【残念オリアニ】Amazonレビューで酷評された2025年夏アニメの反応集第六弾【nine・桃源暗鬼・ネクロノミ子】
今回はAmazonプライムで不な 2025年夏の第6弾だ。 全6 話のタコピーとフードコートが終わると今気ついよね。 最初はナルーラーズクラウン美少女アドベンチャーゲーム原作の学園能力バトルだ。評価数は 26件でスコアは3点だ。 かつての絵下はオタク文化のメインストリームだったのに。 ではレビューを見てみよう。 元ネタがゲームってことで期待薄でしたがストーリーはチンプだしキャラデザは幼稚で悪い意味で期待通りでした。 いや、もう1 話主聴するのもきつかったです。 15 年くらい前のアニメ全体的にセンス古い。 原作は2017 年だからそこまで古くはないんだけどな。 庭まで視聴内容的に小中学生向けなのに天プラではレーティングが 16 プラス暴力。一体誰が評価してるんだろうな。 大元の原作がえだからでしょ。 1 話目はマドロッコシーが2 話目まで見るとようやく誰が何をしたいのか分かってくる。 話の続きが気になるので、とりあえず視聴 継続したが、全く話に入っていけなかった 。作画は微妙で女性キャラが不自然すぎる ほど美人揃いなのも気に触る。ナンが悪い わけじゃない。アニメが悪いです。 キャルゲという紙芝居をアニメという人形 劇にする力がないのです。つまりと書きの 力がないのです。アニメを作る会社なのに ギャルゲニメは失敗します。そもそも ギャルゲというもの自体に力がないので力 あるアニメ会社に頼めないのです。 私はギャルゲが好きです。なぜならアニメを見ないで原作をやっているからです。ギャルゲは原作をやるのが 1番です。 放送中のサマーポケッズの方はクオリティが高いけど原作がキーだからね。 庭まではへえふんって感じでまあ見れたがそれ行こうがあかん。 ストーリーや展開がご合主義なダメアニメ は多いが、これの場合は会話そのものっ つうかの流れもご都合主義すぎて聞いて られんしていられん。3話で黒髪少女が 怪談から降りてくるところからの話が本当 にひどくてこれ以上の視張は無理。 イチイちゃ時間が長くに行かないから イライラする。妹やハイ腹みたいのが出て くるけど全然面白くない。このキャラ必要 には見たけどあとは最終話見ればなんとか なりそうだね。 欲しい守るさんもテレビアニメは 1 話と最終話だけ見て評価するって言ってた。 原作ゲームには劣るかもだがテ舗い進み方もキャラ作画も頑張ってる。初見さんには今は果て 7 個とも今後ヒロインの賞によって全部明かされていくので今後に期待していいと思う。 この人はワンクールなのを知らないか絶対に 2があると思っているか 顔が皆同じ内容はなろう 1 話で足は嫌いな展開ながらどうかなと思ってにはお見たがありがち展開で右下がり戦な作品で原作があってそれが好きならというアニメ 私は5 話まで見たけどワンクールで兄折り展開だそうでよくあるヒロインを救うため過去に育系になってしまってるな。 今期はタイムリープものが多いからきついっぴ。 次は当暗記。週刊少年チャンピオン原作の桃太郎をベーストしたバトルアクション。評価数は 23件でスコアは2.9点だ。 マリーはチャンピオンもジャンプみたいに転んだって文句言ってたから評価低くて不人気で良かったやん。 実力ない漫画家でも女性読者媚びするだけで売れるジャンプなら人気だっただろうな。ではレビュー 監督さんに一言。聞き取れないセリフで OK 出さないでね。もしくは字幕でもいいよ。 小方恵さんのキャラのことだろうな。 あの霊のとしはしの喋り方だったぜ。 音響監督が自爆少年花子君の人だけどそっちも言われてたよね。 この音響の人エンジェルビーツや魔ホイクもやってて小方さんとは付き合い長いはずなんだけどな。 逆にそれであの演技に慣れちゃってるのかな? 1 話を見て名作アニメの継ぎ感色々安すっぽい。原作未読岐阜が殺されるというな何とも別なスタートですがどこかで見たような展開。キャラデザが制作会社特有の癖のあるもので個人的にはいまい。 制作会社のラルケ今は名のスタジオひりを名乗ってるんだ。 チェーンソマンか呪術回線か鬼滅かその辺りのチャンピオン版かな。見たことない作品なのになんとなく見たことがあるような作品って感じ。 呪術もそうだが、東京レイブンズに似てると感じる作品が多い。 第1話6 分あたりでこの先の展開が想像できる。よく見た展開で目新しさもない。ぶっちゃけ話切りしましたが印象としては青のエクソシストが近いのかなと。女性視聴者向けっぽいイケメンキャラ多数の ED でしたがそれ系のステロタイプまんまな感じ。 この人マリーと気が愛いそうやん。 原作を知っているけど8 割同じ顔です。敵も味方も同じ顔です。 女性って顎が尖って口が大きいキャラデザが好きだよね。チーグーイラストみたいなおちょぼ口が嫌い。 引きつけるものが何もない。事前に YouTubeで見たPV がピークだった。8 分が限界だった。ジェンソマンとデッドマンワンダーランドを足して割ったという印象しかない。能力はデッドマンのパクり、主人公はチェンソマンぽい。 