニメじゃないって思うんですけど、 ま、それでね、なんかこれで低いとか言ってる人もいいんですけど、僕はね、今あえてこういう作品を作ってくれるのは嬉しいかなと思って楽しく見てますよ。 若干赤掘作品っぽい感じの方のイラストのタッチというか、私ちょっとストーリー見てないからあれですけど うん。うん。あの、 あのぐらいの ギャグはあんまないけど、赤おさんのテリストだよね。元々のその MFT の絵の方はうんとよくあのセラムの劣版とか言われてたんだけどネット上ではね。 だけど書いてる人がそもそもプロのイラストレーターっていうわけでもあんまなさそうなね。 うん。うん。うん。うん。 で、元々繰り返すとその大学教授の人が MFT の可能性を感じてこんなのやったら面白いんじゃないかっていうので なんかやってみたらバズちゃったみたいなことなんですよ。 うん。 で、MFT の話が出始めた初期の頃に大学教授がある種の社会研究みたいなやったやつが なぜか中国でめちゃくちゃバズったっていうとこでそこの後は多分大立点とか乗っかってきて大騒ぎになったと思うんだけどうん。うん。 うーん。そこからですね、ここまで来たってのもすごいなと思ってるし。うん。 うん。その人たち、その作り手側の人たちの 90 年代作品の愛みたいなのは感じるよね。うん。なんかあのバズるとこういうことできる。 うん。 うん。あの90 年代アニメっぽいやつを今あえて作ろうぜ。オッケーってことができるから それは羨ましさもあって見てますね、僕はね。 うん。なるほど。はい。 1個勉強になりました。 いや、おもろいよね。そういう筋もさ、あの、いろんな意見はもちろんあると思うんですよ。あの、なんだろうな。うん。 うん。そのね、え、ランダム生成してることについてさ、やだとかね、でも AI はないんですよ。もちろんね、その先生がちゃんと書いてますからね、書くパーツをね。 で、ま、NFT 自体もいわゆるそのお金儲けみたいなとこであるかもしれないけど、でもさ、このさ、アニメ化されてさ、この絵持ってる人はさ、めちゃくちゃまず嬉しいわけじゃん。で、ビジネス的に言うとアニメ化されたこの中央にいる絵クターの絵とか持ってる人はさ、その価値も上がったりしてるわけね。うん。 だ、ま、そういう色いとクラファンとかも含めてね、色々その社会の流れ的な部分とアニメの制作の部分っていうのは難しい繋がりがあると思うんだけれども、そういうものもう 受け入れてきながらアニメ文化が、ま、こう広がっていく人 1 つとのきっかけの実験的なものになるといいんじゃないかなって個人的には思います。 はい。はい。コメントもありがとうございます。 NFTについて色々といいとか。 え、YouTube公開なのね。 そう、そう、そう。あのさ、ちゃんと三さん使ってるところがね、ちゃんと三井さん使ってるところがさ、まだ分かった。その原作側のさ、先生たちがさ、どのぐらいキャスティング出せたかわからないけどさ、 うん。 主人公でさ、ちゃんと三井さん使ってるとかがさ、本当にで、そのさ、あの男性キャラとかでさ、大塚夫さんと関とかさんとかさ、この辺のさ、キャスティングがやっぱりさ、 ああ、なんかやっぱり作ってる人たち求メ好きなんだなって思いますよ。 うん。ですね、 ちょっとファイルズアイさん浮いてるもんね。あの、逆別にあれじゃ、あの、変な意味じゃなくて、このキャスティングから見るとさ、 90年代じゃないじゃん。 うん。 そういうのなんかちょっといいなって思いますけどね。うん。うん。うん。いや、こういうことやりたい。ま、羨ましさもありますよ。 うん。 うん。 はい。注目ですね。 注目です。はい。 うん。さあ、それでは第 4位に参りましょう。 斎藤介並七並み中が選ぶけ対 2025夏アニメランキング第 4 位。斎藤さんセレクト銀河特急ミルキーサブウェイ。なるみセレクトデキのもぐら ふん。うん。 はい。あの、出金のモぐはですよね。に、 えっと、あ、見ました。 見ました。見ました。 あの、まず1 を見た段階で普段アニメで試役を貼りそうにない人たちがメインなんですよね。 はっきり言っちゃうと。 あの、パッと見た感じ、え、これはどんな作品なんだろうなっての、私もこれもノチェックだったので見たんですけれども、あの、ゆいというか会話の流れがもう聞いてられるというか、 あの、店舗がいいですね。 うん。うん。うん。 とてもなんかお上手というか うん。 ていうのがまず1つと雰囲気ですね。 ちょっとあのなんだろうな。 