【感想】桃太郎VS鬼【桃源暗鬼】【レビュー】

はい、おはようございます。こんにちは、 こんばんは。もみじです。ということで 今回もアニメ感想会の方していきたいと 思います。今回感想会撮らさせていただく アニメが当鬼 のでした。こういうのでいいんだよ。こう いうので。はい、ていうことでとりあえず やっていきたいと思います。いや、すげえ 面白いね。なんかこの青エクと呪奪回線 足して2で割ったようなそんな感じの作品 だなと俺は感じたんですけど、やっぱね、 こういうのでいいんだよね。めちゃめちゃ 面白い。で、今回の最初は鬼と桃太郎 みたいなそんな感の話が描かれていたん ですよね。な昔話のような話だったんです けれども、それがリアルにあったという 感じだったみたいで、鬼v、え、桃太郎 っていう感じのお話になってくるのかな? どうなんでしょうかね。ま、結局のところ ね、今回、え、鬼と桃太郎がこんな肩を 組んだみたいな話も出ていたからできれば ね、こう共闘っていう形でまたこう第3者 っていうかね、あの、また新しい敵が出て きてくれたら嬉しいんだけどね。今ん ところ鬼vス桃太郎な雰囲気が感じ取れ ますね。で、その後ね、主人公、一中式 っていうキャラクターが出てきていたわけ だったんですけれども、退学になった みたいな感度の話をしていたので、かなり ね、柄が悪いようなタイプだったみたい だったんですけど、部屋の中にはね、え、 エアガンかながめちゃめちゃ飾ってあって 、エアガン好きなのかな?親さん、親父 さんがね、え、顔を出してきて、お前、え 、退学になったのかみたいな感じで頭を ぶっ叩かれていたわけだったんですけど、 親父さんとはね、なかなかこう仲が悪い みたいで、祝自身はもっと拾われるんで あれば金持ちの家に拾われたかったな みたいな感じを考えけれども、え、親父 さんの方は資金なことを大事に思っている みたいでね、え、写真を見てはため息を つくような感じがあったりしていて広い後 なんでしょうね。今回のお話というか、第 1話の1番最初のところに子供を拾ってね 、そんな子を拾ってみたいなそんな感じの 話もあったわけだから、多分それが親父 さんの話になってきているんだと思うん ですけど、意識をね、え、色々とイライラ しながらエアガンをね、え、放とうとして いたところで、え、何黒い模ヤみたいな、 黒い影みたいなそんなものが襲いかかって くるような感じになってきましたね。 いきなり何なんだって感じではあったん ですけれども、式のことを狙ってきていた 人物だったみたいで、親父さんもね、その 気配には気づいていたみたいでね、え、式 のことを車に乗せて逃げていくような流れ になっていたわけだったんですけれども、 相手はね、え、かなりスばしっこいという か、多分こう身体能力がかなり高いん だろうね。車に乗ってきていたわけでも なかったのに車に追いついてきていたわけ だったので車で逃げていたけれどもその車 の周りをこう黒いモヤみたいなものが 包み込んできていて車をね貫通してくる ようなあ、貫いてくるようなそんな感じの 威力も見せてきていてね。これは何なの かって感じではあったんですけれどもその 後親父さんから説明が入ってきていた感じ になりましたね。式が捕まっているところ で桃太郎と鬼そんな感じの話がまた出てい まして桃太郎の血筋鬼の血筋という感じの ところで生き流られてきていたみたいでし たねえ。どちらとも本当に、え、はるか昔 に桃太郎と鬼という種族同士がやり合って いたみたいだったんだけれども、鬼は 生き延び、桃太郎も鬼のことを駆逐しきっ たと思っていたけれども、うん、鬼の地が 残っていたというか乗るところで鬼のこと を殺す桃太郎期間というものを作って鬼の 殲滅をしようとしていたという感じだった んだよね。で、え、今回式が狙われていた わけだったんですけれども、式は、え、鬼 の血筋の子供だったという感じのところで 、だから今回狙われたのが、あ、鬼のこと を殲滅駆逐するために狙われてしまったと 。で、え、式の親父さんは、あ、その逆で 桃太郎期関、元桃太郎機関所属の桃太郎 の筋だったという感度のところでね、なぜ 、え、桃太郎のチェ筋の、え、親父さんが 式のチェ筋の式を、え、こんなにも子供と して自分の息子として育て上げてきたの かっていう感じのところ。