【鶯谷さんの本性】ブスに花束を。第3話見た感想

はい、どうも、え、チャパニムです。え、 本日はですね、え、ブスに花束第3話、え 、見た感想話していければと思っており ます。よろしくお願いいたします。といっ たところでですね、ま、めちゃくちゃこう 面白くなってきましたね。で、という ところでね、ま、切った人こう息してるか なと、ま、いうところなんですけども、ま 、今回やっぱね、このウイスダ谷さんの ですね、ま、中身の部分というか、ま、 この性格が見えた部分っていうのがなんか ものすごくこう面白かったなと、え、思っ たと同時にですね、ま、人間ってやっぱ こんなもんだよなってところを、ま、思っ たというところなんですよ。で、そこの中 でなぜこう上野さんと、あ、上野君とです ね、こう宇スさんってのは、ま、相性が こう合わないというか、ま、付き合うまで にこう至ないのかっていうようなこの見せ 方ってところなんかもなんかものすごく 良かったなと、ま、いうところで非常に 面白い第3話だったんじゃないのかなと、 え、思いますというところが全体の感想に なってきます。え、こっから、ま、中身の お話をしてくとですね、ま、先ほども言っ た通り、やはり今回はグイスさんのやっぱ お話というところで、ここがね、非常に こう面白いんですよ。で、1話2話を見 てるとなんかうぐ谷さんって、ま、美人で 人当たりも良くてなんかこう何でもこう、 そななくこなしてなんかちょっとこうね、 非常にこういい感じの女の子だなと。ま、 結構完璧にこう近そうだなみたいな見え方 もできるわけですよ。で、ただ内民がね、 これハラグロっていうね、こう意見とかも やっぱあったんですけども、私はそうじゃ なくて、ま、人間ってやっぱこんなもんだ よってところなんですよ。うん。で、 やっぱ打んで動いてるってところもやっぱ そうだしというところで、ま、小学校のね 、やっぱ頃から、ま、周りからこう ちやほやされてるというところで、ま、 そこの時点も人生イージーモードってこう ですの悟ってるんですよ。で、そんな中、 え、やっぱ上野君がですけども、田端田 はなちゃんにですね、なんでこんな気に かけているのかと目をかけているのかって ところが、ま、非常にこう気になるという ところで、ま、今回はちゃんとですね、ま 、いろんな、え、関わりをこっていこうっ て、ま、そんなお話だったわけなんですよ ね。で、やっぱ前半の部分からやっぱ終盤 の最後の方に至るまでですね、ま、うぐい さんってこうずっとはなちゃんのことを、 ま、見下してるんですよね。で、なんか ここがちょっとこうね、え、女性のこの嫌 なところなのかなとも思ったりとかするん ですよ。なんかね、結構こうなんかこう 自分をこう引きたさせるためにやっぱはな ちゃんとこう一緒にいるんじゃないの かっていうところもなんか一瞬やっぱ私は ちょっと感じたところもやっぱあるして いうところで、なんかそういったこう打算 的な部分でやっぱ本当にこうグイス谷さ んってこう動いてるんですよね。で、 やっぱりなんかその服取ってみてもやっぱ ね、その一緒の服着て、あの、自分、自分 の方がこう似合ってるんだっていうところ なんかもやっぱそうだし、あれはなんか こうヘアピンだったりとかもね、そういっ たところもそうだし、あるいはなんかなん かね、花壇のところなんかも汚いね、やだ とかって言ってたりとかもやっぱそうだし というところで、なんかこうほぼ全てに おいて、こ、はなちゃんとですね、なんと いうか、こう考え方がこう真逆なんですよ 。で、やぱ唯一そこを象徴してるところっ てのが、ま、あるこう大事な局面でのです ね、ま、勇気の出し方なのかなっていう ところで、ここがやっぱはなちゃんと やっぱ決定的に違うところであり、上野君 がなぜはなちゃんにこう気にかけるのか、 ま、あるいはなちゃんが気になってるの かってところにこう繋がってくる部分なん ですよ。で、そこはどういうことかって 言うと、うス谷さんってやっぱ前半の ところでね、やっぱその気になるんです よってね、男子生徒から言われた時にこう 周りを頼ってそのなんていうかね、こう ハえとか言ったらね、申し訳ないんだけど も、なんか歯ムシみたいな人たちをね、 こうなんていうか、え、散らしてたわけ じゃないですか。あるいはなんかこう女子 生徒だったりとかね、みんな助けてくれる からというところで、ま、自分からこう 断ろうっていうのはあまりこうないわけ ですよ。