え、メインがモぐらま、ま、なんで来んなのかとその辺なんか 1 話見たら大体分かるんですけれども、ま、メインのキャラクターがで、あと大学生の 2人組が来るんですけれども、 あの大学生、2 人組早く付き合ってほしいですね。 うん。ね。 ていうのも、ま、ちょっと見てて楽しいなっていう嫌味がない感じ。 うん。うん。そこ大事ですよね。 うん。もちろんあの、周りにはね、嫌なやつとか出てくるんですけど、少なくとも主人公たちは嫌なやつじゃないというか、もうこいつら絶対いいやつだろうっていうね。 うん。うん。 あの、なんか、あの、雰囲気というかはい。彼らのなんか立証を見ていた感じ。 うん。 この後なんか色々あったりするんですかね。 もしかしたらね。 なんかね、あの、い、いい切り口ですよね。 うん。ですね。 あと、あの、結構村瀬アさんがなんか普段やんない感じの声ってたりとか、 それはすごい思いました。 ああいうのもちょっと新鮮だなっていうと、 え、マフィアかじたさん むっちゃ喋りません ね。はい。さんどんどんうまくなってますね。 あのちょっとでなのかなと思ったら うん。 喋りますね。カジ田さんっていう ね。田さんすごいね。 そう。そのあの100 円ショップの店長かな。 うん。割とねアニメいろんなのそういうでちょっとあのちょい役で似てることね。ま、最近とか前から多いですけどあの喋りますね。あの出ても言か。 うん。そうなんですよ。だからそういう役なのかなって思ったらおや ていう うん。 違和感はないんですけど、そのマフィアさんだって思って聞いてると親ってなりますよね。 そうね。 そう。 演技自体はね、全然もう文句もなく、 あの、とても世界観に合ってると思います。 ね。うん。なんか色々やってらっしゃってね、その、え、あん、めちゃくちゃお忙しいのにね、すごいなと思いますけどね。 毎日ね、ギリギリのスケュルでされてるから、そんな中でもパーソナルトレーニングは欠かさないという偉いなと思ってますけどね。夜中の 2 時とかにパーソナルトレーニング行ってたから。 すげえなと思ってね、いましたけど。そう。 そんな夜中の2 時に対応してくれるとこあるんですかね。 なんかすごい仲いい人がいて、その人に予約してるんだって。そのパーソナルトレ。 え、すごい。 うん。 うん。 はい。そして斎藤さんセレクトが はい。 えっと、ミルキサブウェイですね。銀が特急って。これね、もう宣伝ですよ。えっと、これは、えっと、元々が YouTube でミルキーハイウェっていう、ま、これ見れるんでよかったら見て。 4、500 万再生ぐらい言ってんのかな?日本版だけで。えっと、英語版もっと言ってんのかな?わかんないけど。うん。 これね、神山さんっていう方が作ってるんですけど、わゆるわゆる深海誠さん的な作品です。えっと、私が講やってます。 え、バンタンゲームアカデミーの、えっと、 CG クリエイターの、ま、学生、元々学生さんで、うん。 山さんね、この原作者のね、 え、在学中に1人で全部作った ですよ。その元々の作品のね、ハイウェイの方は、ま、原作になってテレビシリーズにするにあたって、ま、うんと、こう、方がかわかってる。どうです?えっと、 YouTube に公開されてる、えっと、ごめんなさい。ハイウェイが原作ね。 うん。え、これはカメさん1 人で全部、えっと、 C3DCGで全部作って うん。へえ。 で、え、曲を、えっと、その、それも自分全部動いて曲をバンタンゲームアカデミーのサウンドクリエーター化の人たちに自分で発注して 声優を、えっと、現川アニメ声優アカデミー当時バンタンゲームアカデミーの声優先行の人に、 え、お願いして撮って 1人で完成させたというですね。 ま、すごい作品でしたね。 そのでクオリティ高いですね。 そう、先生、もちろんね、先生にあの質問とかしたってたけど、あの、こ、こういうことやる学生たまにいるんですけど、ま、こんなコリティがことはないですけどね。 だけど大体なんか先生が、ま、僕もよくやるけど先生が主導して先生がなんか間に入ってあげたりするんだけど、この亀さん 1 人全部あの自分からどんどん他の学家科突撃たりとか、他の先生とかにどんどん話しかけて自分で作ったっていうのが うん。うん。 すごいすね。まジですごいすね。自分なりたいことは全部自分でやると。 うん。 で、もうね、あの、ツールとかも全部使いこなせるようになって うん。 