放課後PODCAST#147 我々はずっとハイパヨ推し! #hy4_yh #マイジェネレーションドリンク #ガザパッセージ #シネウィンド #銀河特急ミルキーサブウェイ #プロジェクト・ヘイル…
TBS ポッドキャスト。 [音楽] はい。よし。 はい。お疲れ様です。 お疲した。 水曜です。 うん。 冷蔵庫もね、あの、めっちゃくちゃ狭いスペースしか開いてないの見ましたよ。 見ました。ました。 びっくら置きました。 あれやばいっすよね。 もうもうあのマジでカとか置けねえじゃんみたいな。 あんな、あのさ、俺あんな狭くなるんだと思った。 冷蔵庫ってあの、あの狭さは何を入れてくれて、 これみたいなさ。 本ん当っすよね。 うん。ま、他の番組とのね、ちょっとシェアがうまくいってないということで、 ちょっと今後ね、戦いがね、 あの、プロデューサーの席に今日僕は行ったんですけど、 今日いなかったです。 あ、そうですか。 その、あの、疑われるね。 疑われるじゃねえな。その、あの、選挙がちょっと広がっているというね。はい。うん。 ああ、あれですよ。なんだっけ?スパスーパーワンのボラビアだっけ? 濃くですよ。あの量買って広げてきて いや、本当ですよね。 うん。 だってあれもわざわざアトル君に入ってたドリンクとかを 1 回出さないと上でそこを上げてるわけですよ、これは。 うん。 ちょっとね、これだから是ひ、ちょっとプロデューサー同士ちょっとしっかりまず話し合いでね。うん。ちょっとやっぱ ね、あの実力行師とかに行く前にやっぱそこは はい。 あと野菜質みたいな引き出しのところがまだスっカスカですもんね。そこをどう活用するかじゃないで。 そう。野菜質だからB そっか。野菜質も別に冷えてんだよね。冷えてる、冷えてる。 野菜室ってどういう違いなの? 野菜室本来だったらそのちょっと冷えが甘いやつなんです。多分。 そうですね。野菜の保存のために冷えすぎないっていうの部屋みたいなやつ。 ああ、そうなんだ。じゃ、ちょっとでも俺たち置いてんのビールとか。そうなんだ。向いてはいないんですよ。ギンギに冷やしたいから。 え、あと歯しはあれだっけ?凍らしてんだっけ?冷蔵とこに。はい。 なるほど。 ちょっとね、俺らもハブシ入れてる弱みがあんだけど。そうですね。 お互いにそあんのね。 うん。そう。ま、ちょ、ちょっと話し合ってください。これね、向こうにも言分があるかもしんないんでね。 そうですね。 酒ばっかりやがってこんななってるかもしれな。しょうがねえだってこれ放課語用団だからさ。プロトリンクですよ。これ言うまでも仕事ですからね。 そういうことなんです。やいややです。やいややね。 ああ、ごめんね。いや、 うん。 ということで、え、ポテキャストでございます。ハフターシクジャンクション 2、えっと、現在2025年7月30 日の、えっと、10時52 分。ちょっと遅いですね。 現大スタジュるのライムスターと 番組成作家古川と プロデューサーの岩崎です。 に、え、2 日連続でお疲れ様でありがとうございます。ありがうございます。 今日はね、えっと、スペシャルウィークということで、あのハイパー洋よさんね、来ていただきまして、 8月ま、初ペシャルパートナー、え、 8月31 日のハイパー万博に向けてですね、ハイパー表の 20 年の歴史を振り返るという特だきましたね。まあな、まあね、ちょっとあの、すいません。 あの投稿コーナー潰しちゃったの? いやいやいやいや。 あの、今回角でディレクターが主に担当してハイパオさん、ちょっとね、あの、体調で帰ってしま、 そう、そう。先に帰っちゃったんですけど、彼がね、あの、ハパオさんたちとこうやり取りしながら、 こう、台本も書いて進めてもらって、僕だから台本できた状態で見てて、 なんかうん。うん。 その状態と実際に放送を聞いてるの状態だとこんなになんて言うのかな、ちょっと感動というかぐっとくるかっていうのは うん。やっぱちょっとちょっとね、絵もみがね、どうしてもね。 そうです。 そうなんですよね。 え、やっぱずっと番組とね、並してもらっていた人たでもあるからそうなんだよな。 なんかちょっとこう自分の話のようにもちょっと聞こえる瞬間もあるし うん。途中ね、あのとにかくウィークエンドシャッフル出会って以降はもうね、ほぼほぼ大的なも出てもらってるしでそのたに曲作ってもらっちゃってるし本当にやっぱ仲間っていう感じがすごいする人たちだし うんちやっぱりかね後に彼女に訪れるんなこう出来事っていうのもま、近くでやっぱり見てたから [音楽] そうですね。 以上にすごいグっとるグる特集だし そしてあの2人やっぱおもれえなって あのさやっぱさあのなんて言うのバイブスがちょっと高いっていうかさ 出るだけでなんかね楽しい感じ ゃな感じするしやっぱしょうもないし基本的にはすごいうん そうそうそうそうそうそうちょっとねなんとかねえ変なとこで声揃ったりとかするたねやっぱやっぱキャリアが投げだけあっていいなって感じが 本ん当一言目でかすぎて あ技術さんビビってまし うん。声ね。そ、そう、声ね、やっぱね、出てるよね、あの人たち。 すごかった。 ま、何しろうだってね、あの、リックでも歌ってるけど、あの、小役時代っていうか、 そうなのよ。 てか、ジュニア的なところからもう芸能 1回入りしてる人たちなんで、 そう、めちゃくちゃ長いすよね。だからね、 うん。迎歴長いけど苦労もしてきてるというかね、そういう 2 人でございまして、え、ちょっとね、あの、メールをいっぱいお 2人にいただいてたんだけど、ま、2 人にはあのね、全部読んでもらっておりますね。多分皆さんすごく喜んでると思うんですけど、ちょっとだけ読みますね。 えっと番組中あの放送中に来たやつ。え、ラジオネームハイパーアンコールさん。ま、この名前ついてるぐらいで多分ずっとファンなんでしょう。本と ね。 この並走してきたって話。2013年4月 27 日土曜の夜のタマフルウィーク&シャッフルでの特集成 [音楽] 7 年アイドル戦国時代をサバイブしてきたハイパー要に学ぶ現代ビジネスシーンのサバイブ術特集。 当時っぽい一角のけ方だな。 その後半親と高野さんが DJ を務めた鉄系大作戦魔改造像バージョンを含む、え、ノンストップライブでの凄まじい盛り上がりで私は一気にハイパーよのファンになりました。 え、ラジオでライブではなく特集でこなにがつる歌さんとハイパーちゃんが組むのはそれ以来ではないかと思います。長意して良かったです。え、 8月31 日川崎クラブチッター当日の朝に海外出張から帰告しますが、絶対 16時半に間に合わせますという。 ああ、 ハイパーアンコルさんとかね。 あとね、のさんもですね、この方は私が初めてハンしたのは 2011 年頃某六本局の番組だったと思います。 え、2013 年、え、激務中の劇務で同僚と職場で夜中に鉄系大作戦やばいのミュージックビデオを流しながら何回もやばいやばい歌ってました。え、歌ってる 2 人も大好きだけどやっぱり普通におしりしてる 2人も素敵。TBS ラジオ本当に番組持ってほしいです。 ああ、いですね。 ましたとかね。 え、皆さんからこう暑いメールをいただいてます。本当に皆さんありがとうございます。 あと沼さんはえっとねまれていたトンプコロンボさんは友人なのですがカレやられてるね。 えっと先日ちゃんちゃらさんとえっと遭遇し Bボイズも歌えないこと失席された件も LINEで教えてくれて爆笑しました。 未だにこれわかんない。そして僕にもしっかりハイパー万博の宣伝活動してくれましたよ。いよいよこれはチケット取らないと B ボーイズも歌えないトンプーさんが報われないと思っています。沼さんです。 トンプーさんが被害者っぽい感じだけは伝わってくるんだけど具体的なシチュエーションが全くわからん。 うん。 ずのお父さんはいつかのライバと天国に届けピーちゃんで爆泣きしたことを忘れてませんですって。 あ、はいはい。 ね、そのやっぱ江崎さんが表に出たのはね、やっぱトロックであの電話出演したのが最後だとかね。 何かと結局やっぱり非常にゆかり深い方になりましたんでね。 本当そうですね。 うん。 いやあ、重ね。それはね、惜しいことしたという感じなんですけども。 いや、そう、そうなんですよね。 だからやっぱ特に僕にとってやっぱ 1 番近しい人でコロナでなくなったのやっぱり崎さんなんで。 いや、そう、そう。僕もそうですよ。 うん。だからやっぱ、ま、それこそさ、この夏の星を見れてね、久々にそのコロナのさ、こを盛り出すような描写いっぱいありましたけどうん。 なんて言うんですかね。まあ、今となってはさ、僕ももちろんそのちょっと記憶なんてか泣きかのごとき元に生活、それありがたいことなんだけど、 あ、やっぱでもコロナ うん。 つくつくコロナ、 コロナそうやっぱり忘れちゃってる瞬間もあったけどやっぱ忘れられないなって。 あ、コロナ、コロナってね。 思いますよね。 思うし、もう決定的にやっぱその前と後とじゃ何しろね、やっぱちゃんにとってはもうさうん。