【感想】普段からのギャップ凄い【強くてニューサーガ】【レビュー】

はい、おはようございます。こんにちは、こんばんは。もみじです。とことで今回もアニメ感想会の方していきたいと思います。今回感想会撮らさせていただくアニメが強くてニューサーガの第 5は未名の再開でした。 いや、ちょっとかっこよすぎたね。はい、ていうことでとりあえずやっていきたいと思います。まずね、ちょっとあの、前回からかな頂いてるコメントがあるんですけれども、それにちょっと反応したいなと思います。まずこれに関しては、あの、別に否定するとかそんなんじゃなくて、俺もこのコメント見て、あ、意見も確かにあるよなっていう風に、ま、思ったところではあったんで、そこだけちょっと勘違いしないでいい。 まず大雑に言うと主人公が嫌いだと行動が 迂闊なところだったりだとかその迂闊な 行動をしたところの修正が効かなかったり だとかリカバリーが効いていないところが 嫌いだとかまそこに関しては俺的には 仕方ないのかなっていう風に思うところも あってま結局のところこの主人公の帰 るっていう男別にこう王国の知者とかでも ないわけだしめちゃめちゃねえ優秀な人 たちから何かしら教育を受けたってわけで もないじゃないですかその辺に関してはね あの勇者になるにあたってもしかしたら 受けているのかもしれないんだけどアニメ の中ではそういう描写ってものは一切なく て、それだけね、優秀な育成期間に通って いたっていう感じでもないじゃないですか 。だから言ってしまえば、あの、何の変哲 もない村から出てきたの青年なんですよね 。特にそんな頭が賢いってわけでもない わけじゃないですか。そんなただの青年が いきなりこう時間がね、巻き戻って、え、 全ての人たちを助けないといけない。世界 を守らないといけない、使わないといけな いっていう状況になって、いちいち細かい ところまで考えてられないんじゃないかな とか思ったりしてて、ま、キスノに関して はね、ま、ちょっと確かに迂闊だなって 思ったところはあったりしたんですけど、 ま、もうちょっとね、多めに見てあげても いいんじゃないかなっていう風には思った けど、ま、これはね、本当にただの俺の 意見でしかないわけなので、別にね、え、 特に何も考えないで嫌いだと思ったら嫌い でもいいと思いました。俺的にも。うん。 全然ね、確かにもうちょっとね、俺らこう 視聴者側からするともっと良くすればいい じゃんとか、もっと余活な行動減らせば いいじゃんって思うところも確かにあ、 あるからうんうんっていう風に思うところ もあったね。で、他にもあの記憶は絶対だ な行動しちゃうのかっていう感じのところ について、ま、そこに関しては自分の記憶 ってものしか結局こう今後行動していく ところにヒントってものがないからそこに 関しては間違って覚えてるとか嘘情報だと 疑って欲しいっていうところ。そうやって 疑って行動してたら多分一生行動できなく なっちゃうと思うから、この辺に関しては その疑わずに新時きって動くしかないん じゃないかなっていう風には俺思ったかな 。1つ疑い出したら2つ、3つ、4つ5 つって本当にあ、これも違うかもしれない 。あれも違うかもしれないって疑震暗記に なって行動するよりかは自分のこう記憶 ってものを信じきって行動するしかないん じゃないかなっていう風には思ったね。で 、え、仲間にもね、話した方がいいんじゃ ないかっていう感じのところ。これに関し ては1個前のところでだったんですけど、 裏切り者でもいれば別ですがっていう感じ のところね。それって分からないじゃない ですか?結局のところ。自分の行動1つで 変化があ、あるかもしれない世界。それで 自分の記憶ってものも本当なのか嘘なのか 。あ、そこら辺も全然分かってない。 そんなところで1つの行動で味方が敵に なる可能性だった。そんな状態でこう俺は こういうこうこうこうでこうなってこの 時代に戻ってきたんだ。協力してく れっていう感じのことを言ってしまったと して、敵に回った時どうするんだろうって 感じはするから信じられるかどうかも 分からない情報を話したとして意味がある のかって言われると意味ないんじゃないか なっていう風にも思っちゃったかな。そこ にもしも嘘を交えて何かしらを話すんだと したら将来的にね嘘だったのかっていう 感じのところで不っていうか、え、関係が 崩れ去る可能性だってなくはないわけだし 、そこからね、え、味方から敵落ちする 可能性だってなくはないわけ。ま、そんな ところを考え始めたらね、無限にどう しようもないような感じはしてきちゃう から。ま、本当に俺的にはうん。ま、こう 自分の行動を信じきってる主人公の行動が 今んところ正しいのかなとか思っちゃうん ですけど。ま、先ほど言った通りこれは俺 の意見なので。うん。ま、そんな感じです かね。俺、俺はこう思ったよっていう ところですかね。で、改めまして、え、 決してね、コメントについて否定するとか そんなんではないので、そういう考えも あるよね程度で、え、納めてくれたら 嬉しいなと思います。はい。ということで 、本編の方に触れていきたいと思うんです が、で、え、今回はね、え、ゼントスが やはり裏切り者だとそちら側に組みしてる という感動の状態にあるみたいで、どうな んだろうね。なんかここまでね、主人公が 信じきってるようなキャラクターっていう 風になってくると何かしら理由があるん じゃないかなっていう風に思っちゃうわけ なんだけど、結構のところうん、王子の方 が何かしたらこう命令してそれに従わざる を得ない状況にあるとか、それを利用して 何かしら行動しようとしてるとかだったり するんじゃないかなとか思ってんですけど 、どうなんですかね。