【ヴァンガード】あまりにもミチルが強すぎてこれは誰も勝てない!? 一方で今回の話はダンジの問題点が指摘されまくる話だった!?w【ゆっくり感想】
やっほ。夏場はクーラーでガンガンに冷やした部屋でゲームをするのが 1番なゆっくり霊夢だよ。 やっほ。スパロボ終わったらマイクラでも始めようかと思うゆっくり魔理沙だぜ。 今回はバンガードディバインズ決勝編 3 話の感想を簡単に語っていこうと思うよ。 あ、よだぜ。 それでは早速感想を語っていこうか。今回の話ではミレタミチルのファイトが描かれていたね。 どちらも小ボスを務めたファイターであり、それぞれゆや男事と激闘を繰り広げたよな。 グレイは男事の本当の妹だし、ミチルは体力的には本調子ではないので男事が補助についているといわばみになっているね。 オーバードレスの時もそうだったが、この男事というキャラクターは常にどっちかずの姿勢が全然変わってないな。 オーバードレスの事件なんて言わば男事がどっちか数のコウモ野郎で最終的に妹の元についてブラックアウトと戦ったわけだからね。ここは正直言ってしっかりと未レの応援をする石表示をして欲しかったよ。男事は女キャラが関わってなければちゃんとかっこよさが出るんだけどね。 同じくデイブレイクのはかからも友柔不段でどっちかずな点を指摘されていたね。 ミレイも兄である男事がちゃんと応援の石を表示してないからご機嫌斜めで態度もンとしたものだったな。というか今回のこの男事とミレイとはかのやり取りについては個人的な意見を言わせてもらうとオーバードレスの男事の一連の行動を書いた脚本家に対する今の脚本家というか制作人や視聴者の思っていたことを大弁させていた感じが強いと思ったな。 男事が死んだもの扱いされるようになった 原因の未令を省略結婚させようとしていた ことに関しても今回では毛のことも未例が 取り切っているってセリフがあって オーバードレス当時にこの設定とかカード ゲームが絡んでいる以外で解決できない ことを出すなという私たち視聴者が思って いたことに対するアンサーでもあったと 言えるよ。 慰例のみるへの態度もかなり尖がったものであったが目が見えない妹である自分を放っておいて和解した後もアメリカに行ってミチルの世話とかをやっているとなるとそりゃ嫉妬でああいう態度を取ってしまうのも理由としては分かるもんな。 ミチルも悪い意味で無自覚に相手にとする言葉を言ったりするのでその辺もことも含めて未令はイライラしていたね。 応援は中立な立場で行うとブラックアウト メンバーに宣言するもそこでもザ草たちに はっきりとしていないと指摘されていたな 。マジで今回の回の半分はオーバードレス 時代から続く男事の悪い面の指摘状態に なっていたぜ。ウィルドレスまでの主人公 であるの兄貴分である男事の出番が激減し たのもオーバードレスの時期の悪いところ が目立ったから制作になるべく触れない ようにされていたのかもしれないね。 そして場所は変わってゆうゆとライカが 2 人のファイトが始まるのを見ながら互いの今のことを話していたな。 ライカは猶ゆがフランスで復食についての勉強をしていたことに驚いていたね。 いや、これはマジでディアインズが始まった時にゆがどうなったのか分からなかったもんな。 フランスで復食の勉強をしているって判明したのはゲームのディアデイズで判明したんだっけ?そうそう。 猶ゆとしては家族に助装させられるのは嫌だったけど服については興味があったなど話していたけどライ花は女装のことは知らなかったから何のことだか分かっていなかったね。 この女装のこともオーバードレスの問題点的なことだったけどそこもネタにしているって感じだな。 ラ花の方はミルへの道はまだまだ遠いと感していたよ。 第2回でラックス優勝者であるラ花だった けど、この第3回デラックスではまさかの 予選リーグ配ということになってしまった から、悔しさは他のキャラクター以上の ものだろうな。前回の大会で優勝したのに 今回の大会では知らないファイターが大量 に参加して負けたわけだから、そりゃ悔し さも半端ないぜ。第1回でラックスに出場 していたファイターたちのほとんども姿を 消していたし、1年でのファイターの移り がかなり激しいもんね。さて、そんな こんなでミレイとミチルのファイトが 始まるわけだけどミレイは最強の ファイターであるミチルを自分が倒せば 男事の興味は失せて自分の元に帰ってくる から倒すっていう一昔前のヤンデレキャラ みたいなことを言っていたけどミチルから したら一体何を言っているのかわからな いって感じだったね。