それはね、ま、 本当に単純な理由でしたね。何の罪も 犯かしていない。そんな子供を鬼として 駆逐する殲滅するべきなのかどうかのか どうなのかってところでただの1人の子供 として育て上げていたと。だから今まで鬼 だとか桃太郎だとかそういうものは、え、 必ず育て上げてきていたみたいでしたね。 で、そこからは、え、桃太郎の2人での 戦いのところだったんですけど、いや、 戦闘心めちゃめちゃ良かったすね。かっこ よかった。普通に作画されてる部分、3D 使われてる部分っていう感じで分けられて いた感じになっていたわけだったんです けど、どっちもね、え、かなりの クオリティでめちゃめちゃかっこよかった すね。敵の方は、ま、双剣を使ってきてい て、え、親父さんは体験を使ってブンブン と振り回すような戦い方を見してくれてい たわけだったんですけど、さすがにね、 親父さんの方はこう、の期間から、あ、足 を洗って普通の生活をしていたっていう 感じのところで、さすがに、え、現桃太郎 期間所属の男には勝ち目がなかったような 感じのところでね、元々は、え、その男の 上司に当たる人物だったみたいだったん ですけど、親父さんはそれでもね、やはり 、え、劣っていく実力と、え、地で 戦い抜かれ実力ってものでは差ができて いってしまってやられてしまうような形に なっていたんですよね。それで、え、親父 さんがとどめ刺されそうになってしまって いたところで主は鬼の地を覚醒させた感じ になっていましたね。いや、かっこよすぎ たね。ここね。この雰囲気はちょっと、あ 、ナルトのキュ尾を彷彿とさせるような そんな感じの見た目をしていたかなって 感じだったね。試験はね、え、ただただ 殺す、殺す、殺すと最初はね、親父のこと を助けたいっていう思いがあったわけだっ たんですけども、殺すっていう、そういう 思考に、え、進食されていく形になって いって、意識もね、完全になくなって しまっていたわけだったんですけど、 囚われていた、え、桃太郎の黒い模って ものを振りほいて敵にね、え、銃ってもの を自分の血で作り上げて、え、打ち込んで いた感じになりましたね。ここには自分の 血を使って、え、攻撃してくるという感じ だったみたいでね、エアガンが好きだった からっていう感じのところで、こういう風 に、え、銃の形をかって、え、打っていた 感じになっていたのかな。打ち出してんの もおそらく血なのかな。そんな感じがする よね。色々のね、形の銃を、え、作り上げ ていたわけだったんですけれども、どっ からどこまで作れるんだろう?結構ね、 こうピン切りな気もするんですけど、ま、 形を見る限りハンドガンも作ってたし、 マシンガンも作ってたし、ロケット ランチャーも作ってた感じはあったので、 結構バリエーション豊富に戦える感じに なるんじゃないかなけれど、その分、こう 身体能力だけでしかこう近接戦闘ってもの がカバーできないところではあるので、 そこがこう今後の何点になってくるところ ではあるのかな。ま、多分そこはこう成長 していく過程で、ま、色々ね、体だ、体術 だったりだとかうん、戦闘訓練とかもある だろうから伸ばしていける部分になって くんのかな?どうなんでしょうかね。ま、 そもそもね、今回は気を失っていたから こそああいう武器の使い方をしていた感じ になると思うから、正期になった時にどう いう武器を、え、自分の地で、え、肩取っ て作っていくのか分からないところである ので、その辺もすごい期待したい部分で あるね。で、え、桃の側は押されていく形 になっていたわけだったんですけれども、 最終的に、え、式は、え、ギリギリ意識を 取り戻すことができまして、地で、え、 覆っていた姿は、あ、なくなったわけだっ たんですけれども、鬼の角だけは残ってい た形になりましたね。ま、これで、え、 完全に一般社会での生活はできなくなっ たってことだったのかな。分かんないけど ね。鬼の角ってものが消せるのか消せない のかってところは分かってないところでは あったりするので、消せるんであれば一般 社会でもけ込むことはできるんだろうけど 、なんか今んところ消えそうにないなって 感じはしていたけどね。