【ぼく勉批評】漫画でマルチエンドを後付けした結果の平成メインヒロインざまぁの成れの果て「ぼくたちは勉強ができない」&令和についていけなかった「シド・クラフトの最終推理」を批評する【ラブコメロマン】
僕たちは勉強ができない及びシドクラフト のあれはメインヒロイン恐怖症がもうどう しようもなく平成ラブコメだなというのが 正直な感想です。ということで僕とついで にシドクラフトの話したいなと思ってたん ですがまず僕の共通ルートに関しては僕 評価してないです。ま、終盤になって今 までウルカっていう幼馴染み系運動オブ キャラがメインヒロインかと思われてたら 他のルート分岐もしましたよという話なん ですが、あれってギャルゲに合わせると 共通ルートだけくっそ長くて個別ルートが くっそ短い足す全例だからご褒美的なR 18シもないので普通に面白くないですよ 、こんなの。ま、正直5巻ぐらいで分岐し てたらだいぶ変わってたとは思うんです けど。ま、実際ウルカルート8巻ぐらい から分岐してたのかな。ま、そこで17巻 でウルカルート打ち切って、それで他の ヒロインも21巻までやってたっていうの が、ま、撲米なんだけど、肝心の個別 ルートがめちゃくちゃ薄いから、ま、結果 的にヒロインが1人1人薄くなって るっていうのが正直な感想ですし、この 根本的にヒロインが薄い問題ってシド クラフトが打ち切られた理由だと思って ます。ま、平成のコルタスジャンプ補正 だったら良かったけど、今だとまあ通じ なかったですねっていうのが、ま、シド クラフトだったかと。あれが仮に現代 ラブコミだったとしても、ま、撲米の 焼き直ろしにしかならないから、ま、見て て辛いなという感じですか。ま、主者に とっては太陽より眩しい星君と超えて恋に なる正反対な君と僕、あと青の箱のような 少女漫画の方がラブコメとしては救になる かなと。ま、青の箱もあんま引き延ばす ような作品ではないから、ま、暇点はある んだけどでも収営者は少女漫画を押してく 方が安牌だと思います。それともう1つ ウルカというキャラについて語っておき ますが、多分あれね、負けヒロインが多 すぎる負けイの焼きしおレモンちゃんの 元ネタは多分絶対売るかだと思います。員 のキャラって、ま、割と元ネタキメラが 多いと思うんだけど、例えば柳さんは いろんな青髪キャラ、幼馴染みキャラ、 そして塔のヒカルさんの街金タンフォイザ の馬娘のキメラみたいなヒロインだと思っ てるけど、ま、それは悪い意味じゃなくて 、でもあれ、レモンちゃんは土教で売るか でしょ、あれだってああいう日焼け系 陸上ブヒロインであんま負けたイメージっ てあんまないんだよね。そもそもこういう ジャンルのキャラってあんまいなかったと いうか、ま、カノンのきあたりからトされ ていった1990年代の属性だと思ってる から、まあレモンちゃんの元ネタはウルカ だよねって。それ言われてもしょうがない ぐらいウルカの扱いってあれで途中までは メインヒロインみたいな扱いだったけど それもぶん投げてルート分岐で、ま、 ちょっと最初は話題になったけど最後 シリスボビで終わったっていう作品だから まあね。うん。ま、ウルカに関しては逆に 優遇されてたっていう意見もあるんだけど 、これはどちらも正しい。あえて言うん だったら作者の人がおそらくメイン ヒロイン恐怖症があったんだと思います。 ただこれは作者の人が偽の小寺さんの スピンオフ出身なことも影響してそうで、 ま、小寺さんは元々負けヒロインだった ことが不思議なぐらいメインヒロイン属性 が強い子だったから、ま、問題なかったん だけど、ま、撲米のウルカエンド及び ルート分岐に関しては騙し打ちが卑怯だな と思った。これはね、今週刊少年マガジン でやってる雨神さん地の円結びが俺はお前 ら3人とも大好きだからパラレルワールド でそれぞれの結婚するから3人とも千さん にさせてくれっていう展開があるんだけど あれは序盤からイ井フを散らつかせてなん なら1話から3姉妹全員とフラグが立って て20巻以上3姉妹の家族愛と3人と 仲良くなるウリの姿が書かれてるから 少なくとも騙し打ち感ってのはないんだよ 。雨神さちには、ま、火種にはなんない から対立りが全く無視してる感じはあるん だけど、むしろ撲弁の問題ってそのマルチ ルートを最初から提示していれば、ま、 そういう作品だったんだなと思うんだけど 、終盤になって騙し打ちで出してきたから だからウルカがおつい目にあって、負け ヒロイン属性の象徴みたいに扱われて ぬっくん案件になったんだけど撲弁悪い 意味でリアルタイム感というかマ先生が 日記投票1取ったから出番増やしまくると かとにかく思いつきだけでやったけど結局 回収しきれてなかったマルチエンドとか そもそも根本的にメインヒロインを濃く 書くという技術が足りてないからまあそう いう結果がシドクラフトに出ちゃったかな と思います。ま、結論としては鈴しさゆみ さんのキャラは大事にしてあげてくださ いっていうことですかね。ぼチドロックと ブルアはそれで成功してるからな。 ま、ということで集営者さんはこれから玉やで頑張ってくと思うので、秋アニメになったらみんなも玉と黄み越声を見てあげてください。以上です。 この目に移る もの の真の影
一言
今思えば「メインヒロイン」というものから遠ざけられた漫画だったなと思います。
サブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHwfR4QI0dARwvnF850ga1Q
投稿者のTwitter
Tweets by TKTKch_SUB