そうですね。 うん。ていうだからそのなめんない 9 それにはやっぱちょっとこう忘れねえぞっていうのもちょっと入ってんですよね。俺たちは忘れないっていうね。も 入っていだからあの曲はいい曲ですよ。本当に大事な曲だと思いますよ。ここまで特集時間かけてやってあの曲流れた時に マジでグっときましたも ね。そうなるよね。それは本当に誰が聞いてもそうなると思う。 いや、でもそれはね、もう本当にね、まさに、ま、泣かせるっていうか、その配牌ちゃんが要するにハちゃんが自分たちのストーリーを語ればもうそれだけでいい曲に絶対なるからていうのは、ま、最初に本当にあの小賛としてあったことで、ま、ラッパーもちろん良さってあると思うけど、ま、その例えば不ローが匠みだとかライミングがね、凝ってるとか色々あるけどやっぱりその自分だけのストーリーがあって、そのストーリー自体がもう人を気つけるっていうさ、 もう大きなあれだと思うんですよ。 だからそのというとこで、ま、ある意味賞賛があったのでっていうともちろあるんです。で、それ見事というか、それをさらにまるね、 2 人が全くスタイルの違うさ、それこそね、マミー Dと歌まるのごときですね。対象をなす 2 人のラッパーとしてまた改めて生まれ変わってるわけですから。それはもう彼女たちがま、自ら掴んだことなんでね。 うん。 必要な段階だったかもしれないですよね。本当に。 ま、あの、厳しい指導はしましたからね。 いや、それが良かったよね。 なかなかあのね、ま、そのだからね、そのあんまりこういうことしないですよねっておっしゃったけど、そのだから一緒に色々共同作業したってことで、ま、こんぐらいでいいかっていうのは何個かあるんだけど、これに関してはやっぱりちょっと要するに独り立ちさせないといけないあるからいやと思ってそのうん、あの、自分の基準で僕の基準でこう厳しくやったんですね。ここは絶対にちゃんとイを踏むこととかうん。うん。うん。うん。 みたいなね。逆にこの言いたいことここが絶対言いたいことなんでしょうと。じゃ、ここはもうここもうここかんとこう気立せてとか。 うん。うん。うん。 みたいなね。そういう文字通りだからメンターみたいなことをたまさんはしたと思います。この曲に関して。ま、と、とい 2 人が元々持ってきたものとか持ってるものとかね、磨いてきたものがいい。ま、そもそもレベルの問題もあってよくそのメンバーとも言ってるんですけどやっぱあいつらまず歌詞とか絶対間違いないし俺たちと違って歌詞とか絶対間違いないし とにかく準備がちゃんとできてる。やっぱりそういう意味でプロなんですよ。すごい。 やっぱそこはやっぱり姉さんですね。 ものすごく準備がちゃんとできてるし。 あともね、ゆンとかもう MC バトルとか出まくってんだから。うん。そりはそれはもう 3あったっていう感じだし。 いいコンビなんです。ちゃんちらチラね。ちゃんちらちゃらあの遅れる引きがりあのキャラで 今日もさ、その特殊多分打ち合わせに使ったのかな?なんかノートにものすごいびっしりってた形跡がちょっとチラチラ見えるんですよ。なんか不もいっぱいあってて、ま、真面目にだからあいうのやちゃん人たですよね。 ねとかさ、その飲み歩いてるってけどそれもね、営業だったりしますからね。そういことなんですよ。 はい、ということで、ま、ハイパちゃん是ひ皆さん応援してあげてください。まずは 8月31 日のクラブチッタ、えっと、チケットがあるうちにですね、是非皆さん、あの、アトロクのリスナーこそですね、ちょっと来ていただきたイベント、ま、もちろん、あの、いずれぬ、ま、自分たちで言うのもなんですが、もサが揃っているライブでございますので、絶対楽しいことになると思います。我々も気合入っておりますんで、お越しいただければと思います。 ではですね、ちょっと今日はメールをガッツンガツンと紹介していきたいんですけど、まずマイゼレーションドリンク はい。 え、中でもですね、田中さん、え、じゃ、田中さんのマイネーションドリンクが判明しましたね。 月曜日、 月曜日に判明しました。え、こちらに関するメールを読みたいと思います。まずラジオネームキラキラ星さんです。え、いつもありがとうございます。さん、皆さんこんばんは。どうもこんばんは。 [音楽] こんばんは。 え、火曜の課ポストライムスターマネージャー中さんのマイジェネーションドリンクのがサラダウォーターと判明した瞬間、え、あ、放課判明したのは月曜か月曜なんだけど、あのさ、昨日さ、だから田中さんがほら、あの声とか出演とか絶対しないと硬い信念を持っていて、で、そのね、ある意味ライムしたこうマネージャーを卒業するにあたって 1 回もリスナーに田中さんのお声を届けあのノり、 めちゃくちゃノりっていうかね、めちゃくちゃ賑やかな人なんだけど、それをお伝えできないのがちょっと残念だ言 それにキラキラさん、え、サラダウォーターと判面した瞬間、ばっちりと私たちの耳にも田中さんのキャーキャーと気する声が聞こえてきましたね。え、しかも結構本気で長い時間。田中さん、歌さんたちはガラスを隔立てた向こう側にいるのですよね。 最高でした。結構しかもこう二重の 二重のガラスがあって ね、サブ側とここは要すに音伝わっちゃいけないから普通は扉もあるし がっつりした防音ガラスなんですが、これを虹を超えてキャーってなってきた。 しかもそこマイクに乗るって相当です。相当ですよね。 田中さんのおしりも聞いてみたかったです。田中さん衛店おめでとうございます。新しい場所の活躍もお祈りしていますということです。キラキラ星さんです。 ありがとうございます。 え、それとさんたちがお勧めしていた水ゼリーを自動販売機で見つけました。 え、ラムネーミはサイズが大きくて小さいサイズを探したと味がマスカット風味だったので一旦購入を見送りました。なるほど。 あ、なるほど。 飲みたいなんで見 慎重慎重なんですね。やっぱね。 隣のカルピスえ、カルピスブレンドプレミアム贅沢 3種のイチゴ素材も気になります。 あ、そうです。 そういう方向 カルピスブレンドプレミアム贅沢 3種のイゴカルピスに バージョンいっぱいあるからないとないゴがいっぱい入ってる。 いっぱいてしでプレミアムプレミアム それはうまいでしょ。これね。 こんなにうくなかったらカプやべえぞ、それていうね 感じですよね。田中さんね、そうなんですよ。ま、お声を載せてくださるとことは多分ね、ないと思う。だって写真すら撮られねえんだから。 写真実在がその後ね、疑われるレベルで勝負が残ってないんですよ。 [音楽] 写真を全く撮らせないわけじゃなくて、こう記念撮影的なのに絶対入んないんですね。 そうですね。 で、あのでも我々でそのアトロックチームで何度かね、あの、田中さんも交えて飲んだ時、ま、とにかく飲んだ時の田中さん最高じゃないですか? [音楽] 最高です。 え、そでも絶好長の田中さんがれ はい。あの森安君にダメ出しまくる森ね、田中さん。これ私もういっぱい写真に収めてます。それよかった。え、もう最高の最高の瞬間田中さんいっぱい抑えてますんでね。 [音楽] あの人何かに決めつけるとものすごい決めつけるんですよ。 決めつけが激しい。 そうそう。うさ以来の決めつけのね刃なんです。あの人は決めつけの刃って昔渡辺さんと言ってたんですけど。 あ、頷いてますね。やっぱその気があるとやっぱ自覚があるということなんでしょうかね。 はい。 さん、いよいよ明日ですからね。ラストがね。寂しくなるですな。寂しくなるな。え、ラジオネームね。そう、あの、田中さんのそのなんだっけ?えっと、ウォーターサラダ。 [音楽] ウォーターサラダ、 ウォーターサラダでしたね。正体はで、それに関してこんなメールいただいております。ラジオネーム当人バトルロワイヤルさんです。歌さん、スタッフルさんこんばんは。こんばんは。ライムスターマネージャー田中さんのマイジェネレーションドリンク、ウォーターサラダを適中させることができ大変嬉しく思っております。当人バトルロワイヤルと申します。あ、 ありがとうござ。 え、前回のメールの作成時 10 年ほど前のことを思い出していました。当時周囲の同世代の人たちにウォーターサラダを覚えているかと尋ね回っていた時期がありました。 田中さんついてます。なぜそんなことを始めたのかきっかけは忘れてしまいましたが商品名の何とも言えないと特のなさや味の味の印象の薄さが妙に気になっていたのは覚えています。 15 人ほどに聞いたところ画像を見て見たことあるかもと答えたのは 2 人程度。え、それ以外の人はみんな知らない覚えていないといった反応。同世代でさえ。 同世代でさえだ。 商品名を出して尋ねてもこの反応、よほど不人気だったのか、そもそも売っているところが少なかったのか誰も知らないし、話も全然盛り上がらないため、いつしか人に立てないこともなくなり、自分の中でも記憶は薄れていきました。