で、ま、確か曲とかも全部ね、自分で発注して、それが YouTube で、ま、オーバーズりして、ま、いろんな制作会社から声かけられたってご本にも言ってましたけど、ま、最終的にこうテレビシリーズということでうん。 うん。 放送されたということですごい。ま、あの、 2D アニメもちろんすごいんですけど、これ 3D で全部作ってるんで、背景とかも含めてね、あの、元々の作品ね。 で、今回のやつはもちろんほら、他のスタッフが入ってね。 えっと、3D のね、モデルを使ってどんどんやってますけど。うん。 いや、すごいよね。僕もね、 1 回あの学校でね、亀山さんが卒業した後にね、 [音楽] うん。 学校にいらっしゃって講演する時、MC やって亀さんの時だいぶ話したんですけど、 とにかくすごいあの作品を作るのが本当に好きな人なんだなって思ったし、寝る間も欲しいんでもう 1人でずっと3DG のね、こう、いわゆるさ、その建物とかね、 1個1個全部もう見してもらったけど。 さ、本当細かいやつをさ、 1個1 個作ってこう配置してってさ、もう僕頭くなっちゃうも、あんな見たら うん。 それをずっと1人で2 年間かけてコツコツコツコツやり続けて、 で、それをやりながらうんとまだね、できてない段階でもそももう 2 年間在学中全部作り上げようとして、そのそれを自分でやりながら今度声優さんとか音楽とか全部発注しながらうん。うん。 だから1人プロデューサーですね。 なんか深海さんね、その声も自分であったけど、声はさすがにね、声優さんにやってもらったけど、でも本当 1 人で全部作ってるんで、まさに深海誠的な うん。 作品ですよ。 うん。 すごいなと。ま、それがね、このテレビシリーズになるっていうのがね うん。 すごい夢がある話だし、あのね、 1 人でやろうと思ったら何でもできる時代になったなっていうのは改めて思いますね。ただね、やっぱこういう人っていうのはやっぱりね、 違う。 うん。寝るましんでやってて 苦しくなくて楽しいって言ってるんだもん。 うん。 僕寝るもん多分。 僕多分寝るしね。 ゲ別ゲームやるしアニメ見るもんな。 こんでもこの2 年間でね、そのせっかく専門学校に入ったんだから全部やるぞっていう覚悟でやってたっていうのがさ。 やっぱりすごいね。あの、またちょっとね、ま、よくここで僕割と話もしてますし うん。 結構ネット上だとね、アニメの専門学校とか言ってもしょうがないよとか言われたりするんですよね。なんかああいうところはね、取るからみたいなこと言うんですけど、 でも、ま、神さんもおっしゃってたけど、やっぱ入ってかったって言ってるし、学校入ってなかったら音楽の点も声優の点もないし、で、こう作業しててわかんなくなったら、ま、ほぼ毎日授業あるから先生ここ今こういうことやってんですけど、これってどうやってやったらいいんですか?て、その場ですぐ聞けるで今ね、そんなネットで調べればいいじゃんとかさ、その専門学校の話言うんだけどさ、すぐ聞けるやっぱ強いよね。 で、先生がその場で見てくれてさ、ここだよってやってくれてさ、で、自分の作りたいものを完成させるために 専門学校行くみたいなのも すごくいいなって思ったエピソードでした。 うん。やっぱりその基礎がない状態でやるってなると何を検索していいかもわかんないですよね。あとみんな肝心なこと書かなかったりとか、あの、その自分に合わないやり方が発信されてたりもするから、その選択が難しいね。 ま、授業でも基礎し休み時間とかに先生隣先生今僕これこんなん作ってんですけどて見せてさ、先生がもうマウスとかいじってさこうこうだよってやってくれるのはさ、すごいいい環境だよね。 先生って一流のプロですからね、皆さん。 そうです。その、そういう環境でずっといられるのはこの 2年って決めて2年で 自分の作りたい作品をがっつり完成させるぞつって完成させた亀山さんももちろんすごいですね。 うん。すごい。 うん。はい。コメントいただいております。 え、気になるのがアメリカ留学してからバダンってやはり何か思うことところあったのかなって。 うん。そうなんですよね。あのやっぱ自分の作品を元々アメリカでそのチジクリエーターとかなりたいみたいなことあったらしいんですけど 自分の作品をその要はうん。 ちゃんと作れる環境に身を起きたいっていうのだから元々これこういうものを作りたいっていうまね考えがあって入ってこられてるからそこもすごいんだけど でもねうんそうよね。 