【感想】恋敵登場!?【ゲーセン少女と異文化交流】【レビュー】
はい、おはようございます。こんにちは、 こんばんは。もみじです。ということで 今回もアニメ感想会の方していきたいと 思います。今回感想会取らさせていただく アニメがゲ戦少女とイブ化交流の第4話 でした。今回は恋型機場かなと思ったん ですけど違ったかなって感じでしたね。 はい。ていうことでとりあえずやっていき たいと思います。今回の最初は、え、リリ ちゃんが格ゲをしている感じのところから だったんですけれども、対戦相手の人たち が、あ、案外ね、え、ガチ勢でじゃない人 たちで良かったなって感じだったね。格ゲ やってる人たちでは2分されるところでは あるんですけれども、めちゃめちゃガチで やってて、誰の人も誰ももう本当に初心者 なんてお断りみたいなそんな感じの人か。 初心者もどんどん入ってきてくれ、もう 格ゲ界隈をどんどん広げてみようみたいな そんな感じの人たちかな。どっちかだと 思うんですよ。戦車だと本当に初心者入っ てきて、う、めんどくさいと思って下打ち してさっさと終わらせてどっか行けよ みたいな雰囲気を出す人たちかも格迎誰で もウェルカムみたいな感じで本当に初心者 の人には優しく結構レクチャーしてくれ たりだとか優しく手ほきしてくれたりだと か間違って対戦形式だと知らずに入ってき たらこう譲ってくれるみたいなそんな感じ の人たちが今回は校舎だったからすごい 良かったなって感じだったね。で、その後 ね、えっと、レンジのことを見かけて、え 、笑顔になったんだと思ったら、あ、 レンジの隣にとある女性がいまして、 うんってなっちゃった感じのところでした ね。で、そのレンジが話していたってもの が、え、大学で同じ学家の人だったみたい で、え、望月もこさんという、え、女性 だったみたいですね。この人ね。えっと、 知り合いではなかった。ま、知り合いって いう関係性でもないのかな、まだね。一度 、えっと、プリントをめちゃめちゃまとめ てたんだけれども、それを落としちゃって 拾ってもらった。それだけの関係。それ から、もこさんはちょっとだけレンジ君の ことが気になっていたみたいだったんだ けれども、ま、その気になっていた理由 ってものもうん、恋愛的なそんな感じの 思いではなかったみたいですね。最後の 最後で明らかになったんですけど。で、 ももかさんは、レンジ君のことが気になっ て、戦の方に通ってみたらもっと仲良く なれるかしらみたい風に思っていたところ でクレンゲームをしてみたわけだったん ですけれども、全然取れなくって、あ、 これレンジ君に聞いてみればいいんじゃな いっていう感じのところてリリーちゃんが ね、え、突っかかってくるような感じに なりまして、え、あなたは取れなかった けど、私なら取れちゃうけどねみたいな 雰囲気できたんだけど、え、マもかさんは 、え、対象に対してちゃんと引っかける ことができ、ちょびっと持ち上げることが できていたというところまで言っていたん だけども、リリーちゃんの本に関しては、 え、空間把握能力が悪かっみたいで、全然 当たることもなくスカット見せつけること はできていなかったですね。ま、これこそ リリーちゃんかなって感じだったかな。 本当に。う、私すごいことできるんだから みたいな雰囲気を醸し出しつつ、 レンジャーは私のだからっていう雰囲気も 醸し出しつつ来たんだけれども、何1つ できないでもって報れちゃうみたいなね。 可愛いよね、本当にね。で、その後、あ、 メドルゲームを友達とやってるところのお 話になっていたわけだったんだけど、 じゃんけんゲームのやつをやってて、うん 、めちゃめちゃボロ負けしてるみたいなね 。けどね、これはレリーちゃんが悪いとか じゃないんだよね。これね、本当にむずい んだよ。なんかね、こうYouTubeと かで必勝法みたいなの上がってるの見た ことある気がするけどうん。なんかそんな んてあんまないよね。あれクソむずいんだ よね。本当に多分あるんだとは思うんだ けど。うん。なんかこう、こういう タイミングでやればこういう手札が出てき てうん。これだったらこう勝ててみたいな のはあると思うんだけど何も知らず とりあえずやってみようっていう感覚で やると本当にメダル一瞬にして消えてなく なるからこれやるべきではないんリちゃん 泣い手で可愛かったけどさ。で、その後の ところで、え、蒼井がね、え、走していた セリフがあったわけだったんですけども、 アイムサンキューフォーバーってやつね。 これはあれだよね。ミム一ミムになってた 、あ、VTuberの稲神コロンさんが 話した言葉ですよね。多分そっからね、 引用してきてるものだと思うんですけど、 多分これあれだよね。元ネタとかないよね 。本当に突発的に、え、犬神コロナさんが 発した、え、セリフだったと思うので、 そっからの引用だと思うんだけど、いや、 面白いよね。