【ヴァンガード】その思いは八つ当たりなのか!! 進化したリィエルの力の矛先はどこに向かう!?【ゆっくり感想】
やっほ。最近は冷やした水入りペットボトルを量産しているゆっくり霊夢だよ。 やっほ。この夏はもうクーラーなしじゃ暮らしていけないゆっくり魔理沙だぜ。 今回はバンガードディバインズデラック決勝編 4 話の感想を簡単に語っていこうと思うよ。 あ、よだぜ。 それでは早速感想を語っていこうか。 今回の話ではエリカと王のファイトが描かれていたよな。エリカにとって王は別の時間軸とエ兄の敵であり、素王にとっても別の時間軸だとはいえ違う自分がエリカから兄を奪ってしまった追い目があり、双方それぞれの理由からあまり関わらないようにしてきたことが語られたよな。 まあ、素王自身も言っていたが、運命対戦で自分が秋なに勝った時は本当に自分もとも全てを消そうとしたと言っていたし、あの段階ではこちらと向こう側の素王の考えは同じだったもんな。 エリカがキネ麺をつけて運命対戦から辞退するように説得しても聞く耳を持っていなかったし、エリカが素王を嫌いなのはこの辺も含めて嫌いってことなんだろうね。 ただエリカも自分のことの感情は本来違う 時間軸の素王に向けるべきものであり、 こちらの世界の素王に向けるのは間違って いると分かっていてもなかなか自分では 折り合いがつけられないって感じだぜ。 そんな自分の中の思いや迷いで苦しんで いる時になんとガブエリウスの声を聞いた んだぜ。なんとガブエリウスはエリカの中 で眠りについたと思っていたけど実はその 魂は常にエリカの中にありリーエルと共に エリカを見守っていたとのことだぜ。今の 今まで無言を貫いていたのはエリカの決め た人生に口を挟まないようにしていたけど 、素王との一見で苦しむエリカを支える ために声をかけてきたとのことだよ。割と 宿命決戦編で永遠の別れに近いものだと 思っていたから、この登場には驚いたよね 。エリカも素王との一戦で自分が前に進む ための決意を固めるよ。その思いにこうし てガブエリウスの力を継いだリーエルも リーエルドラゴニスへと変化したぜ。 オープニングでレザエルと戦っている新しい姿のリーエルだな。 一方で素王の方も異なる時間の自分が起こした悲劇のことは聞いていて、その償をするためにもそこから自分が歩んでいくためにもこのファイトをしないとならないと決めており、クオもその背中を押しつつも素王が戻ってくるのは自分たちの場所だとエールを送るよ。そしてすっかりヒロインポジションに落ち着いたすも勝って戻ってきてほしいというね。 6王の家に囚われていた自分を変えてくれ た責任があるんだからちゃんと帰ってきて と言っていたな。当然素王もファイトこそ するが負けるつもりはないと返すぜ。 さてよいよファイトになるんだけど素王は 自分たちが前に進めるようにするために あえて悪役になるというか自分の思ってい た感情を明かの怒りと繊維を爆発させるよ 。ファイトが始まる前まではガブエリウス の言葉もあって、こちらの世界と向こうの 世界では別人ということでノーサイドの 精神だったけど、素王の言葉に激行して しまったっていたな。ファイトが始まる前 ですら、あのいつもひ評としているルカが 思わず立ち止まって振り返ってしまうほど の光と闇を内放していたけど、素王の言葉 によって溜まっていたものが爆発しちゃっ たね。先行は王なので先にグレード 3 であるブラグドマイヤーにライドした時にはすでにソウルも十分にあり早速エリカのリアガードをバインドするを得意の戦術で攻めてくるぜ。 だけどすでに素王の手は分かっているのでガードすることでダメージも最小限にとめていくよ。この時のエリカは敵と繊維がマックスみたいなもんだから気迫も凄まじいね。そしてエリカのターンでリーエルドラゴニスヘライドをするよ。 ガブエリウスの力を受け継いだリーエルは 以前と違って紙が青くなり、装飾も ガブエリウスに近いものを身にまとまって いる感じだな。新たなリエルの効果は通常 のリエルをより強化したような感じでリア ガードかドロップゾーンのカードを バインドすることでドライブ数を増やし たりアタック時にリアガード1体を バインドすることでバインドゾーンの同盟 と同じカードをコールできる効果のようだ ね。フアガードをバインドすることになる けど、バインドゾーンにあるカードと同盟 を呼んでくるので、しっかりと連続攻撃に なるんだね。イメージ的には攻撃し終わっ たガードを時空の彼に飛ばして過去の ガードを呼んで攻撃させるってところかな 。 また使用しているリアガードたちはリエルの打点不足を補うように攻撃後に地震をソウルに入れてパワー上昇させるって効果が見られたからこれらのユニットでリエルの攻撃でダメージを与えやすくするのが戦術となっているよ。 ただ自分のユニットが減ってしまうという弱点があるが そんなこんなで素王は自分たちが抱えるこの感情や痛みと苦しみはどうすることもできないならそれを受けて入れて生きていくしかないと告げるね。 そうしなければ今の場所からは動くことも できないと自分の過去の教遇を語るよ。 それに対してエリカはそれはただ傷を抱え て迷っているだけだと指摘するもそこから 一歩でもいいから進んで生きていかないと ならないといい。ブラグドマイヤー ネクサスへとペルソナライドするよ。ゼロ から歩むものという名称もこの素王の言葉 に合わせたものだったんだね。 