ま、告白された時とかはちょっと こう分かんないんだけども、ただなんか そういったですね、こう人間関係上のめど くさいことだったりとか環境を持とうとし てくる人たちに対してはやっぱりこう周り のこう力を使ってこう柔軟にねやりこなし てるわけですよ。ま、それやっぱ角が立た ないしなんかちょっとこうね、あの高印象 じゃないですか。高印象って言ってもあれ なんだけども角が立たないしなんかこう ネガティブなこうイメージを持たれない わけですよ。直接的にはこう断ってない からというところで。ただ後半の方では ですけども、あの、ま、ナパにね、こう 出会ってですね、ま、公演にこう連れて 行かれようとするんですけども、ま、そこ でこうはなちゃんがですね、やそこでこう 止めるんですよ。ま、友達からこう連れて いかないでと、ま、いうところで、ま、 このね、人たちもやっぱひどくて、はな ちゃんの顔を見たね、いや、あなたは来 なくていいですよみたいなことを、ま、 言うんですけども、ま、かなりこう失礼な んだけども、ま、そこを置いといて、ま、 あなちゃんがそういったことを言うんです よ。で、つまりは決定的な部分っていうの はまさにここでやっぱその思ってること だったりとか伝えたいことをこうちゃんと こう伝えてるのかってところなんですよ。 でここがやっぱりはなちゃんとう谷さんの ですね、決定的な違い。もちろんね、こう 裏表が、え、ないってところなんかも やっぱ決定的な違いなんだけども、私は そこではなくて、ちゃんとこう自分のこの 思ってることを伝えてるのかっていう ところが、ま、確信の部分なのかなと思う んですね。で、やっぱりこう上野君との やっぱ環境を見てみても、ま、不教だから 、ま、やっぱはちゃんってこうね、自分が やっぱ伝えたいことだったりとか、 あるいはこう、ま、して欲しいことまでは ね、ちょっとこうあまりぽちに出せてはい ないんだけども、ただ武器の中でこう伝え ようっていうところはやっぱ見えるわけ ですよ。で、今回やっぱ怖いながらも やっぱこう連れて行かないでくださいって 言ったのはまさにそうでうさんそこで やっぱ断れなかったわけですよ。ま、 もちろん本人だからってのはあるんだけど も、ただなんかそこのやっぱ決定的なこの スタンスの違いってところが、ま、まさに ですね。この彼女はちゃんとこのうぐさん のこう違いというところで、え、上野君て いうのはまさにそういったところに対して こうはなちゃんにこう引かれたっていう ところなんだと思うんですよ。で、上野君 自身もやっぱり先ほども言った通りですね 、こう裏表がやっぱないわけなんですよね 。今回新橋君が高校デビューしたこと多分 ね、薄う感じてると思うんですよ。ただ そこはあまりこう触れないってところで、 やっぱりね、その新橋君のですね、こう 友達がいた時に、いや、俺新橋の友達なん ですよとかってね、軽く挨拶してですね、 ま、ちょっとこうおっ払らったりとかこう してるところなんかも、ま、別に打算的に こう動いてるわけでは、ま、決してなくて 、ま、自分が本心でやっぱそういったこと を言ってるで、誰に対してもそういった こう訳け隔立隔立てなく、ま、もちろん こう世の中にこう成人守なんてのはいない んだけども、ただなんかこう自分やっぱ こう素直なんだと思うんですよ。で、上野 君もそうだし、はなちゃんもそうだしと いうところで、やっぱそこが彼女、彼が ですね、こう惹かれてる、え、ま、 あるいはこう惹かれ合ってるってところの 、ま、あの要素なのかなと私はこう感じる んですよ。だからこう打算的で打算的に こう動いている宇谷さんと、えー、上野君 てのはこう吊り合いが取れていないと、ま 、いうところなんじゃないのかなと、え、 個人的なこう思ってるんですよ。で、なん か非常にこう面白い子演出だなって思った のが新橋君と上野君がですね、駅のホーム でこう別れた時に、ま、そこの階段のね、 え、ちょっと端にですね、う井谷さんが いるんですよ。で、夢野君はそれに気づか ずこう登っていくんですよね。ここで やっぱすれ違いが起こってるんですよ。で 、ここから何を表してるのかって言うと、 先ほども言った通り上野君と、え、福ナさ んってのは、ま、ね、今後わかんないです よ。こう、そういった関係になるのかも しれないけども、今回の回を見るとやはり そこではこう上野君とこうさんってのは、 ま、あまりこうお似合いじゃないというか 、ま、互いにこう、え、上はね、上野君の こと狙ってるけども、ま、しもこう 釣り合いが取れるこう関係ではこうないん じゃないのかってやっぱ演出にもこう見え てしまうところが、ま、私はこうあるん じゃないのかなと、ま、いうところでです ね、やっぱ演出の面も含めてなんかこう 非常にこう素晴らしかったなとはい。