VTuberの言葉っていう ものがこうやってアニメに起用されて るって風になってくと、それだけ影響力 あるんだなってのが改めて実感できると いうかね。その後のね、え、あらあらって いうシーンもあったわけだったんですけど 、それに関しても、ま、それは、ま、別な アニメ作品からの気をつってもおかしく ないんだけど、それもね、えっと、 VTuber事務所ホロライブに所属して いる、ま、EN勢の方がね、結構こう あらあらに関しては使ってるところがあっ たりするので、ま、犬神コロネ関連で そっちも繋がってきて、それも起用してる 的な感じだったのかなと思ったんだけど、 どうなんでしょうかね。で、その後レンジ ともももこさんが話しているところを見て ちょ回かけていく感じの流れになってた わけだったんだけど、ももこさんが、え、 英語全然分からなくて蒼いにね、え、通訳 してもらおうとしていたわけだったんです けど、ちゃんと通訳してくれなくて、え、 あなたとメダルゲームがしたいみたいなん ですみたいな感じで言っていて、で、そこ でね、あの、リリーが言ってること、うん 、あい結構理解できていって、うん、あれ なのかもね、結構勉強してたりするのかな 、アメリカ英語に関して、それかリリーが 喋ってるのを聞いてたら、なんとなく 分かるようになってきたみたいなね。結構 リスニングってそういうのこう分かり やすくなってくるみたいな聞くもんね。 海外の人ってか。うん。海外の言葉って ものをずっと聞いてると案外こう耳馴染み 良くって聞こえるようになってくるみたい な。ま、けどなんか蒼いならこうレリ ちゃんと仲良くなりたいからっていう思い で勉強してるって可能性はなくないと思う けどね。で、その後う、ももこさんと一緒 にメダルゲームをやっていたわけだったん だけど、じゃんけんゲームをなぜかやって しまって2人してね、一気に、え、メダ ルってもを失ってしまったみたいな感じの お話だったんだよね。なんでそこやるの? みたいな、そこいも突っ込んでいたわけ だったんだけど、その後ね、え、手本を 見してあげるっていう感じのところで、え 、蒼いがコイン落とし、プッシャーゲー ムって言ってたかな。あの、コインを流し て、え、コインを落としてこう押される圧 で、え、コインを落とすみたいなそんな ゲーム。ま、あれだよね。ゲセにはよく あるやつだったと思うんですけど、4方向 とか5方向でこう延中のやつだよね。うん 。結構見たことあると思うんだけど。それ で蒼いがめちゃめちゃ稼いでお兄ちゃんに 褒められて、お兄ちゃんだとは知らないん だけれども、照れて、え、嬉しそうにして いたところをリリーに見られてむむって口 が無の形になってるような感じで見られて いたわけだったんだけど、こうやって見る とね、本当にリリーってすごい嫉妬深い 女の子だなって風に思うよね。ま、それ だけ、え、レンジのことが好きだってこと だとは思うんだけど、友達に嫉妬したり、 ももこさんに、え、嫉妬したりだとかね、 今後も嫉妬する対象ってものは増えていく ことになるんでしょうかね。で、その後 また、え、新しいゲームに挑戦していた ところではあったんですけども、モぐ叩き という感じのところて、え、モぐが出て くるところに合わせてピコピコハンマーで 叩いて、ま、布のやつかな、ゲセに置いて あるやつは多分それで叩いて、叩いた分の ポイントを稼いでいくみたいな。合計 ポイント高ければランキングに名前乗っ たり色々するようなゲームなんですけど、 今回はそれの、え、ゲ戦特有の得典という かね、え、何ポイントまで行けたらこの グッズプレゼントしちゃいますよみたいな そんな感じのゲームだったんですけれども 、男着コアラのキーホルダーが欲しくて リリちゃん頑張っていたわけだったんだ けど全然できない。悔しい悔しいって感じ の話だったんですけれども、そこでね、 もももこさんが来まして、ももこさんが やってみるみたいな、こんなゆるゆるな人 で大丈夫なんかなっていう感じではあった んだけれども、うん、入ってみたら なかなかすごく実家が剣道道場をやって いるみたいで、え、剣道は結構やっていた という感じのところで、今回もそれ行かせ ていたみたいでね、え、モぐ叩き100点 満点を出していたという感じでしたね。 最初にね、リリーちゃんを見かけた時も 剣道をやってる人の影が見えるくらい迫力 をね、感じていたところだったわけだった ので、そっからね、ま、ちょっとフラグが 立っていたのかなって感じではあったね。 けどね、モラ叩きって案外むずいんだよね 。あ、引っ込むのが早かったりだとか、 フェイントあったりだとかね、難しかっ たりするんで。だから剣道の体制でやる のって結構すごいと思うけどね。2個出て きたりするから。うん。それだけ 振り下ろすの早くないといけないと思う からね。結構難しいと思うけどね。の体制 だと。