【速報】ポケポケ新パック「空と海の導き」最新情報7選!新カード枚数・新要素・発売日時など【ルギア/ホウオウのパック】

どうもしです。ポケボケ公式から新PVが 公開され、ついに金銀がテーマの新パック が発表となりました。新パークの自装備や 一部新カードの情報を公開。さらにコラボ 情報やUIのアップデートなどかなり熱い 情報を持てており、見逃しているものが ないか是非チェックしていってください。 より新パックを楽しむ手助けとなれば幸い です。それでは早速行きましょう。まず新 パック空と海の導きは7月30日リリース でポケットモンスター近銀で出会える伝説 のポケモンフやルギアを含む上地方4に 登場するポケモンが多数収録されるパック になっています。これでテーマになってい ない世代は35689世代となりました。 金銀はすでに実装済みである幻のポケモン セルビーの他にも3件と呼ばれる来テ君の 伝説のポケモンなどが登場した世代で金ギ のポケモンはちょうど100匹になってい ます。今回登場したポケモンは11匹なの で残り90匹ぐらいのポケモンが登場する 可能性も高そうです。海外公式サイトに よるとバックロ収録枚数は200万以上と のことで想点の守護者と同じくらいなので 近銀のポケモンもちょこちょこ登場し ボリューム感も同程度だと思われます。 ちなみに金ギは初めてカラーになった世代 で新カードとして実装されている色違い ギャラドスは金ギの怒りの湖に登場する 赤いゲラドスとして有名なポケモンです。 さらにポケモンに道具を持たせられるよう になったのも金銀が初で、鋼と悪タイプが 追加された世代でもあるので、鋼エル クロバットバンギラスあたりの鋼悪タイプ のポケモンの追加も楽しみです。次に バックのテーマは触れた通り、第2世代 上方の近銀です。ずっと飛ばされていた 世代でかつ多くの人が知っているタイトル でもあるので、これは嬉しい人が多いので はないでしょうか。イマーシブカードや星 2カードは事前情報時点では公開されてい ませんでしたが、ルギア4のイマーシブは 豪華なイラストになるのは間違いないので 本当に楽しみです。ルギアパック鳳凰 パックの2つのパックで構成されており、 パックの表紙も近銀の伝説ポケモンである 鳳凰ルギアが書かれています。2パック 構成のため、今通りであればEXカードは 10枚実装される形ですが、現時点では ルギア、鳳王、エフィ、ブラッキーの4枚 が公開されているので残り6枚のEX カードが実装となると思います。EX カード候補となるのは5家の最終進化、第 2世代の強力なポケモンである600族の バンギラス。近銀で登場した新家の クロバットや、メロトのヤドキング、 ハサム、キングドラなどのポケモン。他に も準伝説ポケモンである来光、エテ、ス君 などもEXカードとして実装されても おかしくないと思います。またEXカード は意外なポケモンが採用されることも多い ため、近銀最強のポケモンとも言われる 赤値のミルタンクがEXとして登場しても 面白いかもしれません。皆さんもどの カードがEXとして登場して欲しいか コメントくださると嬉しいです。ルギア 鳳凰の種EXデッキが活躍するようにも なりそうですが、インフィアの登場で2 進化デッキもかなり強力な環境なので5 バンギラス、クルバットなどの2進化EX が出れば一気に最強クラスのデッキとして 環境を入りしてくる可能性も高いです。次 にトレードについてです。先日トレードに ついて大きなアップデートの情報が発表さ れましたが、今回は画像付きでトレードに ついての情報が公開されていました。 欲しいカードをプロフィールに設定して いる画像やトレードメダルが廃止となる ことに伴い、トレードメダルがアイテムと 交換できるようになる点についてでしたが 、その中でアイテム交換の個数が選択 できることも明らかになりました。これは 画像のみでテキストで明言はされていませ んが、パック時計とトレードメダルを交換 しているシーンで個数が選択できるように なっており、やっと一気に交換することが できるようになったようです。おそらく 毎月交換分のパックサやイベントの アイテムの交換なども個数が選択できる ようになったと考えていいと思うので、 これは本当に嬉しいです。あとはドロップ イベントのパックをまとめて開封できる ようになったりはしないでしょうか。また 7月25日15時から7月30日14時 59分まではトレード機能が使えなくなり 、さらに7月30日の10時よりアプリ内 で実行されるアップデートが完了すると 所持しているカードをトレードメダルに 交換することもできなくなります。ですの で現在トレードメダルがほとんど余ってい ないという方はバックの時計交換の60個 分だけでもカードを割っておくのがお すすめです。トレードメダルの所持枚数は 画像右下のハンバー画面にの持ち物から 確認することができるのでそこでチェック しておきましょう。