そうでも、ま、その誰かの監督してる作品の 1 クリエーターと参加するってのもちろんいいと思うんだけど、 自分の作りたいものを自分で全部1 から作ってさらにいろんなそのねコネクションも気づきたいんだっていう強い思いで入ってらっしゃるんでね。うん。 すごい 列車の感じが若干アメリカっぽいですよね。 だからそういうのとかいろんなあの見聞きした経験とかも入ってるんだろうなっていうキャラのデザインも結構独特ですし。うん。うん。そう。すごいすよね。 パっと見たら印象に残りますよね、これは。 うん。 うん。いや、パワフル。本当元気をもらえますね、さんね。もう上さんと話したのこれ全然この本当 2 年ぐらい前なんですけどうん。ま、でもね、その時からめちゃくちゃでこれからどうするんですかって話をしたら今どねあのうん、個人の政策を基本的に続けていくし、今ずっといろんなところはここお声かけたいてるから何をしようか考えてるんですよ。 いろんなお声がけをき人とあって考えるって言った結果ここに繋がってきてるんで すごいなですね。 うん。ですね。はい。それではですね、第、え、 3 位に参りましょう。斎藤ゆ介な七みなのかが選ぶけた 2025夏アニメランキング第 3位。 うん。 斎藤さんセレクトキーなるみセレクト君と 先週ねおっしゃってましたよね。 先週じゃねえか。先週じゃないや。先週かも。 うん。 ね。おっしゃってましたよね。 ちらだとね。 はい。あのと人がですね。えっとビジュアルで言うと、え、大人の女性と たぬきがね映ってるやつなんですけれども、ま、これに関しては難しいことを何にも考えず見れるアニメですね。このたぬきっぽいのが君なんですけど、 どう見てもたぬきなんですが、 本人というか彼かな。わかんないけど、あの、は、たぬきであることを否定するんですよ。 はいはいはい 犬だと言いるんですよ。で、言いるということなんですけど、別に言葉は喋らないですね。え、フリップゲーです。 はい。はい。 フリップゲーをするたぬきと大人のお姉さんの 心を温まる、 え、ストーリーなんだけど結構ちょっとコメディよりですね。 うん。うん。うん。 あの、本人が必死に犬だって周りをみ犬ってことを受け入れてくれたり、ま、ちょっとなんか疑問ったりするんだけど、ま、犬がちょっと分かり通る世界というか、 その通し方とかも、 え、強引なんだけど、ま、ちょっとほっこりするというか。 うん。 まあ、1 はとりあえず見てくださいっていうこれもね。 いや、これはもう本当 いい作品です。 いや、見たいですね。 いや、好きです。 見続けたい。まさに見続けたい作品ですね。いや、こういう作品いいですよね。うん。本当に心が癒されるというね。 だと思います。 まさにね、作品だと思いますね。うん。 はい。犬か。犬ねって思いながらでもま、うん、犬ってことでいいんじゃないかなって思っちゃう感じの平和な作品です。 ぜひ見てください。 ぜひぜひ。 うん。そして斎藤さんセレクトが、 ま、一応入れとこうかなということでターキでございますけどね。最初ね、私の地元というか、ま、かなり地元に近い場所が舞台になっていて、ボーリングアニメ、ボーリングいいよねみたいなこと言ました。ボーリングアニメ、アニメじゃなかったですね。 なかったですね。うんとですね、 ネタバレしますよ。 ネタバレしますけどね。ま、セブ時代にタイムスリップするんですよ、簡単に言うとね。うん。 うん。まあ、今 3話で僕見ましたけど うん。 うん。どうなるか全く分かりません。 うん。 ま、どうなるか全く分かりませんけどうん。まあ、ちょっと応援はしたいかなと。応援的な意味で見続けたいかなと思っております。今のところ全くわからん。何にも分からない。 終わりも分からないし。 オリジナルですよね。 オリジナル。 うん。 うん。 僕のもの作品の見方とか自分自身が物を作る時の考え方とはやっぱちょっと違うんですよ。正直 僕やっぱりあのこういう作品でみんなを楽しませますよっていうのを最初に提示してそれを楽しんでもらいたいタイプのものを作るし うん うーんあえて裏切りみたいなことあんまりやらないんですよね。あのえっとなんだっけな。うん。ブレイバーンバンブレイバンとねあのえ、あの辺と比べられるみたいな話でね。 あれでも最初スーパーロボット系じゃなくてリアルロボット系で実はスーパーロボットですよみたいなことやってね、あのポスター変えたりする。これもターキーもポスター変わってますけどな んだけど、それともまた違うからね。うん。