投稿者のブルースカイ
https://bsky.app/profile/tktkchsub.bsky.social
Tweets by FateTKTK
(2022/11/25凍結中)
画像・動画の著作権・肖像権等は
各権利所有者に帰属します。
権利を侵害する目的は全くございません。
掲載について問題がある場合はご連絡下さい。
確認後、速やかに対処させていただきます。
2025年夏アニメ・ドラマ視聴予定
9-nine- Ruler’s Crown,
CITY THE ANIMATION,
Dr.STONE SCIENCE FUTURE,
New パンティ & ストッキング with ガーターベルト
SAKAMOTO DAYS,
Summer Pockets,
Turkey!,
アークナイツ【焔燼曙明/RISE FROM EMBER】,
アン・シャーリー、
ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-,
ウィッチウォッチ,
うたごえはミルフィーユ,
ウルトラマンオメガ,
おそ松さん(第4期),
ガチアクタ,
カッコウの許嫁Season2,
カラオケ行こ!&夢中さ、きみに。,
キミとアイドルプリキュア!,
ぐらんぶる Season 2,
クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-,
ゲーセン少女と異文化交流,
ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ,
コウペンちゃん,
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと,
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される,
その着せ替え人形は恋をする Season 2,
タコピーの原罪,
ダンダダン 第2期,
ちいかわ(火・金)
ちびゴジラの逆襲,
デキちゃうまで婚,
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー,
ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット,
ぬきたし THE ANIMATION,
ネクロノミ子のコズミックホラーショウ,
ねこに転生したおじさん,
ばっどがーる,
ひみつのアイプリ リング編2期,
フードコートで、また明日。,
フェルマーの料理,
ブサメンガチファイター,
ブスに花束を。
ふたりソロキャンプ,
ぷにるはかわいいスライム 第2期,
ぷにるんず ぷに3,
プリンセッション・オーケストラ,
ぶるあからじお,
ブルーアーカイブ 先生、ちょっとお話しよっ ,
ホテル・インヒューマンズ,
まったく最近の探偵ときたら,
よふかしのうた Season2,
ラノベアニメ,
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?),
異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~,
陰陽廻天 Re:バース,
宇宙人ムームー,
雨と君と,
運命の巻戻士(火・金),
仮面ライダーガヴ,
怪獣8号 第2期,
怪盗ジョーカー(再放送),
気絶勇者と暗殺姫,
鬼人幻燈抄,
強くてニューサーガ,
薫る花は凛と咲く,
光が死んだ夏,
公女殿下の家庭教師,
最強王図鑑 ~The Ultimate Tournament~,
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd season,
出禁のモグラ,
盾の勇者の成り上がり Season 4,
傷だらけ聖女より報復をこめて,
真・侍伝 YAIBA,
神椿市建設中。,
人妻の唇は缶チューハイの味がして,
水属性の魔法使い,
青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない,
地獄先生ぬ~べ~,
地縛少年花子くん2,
追放者食堂へようこそ!,
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期,
転生宗主の覇道譚 ~すべてを呑み込むサカナと這い上がる~,
渡くんの××が崩壊寸前,
桃源暗鬼,
特装合体ロボ ジョブレイバー,
白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます,
彼女、お借りします 第4期,
美男高校地球防衛部ハイカラ!,
薬屋のひとりごと2期,
勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる ~この白魔導師が規格外すぎる~,
瑠璃の宝石,
#ぼく勉 #ぼくたちは勉強できない #ラブコメアニメ

1 Comment
ぼく勉のマルチエンドに関して、当時感じていた「ルート分岐するならその分岐したところから書かなきゃだめなんだよ。マルチエンドが駄目なんじゃない、他のヒロインに行くならなにか別のきっかけで物語が変わるべきなんだよ!だからそのえっと…」
となっていた自分のモヤモヤが言語化されて超スッキリ。
そしてマルチエンドを絶対面白くなるわけないとも当時思っていたけどその言語化もしてくれてすっきり。
共通ルート9割(しかもうるかルートと共有部分あり)個別ルート1割が面白くなるわけない。
すげぇすっきりしましたわ。