え、 思いましたね。うん。やっぱなんというか 今回の回ね、その、ま、こういったこう 美人でなんかこう主人公にこうよくして くれるあ、女性キャラってなんかどこと なくそのね、いい子だったりとかなんか こう打算的にこう動いてないんだなって いうようなキャラの方が多いわけじゃない ですか。でもただなんかウグイサさんそう じゃなくてちょっとこう一癖あるような こうキャラクターをですね、こう入れてく るってところなんかが非常にこう面白いな と。彼ある彼氏なんかちょっと最装の最難 のですね、こうテルハさんみたいなあの ポジションにやっぱ感じるところも やっぱりこうあって、まあセル橋さんは こうメインヒロインみたいなところあるん だけどもなんかそういったところがね やっぱ非常にこう面白かったなとこ打算的 に動いてるってところがはい。まあ、ただ ね、やっぱそこの、ま、ちょっと先ほどの 話にちょっと補して言うと、ま、最後の方 でやっぱそのね、はなちゃんがですけども 、ま、勇気を振り絞って、ま、連れていか ないでくださいってところを言って、なん かそこでようやくね、あの、はなちゃんの ですね、こう、良さというか、あの、なん でこう、上野君がはなちゃんに対してこう 気にかけているのかってところがなんか 最後の方でやっぱこう薄うグイス谷さんも そこの場面でこう気づいたってところ なんかも、ま、非常に良かったなと、ま、 いうところで、ま、人間ってこう、ま、第 1印象もちろんめちゃくちゃこう大事じゃ し、外見が整ってることってある種こう プラスに働くことの方がやっぱ多いです けども、やっぱ人間ってかそこだけじゃ ないんですよね。やっぱ人間性って部分が 人間ってやっぱものすごく大切だって人間 ってこう群れでやっぱ生きる生き物だから そのなんていうかですね、やっぱ人間環境 を構築しないで生きるのって、ま、ある種 こう不可能に近いわけですよ。どこかしら のコミュニティやっぱ所属しないとやっぱ いけないからとま、いうところでなんか そこのやっぱり内面のこの大切さって ところになんか重きを置いてるところ なんかもなんかブスに花束っていう作は 非常にこういいところなのかなともえ、 思いましたとまいうところですかね。はい 。ま、といったところがですね、ま、今回 ブスに花束第3は見た感想になってきます 。こっからですね、私はこうさらにこう ブーストがかかっていくんじゃないのかな と、ま、予想しているので是非とも今後の 展開が楽しみでございます。というところ です。というところで、え、チャパニム でした。よかったと思ったらチャンネル 登録と高評価のほどよろしくお願いいたし ます。では次の動画でお会いしましょう。

今回は「ブスに花束を。」第3話見た感想話しています。
補足等はありませんので、何かありましたらコメント欄までお願い致します。

視聴作品

宇宙人ムームー
鬼人幻燈抄
Summer Pockets
TO BE HERO X
ウィッチウォッチ
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd season
追放者食堂へようこそ!
ダンダダン第二クール
タコピーの原罪
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女 の隠しごと
水属性の魔法使い
彼女お借りします season4
神椿市建設中
ブスに花束を。
雨と君と
9-nine-Ruler’s Crown
フェルマーの料理
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される
ばっどがーる
公女殿下の家庭教師
ブサメンガチファイター
ホテル・インヒューマンズ
瑠璃の宝石
ゲーセン少女と異文化交流
わたしが恋人になれるわけないじゃん
turkey
クレハデス-魔獣の王と赤子と屍の勇者
カッコウの許嫁 season2
その着せ替え人形は恋をする season2
帝乃三姉妹は案外、チョロい。
盾の勇者の成り上がり season4
転生したら第七王子だったので気ままに魔術極めますseason2
光が死んだ夏
薫る花は凛と咲く
フードコートで、また明日
まったく最近の探偵ときたら
ガチアクタ
#アニメ#ブスに花束を

Write A Comment