【大ボリュームだ‼︎】DXレキネス&トライガロンセット ウルトラマンオメガ レビュー

ここの軸で動かせるのね。これでカリバーモードかな? トライガ。 はい、今回は最新のウルトラマンオメガングを紹介したいと思います。ついに来ましたよ。こちらデラックスレキネス&トライガンセット。今回のメインですね。大ボリューム、ま、 1 ちょっとするんですけど、ま、セット品なんでね。で、あとは、え、こちらですね。最新のウルトラ獣装備です。第 3話に登場しましたね。 え、ペグノス。そうそうそう。無重力怪獣 ペグノスですね。そう。下半身をね、こう 氷付けにしてこう中に浮いてえました。 はい。ま、ペンギンのね、怪獣ですけど、 ま、これちょっとね、エンディングの方で また、え、紹介していきたいんですけど、 今回これはやっぱりメインどころはうん。 え、ようやく出てきましたよね。この レキネス。まだね、アーマーとしては活躍 しないんですけど、え、武器とかね、え、 まだなんですけど、レキネス単体の怪獣と してね、え、初トルを繰り広げてましたね 。でね、このトライガロンの方なんです けど、これは単品で、え、来月8月に発売 予定なんですけど、セット品を買うと今 もうあの先行でね、遊べるということでね 、え、今回はね、もう全て、え、レビュー の方していきたいと思います。かなり豪華 な内容ですよ。音声もね、しっかりと入っ てるし、造形変形ギミックなんかもあるし 、すごく楽しみなんすよ。ザザンザンザン とこんな感じ。こんな感じ。結構サイズ感 あるぞ。思ってたよりサイズ感あるぞ。あ 、これ多分スリープモードというやつかな ?うん。レキネスと でこちらトライガロンですね。スリープ モードで入ってるっぽいんですけど、 こんな感じですね。はい。えー、めっちゃ 楽しみ。めっちゃ楽しみなんですけど。 スリープモードそうですよね。そして、え 、メテオ怪獣モードとネスカリバー武器に なるということですね。トライガロンも 同じく怪獣モードと、え、クローモード。 ま、超必殺技じゃないですけど、究極のね 、最終の、ま、強力な必殺技音なんかもね 、え、入ってるみたいなので長押ししたら いけるんかな?そう、そう、そう、そう。 あ、これ、これ、これ、これ、これ。 そうそう。こういうのがね、楽しめたり。 あとセリフ、構成のセリフなんかも入っ てるみたいなんで、ちょっと本当楽しみだ わ。 じゃあ、このレキネスから遊んでいきたい と思います。まずこのね、スティープ モードはこんな感じで、え、色鮮やかにね 、しっかりと塗装なんかも、え、入って ます。たね、サイズ感がね、結構あって、 ソフと比べるとこんな感じでね、ウルトラ アクションフィギュアが1番マッチするん かな?あいそうですけど、ま、ちょっと後 でね、怪獣モードにして、今から怪獣 モードにしようかを展開してこうかこう 回転させて足を出すとこういう感じですね 。あ、手が出てきた。手が出てきた。ここ から手が展開して前に来る感じですね。で 、エキネスの顔ですね。お、かっこいい。 あ、口も開く。すごい。はいはいはいはい はい。こちらレキネスのメテオ怪獣モード ということで、こんな感じです。はい。 ぐるぐるぐるぐるぐる。尻尾はこの辺は 垂らす感じですね。なんかロックとかは ないので、え、こんな感じでね。うわ、大 迫力なんやけど。はい。ウルトラ アクションフィギュアと比較するとこんな 感じで、ま、オメガが負けてるよね。まだ ね、めっちゃボリューミーなんですけど。 はい。うーん。すご。で、背中のこの突器 、ここが多分ボタンだと思うので、これを ターン押し、長押しそれぞれすると、え、 音声が出ます。まずはね、単押しの方をね 、やっていきます。これ鳴き声B。 [拍手] はい、以上の8種類ですね。次長押しして いきます。頼むだぞ。 [音楽] [拍手] できる。空を助けてくれ。今だ。できる。 [拍手] [拍手] 力を合わせてあいつを倒すぞ。 [拍手] はい、以上が、え、このレキネスの音声ですね。怪獣モードの音声。そしてここからね、リバーモード武器になるんですよ。これがすごいね。で、尻尾そのままここですね。 くぼみに 入れて。おお、なんか 喋った。なんか色々喋る。 畳んでと。 こっちも畳んで手を収納してでこうか。あ 、ここの軸で動かせるのね。こういうこと ね。はいはいはいはい。あ、これで カリバーモードかな?こうか。こんな感じ ですね。すごいな。カリバーモードだ。 こんな感じなんですね。ここが持ち手でで 、ここがトリガーになってるんで、斬撃が 2種類あるみたいです。 おお、斬撃になった。 長押しするとチャージが鳴るのでなってる 間に離すと必殺技2種類ですね。 [音楽] はい。して、え、チャージ音がなり終わっ てから離すと、え、究極技 [音楽] なるほど。3種類の必殺技が出ました。 すご。ちなみにちょサイズ感が分からない よね。ソフビと比べても全然。あ、これで 飾れるわな感じですよ。はい。次はこちら 。バダミヌトライガロンの方を見ていき ましょう。これがね、スリープモード らしいんですよ。