で、え、騎士たちが 来ているからどうやって対処するかって 感じのお話になってたんですけども、石を ね、え、大量に使って、え、突破すると 無理やりね、そこでセランはノリノりで やっていたみたいだったんだけど、いいよ ね。こういう状況でもこういうノりを やれるようなキャラクター、なんかこう いう状況になったらさ、うん、結構固まっ てしまうような感じだったりするかなとか 思ってたんだけど、セランはノリノリだっ たし、リーゼは案外余裕そうだったし、ま 、ウルザに関してはね、結構こう修ばった ものもくぐり抜けてきているだろうから、 こういう状況でも慣れてるだろう。でも 言ってしまえばね、街娘と1村人でしか なかった女性と青年。この2人がね、これ だけこう言ってしまえば修バみたいな状況 でこれだけ楽しんでんの面白いよね。 楽しんでんのと冷静になってんのか。で、 え、その後ね、え、馬車が壊れてしまって 、え、こっからは徒歩だとまで行くしか ないという感じのお話になってって、後ろ の奴らをどうにか止めなきゃいけない。 そこで、え、シ狩り止めてもらうのが、あ 、自分自身じゃなくに行ってもらうという 感動のところで、ここね、いや、驚きでし たね。カイルはね、まもちろんそういう ところ、ま、さっき話した通りなんです けど、ま、1つ1つの説明がないような男 だったり、仲間のことをね、信頼しきって いてそれ前提なの動きってものをするよう な男ではあるので、ま、してもおかしく ないなという感じで終わったんですけども 、帰るだけじゃなくリーゼもね、そういう 対応を取ってたんですよね。だからこそ セランは待ってくれようという感じで混願 していた感じのところではあったんです けど、こっからかっこよすぎたよね。最初 情けない感じで登場してよろしてください 降参ですと。お金も合うから俺のことは 助けてくださいみたいな行動を取っていた 感じではあったんだけども、相手の油断を 誘っていたという感じのところで、え、敵 のね、リーラーってものを1番最初に、え 、借り取るためにそういう行動に出ていた と。で、そっからは鬼のような強さを見し ていましたね。本当に騎士全員を相手取っ ていくような感じを見していまして、 カイルとか、あ、リーゼ曰、え、リーゼと かカイルよりもはるかに強い実力を持って いたという感じのところて驚き桃の系って 感じだったかな。もう本当に今までずっと 啓迫な、え、行動してはしてこなかった セランという男。うん。こんなやつがね、 え、真面目に、え、特訓してるとも思って いなかったし、カエルよりもね、間違い なく下なのかと。うん。それでも、あ、 戦力にはなるからっていうことでカイルは ね、連れてきていたのかと思ってたんです けど、今後強くなる予定だからっていう、 そういう理由で連れてきてんのかと思って たんですけど、この時点でね、もう帰る よりは強いという感じのところで、いや、 驚きだったよね、本当に。で、最後をね、 え、ちょっとだけ逃してやろうとしていた と思ったんですけれども、敵の負傷者、え 、プラス生存者まとめて倒す方法という 感じのところだ。全員がまとまってこう 動きづらいやつを肩組んでる状態にある、 まだまだ、あ、戦えるようなやつももやる 戦方だったと勇敢のところで固まった ところに石を投げ込んでポカンって終わり みたいなね。いや、マジスタイリッシュで かっこよかったね。で、その後はね、 ゼントスが、あ、1人攻めてくる、短騎で 来るという感じのところで、カイルがね、 え、相手取るという感じになっていたん ですけれども、いや、ここの戦い良かった よね。うん。ま、言ってしまえば師匠と 弟子の戦いに当たるような感じのお話だっ たという感度のところと思ったんだよね。 あの、全トスが構えた後、帰れも構えてい たわけだったんですけども、この構えが 一緒な感じは師匠と弟子なのかなって風に ちょっと思っちゃったね。で、そっからは ね、お前の戦い方を知っているという感じ のところて、もしかしたらはるかに、え、 帰るより強い存在なのかもしんないんだ けども、戦い方が分かっているからこそ なんとなく戦えてる状態にあるという感じ のところで、え、どういう決着になるん でしょうかね?倒してしまうのか、 あたまたどちらかの思惑をどちらかが察し て、え、手を引く感じになるのかわかん ないんですけどね。楽しみだね。はい。と いうことで今回そんな感じでしたかね。 今回感想取らさせていただいたアニメか 強くてニュースの対名の再開でした。この でもね、もう見つっ方いらっしゃいまし たら是非ともここの動画のコメント欄に 感想書いててくださいましたら嬉しいなと 思います。もしよろしければチャンネル 登録ボタン、投稿ボタン押してって ください。お願いします。てことで今回 この辺にしときたいと思います。ここまで のご視聴ありがとうございました。強くて ニュースがもっとみんなで盛り上げていき ましょう。ということでお疲れ様でした。 バイバイ。

アニメ 強くてニューサーガ 第5話です!

ぜひ皆さんも思ったことや感想等をコメントに書いてくれたら嬉しいです!

良かったら高評価とチャンネル登録お願いします!

何かありましたら下のTwitterにお願いします。
♦Twitter⇩

♦お借りしたBGM・効果音⇩
OtoLogic様➔https://otologic.jp/
On-Jin ~音人~様➔https://on-jin.com/
効果音ラボ様➔https://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房様➔https://amachamusic.chagasi.com/index.ht

#アニメ
#レビュー
#強くてニューサーガ
#感想

Write A Comment