地で戦う設定は兄の教会の彼もそうだよね。 ずっと騎士感しかないか先生出てきた時点で無理でした。 ありきたりの展開で期待感薄めですが一応 主張します。いろんな作品が混じった感じ がします。個人的には主人公のこういう 性格苦手ですが嫌いなほどではないです。 流行りのものや受けを盛り込んだ感が満載 で騎士感だらけに感じました。 鬼特殊能力独裁的な先生内の敵能力を生かして育てる期間で修了イケメンと可愛いクラスメイトたち 鬼以外はかつての接鹸枠要素だが 後やたら知武きが多い容赦なく違う展開とただ画面をちまみれにすれば良いは違う末飛ばしとけば派手な演出感とか画面に華やかさとかなんかとりあえずそれが良いと思ってやってる感しました。そして主人公がうるさい。担人の先生の言う通りで今言ったじゃん。 聞かない馬鹿なのと主人公があって質問みすることで他に色々説明入れたいんだとは思いますが、あの描写の仕方ではただのアホでうるさい主人公にしか思えませんでした。 上先生もきに神やひしさん起用してこのアニメ売れるやろと思ってたんだろうな。 チャンピオンがジャンプ路線狙ったんだろうけど一そもっと女性に媚びて男しか出なくすりゃいいじゃんと思ったな。 ジャンプで悲炎みたいなイケメンだけの男塾をリメイクすれば女性受け良さそう。 最後はネクロ巫コのコズミックホラー賞。クプル 2 たちとデスゲームをするオリジナルアニメ。評価数は 16件でスコアは2.6点だ。 このままだとオリアになくなるかも。 ではレビュー 何かオリジナルらしいので視聴するまでは高印象でしたが実際に視聴させてもらうと掴みの初回なのに全然面白くないというのは致名的。作画も微妙だしキャラデザもちんプ。こんな内容じゃし続けたいとは思えませんでした。色々雑に感じる。 個人的にはとりあえず動けばいいと思って ないか不安。登場人物たちが配信者である 必要性が全く感じられないんだが、ゲーム するだけなら誰でもできるじゃん。デス ゲームを実況配信させるとかだったらまだ 分かるが秘密にさせてるのが全くの謎。 ひょっとしてエパリダの方がまだ配信 をうまく 全体的に雑印象と登場人物が足りないと感じる。プロゲーマーが難易度上昇の可能性を考えない。 こんなに時間があるのに他にも違和感を 感じる点があり、キャラの性格や知能が 展開のためにぶれる点があるように感じる 。このゲーム1番行かれたやつが勝つと いうフレーズに引かれて視聴3話まで見 ましたが全く行かれておりません。アニメ はよく動くしクオリティは高いと思うが 内容がしょぼすぎる。内容はいろんな ライバーが集められているがゲーマーが 少なく素人が一生懸命プレイしているよう に見える。必死に騒いでいるだけで プレイヤー的観点がないように感じた。 デスゲーム的な緊張感もなし。アニメの描写オリティは量産なろ系より上ですが、内容はありきたりだけど、多少の総会感があるなろう系と同等化けているように感じました。 さらにオリア兄が減ってなろうが増えたら悪夢だよ。 原案の上津誠さん嫉妬した勇気ユナは勇者であるの時にオリアには設定を作り込むことが必要だと分かったと言ってたんだけどな。でもその後は ゆゆの騎士政治監督が最近あまり目立たなくなったのも残念だよね。 2010年代は無双してたのに 騎士監督はダメだと感じたら容赦なく直すのでネクロの巫女の監督だったらすごく良くなっただろうな。 エンジェルビーツデダー前のラストを大幅改編したしね。 以上、夏アニメの反応でした。よろしければチャンネル登録を動画お願いします。 本チャンネルもよろしくね。 Yeah.
Amazonプライムビデオで酷評された今期アニメのレビューを解説します。
00:00 9 nine Ruler’s Crown
02:46 桃源暗鬼
06:06 ネクロノミ子のコズミックホラーショウ
↓こちらは「アニメがっかりちゃんねる」のサブアカウントです。
https://www.youtube.com/@anime_gakkari
#アニメ #2025年アニメ #桃源暗鬼

4 Comments
フードコートは眠気に襲われますが、タコピーの6話はもっと見たい
普段声優だけでアニメは見ないけど、9 nineは種崎さんの為だけに見てますw
チャンピオン系は桃源暗鬼より気絶勇者の方が面白いです(これは個人的好みかも)
ネクロノミ子は申し訳ないけど何が面白いのか分からなくて1話切りしました
唯一この中で桃源見て1話切り。中学生の頃、緒方さん大好きだったけど…もうシンジ君イメージが付き過ぎてなぁ…
1話、2話、1話切り
内容の問題もあるけど録画予約が混んでて、開始時刻遅れると他の予約失敗の原因にもなるので切りました。作品多いとこんな弊害もあるのよねぇ😅
ネクロノミ子・・・名前からしてクトゥルフネタか?と期待したけど・・・残念😵
ぬきたしとニューパンストとガチアクタとゲーセン少女以外はもう全部切りました、結局今はこの4つしか見ていません。とにかく今年の夏アニメはパッとしない作品が多すぎます。
ときどき今年の春アニメのシングレを繰り返し見たり昔のウマ娘のアニメを見ていたりしてますね。