そんな中、先週の放ポキャストで聞いたドリンクの特徴がまさにウォーターサラダそのものだっため思いがけず記憶の扉が開きました。 [音楽] [音楽] そして昨日の報告ポドキャストで皆さんがぶち上がってる様子を聞いて嬉しさと共に言葉にしがたい同様のような感覚を覚えました。 [音楽] 同様まさかあの話しても話しても盛り上がらない話題とウォーターサラダが約 10年後こんなことになると確 田中さん新天地でもご活躍を心よりにお祈り申し上げておりますというあ 当ロアイラさんです。 ご本人の中では盛り上がらない鉄板ネタみたいな感じだったのがこんなに喜ばれるとは思わなかったってことなんですかね。 バちま人バトルロアイヤルさんはそのウォーターサラダって言って画像も見せてるのに なんですよ。だからまして田中さんのあの薄い情報で ない。 普通の人がうん。 だからその当人バトルロワイヤルさんというそのなんて言うかな、ウォーターサラダに執着した経験がある人がとこのラジオをね通して関節的に繋がったことによる奇跡というか うん。ことなんですよね。本当にも田中さんはね、今まで見た田中さんの中で一番喜んでましたよね。 そうですね。はいたね。 うん。頷い深く頷いてますね。 そう。 頷いてんな。 で、田中さんは非常に感謝の家を示したいということで、え、人バトルロワイヤルさんにはですね、なんと中賞がね、はい。えっと、ラジオ目の、あと、あの、シールのみなはず田中たんある。 うん。田中賞プレス。この田中賞はですね、これあれですか?えっと、ムービーチメンのですよね。 はい。 のYouTube あのネイル画像をつも我々はそのサムネイル画像を頑張って撮影してるんですが、田中さんはマネージャー特権ということでそのサムネイル撮影中の ですか撮影中のメイキング メイキングメーキングみたい メイキングショットみたいなのを実は複数取っていてですね。 え、やり抜いたやつということですか? 1個プリンターとしてこれのかの あ、これはい、わかります。 あ、これあれだ。えっと、あれだ。あのロズだ。 そうですね。野島の はい。このメイキングをさんが撮ってりまして、こちらをプリンアウトして、え、私と田中さん、田中さん書いてね。 田中さんのサインを、えっと寄せて、え、この当人バトルロエルさんに進展したいとお送りしたいと思 世界で1枚。 これいいんじゃないですか。 なかなかバカバかしい写真なんですよ。しかもそれがそうですね。がっつり着ぐるみ。 是非皆さんね、あのどういう写真かまずはその完成品はね、あの別に YouTube の方見ていただく、え、野生の島のローズでございますけどね、一体どのようなね、風景だったのかというのご覧いただきたいと寂しいなって感じなるですね。 [音楽] え、ということで、ま、当人バトルロワイヤルさん初めですね、田中さんの、え、マイジエーションドリンクウォーターサラダ正解でしたが、ま、不正解の方も含めて送っていた皆さん改めまして本当にありがとうございました。 未だにまだあの会をあの放課のあの会月曜日の会を聞いてない方が未だに田中さんのドリンクですかてはい。エネルギンですかつって。もうそれは一番最初一番最初にダメになったやつだよ。 すげえつってんだよつってなのでちょっと月曜の放課後をね、聞いていただければあのうっすら聞こえる田中さんの叫び声も聞こえますんで是非こちら聞いていただきたいと思います。う ん ではですねちょっとふオというか番組に寄せられたえっとメールをちょっと順クり読んでいきますね。 うん。うん。 え、しようか。ラオネさん、こんばんは。いつも楽しく聞いております。ありがとうございます。えっと、先日月曜の放課後で、え、サラリーアイアンマンさんからのメールで映画館のハンディキャップ割引について初めて知りました。あの、えっと、障害がある方の障害者手帳があれば割引きってのがあるんだけど、何秒もね、 はい。もうあの、対象に含まれるともところもある。 で、それがその明記されているところといないところがあるのでというようなことをあのサラリーサラリーアイアンマンさんからご指摘いただいてあなるほどなというようなで T 上はやってますと東方シネマズもやってあの免疫してますよみたいなことがありました。 でね、桃ももガさん、私も 25歳頃から4 年ほど継承ではありますが、クローン病の治療をしておりまして、え、国から医療費も補助が出ているものの健方よりも通の手間がかかり、そのために貴重な勇気を使わざるを得ないこと、金銭的負担などを思い、え、私だけこんな目に、え、何か悪いことしたと思うことも多々あります。 うん。映画は日々生きていく上で大切な趣味の 1 つでして、リスナーさんからとても貴重な情報を得ることができました。アトロやはりすごい調べて利用してみようかなと思いますというもんガさん。 だからこのサラリアンヤンマンさんがあの懸念されていたそのこの割引きシステムで自分もそれに入るってことをやっぱり周知がちょっと十分でないためあの知らない方もいらっしゃるんじゃなくまさにそうだったわけですよね。これね、 あのなのでもモンもモンもガさん初めですね、なんかしらね、こう大変なご病気されてるから、ま、それ自体大変なことで本当にな んというのかな、お事ですし、ご試合くださいですしね。 あの、な、なんかしらこう、ま、こういう形ででもお力になれるならということもあるけども、あのうん。 皆さんでこれ聞いてるもしね、その映画館の関係の方、ま、我々もね、ちょっと繋がってるとこもあるわけだから、ちょっと我々も機械捕まえて ご提案なんかね、こうか。 そう、もうちょっと映画館さんはその辺をちゃんとインフォメーションちゃんとして欲しいんですよね。 そのなんていうかな、ホームページとかにその出すのもそうですけど、僕はやっぱその合間のね、あの映像とかにですね、同じ予告を何度も流すぐらいだったらですね。 ちなみに今日私バルトナ9 ってきたんですけど、 今日もやっぱり部分的には繰り返しはやっちゃってましたね。ただあの全く同じ順のやつはこないだけだったんで、 あのひょっとしてこないだのこの夏のあ、このうん、この夏の星を見るの時が特にま、その多分観客層に合わせてそれをしてたのか分かりませんけど、ただあのアバターのさ、今度の新しいやつ、ファイヤー&アッシュ あれをやっぱやるんだよね。 2回全く同じや。 そうなんだ。そうなんだ。 うん。もう嫌いになりそうになるっていう。 そうなんだよな。嫌いになる可能性あるかな。あるから。しかもさ、僕さ、アバターとかはあの薄明るい状態で見せんのもったいないと思うんですよ。な ちゃんと映画館の状態になったとこで見せないとそれジェームスキャベも起こりますよ、それは と思うんで。ま、ああいうの流す時間があるならじゃあそういうアナウンス うん。そうね。 うん。 割引きのもそうですし、そしてやっぱりその映像者、え、音声、音声描写うんのアプリのね、アプリを使う人もいますんでっていうそういうのをやってもいいんじゃないかというしこ用言用ですが、言っときたいと思います。うん。 あとですね、えっと、昨日あのあれですね、えっと、クラウドファンディングの話でガパッセージ第 3 弾クラウドファンディングで、ちょっとね、あの、あと 1日しかないのに達成がもうちょっとあと 70何% で、え、ということでお話させていただいたんですが、こちらに関してスタッフ B さんという方、二村さんや、え、昨日の放課ポドキャストで私ども、あ、中の人ね、ガザパッセージのクラウドファンディングを取り上げください。本当にありがとうございました。え、今日は 1 日中キャンプファイアからのメールが来続けるので、え、スマホの通知がりなりなりやめませんでした。 [音楽] ポキャストで話してくださってからおよそ 20 万あ、その要するにその後あのなんていうかクラドファンネグ参加してくださる方が増えてってことかな。だからか通知が え、20 万集まり見事プロジェクト達成となりました。ありがとうございます。 [音楽] これは現実なのでしょうか?いやいやいやいやいや。それはもちろんあのガパスの皆さんの頑張りありきですから。 え、宇野さんとクリスナーの皆様、そしてこのプロジェクトの存在をして支えてくださった皆様、リピーターの皆様、分りにて購入してくださった皆様、様々な形でご協力してくださった方々全ての方に音礼申し上げます。 というか、これをやっていただいてるガパさんありがとうございます。です、これからリタン 4 の本の印刷の準備に入ります。本当にありがとうございます。こちらこそお疲れ様。え、今月中には全ての方にお届けできるように頑張ります。長文失礼いたしました。ド番歳というスタッフ Bさんです。ありがとうございます。 ありがとうございます。おめでとうございます。 はい。僕は単純にあの写真の学されたやつのあれとかがうちに飾るのはすごく楽しみにしてますし うん。うん。うん。 ね。 まあ、でも楽しみというにはそのあまりにもね、その笠の現状というのがもうね、 もうなんとなんと申してるやらでガのその現状に対してね、アメリカの大統領やらね、ダニエフやらが言ってることのまあうん。 