また今通りであれば7 月30日の新パックリリースと同時にEV ガーデンパックのトレードが会禁となると 思います。次にポケポケと企業のコラボと してユニクロとのコラボが決定したよう です。初となるユニクロTシャツとの コラボレーションでオムネズたちや メガサーナイトが書かれたハーソルT シャツ、星2カードイラストの原ガ イマーシブミ2EXが書かれたスノが販売 されるようです。またもう1つのコラボと して育児情報メディア玉とポケポケの SNSキャンペーンが開催されます。特接 サイトで本キャンペーンオリジナルの 赤ちゃん図鑑画像を制作し、SNSで投稿 するとポケモンセンターオリジナルグッズ などを手に入れるチャンスとのことで8月 4日に公開される特接サイトにて追加情報 がアップされるようです。次にゲーム内 イベント関連の新グッズで新たな コレクションファイルやコレクション ボードが登場するとのことです。とルギア が書かれたパイリアボードのようでキング ファニーはたまらないデザインになって いるのでこれは必ず入手しておきたい ところです。詳細は触れられていませんが 、今までの流れであればゲットチャレンジ イベントと一緒に追加されるグッズだと 思うので、まだイベントが始まれば動画で お知らせしていきます。次に追加される新 カードについてですが、PVや公式ホーム ページですに数枚カード性能などが発表さ れていましたので、何枚かはピックアップ して詳しく紹介していきます。PVや公式 ページに出ていたのは全部で15枚で発表 されたカード全ての詳細は別動でも詳しく 解説しているのでそちらでも見てくださる と嬉しいです。まずはダメージを受けて いる自分のポケモンをベンチポケモンと 入れ替えるという効果になっています。 近銀ギのリメイクタイトルであるハート ゴールドソウルシルバーに登場する キャラクターで同じ主人公にあたる人物 です。条件付きですがリーフと違い逃げに 関係なく入り替えというのは強力でさらに 逃げるではないため海流EXを 組め合わせることでマッシブのようなクソ パンチを繰り出すことが稼働になります。 エレメンタル入れ替カーやエネシピチュー など海流EXと相性の良そうなカードは パックリス前でもこれだけ出ているので あまり使用率の高くなかった海流EXが 活躍できそうです。次にシルバーは相手の 手札の表を全て見てその中からサポートを 1枚選び山札に戻すという効果になってい ます。近銀HGSSのライバルポジション に当たるキャラクターでポケポケにも登場 している佐きの息子という設定でもあり ます。またコネタ的な解説も別動画でする 予定です。サポートを選んでハンドという カードですが、手札を見れるだけでも一定 のアドバンテージはあり、レッドカード からのシルバーが決まれば、序盤から かなり優位にバトルを進められることに なりそうです。さらにバトル後半でも赤木 やナつ目がなければ勝ちという場面にも 抱えてくれる性能なので自由枠でデッキに 1枚採用されるようなカードになりそう です。次にブラッキーEXは白タイプHP 140系値に特性ダークチェイスはこの ポケモンがバトルバにいるなら自分の番に 1回使える。相手のベンチのダメージを 受けているポケモンを1匹選び、バトル ポケモンと入れ替える。技闇の牙は80 ダメージという効果になっています。 パッケージポケモンの2匹以外に発表され たEXカードで、なんとEVガーデンでは 実装されなかったブラッキーのEXカード となりました。性能的にも特性で毎を 使える形になっており、技のダメージは 2N80と控めなものの決して低い ダメージではないため、ミカルゲは月光が 謎と組み合わせて進化前種ポケモンを倒し て勝つみたいなコンセプトのデッキが 生まれるかもしれません。フィニッシュ 以外でも相手のテンポを崩す意味でもこの 効果は有効なので色々悪さができそうな EXカードです。次にApexは超タイプ HP140ゲ1特性サイコヒールはこの ポケモンがバトルバリにいるなら自分の ワンに1回使える。相手のポケモン1匹の HPを30回復。技長年は80ダメージと いう効果になっています。今回発表された 4枚目のEXカードで事前発表のEX カードはこの4枚のみでした。ブラッキー と共にEXカードとして登場となり、これ でVイズの中でEXカードが実装されてい ないのはサンダーズとシャワーズのみと なったのでこの忍耐いつかEX実装となる かもしれません。性能時代は控えめですが NフィアEXと同じ超タイプである10点 は強力で通常Fフィと組み合わせたデッキ も登場しそうです。ということで新拍情報 公開に伴い速報で情報をまとめていきまし たがこれも新情報ではということがあれば コメントしていてくださると嬉しいです。 それではまた次回の動画でお会いし ましょう。バイバイ。 [音楽] ສ