どうなるかさっぱり分かりませんけど応援しながら最後どうなるんだろうなっていうところがありますよね。 うんと、今のところ 3 話で言うとその戦国で苦し、そのやばい感との とそのお姫様との触れ合いみたいなところのギャップが、ま、 1つの見所なのかなと思いながら、あ、今 3話であとまあね、9 話ぐらいあるんだなと思いながら何やるんだろうなと思言いながら、ま、見てます。 うん。きっとその何やるんだろうなってのも魅力の 1つなんでしょうね。 リアルタイムで追かけるっていうところでは うん。 ま、謎ですね、今のとこね。ただやっぱり僕のね、やっぱあの地元部隊の作品は応援したいなと思ってますんでね。あの、いつも言ってますけど、そのカルト人気を誇るそれこそであのオカルト学院とかも僕が頑張って応援してましたんでね、これも頑張って応援したいなと思っておりますんで、応援したいなという意味で見続けたアニメに出させていただきました。 はい。コメントで戦国地帯に飛ぶと大体帰れないよねっていう不穏なコメントがあったりとか。うん。 そうですね。 あの、ビフォーアフターがだいぶ変わった作品の色々とかお話しされてたりとか、 え、ボーリングアニメって初ってコメントが ボーリングアニメ聞いたことないね。確かにね。 あんまりないですよね。確かに。 だ、もうボーリングアニメじゃないからな。 一応でもボーリング要素はなくはない。 なくはないすね。 うん。 ですね。 はい。ボーリングアニメで検索するとターキーがまず出てきますね。 そうです。 うん。 ま、確かにね。 ボーリングんで他の高校的て試合するみたいな話でどこまで持つのかなってともあったから うん。そういう意味ではね。う異世界というか、ま、戦国時代に行くっていうのも 1 つの面白さだったのかもなと思いだから、ま、本当に何が起きるかさっぱり今のとこわからないですね。 うん。帰ってこれるかどうかもわかんないしね。ま、うんやめてほしいなって正直思ってるけどね。うん。 うん。 うん。うん。 できれば帰ってきて なんかね。 うん。と思うけど、ま、分からんね。何も言えんす。 うん。ええ。あ、すごいボーリングのボールとかも売ってるんですね。 ターキーのちょっとお高いやつ ね。普通のボーリングアニメだと本当に思ってましたよ ね。放送前に発売したやつが売ってましたね。 そう、そう、そう、そう。 へえ。あと、あの、えっと、さっきの、えっと、雨と君とに関して犬ですって とか失礼犬かとか色々ちょっと色々とそうですね。うん。 はい。コメントいただいております。 はい。ありがとうございます。 さあ、それではですね、第 2位に参りましょうか。 うん。 斎藤裕介な並みな子が選ぶ見つけた 2025夏アニメランキング第 2 斎藤さんセレクト自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨うセカンドシーズンなるミセレクトネクロノみ子のコズミックホラー賞 うん。 はい。あの、さっきの当暗記の時も 1 話がうまいって話をしたと思うんですけれども、これも 1話がうまい。 うん。あ、そうですね。 ていう感じですね。 うん。最初になんか要はニャルコさん端的なことだろうと思ってたんですけどね。割とね、違う方向性というかね。ま、違う。うん。違う方向性というかね。ま、別にクトルフしなくても見れますんで。うん。なんかトルフもなんだろうなって思わずにトルフ知らなくても見れるんで是非見てほしいですね。 うん。うん。 あの、一言で言っちゃうと若干ネタバりするとフgを VRでやりました的な 感じですかね。 で、デスゲームうん。 かなりあのなのであっちの方を分かってる人は多分説明がなくてもシステムなんとなく握するみたいな感じだと思うんですよ。 TRPG とかだとああいう感じの設定ありますよね。 あります。あります。あります。 なのであっちやり慣れてる人なんかはああ、そういうことねってなると思います。 うん。 うん。いうのがあるんですけれども、そっちを知らなくても、ま、弟子ゲームとして見ると、ま、なんとなく、え、あ、やばいんだなとかは分かると思うので、かなりトルフの割には親切に作ってるなっていう。 うん。そうですね。だから本当クトルフってなんだろう?怖いなと思ってね、なんかマニアのシて怖いなとか思わずに見ていただいていい作品かなと思いますよ。 ですね。例えばなんか配信者とか うん。うん。そう、そう、そう。 あの、そっちの方を割とあ、そうですね。そこそこ知ってれば多分 と思うので。