ひどすぎるっていうかね、食料補給所作ってやりますみたいなね。ふざけんじゃねえぞお前らマジでっていう あのことなんでですね。 うん。 あの、なんかどのぐらいのテンションで話していいのやらって感じがありますが、でもまずは達成できたのは喜ばしいことですし、あの、もし昨日のあれを聞いて、あの、ご協力くださったリスナーの皆様私から、 あの、なんかありがとうございますというか、お伝えしたいなと思います。 え、清八郎さんもですね、えっと、今朝配信の他ポドキャストにいて、ガザパステージさんのクラウドファンディングを知りギリギリでさやかな信用をすることができました。あ、ありがとうさんも、 え、番組のクリスマスプレゼントでガザパッセージさんのを頂戴しました。 あ、あのあん時ね、僕がその歌サンタ歌サンタがそのなんかしらガザとなりパレスチナなりに支援の寄付をしてくださる方に差し上げますていうねけど、え、忙さんにその交通を追いきれとらずご紹介いただいた、え、リスナーの方さんに感謝しても、いえい私もね、あの、ガザパッセージ第 3 弾はしばらくちょっと忘れてて、あの、それこそ新スターさんとかな、なんか教えていただいてようやくね、あの、リマインドした状態なんでね。はい。お互い教えやってきましょう。え、クラウドファンディングを無人目標を超えたようでほとしておりますと。 苦しみあるh連帯を発信してくれ 2 の視線に勇気をもらいつけやというよりまあまあまあもねでねえっと八郎さんは追進でえっとねえっと他のクラウドファンディングプロジェクトでこの方はねボランティアスタッフとして関わる新潟市民映画館シネウンウンドのディジタルシネマ営者機効果のため今年 4 月からキーププロジェクトとして募金を募ってます。 あの、デジタルシネマね、いわゆる DCP、え、社がは、え、寿命が 10 年とされており、そうなんだ。で、保証期間が切れたとの修繕費用や約 1000前の公開費用、あのね、TCP ってめちゃくちゃ高いんですよ。しかもたった 10年。 ああ、そうそう。なんなに短いか。 で、で、すごい河川企業だからっていうか、 これちょっとね、僕ね、このこのこう業界の構造自体が結構問題ないかなっていう風に思ってんだ。 それがあるから銀シネマとかも 結局銀レホール銀ホールとかもキープできなくなっちゃったんですよ。うん。うん。なるほど。 うん。10年経った。10 年はちょっとしますね。 ね。ええ。だってフィルムだったらそんな何十年も平気でね使えるんだからさ。ま、もちろんメンテはるにしても 本当にだからこれって進歩って言うのマジで。 うん。よ。 で、ま、その映画館存続の大きな課題となっています。でも差し当たってはね、やっぱ DC ピ夜るしかないから。え、シネウンドは 198年。に1口1 万円の募金を募って、え、開し、 2013年のDCPA社導入もやはり1口 5000円の募金で目標金額1000 万円を達成して実現したと。今回のピキープロジェクトはネットでの寄付ではなく、え、劇場窓口内や口講座振り込みだけで実施してる。あ、なるほどね。 ああ、そうなんだ。 え、 集も主に任せず目標の1000 万人は未だ遠い、え、状況です。なるほどね。え、全国の映画館民シアも同じ区難にある状況ですが、それを知っていただく意味でも、え、番組でこの活動をご紹介いただきたくメールたしました。 募金の詳細はシネウンの、え、公式ホームページにされてりますのでご参いたらです。僕の記憶が正しければシネウンドってすごく立派な調査師を毎回 あ、あれか うん。人級のやつを作って、 もうあれかはいはい。それで思い出した。はい。 そう、そう、そうという素晴らしいところだと思います。 で、本当にね、つくづくだからこれは本当はね、そのもしね、そういうこう理的にあの純粋利で回んなくなっても何かしらの女性でもいいから回してかなきゃいけないだと思うん。 ですてのはやっぱりこれすごく私大きな守護の話をしますけど、あの映画っていうか、ま、芸術全般つまりその うん。 このね、多様性っていうワードがやっぱりちょっとその電垢がつきすぎて多様性かよってね、なっちゃう人もいるかもしんないけどでもやっぱりその例えば映画 1 つ撮ってみてもやっぱりその芸術ジャンルって多様性のそのキープっていうのが個持てというのがとても大事なことなんです。 とするとの現の状況ですよ。つまり滅のをかければお客が入るから鬼滅ばっかりかけるっていうのはその企業のそのマの論理書分かります。それ間違ってないんですがですがそれをそっちにずっと走り続けちゃうと結局は結局特に映画館産業っていうものは先になるんです。これ絶対にあのとでなのでこれあまたね。 ね、海外の例を出すと海外プレフで嫌なんですが、僕はやっぱりパリ行ってきて、その種目的はもちろんそのトークショのあれでしたし、 ま、付属的に日本グラップの講演とかもしてきましたけど、ま、そのプロセスでやっぱりパリの映画館工業事情みたいなものを学んできて、で、その例えばサブスクシステムみたいなものが取り入れられてると、これはもうあの民シアターだけではなくて、その大手、大手その、えっと、シネコンと全部が協力し合って [音楽] 20年前に導入されたシステ 大しながらでもしながらも結局これが導入してで定着してっていうのはもちろんその映画館の皆さんのその努力というか心志しがあってことなんです。何の心志しかっていうとこれもあの明確に言ってますけどあの映画という文化の多様性の保持のためなんです。 それをシネコン側が要すに 1 番エを追求してる側がでもそれは大事だよねってことを分かった上でやってるんですよ。はい。 で、僕はその記念順にこの件もそのやっぱり行ってきたあれのレポートの中で最後にくれてだからその大手ネコンの方ももちろん永影は大事でしょうしそれ結構なことなんですがあのその目先のことだけやってると結局全員友になるんだから [音楽] [音楽] そうね系が維持できなくなっちゃうね。 うん。そうなんです。そうなんです。 なので、あの、ちょっとそこを考えて欲しいっていうのは本当あって、あるは国であるとかっていうこと、もちろん今国全体が楽じゃないのは分かりますが、 あのでもさ、アニメが世界に誇るコンテンツがなんだなんだとかね、日本映画そのものだってもう財産なんですね。全然ね。 なのでで、あと文化戦略ってものがいかに大事なものかっていうのはあのお隣韓国見てればよくわかることでしょ。本当に。これ、これ実はこれ以上強力なそのなんていうかな、外交政策ってないっていうか ぐらいのもだと思うんですよ。うん。 そうです。アメリカのカルチャーが好が好軍事力があるから好きじゃないんです。別に アメリカのカルチャーがあるからそこはやっぱしアメリカとは仲良くしときたいねことじゃないです。アメリカだけはちょっとなんとかしてる。だからとっても大事なことだと思うんです。 で、ま、ちょっと守護が大きくなりすぎてしまいましたがなのでこの例えば新潟が例ねさんとか各地にいろんなのあるんですけど頑張ってる映画館てそういうものをちゃんとキープしてくってその自体それこそさどんどんどんどんその年都年っていうかさ東京とか首都圏とかに集中しちゃってって言うけどこういう 1個1個ですよ。マジで そうなんですよね。地方にこういうところがあるからこそそこでの土みたいなければどんどん それはなくなるんですよ。簡単差がつくばっかりじゃないですか。 だから本当にこれって根本から考えなきゃいけないことだし、あの、なんて言うのかな。はい。と思います。もちろんね、あの、だから差し当たってと思ったシネウンドキープするためにまずそのうって寄っていうのはあれだけど なんというかな。だからそのはい。なんかこう地元のね、例えば皆さんを、ま、例えばお金を動かしてるの皆さんもそういうところから地元の進行って考えるべき じゃないかなとか思ったりするし はい。 え、ということで、そういう情報も含めてさん、八郎さん、ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、地方情報で言うと、これ月曜にいただいてたメールちょっと積み残しです。え、猫が 1 番可愛いさん、えっと、ガポードキャスト 144 で紹介されていた鳥とけさん、メガネさんの、え、中野島美術館レポート、あの、大阪の中野島美術館で、あの、伊藤弱長、ジャ、えっと、ジャ丸山の、あの、合作病部がね、最近発見さ、 あ、い話しましたね。 でね、この画作病部実はこの秋、東京日本橋の井記念美術館で開催される、え、丸山確信者から巨へ点でも展示さる予定だった。うん。うん。うん。ふん。うん。 え、この点覧会は京の代表作がずらと集まる大企画で推しの私としては見逃せません。これいいですね。え、と弱ャ中はえっと江戸時代の京都で歩いていけるくらいの距離に住んでいたご近所同士。さらに当時の人気付けでは居が 1位、弱中が2 位になるなと、え、お互い強く意識していたはずと言われてきました。 