【意味不明アニメ】Amazonレビューで酷評された2025年夏アニメの反応集第三弾【ブスに花束を・Re:バース・神椿市】

今回はAmazonプライムで不な 2025年夏の第3弾だ。 外は暑いけど、今期アニメは霊下かな。 最初はブスに花束を地味な容姿でぼっちの主人公がイケメンとお近づきになるラブコメ。 ルッキズム系作品増えてきたよね。 評価は28件でスコアは3.2点だ。 あんま良くないね。 ではレビューのコメントを見てみよう。 見た目とか別にブスとか思わないけど 1 人で突っ込む演出とかが大げさでうざくてこういう面でブスだと思う。 君に届け風に進行するのかな?くらいに 軽く思っていたけれど、やっぱりうざい。 際立だった性のない女性がなぜかイケメン にモてるという人昔前のレディコみのよう なプロットです。燃えはないけど一定の 需要が期待できるのだろうな。原作ファン です。大体原作に概忠実です。ただ所ど ないシーンがあって、特にブラック上の 妄想やアンジャッぽい雪いな2人が モヤモヤしてた好きだったシーンがなかっ たのだけ残念。この作品の主人公田端田花 の用姿をブスして扱うことにものすごく 違和感がある。どう見ても現実世界の普通 の娘。作品ではこの主人公を自己評価が 低い扱いをしているがはっきり言って変態 予備軍。性格ブスならタイトルに偽りなし だったけどそうじゃないからね。スキップ とローファーも同じような自虐的な独り言 で話が進んでいたけれど視聴者を嫌な気分 に追い込まないとブスは幸せになっては いけないというような決まりでもあるの だろうか。見ていて本当腹が立つ。 ターキーよりちゃんとボーリングしてる。 原作ファンで連載終了してから時間が経っていましたが、アニメ化を楽しみにしていました。作画などは綺麗でいいですが、鼻の心の声が想像以上よりも声を張っていてイメージと違ってびっくりしました。インパクトを持たせるにはこれくらい必要なのかもしれませんが、声の張り方が中二秒のような陰キャ残念です。 暗くならないようにあえて漫画的演技にしてるのかな。 原作は知らないが1 話を見た限りでは面白く感じた。ただこの演出やタイトルを不快に思う一定数はいるのだろうと思う。個人的には早みさおりのこの感じのキャラの演じ方は好き。登場人物みんなポンコツお花畑なの受ける。あとちょくちょく挟んでくるギャグは笑える。マイナス要素は OPのKPポップ。これはいらん。 これ面白いのはきたちゃんっぽいキャラの声優がぼっちの青山吉野さんってところだよね。 私は1 話だけ見たけど、どうしても私がモてないのはどう考えてもお前らが悪いと比較してしまうな。もちろんこれは綿モテに遠くを呼ばないが 女性向けを1 話からリメイクすればヒットしそう。 次は音名回転バース。ヤンキーが VR っぽい平安鏡に転移してヒロインを救うためタイムリープするオリジナルアニメ。評価数は 15件でスコアは2.8点だ。 この作品現時点で日本の wikペディアのページが作られてないんだよね。不人気ってレベルじゃねえぞ。 オリアニだとページが作られても内容スカスカってことはあるけどないのはやばいな。ではコメント。 まさかの新作ヤンキーアニメ今風み来たヤンキーが主人公人型ロボのコクピットに意味不明な登場の仕方といい。キャラデザも含め 30 年前のアニメと言われても違和感ない古臭さ。人型ロボに SF 設定にタイムリープを絡めてもヤンキー臭さが抜けないのは狙い通りか。 通り部のキャラが異世界転移してなんちゃらかんちゃらんな要素を持ってきて組み合わせてるだけで全然オリジナル要素が感じられないです。いや、これはひどい。 やっぱ不良がタイムリープだと東京リベンジャーズしか出てこないよね。 いまいちめちゃくちゃ微妙な仕上がりになってる。ヤンキー異世界に戻り好みの範囲内なれどなぜか引かれるものがなかった。でだしチート謎とキわじわなんだろうけど出し押しみ感強くてモヤモヤばかり感のある映像ばかりが続きます。 ヤンキーが主人公というのもそうだけど、 設定シナリオ、キャラデザ全てが古臭い 死に戻りを除ばの作品のようですね。 おそらくパラレルワールドの平安鏡電脳と か色神が機械みたいだったり意味がよく わからん死に戻りとかパワーアップとか 主人公が気に入らなかったら何でもありな アニメ ネット見渡しても競争ギガっぽいと言っ てる人がいなくて寂しい。このVR京都 アニメ本チャンネルの意味不明アニメ第2 弾でやりたいとう主が言っている。 とりあえず古いキャラやアニメの作りも雑 だし色々残念。専門学校生が作ったので あれば頑張ったねと褒めてはあげたい。 自分が5歳の何も分からない子供だったと してもこのアニメは楽しくないことだけは 分かる自信がある。主人公がヤンキーと いう設定だけどいるその設定というくらい ちょっと熱いただの熱血感字という設定な のにロボットで戦う生身のバトルのが 生えると思うんだよな。戦闘も設定上街中 が中心だろうし。うん。 移動が馬車で戦うのがロボットという継はぎな世界観は好みじゃない。 アニメーターは俺にだとすぐロボット出すからね。 子供の頃見て嬉しかったアニメ、楽しかったアニメ、盛り上がったアニメ。そんなアニメを見たいならこれを見てください。それだけです。 アニメ家が決まった子供向けの運命の巻き戻しとかそうだよね。てか最近タイムリープもの多すぎ。 今気だとタコピーサマポケナン強さがターキーもそうだからな。最後は上つ騎士建設中。 バンドリの柿本広大監督のメディアミックスの一貫の 3DCGSFアニメ評価数は23 件でスコアは2.5点だ。 バンドリのようにはいかなかったか。まあ同じ監督のれ慣れもダメだったけど。 ではコメント。 CG はもろくら設定はいろんな作品の混ぜ合わせ風。特に面白いとは思えないし中で下手くそな歌と書きかされるのが苦痛でした。歌が上手な声優さんはたくさんタークさんいるのにどうして使わないのだろう。 もったいない。ゲーム原作ありきアニメ から入るとわけわからん。普通に面白く ない。急に歌うことだけ優意。ちなみに ゲームとは世界観以外は繋がってないので 安心してください。TRPGで例えると 同じシステムでやってる別のセッション みたいな感じ。EDムービーに全てを出し 切った感。お話の同線もむちゃくちゃで何 もかもが雑時間を無駄にしたい方にはお すすめです。佐々木とピーちゃんのEDも こんな感じだったね。おそらくキャストの 人とその歌を売り出すための作品で キャストの人のファンなら好きになる アニメだと思います。そうでなければ歌が しつこすぎて苦手になると思います。 例えば冒頭の場面災害が起きて周りの人が 死んでいく中怖くなってか両親の心配をし てか家に逃げ替えるかしょ歌わないでしょ 。そんな状態で普通 この監督の迷子無近は少女が唐突に 何かし出す展開が多いよね。 こっちは勢いでどうにかなったけど、 この監督のバンド取りの成功体験が他でマイナスになってるかもな。 バーチャルシンガーたちを主要キャラクターの声優として起用。バーチャルシンガーとしての用紙を投集してアニメ内に登場という思考のアニメ。ストーリーはギルクラウンとかドクターストーン延々の消防隊みたいな感じ。冒頭で見るのをやめましたが [音楽] 前のクールの同じポストアポカリプス少女バトルのモメンタリーがあれほどの完成度でも人気にならなかったので無理。 意味不明。1話も最後まで見ることができ なかった。映像も内容も全く魅力を感じ ない。流しみする気にもならない。観測者 ファンの総称ならライブやゲームなどで 世界関東の呼び知識が分かっているので 楽しめると思う。しかし初見で見に来る 方々にとっては癖のある歌や何な世界観も 相って万人受けする作品ではないだろうと 感じた。観測者として言わせてもらえば そもそも彼女らの本業は歌手で声優として まだ経験が浅いとかカフちゃんの作中の歌 は演技であってOPED含め普段の彼女の 歌は圧倒的だとか歌メインでやってき たつきが色々なジャンルに挑戦していく時 だから見守ろうぜとか色々言いたいことは あるがようやくすると曲を是非聞いてみて ほしいあなたも観測者になりませんかでも このアニメの評価不 話のみで見るのが苦痛切ったもしかしたら 3話以に化 けるかもしれませんね。そうなったら桜の木の下に埋めてもらって構わないよ。ミュージックビデオのようなプロモーションムービーを見せられているようだ。そういう意図があってももう少しうまく演出してほしい。 [音楽] 私は1 話だけ見たけど後輩した世界の風景はシャフト風で魅力を感じたので惜しいと思ったな。 くアニメって人物の作画はしょぼいけど背景がいいことが多いよね。美術担当の人かわいそう。 以上夏の反応でした。よろしければチャンネル登録を動画お願いします。 本チャンネルもよろしくね。