うん。 ただ結構ちょっとあんまりその気持ちのいいと若干胸くそ悪い素もあったりするんで人は相当選ぶのと画面がかなり派手なんですよね。 チカチカチカって感じなのであれも人を選ぶかなっていう。 そうですね。それありますね。 ですね。なので、えっとオープニングとかね、あの、公開されてると思うので、その辺とか見てあの雰囲気好きかもって思ったら是非、もしくは 1 話見てみてくださいってとこですね。私はかなり好きです。 あの、主人、ま、ネタバレあんまりしない。 にしますけど、主人公の目的が一貫じゃないですか?あの子の好きってことでもうそれだけで見れるなっていう感じです。 うん。うん。 うん。 ていうところですね。 はい。また面白いもの作って思いながら はい。 ね。是非ぜ非ぜひ。 結構好きです。 うん。これもやりたい作品だなって気がすごいするもんね。やりたい人いっぱいいるだろうなっていう。 ですね。 うん。そして最藤さレクトが 自動販売機。 まさかにアルトは。 まさかにアルトアはですね。 うん。うん。 まあ、なんかおもろいなと思って、ま、一期も見てたんですけど、 ま、あの、やっぱり自動反っていうことがまた特殊じゃないですか。うん。 うん。 あとね、ちょっと僕最近疲れ気味なとこもあってですね、なんかそのいわゆる異世界僕も好きなんですけど、あの、なんだろうな。 うんと、すごいちょっとエッチな展開とかあって、主人公が女の子にモテモテみたいなところが、ま、若干使、食気味だなと思ってて、自売バキもちろんね、その主人公に持て、あの、え、が、ま、自動販売機がね、あの、みんなに愛されてるんだけど、なんかさ、そのなんだろうな、恋愛ではないじゃん。ある意味 愛される方向性が違うというか、頼りにされてるというか、必要とされてるというか。 そう。うん。うん。 それもあってね、なんかね、あとあの相棒感もあるじゃん。 そうですね。 うん。その辺もあってね、なんか、あ、割とこの今ちょっと疲れ気味なところも楽しく見れて いいですね。す、もうまさにクレイジーですけど、海外の反応とかでね、クレイジーみたいな話になっ、クレイジーだけどいいな。なんかあの、どんどんどんどんね、自動販売機なんか感情移入ではしないけどいいなって思うよね。 ちょっと自動販売機に詳しくなるというか、自動販売機事情にね、勉強になりますね。そういう意味では。 うん。勉強になります。いい作品だなって思いますね。 嬉しい。2期やってくれて うん。 ですね。 うん。 はい。え、コメントでそういうの好きですよ。もなんだけどねとか天生ってこのテナだと割と限定会機にも近いよねとかうん。ありますね。うん。 うん。はい。 え、それではですね、ちょっと時間が迫ってきましたので 1 位に参りましょう。斎藤裕介なるみなのかが選ぶけ 2025夏アニメランキング第 1位。 うん。はい。 斎藤さセレクトシティザニメーションでなるみセレクトそのビスクドールは恋するシーズン 2 であの私基本的に記物とかあんまり入れないようにしてるんですよ。 うん。 で、大体そのこのクールから始まりましたよっていうのを優先的に入れるんですけど。 これは ディスクドールはもうもうもうあの一期一期は大好きなんですよ。もちろん大好きなんですよ。 なんか超えてきましたね。 えっと、もちろん一期最高なんですよ。一期最高であれをそのままやってくれても私は大満足してたし、 もうなんですけれどもその角度で来るみたいな なんかマりんちゃんがぶっ飛びが上がってるというか。うん。 いや、自覚したマりんちゃんいいですね。 ね。 そう。 うん。何を自覚したかとか1 期のネタなんですけど いや、1期がまず最高でした。 最高だったからこそのこれがいいと思うので 2 期からはちょっとあのついていきにくいと思うんでぜひね。 まだ見たことない人はね、 いろんなとこで見れると思いますんで。 いやあ、あの部屋とかが安心してそのオタクの部屋だなっていうのが本当分かるというか うん。うん。 まあ、もう文句の付けよがないですね。 最高ないです。 うん。はい。という感じです。 はい。 はい。あと私も若干お再放する人間なんで、あの都心とかでお財縫のものを買いに行く感じとか、あの辺なんかにものすごく共感が持ってるというか、あいうのも好きですね。 お嬢君わかるよとかね、なってます。うん。うん。 はい。 そして斎藤さんセレクトが いや、僕は楽しみにしてましたよ。あの、いろんなとこで日常と同じなんて言われてますけどいいですよ。