そんな中で見つかったこの合作ビはまさに実際に交流があったことを示す物理的称号としても超熱い ああ、そういうバックスもあるんですね。 です。東京初公開なんだ、これが。 うん。 え、 これ見られね。ですね。 うん。ということでございます。 え、バンバン行きますね。ちょっと次はこれ水曜に届いてたメールです。 あ、今日か。今日かいいのか。え、ラジオネーム金曜日のスプマンテさん、え、ウさん、スタッフルさん、こんばんは。どうもこんばんは。いつも楽しく聞かせていただいております。ありがとう。 え、コンテンツが渋滞を起こしまくっている昨ですが、 1話3 分でサクサク見られる銀河特急サブウェイをお勧めいいたします。これちょっと後ほど古川さんに解説です。え、結構話題になってるのでご存知かもしれませんが監督はほぼ 1 人で制作してるスタイルは、え、作風は全く違いますが深海誠、え、堀秀で監督につらなら新たな才能の出現を感じさせます。レトロフューチャーの世界観とテ舗良い会話が絶妙でカットバックを駆使した編集もばっちり決まっていて、とにかく見ていて気持ちがいいです。 [音楽] 1話3 分ですからぜひぜひご視聴ください。超おすめです。 これ、あの話題は私も、え、ね、ちょいちょい聞いておりまして、なぜかと言えばはい。古川さんお願いします。 はい。はい。えっと、ま、ちょっとどこまでちゃんと言うか迷いますが、ま、僕も自身も今実は 1 番楽しみにしてるアニメがこれでございまして、ミルキーサブウェイ。元々あの亀山洋平さんという方が個人で作られたミルキーハイウェイという 3 分ちょっとかなの、え、ショートアニメーションがあって、 これが非常に話題をしたんですね。 うん。はい。 で、実はこれは、えっと、アト 6 でもよく出てくるとある映像コンテスト、ま、デジコンです。はい。に、え、実は応募されていて、とはいえデジコン自体では、デジコン自体にはその賞をね、撮ったりはしてない作品なんですけど、え、実はあの、日々アナウンサー、あの、火曜日パートナーの日々さんは実はデジコンの深く深く関わっていて ほとんどの大部作を見てるんですね。 で、さんが実は当時から非常に高く評価されていたう ん。でも 日さんって本当すごいセンスね。 あの、さんはね、すごいんですよ。 あの、あれね、あの、無名の人生のさ、鈴木さんだ。 鈴木さんもはい。日々さんが非常に評価していましたし、僕ね、日々さんは非常にその映像全体とかね、あと漫画もそうですね、日々さんがたまに漫画の話するじゃないですか。番組でもやっぱすっごい独特かついものをセレクトされていて、僕あの人のそのセンスを本当に信頼してるんですけど。 そう。 で、僕も見てミルキーハイウェイをで、あ、これはとっても面白いし、すごい可能性感じますねみたいな話をしてったら実際それから数年経ってこの亀山さんが初めてその今度ちょ続編かつちょっと長編を作ったと。 これがミルキーサブウェイでトータルは 40分ぐらいの長さのものを今、え、 MXテレビで3 分ほどにそれを全部細切りにしたものをちょっとずつ、ちょっとずつ毎日やって、 あ、じゃ、本来は長いもの、 本来は長いものを、え、毎週、毎週毎日じゃなくて、毎週毎週今ちょっとずつやってて、でもすぐ同時に YouTube でも家言語版でボーンって出てくるので、僕は YouTube で基本見てるんですけど、え、 これね、面白いです。 うん。 ので、ま、番組でもなんかもうちょっと正式にちゃんと触れたいなあみたいなことを今考えてる最中。 MX で、えっと、配信系とかでは後から見られるとかないの? でもYouTubeですね。全部全部 YouTube ではい。まるっと見られます。ました。 はい。 え、ということでありがとうございます。銀曜日のスプマンテさん、 ま、番組でもなんか企らんでいるのかいないのかという感じですかね。 えっとね、え、こちらも水曜今日だいたメールです。サザサディクさん。 え、本日私が言った展店来会が素晴らしかったので報告させていただきます。え、歌野さんはよく国立民族学博物館ご紹介。これ大阪ね。はい。あの、前の万博公園にあります。えっと、奈良の天理大学にも世界各地の民族資料を所する天理参考官がございます。天理参考官って面白い名前がね。え、こちらのコレクションを中心とした世界探検の旅。へえ。名前もいいねえ。奈良国立博物館で開催中。あ、これはさ、そうか。今回は奈良国立博物館。 え、古代エジプトのマスクから20 世紀中国の看板まで、え、世界中の多し多様な資料を見ることができ、どれも興味深いのですが、圧力的に注目なのは台湾のタイヤル族の資料でした。映画セデックバレ。これ、あのね、えっと、ムービーチメンの中でもね、私年間 1 位選びましたね。え、セデックバルで描かれるようにかつては首カりの間修があり、え、首カりの刀も見ることができますが、それ以上にインパクトがあったのが首カ勇者の、えっと、その上に生きるもの、え、ルクスカハーです。 [音楽] ああ、 え、主長、は首カりに成功したものみが着用を許された上位で、え、縫いつけられている社の貝殻は産地は産地は気重であるため、え、原子火兵として富の象徴なるほどね。 ああ、なるほどなるほど。 はい。はい。え、会場の国立博物館に併成されているなら物されている、え、奈良仏官も、え、素晴らしいので奈良に行く機会があれば是非です。て、奈良国立博物館。 写真もいくつかね、送ってきてもらっていてうん。うん。 うん。これですね。そのさっきそルクスハあ。 これはちょっとさすがに うん。 言われないとノーマークでしたよ。これだし。これ多分カとしてもいいんでしょうね。この奈良。 うん。あのこれまずまず典理参考ね。で、さらにその奈良か送り立学物館でその展示物がやってるならなら最近あんま言ってないなライブとかでもな。ただねもうね今ね問題はですねライブ行くじゃないですか。 翌日あれだったとしてあのず回ってハもだいぶうそんなにやらなくていいから あのリハゆっくめでやったりするとその前の時間で色行ってきたりしたわけでそのねあの回ってきた話とかもしたと思うんですけどしてたんだけど 最近はもう 帰らされるっていうか帰れちゃうんですね結構な土地が に止まらずに 先日の青森の太陽の音だね 青森ですよね 日帰りなんすああ、はあ、は。 あのね、そのね、やっぱね、北陸その新幹線とかできた時、東北陸新幹線で例えば金沢通ってで、その金沢日帰りって時が僕やっぱ一番衝撃で、前ってあっちの北陸金沢の方とかはさ、そのサンダーバードとか乗ってさ、ちょっとやっぱり橋ルートに一旦行ってって感じなんで、もちろんなかなか行くのは大変だけど、その分、ま、ゆっくりしてで、現地の仲間たちとワイワイやってってやってたのがもう 日帰りできちゃうんですよ。 ええ、 だから金沢でせっかくライブやってもしょうがねえから、もう駅の周りのなんかそれっぽい店で飲んでなんかギリギリもう無理やりこう情って味わったりとかこないだの青森なんか本当冗談抜けで新青森の駅と会場しか往復してないから はいはいはいはい 旅もクそもないです食ったのその会場のたこ焼きだからね どこに行ったかわかんないん 記録が全然もう着しないもそれ だからね いやでもねいしですねそこはね そう前はねだって止まったりしてたんだ お金とかもないのもあって前はほらアルバムプロモーションとかでプロモーションツアーってあって会社が設定する もうアルバムの話だけをするためだそれはそれで当時ブーブー言ってたわけもう 1 日何十個取材受けてで番組出まくってますっごい疲れるし飯食う時間もなかったりして今思えばでも自分の出来上がったもの持ってっていろんなとこ出させてもらって話しさせてもらってで夜は夜でねそんな打ち上げとかして あれすごい贅沢だったと思うねとこがいつしかやっぱりそんなことう ね、まずそのメディアがやっぱ少なくなっちゃっ、雑誌メディアがなくなっちゃったもないし、そんなことのためにその出張費とか出してくれなくなっちゃっていうようなさ。 だからね、せがれえ話でさ。 あ、ありましたね。確かに昔ね、 2000 年で初島ぐらいギリギリだったかな。 本当にね、ホテル台もバカみたいに上がってるんで。そんだよ。それある。 そうなんですよ。僕も今 TBS ラジオで本当に時々出張とかあるんですよ。 うん。うん。 やったぜみたいな感じになるんすけど、やっぱりそのホテル台までは持てません。 うん。 おかしい。だからさ、俺さ、世の段なんかおかしいよね。みんな思ってると思うけど、その物価だけ上がって、 で、こっちのその給料とかベースの他が上がってないて、これおかしくない? 俺こんなことじゃ世の中回んないと思うんだけど。 本当にそうですよ。 だからお願いしますよ。 本当だよ。お願いします。 いや、本ん当お願いしたいっすよ。 お願いしますよ。 いや、例えばね、その、だからじゃあその、ま、大手と組んで色々やるじゃないですか。