ポケポケ新パック「空と海の導き」の最新情報をお知らせします。ホウオウ・ルギアの新パックです。
★チャンネル登録はこちら→ https://bit.ly/2V0qsN9
「Pokémon Trading Card Game Pocket」でポケポケ/ポケカポケットの攻略情報です。
★Sifuメンバー限定特典はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCsf22ppLrgqdNoek8wc3y5A/join
★トレード交換ディスコード:https://discord.gg/dg6Wm98Mv3

00:00 オープニング
00:19 ポケポケ新パックリリース日や枚数など
00:53 どんなポケモンが実装される?金銀とは?
01:12 exカードの候補について
02:41 トレードのアプデと交換個数の変更
03:57 ポケポケコラボ情報
04:30 新グッズ
04:51 ポケポケ新カード情報
05:09 コトネのカード効果
05:40 シルバーのカード効果
06:14 ブラッキーexのカード効果
07:01 エーフィexのカード効果

引用:【公式】『ポケポケ』拡張パック「空と海の導き」
【公式】『ポケポケ』テーマ拡張パック「イーブイガーデン」
【公式】『ポケポケ』テーマ拡張パック「異次元クライシス」
【公式】『ポケポケ』拡張パック「双天の守護者」
【公式】『ポケポケ』テーマ拡張パック「シャイニングハイ」色違いやポケモンSVのポケモンも登場
【公式】『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』アルセウス登場
【公式】『ポケポケ』拡張パック「超克の光」
【公式】『ポケポケ』拡張パック「時空の激闘」
【公式】『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケモントレーディングカードゲームポケット)』コンセプト映像
【公式】『ポケポケ』テーマ拡張パック「幻のいる島」

#ポケポケ #ポケモン #ポケモンカード

【EDはオリジナル曲】
作曲は若林タカツグ様( https://twitter.com/cocoa2448 )より楽曲提供頂きました(アニメ「ジョジョ第3部」のOP「STAND PROUD」など作曲)
モクロー絵の協力作成(新規絵を描いて頂きました):あもん様( https://twitter.com/amonilust )

31 Comments

  1. 新パック「空と海の導き」にて登場するEXカードをChat GPTに予想してもらいました。

    メガニウムEX
    進化工程:チコリータ(たね)→ベイリーフ(1進化)→メガニウムEX(2進化)
    HP:180
    タイプ:草
    特性:サポートヒール
    自分の番に1回使える。自分の場のポケモン全員のHPを30回復する。
    技:リーフストライク(草草無)60×
    コインを3回投げ、オモテの数×60ダメージ。
    弱点:炎(+20)
    逃げエネ:無無無

    エンテイEX
    進化工程:エンテイEX(たね)
    HP:150
    タイプ:炎
    技:だいもんじ(炎炎無無)150
    このポケモンから炎エネルギーを1個トラッシュ。
    弱点:水(+20)
    逃げエネ:無無

    ホウオウEX
    進化工程:ホウオウEX(たね)
    HP:150
    タイプ:炎
    技:フェニックスターボ(無無無)80
    自分の自分のエネルギーゾーンから炎エネルギーと水エネルギーと雷エネルギーを1個ずつ出し、ベンチのたねポケモンに好きなように付ける。
    弱点:雷(+20)
    逃げエネ:無無