あ、レキネスがお焚 たけ火を上げた。これがスリープモード ですね。この辺もちょっとね、金メキっ ぽいかなと思ったけど、結構シルバー感が ある。塗装やけどね。はい。で、じゃ、 ここから怪獣モードにね、メテオ怪獣 モード。僕ね、トライガロンの方がね、 なんかちょっとかっこいいかなって思っ ちゃってますね。なんかゾイドみたいな 感じ。あ、こっから出る感じね。そう、 なんかゾイドみたいでかっこよくない?あ 、口も開くし。ほら、やば、かっこええ。 なんか先体のね、あのね、メカ怪獣みたい ですよね。ここはこんな感じか。あ、結構 簡単かも。あ、ジじーん。 メテオ怪獣モードかな?これが結構簡単。 こ結構ね、軟出パーツでね、柔らかいです ね。かなり柔らかい。ま、これはしっかり と立ててとこんな感じですね。へえ、 すごい。こんな感じで口の開閉。そして首 まで動くね。おお、いいね。 [音楽] かっこえ。で、ちょっとね、このまままた 音声をね、単押しと長押しそれぞれやって いきたいんですけど、ボタンどれですかね ?これですね、ボタンじゃ、ターン押し 行きます。 [音楽] 鳴き声Bか。 高速移動攻撃。はい。そして次長押し。 さと俺も一緒に戦うぜ。 [音楽] 吠えろ。トライガ攻撃だ。 トライガロ走 。 [音楽] はい、以上の音声ですね。トライガロンも 同じく音声幅がすごくある。じゃ、次はね 、クローモードですよ。このままじゃ、 またね、顔を畳んでと。黒だからここか。 ここの爪がそのまま展開する感じね。どう だ?あ、ここか。ここがそのまま前に来る んだ。うわ、 やばい。見て。このまま。はい。3つの爪 が現れて、で、ここが持ち手なんですね。 クローモード。めっちゃかっこえねんけど 。で、キネスとカリバーと比べるとこんな 感じ。やばい。めっちゃかっこいい。これ です。すいません。行きますね。 はい。プロの斬撃ですね。じゃあ 長押しして待機温音中に 2種類の必殺目すね。 じゃあ次は大金終わってからの究極必殺。 はい、皆さんいかがでしたでしょうか?大 ボリュームのギミック。これはかなり 楽しめますね。久々にウルトラガングで ここまでのギミックがね、詰め込まれた おもちゃってなんか久しぶりな気がする。 うん。こう怪獣モードであったり武器 モード、クローモードとかさすごいんよ。 音声幅もなかなかやし。まだ見ぬトライ ガロンをね、先行で遊べ るっていうのもすごく嬉しいですよね、 今回の要素。うん。もう是非これはセット 版頼むべきですね。頼むというか買うべき だと思います。はい。大迫力。ちょっと もう一度ソフと並べるとこんな感じね。 全然サイズ感があってないよね。次回出る このレキネスアーマーにでもこの感じです よ。あ、でもサイズ的にはこんな感じなん かな。若干ちょっと寂しいけどね。サイズ 的にね。はい。そして、え、今回、え、出 てきたのがこちらですね。はい。ウルトラ 怪獣シリーズのペグノス。冷凍ガスの噴射 期間を持つ噴噴射したガスが無力を 生み出し事在に不有して攻撃を行うという ことで、え、オメガも、え、中に潰されて めちゃめちゃ攻撃されてたピンシンがあり ましたけど、最終的にはあのレクリュート 構成によってね、え、やられちゃいました ね。主人公のね、空が結構もう見バレ、 ウルトラバレ寸前みたいなところもあった けどもうん。うまく構成がね、え、カバー してましたね。 面白いわ。こんな感じです。塗装結構 頑張ってるんかな?このね、塗装とか 頑張ってる。あ、別パーツなんかな?これ 違うわ。塗ってんのかな?ヘグノスです。 こんな感じ。1950年代に、え、いた 怪獣みたいな話でしたよね。ま、でもこう なんか昭和チックなデザインっていうこと もあって、なんかそんな感じもしなくも ないけど。はい。こんな感じでね。あ、 今回はこのこちらかね。レキネストの バトル。ちょっと寂しいけどパーっと やり合うっていうね回でした。いやでも 本当にねみんなどっち好み?どっち好み? うん。僕ね、トライガロンの方がやっぱり かっこいいなって思うな。うん。この4 つ足のゾイドドっぽいね感じ。この メカニカルな感じが結構僕好きですね。え 、是非頑張ってほしい。活躍して欲しい。 なんか洗脳されてね、なかちょっとこう オメガとバトルシーンそういう回とかも なんか今後ね、予想されるよね。ま、この 2体が、え、オメガとね、どう最終的にね 、合体して最終形態みたいな形になるのか 、その辺も楽しみですし、また新たな怪獣 ね、メテオ怪獣が出るのかも可能性もある しね。 劇場版限定のメテオ怪獣みたいなもなんかなん色々想像してしまうけどさ、ま、とりあえずね、これからしばらくね、活躍するみたいだと思うので、え、皆さんもね、是非楽しんでもらえたらいいんじゃないかなと思います。ということでまた次回。 甘くが僕を見つめていた必要とされない。このキピの中は食べたことない。 [音楽] 深い心海でも君の呼吸が今きりこえる 。

ウルトラマンオメガのメテオカイジュウがセットになって登場!
レキネスとまだ見ぬトライガロンも遊べる!!