その例えば Amazonオーディブルね、ま、丸分は 13 人しか聞いてないから。これはね、もう最散度返しね。 再散返し、13 人しか聞いてないものやってくださるんですよ。返。 ま、そうですね。 最動返しのものですけど、例えばね、昨日から配信始まりました。カメリさんアンカバー新賞聞きましたよ。 エピソード。すか、早速。 すげえよ。 すごいすよね。 マジすげえよ。 ああ、そうだ。ほう、ほう、ほ。 で、で、さんがさ、でも大赤だと 大赤字だしぶっちゃけやっぱリスクを背負ってる企画なんです。すごい。 うん。うん。うん。 これね、思ったよりすごいかも。これてかね、俺だから思ったよりすごいと同時にちょっと責任に身が触れるっていうか。これを毎週 そう。これをアトロでずっと紹介してね、ま、 TBSラジオ制作っていうかね、あれで うん。 あのね、なかなかな、これコンテンツですよ。これなんか賞取るかもしんない。 なんかいいんだけど、それよりもなんか事件にでもね、事件解決に動くってことは俺結構圧歴をハードな圧歴を生む うん。 これ1 回目聞くだけでまだはっきりは名言はしてません。上さんも誰も長崎さんね、あのやって一応やってらっしゃるとあの名言はされないんですけど 明らかに いや絶対おかしいってか絶対これここつまりこいつらが噛んでんだろ。これどう考えても こいつらがうん。うん。ふん。 なんかしでかしてだろ、これっていうことなんすよ。 うん。そうです。 で、それすっげえ怖い話なのね。 うん。 だから怖いってのはお化け的な意味じゃなくてです。あの社会怖いっていう話なんだけど うん。 だからね、じゃ、すげえコンテンツが始まりましたよ。 いや、そうなんです。 でね、なおかつやっぱね、さすが上さん。 そこがね、やっぱ見事なんだけどといっつってね、すごいあの本当にドキュメンタルなっていうか、どんどんどんどん操作に我々も一緒にやっぱね、耳で聞いてると一緒に操作に調査に あの一緒に山登って一緒にそこ行って行ってる感じがすごいになってきちゃうん。 そうそうそうそうそうそう。だからそういうの向いてんだよね。だからオーディブルでさ、あのやっぱりほらプロジェクトヘールメアリーとか一物があるね。うん。 それそれにちょっと通じるものがあるんだけどで、でもその合間にね、あそこ払っちゃった。あの渋谷でさ、渋谷の そうそう。 口のなぜかさ、口カつ田中の前のガード下で、え、撮ってますってとこでちょっとあのお腹空いたんでってね、ジャガビ、ジャガビーを食べ始めてで長崎さんも食べますってボリボリボリボリ ボリボリボリボリ 食い始める下りがあってそこやっぱ残して でそれによってやっぱしその上さんとその長崎さんと女性のそのディクターこの 2 人のキャラクター的こっちも思い入れが増してくる意味フード理論でもうそうですね。 うん。 で、だから前にさ、こいちゃんが言ってた本当にあった呪いのビデオのあのなんていうの作ってるチーム側に思い入れが湧いてきて うんうん。 で、そっち側のなんかこうあれもあるみたいな言ってたじゃない。あ、これかって思ったの。そうね。これずっと聞いてたら長崎さんのこと本当知り合いだと俺思い思だし。え、長崎さん大丈夫?それそれ今取材ちょっと気をつけた方がいいんじゃない?みたいな思ってるし。マジでちゃう。 [音楽] そうね。あとさ、ほらね取材に行ってさ、ちょっと何食うかみたいなね。 そういうところもじゃんと食の描写が入って サービスエリアでお互い何食べてちょっとした本当に雑なんだけどちょっとした食レポがあるその雑具合もまた何かでいいんです。愛しいんですよね。 そうでそれでだからすごくほっこりする瞬間がありつつは でも実際追ってるのはなんだこの事件 だしもう菊くだにおかしい。 おかしいってか、それはもうおかしいことは関係者みんな思ってて、なんとね、その被害者、家族、そして、ま、一応その容疑と見られてる側は両方が合動でちょっとちゃんと父さんもう 1 回ちゃんとやってくださいよって。これ前代見しいんですよ。普通ここ敵退してるようなとこなのにそこが合動でいや操作とやってくれって 言ってる。うんうん。うん。 何をか言わんやなんですよ。もうおかしすぎんのはどう考えても。うん。そうですよ。 と同時に僕まだ現状 1話だけだと不可快なディテールが うん。うん。 もう多分ね、あのこの人は知ってる岩崎君は知ってるからいいてすもが めちゃめちゃ言いたい。 もう切ないから 切ない。めちゃ言いたい。 めちゃめちゃ言いたい。 いやでもそれは本当にあの僕もやっぱ音声でも聞いた時にやっぱ衝撃を受けたのであれ何もそれを楽しんでほしい。 うん。 僕はだから単純に毎週これが更新されるの普通に、ま、リスナーとして楽しい話ですよね。 なので、えっと、是非皆さん、ま、 Amazon をいうね、あの、オリジナルコンテストなってますんではい。 え、ま、昨日の上さんのね、あの、紹介みたいなものと合わせてまずは聞いていただいてで、あの、あれですもんね、えっと、な んだっけ? 明日、 明日までに3 ヶ月無料キャンペーン中でございます。ま、です。 31 うん。 田中さんが、ま、ライムスターマネージャーでいる日と同じ うん。 期源となってくも同じですね。 ええ ね、 何か関係があるんでしょうか? 点と点を線でつげてがるやつ。 [笑い] そういう番組なんだ。 これ偶然とは思えない。 偶然とこ偶然とは思わないでしょ。 これ偶然だと思います。 詐欺師の口調 ねえ。ま、でも本当にマジでマジであの今ね、だから僕ね、あ、ちょっとこのメールも後、あのね、プロジェクトヘマリー、ま、あのオーディブラマンでずっと聞いててそろそろ上ジが終わるんだけど。 あ、本当ですか?うん。うん。 あの、やっぱね、Amazonいい。 うん。 あの、なんていうか、分やってるから宣伝で言うんじゃなくて本当にいいと思ってます。改めてなので是非ですね、皆さんちょっとあのアンカバー新象 はい。 ね、始まったばっかりなんで追いつくなら今じゃないでしょうか。 そう。はい。 大象聞けばまずは うん。 もう絶対これ途中で聞くのやめるのは不可能です。 ほほほ。 あの、特に、ま、なんかその怖い雰囲気流れてるんで、 あの、いや、それそ近畿地方のね、なんとかみたいなそうだって調査してく話だから、ただね、お化け的なことじゃないんですよ。 うん。うん。で、どっちま、もち、うん。そうですね。実力っていうか、実力なんですよ。もちろんね。実力なんだ。ノミフィクションなんだけど、 あの、なんて言うかな、日本の社会のわゆる社会問題っていうか、そういうことに興味ある人聞いてもらいたい。 うん。うん。うん。うん。 日本の社会これでいいのかって思ってる人ほど聞いてほしい。うん。うん。うん。 あの、内容だと思います。 そう。はい。 だってやっぱ今本当にリアルタイムで調査を進めてるので うん。 こっから分かる。 だって今回の調査で初めて分かったことがいっぱい出てくんだもんね。うん。そうです。 これが怖いと思ってて昨日もちょろっと言ったんだけどつまり多分日本ってこういうこといっぱい転がってんだろう。どういうことだよね。 要するにちゃんと調べられてないだけで普通に概要おかしくねっていうでも決着しちゃってて [音楽] うん。うん。 いやおかしいでしょっていう。なんでこの人なわけないじゃん。犯人っていう。 うん。 え、じゃなんで それはあなた ねみたいな のが俺だからね。 そのね、ちょっとこれあれはフィクションだけど、エルピスてさ、あれは冤罪を晴らしてくっていう話がさ、途中、あの、メインこの本数筋じゃない? [音楽] あれもやっぱりさ、要するにこの人が犯人ですってなってるんだけど、 やっぱそんなわけないがどんどん実は調べてくと積み上がってきて、で、本当に怪しいのこっちじゃねってなるんだけど、その人がなんで追求されないかには理由があって うん。うん。 て話だったじゃんね。 うん。うん。うん。 だからエルピスもあれはフィクションという形だけど、そういうことも言おうとしてたなって僕思っちゃいました。え、確かに 関係んのかな? どうなんでしょうね。 えっとね、ということで是非皆さん、あのまずアンカねもうちょっとちょっとこれ以上つくと岩崎君が喋り出しちゃうんで はい。え、ラジオネ東京ラバイさん、えっといつも楽しく言ってます。ありがとうございます。 ありがとうございます。えっとね、え、8 回目のオーディブルで、えっと、 8 回目のオーディブルで、え、プロジェクトヘイルメアリを聞いています。 ほんほん、 どういうことだ?オーディブルでプロ8 周目ってこと?8 周目ってことか。1.7 倍速だと上下20 時間。オーディブルでも最高です。ただしオーディブルの長編小説を聞く時の問題点があります。聞き流しができないのです。いや、聞き流しがちになってしまうのですが、その部分は全く頭に入っていないのです。結果としてく回数を増すごとにパズルのピースが埋まってくる体験でます。分かる気もする。 