どうなんでしょう かね。で、だいぶカが起こってしまった せいで一般人たちも寄ってきてしまって、 ここは知りくしかないかっていう感じだっ たのかな。桃太郎側は、あ、対却してくれ ていましたね。で、え、主は親父さんとの 最後の会話をしていたところではあったん ですけど、ここだったね。ここで、ま、式 の目的が決まった言葉だったのかな? 分かんないけどね。聞き取れていたのか どうか分からないところではあるんです けど、最後ね、おさんが小さくついていた 。鬼と桃太郎もこんな風に肩取って肩組ん で、え、生けられたらいいのになって言っ て、え、それが最後の言葉だったからうん 。式はそれをこう目的として生きていく 感じになるんじゃないかなとか思ってん ですけど、どうなんだろうね。何を目的に 生きていく感じになるのか。親父さんの ことを、え、打った、殺した、え、桃太郎 に恨みだけが残ってしまうのか。おさんの 言葉で、え、俺も俺自身もこうやって肩を 組んで生けていけたらいいなっていうのを 胸に秘めていけていくのかどうなでしょう かね。まだその辺は分からないところで あるね。かなり式はこう気象が荒いタイ プっぽかったの。絶対に殺すと復讐を遂げ てやるみたいな感じになるのかわかんない んですけど、その後ね、え、誰だが分から ないところではあったんですけれども、 スーツを着た男に気絶させられてしまって 、回収されてしまったような形になってい たので、ま、完全にね、え、対立していく 形になると思うんですよね。桃太郎と鬼 っていう形で。だからこそなんか肩を組ん でみたいな、うん、生きていくみたいな そんな感じの話にはならなさそうな感じは するからね。どうなんでしょうか。で、 その後ね、なんかすごいミーラみたいな やつがなんか会話をしてるような感じの ところではあったわけだったんですけれど も、これが桃太郎期間なのかな。ま、なん かこれを見る限りね、桃太郎の方がすごい 悪い期間なような感じもしちゃうけどね。 どうなんでしょう。で、最後ね、え、色々 な鬼が集められたという感じのところだっ たみたいだったんですけれども、これが、 え、式の同僚的なね、え、同期っていう感 タッチになってくるのかな?どうなん でしょうかね。なかなかに面白そうな メンツが揃っていた感じではあったと思う んですけど、式合わせず女子比率は24 だったかな?女が2、男が4。そこに プラスして式が入ってきて25って形に なるのかな?どうなんでしょうかね?顔 だけ見たらなんか女男そんな感じの比率か なと思ったんですけど、どういった感じに なってくんでしょうか。楽しみだね。はい 、てことで今回そんな感じでしたかね。 今回そこで撮らさせていただいたアニメが 当期のシャーブ01鬼のちでした。この アニメね、もう見た方いらっしゃいまし たら是非ともここの動画のコメント欄に関 書っててくださいましたら嬉しいなと思い ます。もしよろしければチャンネル登録 ボタンと高評価ボタン押してください。お 願いします。ということで今回この辺にし ときたいと思います。ここまでご視聴 ありがとうございました。当言暗記。 もっともっともっとみんなで盛り上げて いきましょう。ということでお疲れ様でし た。バイバイ。

アニメ 桃源暗鬼 第2話です!

ぜひ皆さんも思ったことや感想等をコメントに書いてくれたら嬉しいです!

良かったら高評価とチャンネル登録お願いします!

何かありましたら下のTwitterにお願いします。
♦Twitter⇩
https://twitter.com/MmZ1218gMa

♦お借りしたBGM・効果音⇩
OtoLogic様➔https://otologic.jp/
On-Jin ~音人~様➔https://on-jin.com/
効果音ラボ様➔https://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房様➔https://amachamusic.chagasi.com/index.ht

#アニメ
#レビュー
#桃源暗鬼
#感想

Write A Comment