そしてファイトが 始まるけど、ミチルは序盤から ドラジュエルドのためにソウルを貯めた上 でさらにドロー効果を持つカードによって 手札の質を高めていく戦術にしていくよ。 ドラジュエルドは自分のソウルにある 異なるグレードのカード4枚を使って効果 を発動するカードだったけど、今回の ファイトでデッキを初めとしたありと あらゆる場所からカードをソウルに入れて いったので、すぐにドラジュエルドの発動 条件をクリアしていたよ。そして登場した ドラジュエルド。マグナスの効果は前列を 強化。ドロップゾーンからソウルに回収。 相手のバンガードをパワーレイにした上で クリティカル1。さらに自分のリアガード の魔法流にアタック時に手札を捨てること でドライブチェック能力を与える能力を 持っていると全ての効果が強力だね。ただ でさえパワーがレイでガード時の手札が 余計に必要になるのにそこに前列を強化し て殴ってくるし場合によってはリアガード もドライブチェックしてくるという超攻撃 型のデッキに磨きがかかっているな。 しかもドラジュエルドにライドするまでに 異なるグレードのカードが揃うしならその 効果をマイターン使うことだって可能と 相手からすると相当苦しめられるのが確定 するという恐ろしいものだと言えるね。 マイターンパワーを例にされたら手札が 枯渇して反撃に移れないぜ。ミレイの方も ライドしながら装備カードを集めていき アークシャイアへのライドと同時に剣と盾 を装備してミチルの場面を破壊したりと こちらも負けずに熱い攻防を見せていたな 。パワーを例にされても盾の効果でパワー を上昇させて切るなどドラジュエルの効果 に対しても防御手段があったな。でも ミレイの攻撃もオーバートリガーを使う ことによって防ぎ切ってしまい、最後は ドラジュエルドとその効果で効果を付与さ れたリアガードの連続攻撃を防ぎ切ること ができずに負けてしまったね。月の見立て では最初のクリティカルトリガーを見た 時点で最短3ターンでファイトが思わる ことを考えて序盤からソウルと一緒に カードを引きまくって手札の質を整えた上 で万全をきていたのはさすが最強のファイ 。カード1枚から最短で負ける可能性を 潰すために動いたミチルもそのミチルの 戦略を見抜いたヶ月もこいつら戦略がやば すぎるんだろ。だけ我らが主人公である 秋なもすぐにミチると戦う時のことを想定 してどういう戦いにすればいいのか考える など上位の奴らにも着いなら負けてないね 。確かに激闘だったけどこのファイトは 素人目に見てもミチるが常に余裕たっぷり でやっぱり角が違うって感じが強かったね 。ちなみに負けたミレイは自段を踏んでい たけど、ミレイで自段ダとオーバードレス の目がやばいことになっている姿をどうし ても思い出すよな。というか、今回の序盤 から男事の数の姿勢やの女装などに触れて いるから、この未令の時弾だも制作側は 分かってて描いていると思うよ。この未令 が負けてしまった場面では正直男事が でかい声でミレを激例するシーンは 欲しかったがな。 負けたとはえ、その奮闘を称えて中立から未の兄貴のなつぐに戻る描写は入れておいて欲しかったぜ。 ま、それは置いておいて。やはりミチルは別格というか別次元の強さを持つファイターっていうのを改めて視聴者に見せてきたね。 あなが優勝するにはミチルとの激突は不可避だけど、今のところは奇跡が起きてもミチルの方が強そうだもんな。 勝つためにも心らで新しいカードを手に入れるとかのイベントがあるかどうかだね。 と、まあ今回はこんな感じだね。今回のファイトは後の展開的にミチルがほぼ勝つよなって雰囲気しかなかったからその分ファイト以外で未を目立たせていたと言えるね。 これで相手がミル以外だったらよりトーナメントを進めていたわずだし、相手がある意味で制作側の最強補正がかかっているミルだったのが運がなかったとしか言えないぜ。 視聴者のみんなは今回の話はどうだったかな?よかったらみんなの意見や感想をコメントで教えてくれると嬉しいよ。 それでは今回はここまで。よかったらチャンネル登録、高評価をお願いします。 Twitter やよつべのコミュニティでも呟やいているのでコメントをしてもらえると励みになるのでよろしくお願いします。それではまたね。 またね。 う。
今回はヴァンガード ディヴァインズデラックス決勝編3話の感想動画です。
更新状況報告Twitterアカウントです。フォローをお願いします!