▽オメガ関連動画▽



▼自主特撮作品『深海の巨人』本編▼

▼チャンネル登録はコチラ Channel registration▼
https://www.youtube.com/channel/UCN8X…

▼2ndチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCFLttFHwTuPbymSFQCfKrBQ?view_as=subscriber

▼光る巨人Xはコチラ▼

▼お手紙、プレゼント等は下記からお願いします。
〒916-0008 福井県鯖江市入町14-50-7
株式会社ゴールデンモンキー
(お名前)光る巨人
※なまもの、食品、生花など腐りやすいものはご遠慮ください。

エンディング曲 First things first zin

✩自己紹介 Self-introduction✩
ウルトラマンを中心に仮面ライダー、戦隊ヒーローの特撮玩具を魅力的に紹介していくチャンネルです!ここだけでしか観れないレトロ玩具(60年代・70年代)の紹介もしておりますので是非ご覧下さい。特撮の黄金期と呼ばれた時代にタイムスリップ出来ます!!
もちろん最新玩具も紹介しています。皆さんにオモチャの魅力を伝えれたら幸いです!
Nice to meet you!I’m Hikaru Kyojin. I introduce many toys about Japanese SFX heroes( Ultraman・Masked Rider・Rangers and so on ) I would be glad if I could share my hobbies with many people all over the world. Thank you for watching my movie.

▼Pemirsa indonesia▼
Ini adalah saluran yang memperkenalkan Kamen Rider, mainan efek spesial Sentai Hero dengan fokus pada Ultraman! Saya harap Anda bisa mengatakan pesona mainan itu!

▼BGM・効果音は以下のサイトからお借りしております▼
甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ http://soundeffect-lab.info/
https://dova-s.jp
Azami・Colors_in_Day・Your_Dream_Road・
いつでもピース・Stay_Blue_Winds・Fly_With_Dreams
・to_Seasons
大正マロングラッセ
商店街の中華食堂
nc269739 https://commons.nicovideo.jp/material/nc269739
BGM:GT-K(DOVA-SYNDROME)

19 Comments

  1. こうやって変形するのはいつ見てもワクワクしますね‼️
    音も鳴るとか最高じゃないですか😆

  2. You got Graim, Dugrid and now this one, Peguros! Sorry for i not give my comment on your previous video. Rekiness does look like Dinosaur to me 😂. Trigaron is not appear yet so i don't know how to give my comment about Omega's second Kaiju ally. Rekiness will be my favorite Kaiju in Ultraman Omega series! Awesome you are got both Rekiness and Trigaron, Hikaru, A+++ 👍☺️!

  3. 想像の数倍オメガ面白いですよね😂
    フィギュアーツのレキネスを買おうかなぁと…思ってましたけど
    それまでに遊べて変形ギミックあるのは
    なかなかソソられます😅

    ゼットさんフィギュアーツも出るし
    昨日から悩みっぱなしです😂

  4. 13:19 「物体は低温に近づくにつれて核振動が微細になり無重力に近づく」という仮説が提案された論文が出たのが1950年代であるというセリフです。

  5. I like rekines very much His holster is really handsome, and the picture of rekines shf is also very nice I will buy this shf in February next year

  6. 本編を見た後だとレキネスが欲しくなりますよね!
    メテオカイジュウモードで飾りたいです!^ ^

  7. メテオ怪獣も放送中にウルトラ怪獣シリーズ(ソフビ)で発売して欲しい!!!(コレだとサイズ対比デカ過ぎてソフビとの対決遊びがイマイチヤリ辛い・・・・😢😣😆)

  8. 本編に登場していないカイジュウをなぜ知っているのでしょう??😅

  9. ついさっき見たよ…。レキネスはなんか、オメガの使用怪獣ではなかった感じ…。コウセイの使用怪獣みたい…。じゃ、コウセイが令和のモロボシ・ダン!!!?ハハハ…んなわけはない…いや…否…新しいパターンでアイアンキング的発想か!?つまり、準主役がそのキーパーソン的なこと。アイアンキングは準主役がヒーローに変身して、オメガは準主役が怪獣を使用する…ということ。なんか、面白い…。しかし、複雑な…。目が離せないな、オメガは…。❤🎉😊😅🍁🖕💯😄🍎❤️‍🔥🌺💝😽🤗🥳🥰😻💚🎊

Write A Comment