当然ブラグド マイヤーネクサスはブラグドマイヤーからディバインスキルを受け継いでいるのでこれによって完全ガード封じに加えてリエルのスキルを消すことに成功するも唯一ブラグドマイヤーの効果に引っかからない効果を持つ通常のリエルを使うことで敗北を回避するよ。 リエルドラコニスは通常のリエルの効果を受けられるように正式な名称が聖なる時の運命者となっているのが特徴だな。 さっきリアガードたちが攻撃後にソウルに 移動するからユニットが減ってしまうと 言ったけどリエルの疑似的な完全ガードに よってダメージを受けなくすることで無敵 になれるんだぜ。そして再びのエリカの ターン。手札もリアガードもない状態で ピンチのまま迎えたターンでこの状態で 勝つためにはペルソナライドしかなかった けど当然エリカを守るためにリーエルは 現れてくれてブラグドマイヤーネクサスの 効果をリセット。 スキルによってガブエリウスを呼び出しダメージを与えていき、ここでディアインスキルを発動。過去のリーエルヘと再素のガード地を上回るクリティカルトリガーを引き当てることで因縁のファイトに決着をつけることができたよ。 圧倒的に不利な状態からの綱渡りとも呼べるギリギリのドローによってなんとか勝つことができたな。 ファイト後はほとんど言葉をかわさなかったのもかなり印象深いよね。 かわした言葉も一生許すことはないということだけど、それはそれとしてあなが困っていることが手を貸してというエリカの言葉に即座に当然だと言える王のかっこよさだったね。 ある意味で素王は勝ってあなと戦いたいと言っていたけどエリカはさらにその先を見越すように優勝だと言っていたから誰が相手でも勝つという意気込みが勝敗を分けたのかもしれないな。 妹の勝利に喜ぶ秋名なったけどよいよ 1回戦最後の試合での出番となるよ。 相手は現ブラックアウトのリーダーの恵で歴代のリーダーたちにも引けを取らない強敵だぜ。恵も買ってるかと戦いたいと言っていたし、どちらが勝ってもおかしくはない一戦となるだろう と。まあ今回はこんな感じだね。ついに因縁の決着となったエリカと素王だけど、今回は無理に仲良くなることなく嫌いなものは嫌いのままでいいというところに落ち着いたのはなかなかにかったと思うね。 エリカしたら 違う人物とはいえ、仲良くできないのは心でも分かっていることだし、いくらカードゲームアニメだからだと言って戦えば友達っていうのとも、今回のケースはまた別だからな。 ただあ、なが困っているなら助けてやってくれっていうのも自分と素王の関係は最悪だけど、それで秋なとの関係を邪魔することがないっていう安倍になったと思うよ。 視聴者のみんなは今回の話はどうだったかな?よかったらみんなの意見や感想をコメントで教えてくれると嬉しいよ。 みんなの感想を待っているぜ。 それでは今回はここまで。よかったらチャンネル登録、高評価をお願いします。 Twitter やよつべのコミュニティでも呟やいているのでコメントをしてもらえると励みになるのでよろしくお願いします。それではまたね。 またね。 He
今回はヴァンガードディヴァインズデラックス決勝編4話の感想動画です。
更新状況報告Twitterアカウントです。フォローをお願いします!
Tweets by yugatarich
#ヴァンガード #ゆっくり #感想
アニメ関連動画
あまりにもミチルが強すぎてこれは誰も勝てない!? 一方で今回の話はダンジの問題点が指摘されまくる話だった!?
第三の幻真獣降臨!! 迎え撃つはフィールドを真宵楽園へと変える妖精!?
アキナにとっての最強の相手は妹のエリカだった!? まさかのエリカがラスボスで決定か!?
ヴァンガードシリーズ史上最高の物語だった!! 次なる激闘はデラックス決勝トーナメントへ!!
レザエルVSヴェイズルーグ再び!! 本戦出場は誰が決める!!
完全ガード封じVS呪縛!! スオウはスズネを救うことができるのか!? 白熱するデラックスは終盤戦へ!!
お借りした素材
フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
http://www.hmix.net/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info
PAKUTASO
https://www.pakutaso.com/
いらすとや
https://www.irasutoya.com/
Pixabay
https://pixabay.com/ja/videos/
ニコニ・コモンズ
https://commons.nicovideo.jp/
魔王魂
https://maou.audio/

5 Comments
ガブ死んだと思ったけど普通に喋っててびっくりスオウ単体でみるとミサキさんぽい感じ?
スオウってあんな感じだけどけっこう相談に乗るの得意だよねw
ガブエリウス完全復活あるかな?
手札もユニットも0って状況からの逆転って良いけど、零から歩む者となったスオウに諭された様に、エリカも絶対的な零から歩む事を止めなかった様に見えて、ヤバかったです(汗)立場も似た者ですから、ある意味で二人とも"零から歩む者"ですね。
でも次回のタイトルが
暗黒の王だったかな(汗)
ブラックアウトの王、リースって意味なんだろうけど…
物騒なタイトルだな(汗)と思いましたよ。メグミさんはそれで良いのかな(汗)
ドラコニスってラテン語で「りゅう座、竜」って意味らしいぞ、「星龍」の力を得た天使にピッタリなネーミングだな!脱帽‼︎