ケリィさんが3年かかっても直せなかったヴァルヴァロが実質1日で直せた件
ケリーさんが3 年かかっても直せなかったバルバロが実質 1日で直せた剣。 ジャンク屋をしていてもケリーさんの知識や技術は裏きよりはか下だったということなんだろうか。 こが指摘するまでパーツが熱毛してることに気づかなかったのはよほどに普段が多忙だったのか。 あのジャンクの山は終戦後だから多めでケリー含めたジャンク屋が頑張って仕分け修理再利用でも手が足りなかったのかもしれない。 ケリーさんに対して手が足りないはあかん。 あのシーン裏きはあそこに置いてあるテスターみたいな器具でやってるからケリーさんでもできなきゃおかしいんだがな。 片腕でテスターって使えるんだろうか? テスターも使えないならジャンク屋やってること自体が間違いだから転職しろとしか言えんな。 実質リー1人で3 年かけてあそこまで復現できたのはすげえんじゃねえの? バルバロってそもそも1 年戦争で実践配備する予定のものだったのか?それともビグロか何かをベースにバルバロとして発展させたのか? 本来はビグロの発展型として開発されていたモビルアーマーだから戦争が長引けば実践配備されていたはず。 He.
間違いないくらい面白いKindle漫画▼
【 水星の魔女 ヴァナディースハート 】https://amzn.to/3NZD02L
【 機動戦士ガンダム ラストホライズン 】https://amzn.to/4en8j26
【 機動戦士ガンダム サンダーボルト 】https://amzn.to/48HlkCs
【 機動戦士ガンダムF91プリクエル 】https://amzn.to/3CpDA7q
【 機動戦士ガンダム MS IGLOO 603 】https://amzn.to/3CmTuzn
【 機動戦士ガンダム ヴァルプルギス 】https://amzn.to/48Fq7UV
ガンダム好きには一度は読んでほしいKindle本▼
【 ガンダムの現場から: 富野由悠季発言集 】https://amzn.to/4ejsa2c
絶対おすすめなガンダムアニメはこちら▼
https://amzn.to/3YKU2q4
おすすめ最新ガンプラはこちら▼
https://amzn.to/4hx8dHR
常時おすすめガンプラはこちら▼
https://amzn.to/3AqheSp
https://amzn.to/3YLTu4r
◇広告リンクについて
上記の製品URLは一部Amazonアソシエイトのリンクを使用しています。
広告リンクからご購入いただいた場合、購入によって発生した報酬が私の活動のサポートとなります。
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ
___________
#ガンダム反応集 #ガンプラ #ガンダム最新情報 #ガンプラ反応集 #ガンダムニュース #ガンプラ最新情報 #ガンプラ新製品 #ガンプラ初心者 #ガンダム商品レビュー #ガンプラ制作方法 #ガンプラカスタム #がんぷら

38 Comments
時間のかかる外装系は組み上がってて、最後の電気系とかプログラムをコウが直したって感じじゃないの?これなら1日で出来たも違和感ない
メンテナンスマニュアル等の資料も揃っていなくて、DIY感覚で時間を掛けながら1人で試行錯誤&細々とパーツ収集と復元作業を片腕でこなしていたと思うので、知識人のコウが1人加わるだけで完成した理由としては、調整作業等で難航していた可能性が高い。
修理の9割はどこが壊れて動かないかを調べることだから
あそこまでくみ上げて最後の電装ちょこっと治せば動くまでやれてるんだから相当だよ
ケリィの中だと多分直らなくても良かったんだと思う。
コウが来て直さざるを得なくなった・・・
ヴァルヴァロ配備後
「そこぉ!!」
ケリィの世話してた女が戦場に戻ってほしくなくて邪魔してた説・・・あると思うんだよなぁ
そもそもな、正規軍人のコウも分別無さすぎるんだよな。仮にもジオン側の兵器の修復してどないすんねんと。
こいつ、無邪気過ぎるんだわ。
迷いだろうなぁ
ジャンク屋に必要なのは組み立て技術でも修理技術でもないからな
コウの工学技術が化け物じみているだけ
ビグロ+グラプロ+アッザムリーダーとMA合体なのよね
ケリィの3年があった上でのコウとの1日なのに、ケリィが仕事できないとか言ってる奴ヤバイだろ
3年かかった言うても実際は腕を失くしての治療と日常生活のリハビリ、ジャンク屋の開業準備で相当持っていかれてるだろうしヴァルヴァロにかけれた時間は1年にも満たないんじゃなかろうか
劇場版では出て来ない。
参考になるかわからんがACE COMBAT7ではただ成層圏付近まで飛ぶためのF-104をジャンクから組み上げるのに「6年と8か月かけてエンジンに火が入った」「それからまた1年半と少々、機体のバランスを完璧に近い所まで持って行った」と語られていて、約7名(溶接面が7つあるシーンより推察)で8年半近くかかって飛び立った。だから片腕のないケリィさんは凄いと思うよ。
制作当時の設定資料上では何気にIフィールド搭載機だったんだよなぁ
実戦配備されてない試作品が、なぜ壊れてるんだ?