僕日常好きだもん。 いいと思います。 うん。いいと思います。 なんで僕は単純に嬉しいなと思って見てますけど、ちょっとね、あの、 30分、ま、20 何分ね、若干ちょっとね、あの、これ 5 分アニメでも良かったかなと若干思ってるんですよ。 私、あの、1 周分あるじゃないですか。あれを1 回で見れなくて半分ぐらいで 1 回切り抜いてこと止めて、で、数日置いてから続き見てます。 わかります。すごいわ。 あの、もったいないというか、これを 1で片付けたくない。 この初見の何かをっていうネタがずっとと続いてるってもあるけど作画もいいじゃないですか。 だから細かいとこも見たいから止めながら見たいもしたいんだよね。あります。 うん。ま、でもそういう意味では贅沢な あの作品だなと思う。 これを毎週見れるのかすごいなと思って。 嬉しいですよ。僕は本当に普通に嬉しくて楽しみにしてて始まったなと思って見てるし、あの見返してもいる。 うん。 割とそのテシリーズやってる時ってその 各クールを追いかけてる時普通にね、見たら次のは次のはてなってるけどあの次の放送があるまでまたもう 1 回見直そうかなって思ん、ま、新しい発見があるとかじゃないけど、あ、ここ作がやっぱいいよねとか そういう見方ができる作品でもあるので僕は嬉しいですね。本当にね。 うん。コメントで新井さん作品ってあれそんなにきついですかってありますけどきついんじゃなくてあのナポリタンって 1人前が欲しいじゃないですか。あれが5 人前ぐらいんですよ。なので、えっと、 1 人前食べますね。で、あの、これ劣しないんで、このまま置いといて、明日、明後日、明後日のお昼にナポリたん続きただきますねみたいな感じ。 あの ですね、 日常よりもさらにね、作画のが詰まっちゃったせいで、 そのウェイトがね、重くなっちゃったんで。 そうですよ。はい。 やってることは基本やっぱ日常と変わらないと思うんだけど、あの、ま、うん、変わらないんだけど、話の密度も絵の密度も日曜日濃いから だから5 分でいいんじゃないかなって思ったんだけど、 ちょっと進みたいんですよ。 そう、うん。そう。だからあの、 5 分アニメでもいいんじゃないかと言いながらも別にこっちで 5分アニメにすればいいだけなんで。 そう、そう、そう、そうなんですよ。霧りがいいとこにやってもらってるのでこっちでね、本当そうだと思います。 うん。そう、そう、そう。うん。 だから僕は本当に今回ね、嬉しい今期で元々 1番注目してましたし、安心して見れるし いいなと思って見てますね。 うん。なんかその発表の時からね、話題になってましたね。 なってました。なってました。うん。 うん。はい。 うん。うん。ま、ちょっとね、コメントでいろんなご意見をいただいておりますね。もうしっかり 1話見れる方とか。 うん。うん。うん。全然見いと思いますよ。私はそう見たいなっていうだけだったので。 そう、そう、そう。うん。 ですね。 はい。 さあ、ということで、え、今回は斎藤裕介なみの中が選ぶつけ対 2025 夏アニメランキングということでお届けしましたが、斎藤さんいかがでしたか? いや、今期はね、宝なんで他にも色々とね、あの、見てる作品もありますけど、またちょっとね、マニアックとかだったりとかで、あの、放送が進んであるね、まあ、なんたったら夏のアニメが終わった時にまたなんかね、今期のアニメ、夏のアニメから取り上げて話すとかもやれてればいいかなと思っております。 うん。うん。 はい。ということで以上。 斎藤裕介なみの中が選ぶけた 2025 夏編みランキングをお届けいたしました。え、 さあ、ここで出演者からの告知をさせていただきます。まずは斎藤さんお願いします。 はい。そうっすね。アニメのマ岡さんに任わせるとして僕の方は、ま、新番組親は動いてるんですけど、 8 月中に収録するんじゃないかなという話も出てるんですけど、ちょっとスタジオのスケジュールとかもあってどうなるのかなっていうところがありつつですかね。 えっと、あとは、まあ、8 月の中盤ぐらいからさっき、えっとね、 16からかな、16 から、地元に帰るんですけど、長野に帰るんですけど、長野に帰ってる時はゲーム配信しないですけど、 なんか、あの、8 月の中盤ぐらいが普通に学校もないですし、えっと、やばいスケジュールでも特にないので、なんかゲーム配信とかしようかな。なんかまたパワプロやりたくなっちゃって、パワプロ 2024、ま、2024、25 を、えっと、ちょっと買ったんで うん。 