あの、プレで例えこれとこことここをこうしてこうやってこれを測るみたいな、そういう下りがちょっと聞き飛ばすとあれなんでこの数値分かったんだっけみたいな。 で、そしたら後で聞いたああいうことかみたいな、 え、プロジェクトヘルメリーは科学的内容多いので、その部分を繰り返し聞いても学びを売る豊かな体験となります。 うん。 え、そして優れた作品は映画同様を繰り返したしても新たな発見があるし、分かっている展開でも何度も深い感動を味わえるんです。私も今それをとても、私はすいません。 あの、1 オーディブルですけども、ヘールメアリーとしては 2 ヘイルですけども、え、ネタバレ全開の映画編を見ることで来年まで我慢することは困難でしょう。そんな皆さんに書籍に加えてオーディブルでの体験をお勧めしますという東京ラバさんです。私さん、私もね、繰り返して言っておりますが、え、ま、とにかく映画予告編はただその絵面を思い浮かべることであのリーダブルになったりとかね、理解しやすくなることもあると思うんで、映画の冒頭数秒はい。数 秒は大丈夫です。 で、ライアンゴスリングの雰囲気 うん。こんな感じか。主人公か。 いや、こんな感じかと。 うん。 そこだけ見てもいいです。 そうですね。そこぐらいですね。 で、あとはそのNGワードに プロジェクトヘイルメアリー入れて ライアンゴジリングと入れて うん。入れてくださいということなんです。 今だから僕ね、例えばこのこういう場面とかさって言うようとして、もうこれがネタバレじゃねえかと思ったんで、今危なかったです。 うん。危ないですね。 うん。 ま、あるものの質量を測る、測る必要があるなみたいなことが出てくる場面があって、ま、結局それは、あ、そんなことしなくてよかった。あ、だめだな。返した。 [音楽] [笑い] うん。 ありがとうございます。 みたいなみたいな。うんと、これもうかな。えっと、新ブラボさん、えっとね、今週末に行ってきたが非常におすすめだったのでメールを送らせていただきこっち言ってんな。おい、 東京国立近代ビ美術館にて模されている記録を開く、え、記憶を紡ぐです。 ああ、なんか言ってるな。 企画点のサブタイトルはコレクションを中心とした特集であり、え、タイトルから漏れとわある情報は抽象的、チラしも録もないということから SNS なども不自然だと話題になっています。しかしながら展覧会の中心は非常に明確。それは戦争美術です。え、宗教画などの西洋画から影響を受けて先戦の予想を 1 台スペクタクルとして描かれたり、え、工合式描かれたりした戦争記録画を中心にプロパガンダ作品が順王って丁寧に並べられています。 いかにして戦争の様子から都合のいい物語が作られのように伝られたのか多くの海外や雑誌といったメディアから説明がなされています。 うん。 え、当時は多くの場合プロパガナとして残された戦争ビ術という記録を開き、え、そこからどのようなことを学び記録をつぐのかと。うん。 うん。 え、最後まで見た頃には明確に浮かび上がってきます。なるほどね。え、記憶装置としてのビ術家の教授を感じました。うん。ちゃんとこう意図してというかな。近代美術館側が私は特に現から生き残った人々が後年書きを残した原爆の絵の。 あ、これちょうど私文質で実はそうですね、来週アップのね、え、そしてプロガの年協力してしまったことの自績の年にからるか、え、小川原州のインタビュー映像が記憶に残っています。え、チラシアず録がない反面解説分が音声街読丁寧、え、コンセで行き届いていると感じました。え、入口と出口に掲載されている初めにと終わりにだけでも読む気があると思います。今見る価値のある展示だと思いますという。え、国立近代美術館記録を開く、え、記憶を紡ぐはい はい。え、新ブラボさんいつもいつもありがとう。 ちょうど歌丸分質講新し て43回ですかね。 で、えっと、ま、ちょうどこのままさに原爆の絵のね、現からのこれあの NHK がね実はね、あの当時あの募集というかなってやったムーブメントである意味それにも食されて書かれたこちらは戦争のあれなんですけど、あの、ま、なんて言うのかな、いわゆるうまい絵ではないからこそというか、そう、あの、によく見せようとかそういうんじゃなくて、それぞれの体験者が心の 目を通して書いた絵だからこそ よりリアルっていうかああであったろうという感じがよりするっていうか、 あの僕はその現記念行った時に 1 番する感じのやっぱりその原爆その被爆された方々のうん スケッチだったんですね。で、ま、そうであ、そういう殺であったもんだったら今にしなって死ましたけど、ま、それとも通じる戦争を書いたとあるうん。うん。 ま、なんていうかな、ディスカバリーというかね。 それはすごかったですね。 はい。 これをちょっと僕、あの、来週の月曜にアップされる、えっと、たブースでお話してますので、え、こちらも楽しみにしていただきたいですし、え、この国立銀ダメですか、これ要は行くっきゃないっていうかね。 行って4、 行ってこう見てこう色々理解してくしかこう術がないタイプの展示でしょうから。 うん。うん。 うん。10月26 日までやってるそうなので、ちょっとこれも行きたいと思います。 はい。え、あとね、ラジオネームコリンセファースさん、 この方ね、コリンセファースさん先に言っときます。うん。 あの、いくらなんでも長すぎます。 これはひどい。 これをね、 これはひどい。 全部読むのはね、ひどいと言えるならひどいと言ってしまいましょう。 これはちょっとね、無理です。 ラジオに送るメールの分離を超えてます。 はい。なんですが、何のこと言ってるかは明確でございまして、え、映画千ハフルの続編であるドラマ版千ハフルめ巡り ね。これ、あの、以前もメールだいていうの。はい。パフュームがまた主題かね、目グループという素晴らしい曲をやってます。で、しかもあの、あれですよね。 中白師、えっと、も姉さんがあの引き続きというか同じ同じ役柄でそれ今度は先生になってるね。衛金さんが先生になってる。で、僕はね、キャプテンだつってね。まし なるほどなるほど。キャプテン形式ですねって言いましたけどね。ま、コリンセファさんクリードのようになんてことを書かれてます。ま、要は千フルめが素晴らしい。 この方ね、千映画千ハフルーがもうあのなんて言うの?法がベスト級だったんだって。日本映画オールタイムベストだったって。 うん。 だからご存でもあるでしょうが、ま、いかにこのですね、巡る巡りが、え、素晴らしいかということを、えっと、同した分量で うん。同してますね。 書かれているということ伝わってきますけどね。うん。 うん。 ただ本当にあので僕ちょっとすいません。あの、おすめいただいたな、まだ読めてなくて、あ、読めて、見れてなくて、あの、ただこのコリンセファーストの推しによっていよいよこれは見ねばなということをね、あの、決意有意新たにいたしましたので、リマインドとしてもありがたい。 ということで、すいません。 あの、このような要約で申し訳りませんけど、え、これ生さん激し、 他の方がメールかな?はい。えっと、千振ル巡り はい。現在、えっと、ので見れんのかな?僕 Netflixだっけなかなんかであったかな。見れたりもしますし、もちろん放送中なんでね、リアルタイムで日本テレビでしたっけね。 え、見ることができますんでということ。 日本テレビですね。ティーバーとかでも見れるのかな?うん。 うん。 ちなみに、えっとね、そのちえりっていうキャラクターのことを古林ファさん書いていただ、ちりというキャラクターを演じてるのはマイスモールランドのえっと嵐リ奈さん。 あ、嵐リナさん。はい。はい。はい。はい。はい。 で、嵐奈さんが素晴らしいですって。 うん。うん。 え、やっぱりね、このね、スモールランド。 そう、そ、その、そう、そう、そう。あの、この方はマイスモールランドをこのタイミングで改めてみた。あ、なるほどなるほどなるほど。 やっぱそのさんの演技が素晴らしいってこと書いてく。 すごい映画でした。 え、あ、あとカラオケの斎藤純さん。 へえ。とになってなるほどね。 ま、とにかく小ファスさんすいませんね。これはこの長さのね問題がございましてね。え え、ま、でもだいぶ紹介してると思いますよ。これね、 間違ね。 え、このこの辺で勘弁してください。 千改めて言いますと、これ、あの、原作版とはまた違う映画版の千古作の続きというね、 内容になってるということで、原作者公認のドラマオリジナルシリーズということですかね。うん。 はい。こんな感じです。やばい。時間が。 よし、じゃあさらっと来週の告知をして終わりましょう。え、来週 8月6 日は、え、水曜木みさん戻ってまいります。 そしてそのうが木さんとお送りする、え、 特集コーナーは、え、戦後80年日本の 漫画は戦争をどう描いてきたのか。この夏 読みたい戦争漫画はこれだ。