Tweets by yugatarich
#ヴァンガード #ゆっくり #感想
アニメ関連動画
第三の幻真獣降臨!! 迎え撃つはフィールドを真宵楽園へと変える妖精!?
アキナにとっての最強の相手は妹のエリカだった!? まさかのエリカがラスボスで決定か!?
ヴァンガードシリーズ史上最高の物語だった!! 次なる激闘はデラックス決勝トーナメントへ!!
レザエルVSヴェイズルーグ再び!! 本戦出場は誰が決める!!
完全ガード封じVS呪縛!! スオウはスズネを救うことができるのか!? 白熱するデラックスは終盤戦へ!!
ブラックアウトの創設者は最強の女性ファイターだった!? そして現れる第二の幻真獣!?
お借りした素材
フリー音楽素材 H/MIX GALLERY
http://www.hmix.net/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info
PAKUTASO
https://www.pakutaso.com/
いらすとや
https://www.irasutoya.com/
Pixabay
https://pixabay.com/ja/videos/
ニコニ・コモンズ
https://commons.nicovideo.jp/
魔王魂
https://maou.audio/
9 Comments
なんか気づいたらソウルが溜まってるから毎ターンパワーを0にできるの無法すぎる
自分がドラジュエルド使いなのでここまでミチルのように使いこなせるようにはなりたい所
8/8の強化ブースター楽しみ
ダンジやミレイ、ユウユのオーバードレスの置き土産設定を上手く活かしたりいなしたりしてたのは上手いなあとおもったなあ
個人的にはライカに女装のことバレても微笑んで流してくれるライカを見たかったのはあるw
マグナスは普通のドラジュエルドとイグニスを足して2で割ったような性能って感じた(コストが4、ドライブチェックでの擬似ドローはノーマルみ、ドロップからのコスト供給と前列強化とパワー0はイグニスみを感じた)
それはそれとして今回のミレイがクッソ可愛かったんですけど
個人的にはミチルとのファイト前の「やつ あた り‼︎」と嫌味ことごとく受け流されてイラついてるミレイがすきかな
次回は新リィエルで、エリカがヒロインの力を発揮してくれる。
ユウユのファイト また見れるかな?
ダンジの不甲斐なさ、ユウユの女装、地団駄ミレイ
あの黒歴史的なオーバードレスからよくこうしてネタ、懐かしさを感じさせる物を選別して作ったなー(汗)って印象です。
ミチルさんの強さも見せ示す、新しいドラジェルドのカード紹介、と前回に負けてない濃い1話だったと思います。
次回はスオウとエリカ。思えばエリカちゃん=妹であり、スオウはアキナ君とは友人…
ここにもダンジさんに次ぐ、どっち付かずな姿勢をとるのかな、主人公君(汗)
どうすんのかな~、おい(汗)
ついにドラジュエルド・マグナス登場!
パワー増減と☆+1という今までのドラジュエルドらしさはもちろん、ダークステイツでドライブチェックできるという待ちに待ったスキルなのが嬉しい。
今回の話はほんとダンジさんの不甲斐なさというか、もう少し妹分と実の妹のこと構ってくれと言いたいこと多めだった。 そしてユウユと狐芝ライカ久々の対面とwill Dressを思い出させる内容だった。
次回はスオウくん対エリカちゃんのファイト! それに基づきついに新規リィエル登場、竜魂鳴導という名前からしてもしかしてと思ったらやはりここで出してきた!!
デラックス決勝トーナメント出場者のカードをここまで出してきたら最終弾と思われる武奏烈華は完全にユウユのカードで埋め尽くしてDシリーズの物語締める気満々な気がする。
アークシャイア催促おわりだけどミチル中ボスかな、