まあね、あの、さすがにね、もう来年だったら 2026、20027 が出ちゃうんであれですけど、ま、ちょっとね、あの、買ったんでまたパワプロやろうかなとちょっと思ったりもしてますし。うん。 うー、なんか他にも色々やりたいことありながらなんですけど、ちょっとね、夏休み中はなんか、あの、個人的なこともしたいかなと思ってます。 はい。是非斎藤さんのね、 Xとかチェックしてください。 はい。お願いします。 え、続いて私なるみ中の小口です。 あの、斎藤さんと一緒にやってるアニメの星という群馬テレビさんの番組が毎週放送中でございます。え、ただいま T ティバーとかで放送が始まったのが、え、松也さんがゲストの会があの自高校でっていうとこで始まっておりますので、え、群馬県代の、え、高校を巡って中高生から、ま、声優を掘しようっていう番組になりますので、皆様是ひチェックしてください。 こちらもね、X とかでお知らせをしております。 うん。 続いては番組からの告知をさせていただきます。こちらのアニゲインフィニティはアリゲノマニュース公式番組として第 1、第2、第3、第4目標の夜21 時からアニメ、ゲーム、ノベル、漫画などテーマに楽しく喋るニュースバラエティ番組です。 うん。 エブリライブの番組アカウントをフォローすると毎週目曜よる放送開始のせが届きます。 うん。 フォロー呼び視聴どうぞよろしくお願いいたします。 はい。 え、そしてですね、こちらの番組最新情報は公式の X でもお知らせしますので、皆様是非フォローしてくださいね。 うん。はい。 さて、アニゲインフィニティ終わりの時間が近づいておりますけれども斎藤さん本日はいかがでしたか? いや、楽しかったですね。ま、あの、今度今期いいアニメたくさんありますんでね、またあの、折りを見ていろんな作品で語っていきたいと思いますんで、ぜひぜひよろしくお願いいたします。 はい。来週は21 時から、え、アニゲインフィニティマニアックを録画放送にて、あ、違いますね。 来週はお休みですね。 来週。 来週はお休みとなります。そしてその再来週が生放送になりますね。 はい。ということで次回も是非チェックしてくださいね。 それでは今週もいつもの挨拶でお別れです。 あり毛の可能性は無限大。今日もみんなでレッツウォッチャー。さようなら。 回り始めたらせに手を伸ばしてる僕は 変わり始めたに気づかないまま口に弾けて あの思い出も遠くよ のがここに見えた。誰かが胸のドアを叩い てる。ほら強く光れた胸。行こうよ。 一未来は僕らの手の中に輝いて 背中 よ なれにペそはきたくないまぐなこの思いで 今前に進む 数きれない傷跡 抱え歩く 君泣けることの強さをまだしまない時に ぶつかるは強い白宿のよくれ た言葉今はもういらない。誰もが熱い心 隠してる。ほら君が目す希望は見えよ。 未来はキラキラ輝いて奥病も 僕らの背中 よ君とつぐ夢にはきたくないまぬ その思いが今空にかける 広く奇跡のピーズを手に入れていつか見た あの日の僕がよか れたけど僕を試してても変わらない この思いが力さい 世界は僕らの手の中に輝いた光の風花空に 向かうラ

2025年7月24日(木) 21時00分より放送の
【アニゲ∞インフィニティ】のアーカイブ動画です。
https://x.com/anige_i

■トークテーマ
・観続けたい2025夏アニメは?
・ピックアップ情報について

■出演者
斎藤ゆうすけ https://twitter.com/saito_you
鳴海なのか  https://twitter.com/nano73

* * * * * * * *
【斎藤ゆうすけ】
アニメ・ゲームライター
テレビ・ラジオ・ネット配信番組での構成担当
作家としてアニメやゲームのノベライズ、漫画原作
ボイスドラマやゲームのシナリオ担当、イベントMCなども担当

【鳴海なのか】
簡単家庭料理研究家でクリエイターな何でも屋
動画・音声作品・脚本・料理レシピなどを制作

#アニメ #齋藤ゆうすけ #鳴海なのか #マンガ
#桃源暗鬼 #出禁のモグラ #雨と君と #ネクロノミ子のコズミックホラーショウ #その着せ替え人形は恋をする #新星ギャルバース #ミルキーサブウェイ #turkey #自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨 #CITYTHEANIMATION

Write A Comment