特集場合伊藤 ゆさんということで、えっと日本の漫画は やっぱあのずっと戦争っても、ま、特に あのアジア太平洋戦争描いてきたんです けども、その書き方が結構時代によって 変わってるんじゃないかっていう話があり まして、で、それがじゃあどう実際変わっ てきたのか、そしてこの10年間では じゃあどういうことになってきたのかって いう話を伺うと思います。はい。 え、片手だけるのはですね、え、京都国際漫画ミュージアムで開催されている漫画と戦争点 [音楽] 2 というのがありまして、これのキュレーションを手かけているアトお馴染みの国際漫画研究センターの研究員伊藤優さんでございます。 これさ、だからあの、ま、近年そのもちろん 80 年も経っちゃって戦争の直接経験者がどんどん減ってく中で、ま、例えばその戦争体験を語り継ぐみたいなの、ま、風とかね、もしくはその風からの、まあ、なんか美カとかさみたいなも寄具されるとこじゃないですか。 もちろんそれ当然あるんだけど、一方でなんて言うのかな、その戦争のエンタメカーみたいなものはむしろ前の方が色濃く そう、 あの、あって、ま、戦気物みたいなものだって普通に要するにエンターテイメントとど真ん中、あの、それこそ宇宙戦艦大和とかガンダムとかはその千気物の代わりっていうか千気物現代として登場してるとこがあって、 あの、なんですよね。 僕もね、だから辿どってみると実はそのなんて言うかな、前がすごくこう例えば反線のあれとかがちゃんとしてて、今がそれを薄れてるって、そういう単純なことでもないなっていうか、むしろ戦争っていうの捉え方は僕今の方が進歩してるとこいっぱいあると思ってます。 なので、あの、おそらくそういう単純ではないその描写の変化あるいはそのこの時代にしてこれはやっぱりその選的であったとか、え、それもあるでしょうし、あとは私ね、ちょっと知らなかった、知られざる作家というか はい。はい。 実はそう、あの、沖縄でそのすごい致名度を誇りながら沖縄以外の場所でほとんど知られてないような作家が実はましてみたいなのを、これまさに漫画と戦争点 [音楽] 2 でもかなり代々的に紹介されてるんですけどはい。これなんか絵見たらさ、こんなすごいさ、つく、びっくりしますよね。 こんなすごい漫画家が僕全然知らなかったんだけどみたいな。 [音楽] いや、漫画として普通にすげえんだけど。 すごいんですけどっていう方の話なんかも是ひさんにこう説明。 そういうのは よくま知らずにもあんな出たらめをペラペラペラペラ言えるもんだな。そのひめより記念に消しつけたあいつとかさ。 ま、そういうこともですね、皆さんね、よく目をかっぽじてね。 はい。目をかっぽしちゃいけませんね。耳をかっぽじって目を見開いてですね、着しといていただきたいというなことじゃないでしょうか。 うん。はい。 そして、え、来週のカルチャーワンショットはですね、え、このボードゲームの世界で最も経緯のある賞ドイツ年間ゲーム対象ってのがありまして、これを日本人で初めて受賞した、え、ゲームデザイナーのゲームデザイナーの林久さんが番組初登場です。 言いますと、アメリカアカデミー賞、作品賞を日本人が取るとか、グラミー賞のね、なんか 1番すごい賞は日本人が取るとか、 そういったもんだと思ってください。 はい。はい。非常に本当にドイツの中では本当に権威と歴史があるし。 いや、違、ドイツの中というか、そのそもそもボードゲーム会においてドイツというのがそのエンターメテメント会におけるアメリカじゃないけど、あるいはアニメ漫画における日本じゃないけどとにかくボードゲーム会だから渡辺さんたちがね、あとはね、ま田さんとかそ、ま田さんとかが 5 日は西戸西ドイツの、え、ボードゲームあの賞で [音楽] 5 日は取りたいな。もしか日本人が取る時代が来るといいな。う ん。 いや、でもつになるかなんて言ってたのがついに ついに本当に実現した というそういうとんでもない人なんですね。 そうなんです。そうなんです。本当にボードゲームデザイン会、あ、ボードゲーム会の中では本当こほぐような本当におめでたいことがさん遠いしちゃいましたって言ってましたね。 ということで、えっと解説役にまさにそのボードゲームがドロセルマズの渡役さんも来ていただいてこのゲームボムバスターズについてのお話とか、ま、いかに今回がこの賞っていうのが画期的だった受賞が確期的だったのかみたいな話を伺っていこうと思います。 ちなみにこのボム、え、バスターズどういうゲームなのかというのは、え、先週ですかね? 先週のままさに水曜日ですかね。え、 144 じゃなかったな。えっと、待ってくださいね。 140 先週先週水曜 130 ん、ちょっと待って。違うな。違うな。 本ん当か? 待ってよ。先週の水曜日で何? すごくキャスト配信してるな。 そうですよ。 うん。 うん。そう簡単にですからさ。 え、何日?何日? の23。 え、23オ引付けが分かったらこっちの方 待ってない。 待ってない。 さん 何? カチャカチャカチャカチャっていいよ。え、放課後ポドキャスト 143です。 あ、惜しかったね。 144とまでやってました。 何が? いや、惜しかった。 惜しかった。何が? 144とまでやって。 これは全部つまれてるから大丈夫だよ。 あとあと130 なぼは違った。違うなと思ったんだけど。 そうね。1343 回目で、えっと、私と岩崎さんと、えっと、さんと、え、渡辺さんで、てか、まあ、まあ、主に僕ら 3人か。 で、えっと、渡辺さんの指導の元というのかな?ルール説明のもプレイしていますので、是非どんなゲームなのかめっちゃ面白かったね。 [音楽] めっちゃ面白かって僕たちはあれ聞いてうん。 あの、来週も放送聞いてもらったらより分かりやすく。 そうですね。僕たちはそう、まだチュートリアル会なんですよね。 ただチュートリアルだけどかなりいいチュートリアルというかね。我々ナイスチームワークでね、特別カード一切使わずに いや、面白かった。 爆弾解除できた。爆弾を解除するゲームなんですけど。はい。はい。はい。ボンバスターズね。 [音楽] あのね、ただそのね、箱が 3つあって、で、その3 つ箱が進むごとにステージというかな、難しさというか、コードになっていくで、だから僕らまだ 1個目の箱のまだ序盤なんで。 そうなんです。 こっからどんどんそのルールというかな、複雑になってね、僕らが言ってさ、え、爆弾犯が中にいたりしたら要別に非協力的なやつが 1人行ったりしたらやばくないとか 最初は入り口はあのやめ全員が協力で爆弾をそう処理するっていうなんですけどうん。非強力的な人入ってきたらやばいねとか どっかであれだけだって60 何個あるつってましたよね。 そうだね。そうだね。だしやっぱお互いさ手札を隠してることには違いないんだからやっぱそういう遊び方も絶対あるわけだよね。 そうね。 うん。が来たらより面白いんだろうな。 ということで、ま、あの、概要に関しては、ま、十分、十分この時点でもめちゃくちゃ面白いんですけども、えっと、 143 回のポッドキャストも聞いてませていただきたいと思います。 はい。 さあ、えっと、お知らせありますか?それぞれ。古川さんと、 もうないな。もうないな。時間、時間が、あ、やばい、やばい。そうだ、そうだ。はい、時間がやばい。ということで閉めたいと思います。え、明日も放送してますよろしくお願いいたします。スタジオにいるのは番組成坂古川と プロデさ岩崎と ライムでございました。 毎週月曜から木曜日夜8 時から生放送でお送りしてます。TBS ラジオアフターシクジャンクション2。 え、今週も明日やりますんで、明日歌まる 1 人会でございますね。明日、ま、オープニングなんか曲でもかけようかなと思ってんですよね。ていうのは、あの、ま、いいや。あの、ちょっとあの、 まだあの件についても本当話したいっていうのがあって、 ちょっともう1 を知ったいってあってね、ちょっとね、何の件でしょうかね。 うん。うん。 うん。な んだろう。 なんだ、ウォーターサラダか ないでしょ。もう引き出し、 引き出しすカスカでしょ。あんの さあ、それこ期待いといったところでございます。 ということで皆様明日も良いカルチャー Ah.
7/30(水)生放送直後の放課後!
作家フルカワ&プロデューサー岩崎とお届け!
・SPパートナー:hy4_4yhとの生放送振り返り
・ライムスター田中マネージャーの「マイジェネレーションドリンク」みつかってよかった
・映画館のハンディキャップ割引きを知って。
・「ガザパッセージ」クラウドファンディング目標達成報告
・新潟の映画館「シネ・ウインド」存続に向けての募金について
・「銀河特急ミルキーサブウェイ」オススメ!
・Audibleで聞く「プロジェクト・ヘイル・メアリー」も最高!
・ドラマ「ちはやふるーめぐりー」最高!
・おすすめ展覧会&美術館情報(東京国立近代美術館、三井記念美術館、奈良国立美術館)
など、メールをたっぷり紹介。
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices (https://megaphone.fm/adchoices)