と言うか、実戦配備されてないのに復元に3年かかるくらい壊れてる代物など、たとえ直しても使い物にならない気がするな
パイロットだからってメカ全てがわかってる訳でもないからね
それぞれのプロがいて成り立っている訳で独学でケリィさんは修理していたのかもしれない
ウラキは士官候補生で終戦後に時間をかけて教育を受けらる環境って面も考えてほしい
コクピットも片腕仕様に改造しているから、その辺でも時間がかかるのだろうと想像する。
素朴にケリィさんが現場叩き上げ兵士で「この症状のときはこうすれば直せる」タイプだけど理論わかんないタイプだったのでは?
ウラキは士官学校出でMSオタクだから理屈からわかってた的な
ケリィさんエンジニアじゃないし…
まともなら動くであろう状態で組んでからの通電、動力テストが基本。ブロック毎のテストする事もあろうが。そもそも組む前に部品単体でテストはするだろう。程度の良い物が手に入らずとりあえず組む、assyで持ってきてテスト仕切れずハメるとか色々状況は考えられるであろうが。自分ひとりで弄ってきた物を他人に触らせて核心突かれてもキレないのは技術者としても人間としても優秀な証拠。
間違いないのは片手でMAほぼ完成させていたパワーの凄さ
えっ…どうやったらこういう繋ぎ方するんだろ…動くわけないじゃん…知らないなら仕方ないか…?みたいな風には思っただろう
さすが底辺だな。
答えは「直せるのに直さなかった」なんだよ。
ラトーラがいたからな。
途中の二人の会話からでも察することは出来る。
コミュ障はこれだからモテない。
他の人の発想で気が付く事はある
デラーズたちが動き出すまではたぶんそこまで熱心に作業してなかったんじゃなかろうか
本気でやればどうにかなったけど、心の中でこのまま月で家族を持ってジャンク屋として暮らすのも…とか考えてたんじゃないかと思う
この時代なら高性能な義手あると思うんだよな。リユースとかじゃなくね😅
ケリィさん自体パイロットだからそもそもその辺りの知識があまり良くなかった可能性がありそう
片腕でM A直しながらジャンク屋やって奥さんと生計立ててたんだから普通に凄いと思う
片手落ちやから😅
肩車しててほっこりする
二人じゃないとできない作業もあるだろう
普通に考えて、
①ベース機体の状態把握
②修復・改造プランの立案・資金調達・人員調達
③外装・内装部品の交換・修復、改造、部品修復、部品製作(図面製作、材料選定・収集、加工、テスト)プログラムテストetc.
④現状とプランのすり合わせと修正
とかを極少人数で、メーカー技術者と技能員もなしに、たった三年であそこまで持って行くだけでもバケモンだわ(とういうか電子回路技術一つとっても、多岐にわたるもんだし、自動車整備ができるなら、単車から巨大積載車までできるというもんでもない)
多分、操縦系を片手操縦に改造する段階でエラーが出たりで、いじってない部分に問題があると思わずにドツボにはまってて、第三者から見たら「ここやん」ってのはよくある。
巨大なMAをだった1人で直してたなら3年くらいは掛かるだろ
3年かけて片手で操作出来るように改良してるから総仕上げの段階でコウがきた
あとテスターは同居の女が手伝ってたのだろうから意図的に不良部品スルーしてたのでは?
勝手なイメージとしてはケリィさんは大体の修理や整備は出来るけどコウはソフトやシステム面で詳しそうと思った。
何で義手付けなかったのかとも思う
ウラキの知識はやばいから、本業の紫豚さんが直接教えるくらいは知識を持ってる。
あとケリィさんは宇宙戦のみの経験者で、整備修理は専門のスタッフだよりだったので、そこまで細かく知識が無いのは仕方ない。