俺もね、え、もだった時はあんま やってこなかったけど、どっちかつうと、 あの、ワニが出てくる前後でね、出てくる タイプのゲーム。あれはね、小学校の コールとかめっちゃやったなっていう覚え がある。実際やっちゃダメなんですけど、 あれってあの、その期待についてる ハンマーとかじゃなく、テレやった方が 早いみたいな感じのところで、 めちゃめちゃテレやった覚えあるわ。実際 やっちゃダめですよ。店員さんに怒られる んで、もう出てくる。もう鼻先見えたら もうすぐ叩くみたいな。それで めちゃめちゃポイント稼ぐみたいなけど、 大抵そうなんじゃないかな。やってる人 ハンマー使ってるのあんま見たことない もんね。結構あれて手でやっちゃう気が するなって感じはするけど。うん。結構 あれだよね。その注意書きとか書いてあり するよね。手でやらないでください。 あまり強く叩かないでください。結構やっ た覚えあるね、あれってね。あのゲーム センターとかじゃなくてゲームコーナーと かにもあったりするじゃない。あのイオン とかにさ、入ってるようなちっちゃい感じ のゲームコーナーね。うん。ああいう ところに結構あったりするっつうか。小学 生の頃とかは結構行ったりするじゃない? ま、なんかこう親の突き添いとかでさ、親 がイオンでっかいところに、え、買い物 行ってるところでゲームコーナー行きたい みたいな言ったらとりあえずやるみたいな ね、いい点数叩き出せたら今回すごい、え 、気持ちよくゲームコーナー回れるみたい なさ。これでこれだけの点数を出せたら、 え、カードゲームのやつで、え、レア カード出るみたいな、キラキラのカード 出るみたい。うん。そういう眼かけに使っ たり結構あったりしたな。もうちょっと 思い出せも思い出すもの語ってしまうんで あったりしたよね、そういうのってね。で 、そこでね、え、すごいと思ったリリー だったわけだったんですけれども、この キーホルダーは、あ、大人の異厳を見せる という感なるところで、もう今回はいら ないわ、私自身で取るからみたいな感じで 、え、ももこさんの真似をして剣道 スタイルでやってみてみたわけだったん ですけど、なかなかうまくいかずいいよね 。あの、ももこさんの方は声が変わる くらいめんめんていうめちゃめちゃうん、 きりよく言ってるような感じではあったん だけど、え、リリちゃんの方は めんぬめんぬみたいな海外の人うが剣道 マジでやってない海外の人がやったらこう なるんだろうなっていう感じの表現が使わ れていて、めっちゃ可愛かったね。めいや いやみたいなみんな爆笑していたわけだっ たんだけど可愛かったね。で、その後ね、 ももこさんの、え、ま、ちょっとしたお話 が描かれていたところではあったんだ けれども、これがあの恋がきになりげえ ないような情報のところでしたね。家族と 電話していたんか、え、方言が出るような 感じでお話ししていたわけだったんだけど 、実家のワンちゃんに、え、レンジが似て いたという感じのところて、え、ま、本当 に濃いっていう感情ではなく、こう、 あらした的なところでレンズと仲良くなり たい、お近づけになりたいという感じだっ たみたいでしたね。うん。だからこそ、え 、恋がきではないという感じではあったの で、今後ね、恋がき的な対象がまた キャラクターとして出てくるんじゃないか なっていう風に思うので、え、そういった キャラクターが出てくるのがすごい楽しみ ですね。はい、ていうことで今回そんな 感じでしたがね、今回感測会撮らさせて いただいたアメッカゲセ女とイブ化交流の 第4はcanIgetゲットアニッツ でした。この辺でもね、もう見てお方 いらっしゃいましたら是非ともここの動画 のコメント欄に感想動画書いていて くださいましたら嬉しいなと思います。 もしよろしければチャンネル登録ボタン、 投稿ボタン押してってください。お願いし ます。ということで今回この辺にしとき たいと思います。後のご視聴ありがとう ございました。ゲ戦少女と異分化交流 もっともっとみんなに盛り上げていき ましょう。てことでお疲れ様でした。バイ バイ。 [音楽]
アニメ ゲーセン少女と異文化交流 第4話です!
ぜひ皆さんも思ったことや感想等をコメントに書いてくれたら嬉しいです!
良かったら高評価とチャンネル登録お願いします!
何かありましたら下のTwitterにお願いします。
♦Twitter⇩
https://twitter.com/MmZ1218gMa
♦お借りしたBGM・効果音⇩
OtoLogic様➔https://otologic.jp/
On-Jin ~音人~様➔https://on-jin.com/
効果音ラボ様➔https://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房様➔https://amachamusic.chagasi.com/index.ht
#アニメ
#レビュー
#ゲーセン少女と異文化交流
#感想