    キングドラEX
    進化工程:タッツー(たね)→シードラ(1進化)→キングドラEX(2進化)
    HP:170
    タイプ:水
    技:たつまき(水)
    相手のポケモン全員に20ダメージ。
    技:うずしお(水水無)100
    次の相手の番、このワザを受けたポケモンはにげるができない。
    弱点:雷(+20)
    逃げエネ:無無

    スイクンEX
    進化工程:スイクンEX(たね)
    HP:140
    タイプ:水
    特性:アクアフロート
    このポケモンに水エネルギーがついているなら、このポケモンのにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。
    技:ハイドロフリーズ(水無無)70
    追加でついている水エネルギーの数だけコインを投げ、オモテが1回以上なら相手のバトルポケモンをまひにする。
    弱点:雷(+20)
    逃げエネ:無無

    ライコウEX
    進化工程:ライコウEX(たね)
    HP:130
    タイプ:雷
    技:サンダーバインド(雷)40
    次の相手の番、このワザを受けたポケモンはにげるができない。
    弱点:闘(+20)
    逃げエネ:無

    エーフィEX
    進化工程:イーブイ(たね)→エーフィEX(1進化)
    HP:140
    タイプ:超
    特性:サイコヒール
    このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分のポケモン1匹のHPを30回復。
    技:ちょうねんりき(超超)80
    弱点:悪(+20)
    逃げエネ:無

    バンギラスEX
    進化工程:ヨーギラス(たね)→サナギラス(1進化)→バンギラスEX(2進化)
    HP:190
    タイプ:闘
    特性:やまくずし
    このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。コインを4回投げ、オモテの数だけ相手の山札をランダムにトラッシュする。
    技:ストーンエッジ(闘闘無無)120+
    コインを1回投げオモテなら、80ダメージ追加。
    弱点:草(+20)
    逃げエネ:無無無無

    ブラッキーEX
    進化工程:イーブイ(たね)→ブラッキーEX(1進化)
    HP:140
    タイプ:悪
    特性:ダークチェイス
    このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。相手のベンチのダメージを受けているポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
    技:やみのキバ(悪悪)80
    弱点:草(+20)
    逃げエネ:無無

    ハッサムEX
    進化工程:ストライク(たね)→ハッサムEX(1進化)
    HP:150
    タイプ:鋼
    技:クロスブレイカー(鋼鋼)20+
    このポケモンについている鋼エネルギーをすきなだけトラッシュし、トラッシュした鋼エネルギーの数×60ダメージ追加。
    弱点:炎(+20)
    逃げエネ:無無

    ルギアEX
    進化工程:ルギアEX(たね)
    HP:150
    タイプ:無色
    技:エレメンタルブラスト(炎水雷)180
    このポケモンから炎エネルギーと水エネルギーと雷エネルギーを1個ずつトラッシュ。
    弱点:雷(+20)
    逃げエネ:無無

  2. しかし不便なトレード機能とか謎UIへの対応遅すぎだよな…
    砂時計まとめて交換なんか平成初期のゲームじゃないんだから、最初からできて当たり前なのよ笑
    DeNAはポケモン自体の人気とカード絵師のセンスの良さに甘えすぎ、ユーザーが離れていっているのもしょうがない

  3. ピチュー、ゼラオラ、エレメンタル付け替えで雷非採用で、ルギアやカイリューやオドリドリ使えそう。

  4. 実はホウオウってルギア強化だけじゃなくてカイリューから運要素消せるんだよね…

  5. 5:32 条件はかなりきついけどピチューとゼラオラとエレメタル付け替え(ヒカリ)を合わせたら先行2ターン目からカイリューのギガインパクト打てるのやばいな

  6. くーっ!!金銀たまらん!!ホウオウとルギアのイマーシブ欲しいなぁ

  7. ブラッキーのexと、エーフィexが来たってことは残りのブイズex出るの確定といってもいい

  8. 金銀子供の頃やってたので嬉しい!
    当時コロコロコミックでデンリューだけ紹介されてて
    みんなライチューやハクリューの進化系だと勘違いしてました

  9. トレードメダルってもう交換できなくなってますか?
    その他のところに無くて、

  10. シルバーいいね
    序盤なら博士や化石、飴を戻せるのだけでもだいぶ助かる

Write A Comment