Amazonプライムビデオで酷評された今期アニメのレビューを解説します。

00:00 ブスに花束を。
02:27 陰陽廻天 Re:バース
05:00 神椿市建設中。

↓こちらは「アニメがっかりちゃんねる」のサブアカウントです。
https://www.youtube.com/@anime_gakkari
#アニメ #2025年アニメ #なろう系

11 Comments

  1. 『Turkey!』1話録画して見ましたですけど、終わりから戦国時代にタイムスリープしています展開にゲンナリしてしまいました。

  2. 神椿市って伊藤静が正体不明(?)のキャラクターを担当していましたね。しかし?彼女は正体不明(?)なキャラクターを他にもやっていたかどうかもわからない?

  3. 「ユラはオレがおいてきた。ハッキリいってあいつはこの闘いにはついていけない」
    陰陽廻天はユラの見た目が好みです
    しかし中身は無能そうでがっかりです

  4. 全体的に視聴者コメントが的確過ぎて何も言えねぇ。
    ブスモテ作品があっても良いのよ。ただ説得力が無いとごく一部にしかウケんのよ。
    ヤンキーアニメは5分切りしました。とにかく見ていらんないです。
    神椿はヴァーチャルシンガーを売るためのコンセプト動画だからな…
    そもそもエンタメとしては間違っている。でもまぁこういう枠飛び越えてるのは
    基本的に好きなので後でまとめて観るかもしれない。

  5. ブス花は周囲が風早(上野)、竜(五反田)、くるみ(鶯谷)に見えた。君に届けな。残り2作は1話切り。

  6. あんまり使いたくない言葉だけど、ブ◯って見た目だけじゃなくて性格とか内面も含めてだから。個人的にはちょっと綺麗な人よりも内面がかわいい人の方が私は好きですね😊

  7. 神椿市をアニメから入ったクチですが、マジでファン向けアニメであって新規へのアプローチZeroなのは驚きました。
    メディアミックスって各々のメディアから新規顧客獲得する為にやるものなのでは…

  8. 二つ目まではジャンルや絵柄やキャラ設定で好みが分かれるだけかな。三作目は冒頭の数分で酷く退屈になり視聴をやめたのだけれども、感覚的に著しく惹かれないものは誰にもあると思う。

Write A Comment