「ワンダーフェスティバル2025[夏]」のウェーブのブースには、プラモデルやフィギュアの最新アイテムが展示され、多くの来場者が足を止めていた。ここではメカを中心とした同社のプラモデルの新製品を紹介していこう。

ワンダーフェスティバル2025[夏]のウェーブブース

 「ボトムズ」や「マクロス」など同社の人気シリーズの新作が並ぶ中で、異彩を放っていたのが「キャッ党忍伝 てやんでえ」のプラモデルだ。放映開始から35周年を迎えた同作の主人公「ヤッ太郎」をプラモデル化。まだ試作原型の段階だが、表情パーツやサポートメカ「トリツックン」なども付属し、完成後にも遊べるプラモデルとなりそうだ。

「ニャンキー1号 ヤッ太郎」。参考展示。発売日、価格未定サポートメカ「トリツックン」(2枚目左)との合体ギミックも予定されている。

 中国の橘猫工業(ORANGE CAT INDUSTRY)とのコラボアイテムとしてリリースされる「ARX-8 レーバテイン」にも注目が集まっていた。「フルメタル・パニック!」に登場する機体をプラモデル化したもので、1/35スケールで全高約240mmのかなり大きなキットとなる。展示された試作原型を見る限りは、造形の精度はかなり高いものとなりそうで、各種武装やコクピットの再現などもされるようだ。

「ARX-8 レーバテイン」。2025年発売予定、価格未定武装やディスプレイベース、そして密度の高いコクピット内の再現も凄い

 同社の定番アイテム「装甲騎兵ボトムズ」シリーズは近日発売の「ツヴァーク[ST版]」や、1/24 「スコープドッグ ターボカスタム[キリコ機]」が展示。「マクロス」シリーズでは、1/72スケールを1/100スケールに落とし込んだ「デストロイド」の3種が展示されていた。「マシーネンクリーガー」シリーズでは、月面スノウマン仕様の「スーパーボール」、「ドーラ」、「グッカー」などがそれぞれ展示された。

「ツヴァーク[ST版]」。8月発売予定、価格は4,950円「スコープドッグ ターボカスタム[キリコ機]」。11月発売予定、価格は10,480円左から「デストロイド トマホーク」、「デストロイド ディフェンダー」、「デストロイド ファランクス」。2025年発売予定、価格未定「S.A.F.S.SPACE TYPE 2C スーパーボール[Moon Snowman]。12月発売予定、価格は4,950円「Panzer Kampf Anzug Ausf D ドーラ」。発売日、価格は未定

 レーバテインと同様、海外メーカーとのコラボ開発商品も充実。これからの2025年後半以降のウェーブ商品にも注目していきたい。

「バファリオン」。9月発売予定、価格は8,030円「岳山【応龍号】」。8月発売予定、価格は7,260円「HUSKY(仮称)」(上)、「COLAJI(仮称)」(下)。参考展示。発売日、価格は未定「キャプテントンボーグ&テントリーナ」。2025年発売予定、価格は4,070円Amazon/楽天/DMM.comで購入「フィギュア」関連商品Amazonで購入楽天で購入DMM.comで購入

Write A Comment