
【復刻】キンキンに冷えたビールと一緒に食べたい食材・料理特集|美味しんぼ
街角を行く人並が [音楽] 月き明かりたえ。眩しいね。 は ああ、気持ちの先が遠きめき の 今日 から ちょっと しそう にいると だんだん気になる 気 ふりしてくのが淡だ涙が心に 隠し切れ だんだん切く だんだん寂しく 好きなのて聞けたら ね、 [音楽] ビールと枝。い やあ、今日も暑かったなあ。 何言ってんだ、山岡。も取材で外を歩きまったような口ぶりじゃないか。 1 日中冷房の聞いた車内で昼寝てたくせによ。 そりゃ副部長でしょ。 俺はちゃんと仕事に出かけてましたよ。 昼飯食いに行っただけだろ。 冗談じゃない。 もうそんなことより喉が乾いちゃったわ。 そうよ。連れより山岡さん。ビール継ぎの名人のルビアホールってまだなの? もうすぐだよ。 でもビールを継ぐのに上手下手ってあるんですか? もちろん。 ビールはどうついだって同じビールだと思うけど。 本当よく冷えてるか生かのじゃないの? とんでもない。同じビールでも継ぎ方 1つで美味しくもまずくもなるんだ。 へえ。 本当かしら。 その名人ってさ、例えばブランデーの小瓶かなんか隠し持ってて、住む時にこっそりビールの中に待てたりするんじゃないのかな。 副部長の考えそうなことだね。 ん?な、何しされ?どういう意味?うか?まさか私がそういうことをするって言うんじゃないんでしょうね。え?い、いて、待ち。 [音楽] でもなんだかとっても楽しみじゃない? え?名人がついたビール早く飲みたいわ。 [音楽] へえ、広いんですね。いい感じじゃない? 本当があったなんてね。 みんなこの店が初めてとは意外だな。 副部長なんか何十年も銀座界隈をのたくってるくせに。 こら私はミ塚なの? [音楽] え?いや、どうもどうも。 金よくしてくださらないと私たち別のテーブルに移りますわよ。 そういうこと。 うん。いやあ、いや、ま、ここの名前くらいは知ってたけど、私にはちょっと上品すぎるような気がしてね。 いらっしゃいませ。 生5つ かしこまりました。 とにかく私はリアホールと言うと ビルの屋上沈が下がってバンドが入って うんうんうんやんあい [音楽] かいいしいこと言ってくれるじゃない [音楽] もう副部長もお年なんだからこれからこういう品のいいところで飲むようにしたら 何 ビルの屋上でバ 国旗掴んで踊り回るようなことはやめてさ。 だ、誰が踊り回たってのよ。え え、 いや、そ、その、この前踊っちゃったのはだね、そのなんて さあさ、笑ってばっかりないでおつまみましょうよ。串カとトウモルコシとウィンナーでしょ。 それと枝豆にはやっぱり枝豆が最高。 はい、お待ち様でした。 いや、来た、来た、来た。 よし、まずはググぐガッた乾杯行こうか。 乾杯。お 山岡さん、どうしたんですか? 森沢さん、今日は休みらしい。 森沢さんって ここの店の主人で例のビールの名人だよ。 あら、それじゃ今日来た意味がないわ。 ビールは継方で味が変わるということを確かめに来たのにね。 でもどうしてその明治が休みだってわかるんだ? このジョッキを見れば分かります。ほら、泡の上の橋から 2cm ほどへこんで泡ジョッキの内側にうっすらとこびりついているだけ。 泡の部分が弾けてしまったのね。 直キの外側についたの粒はまだ小さい。ビールを継いだからほんのわずかな時間しか経っていないことの証拠だ。 [音楽] うん。 それなのに泡は潰れてしまった。それはビールをついた時に立つこの泡の [音楽] 1粒1粒が大きいからなんだ。 なるほど。 森沢さんならこんな積み方はしない。森沢さんがいれば絶対に全てのジョッキは自分で積むからね。 それで今日はお休みだってわかるのね。 うん。しかしこれがビールの味とどういう関係があるのかね。私はこれで十分美味しいように思えるけどな。 [音楽] それは森沢さんの本当に美味しいビールが来た時に説明します。ああ、君。 [音楽] はい。 森沢さん、今日は休みなの? は?あ、今日だけじゃないんです。 え?病気か何かで? いえ、な、何なの?俺は昔からの知り合いなんだけど、 実はお嫁になったんです。 え? 森沢さんが店をやめたってそんなどうして?森沢さんはこの店の看板だったのに。 森沢さんもここに骨を埋めるって言ってたのに一体なぜなんだよ。どうして? いえ、それは私にはいいんじゃないですか。 なんかわけがありそうね。 実はこの店最近オーナー変わったんだよね。人のグループが買収したんだ。 ホテルからレストランまで手く活動している進行の企業集団だね。 その社長の人という人物はかなり悪が強い ので有名だからな。 お沢さんとは馬が合わなかったのかな。 [音楽] え、北海道に越されるんですって。 はい。以前から仕事をやめたら北海道の自然に抱かれて余したいと思っていました。 北海道は主人と私の故郷なんです。親戚もいて来ないかって言ってくれますので。 そうですか。 いや、しかし森沢さんはみんなに美味しいを飲んでもらうことに生きがいいを感じてるっていつかあの店に骨を詰める覚悟だっておっしゃってたじゃありませんか。それなのに今更引退するなんて。 森沢様、今度の人の社長との間に何かあったんじゃありませんか。 一体何があったんです? 山岡さん。 私の心が通じなかった。ただそれだけです。心は通じなかった。 え、 私は50 年近くお客様に喜んでいただこうと、ただそれだけを考えて仕事をしてきました。 幸い今まで多くのお客様に私の心が通じて 可愛がっていただきました。それが今度の 社長には精神誠意を使いしようと思ったん ですが、私の心が通じなかった。 [音楽] そうすると今まで張り詰めていた心がふっと力を失ってさん、 もう私には働く気力がありません。 心からあの仕事も職場も愛していて おっしゃるように骨をうめる覚悟でいたの ですが [音楽] 心が通じなかったか 実際にはどんなことがあったのかしら さずれにし あの誠実そのもの森沢さんが心を傷つけられたんだ。よほどのことがあったに違いない。 そうですね。 それがどんなことなのか正直言って聞きたかった。だがその心の傷を手荒く触れるようでさすがの俺にも聞けなかった。 森沢さんお子さんは いないらしい。 そう2人だけなんですか。 引退して喜んで北海道に帰るのならともかくせっかく骨をうめようとしている人 どうも気に入らないね。 山岡さん 1度直接会ってやるか。 え、誰にですか? 決まってるじゃないか。人の社長にだよ。 え?あ、あってどうするんですか? わからん。 山岡さん、 ただ ただ 一言ってやらないと気が済まないのさ。一言。 あ、山岡さん。 お帰りなさいませ。 東西部の方がお待ちですが 人の社長ですね。うん。昨日電話でお願いした東西新聞の山岡です。 栗田です。 え、リアホールのビールはやめたのが何だというのかね。この忙しいのに全く 5 分間で結構ですから 3 分だ。 [音楽] 心が通じなかっただと。何を綺麗事ごとを抜かずか。 森沢さんは社長 1 人のものじゃない。ビールが好きな連中みんなのものだ。森沢さんがいなくなったら我々はもうあの店に行きませんよ。彼が何をしたか知らんから。 そんなことが言えるんだ。 何をしたと言うんですか? こういうことはあまり言いたくなかった。彼の人格に関わることだからな。だが言わなければ君が納得せぬようだ。彼は私に腐った豆を食わせたんだ。 え? 腐った豆を。 まさか 口がない連中は私のこと。儲かることなら何にでも食らいつくダボハゼみたいなやつだと言う だ。ダボハ? [音楽] 何がおかしい? あいすいません。 しかしそんなのは私に悪意を持つものいう出たらめだ。私は自分の仕事に誇りを持っている。 [音楽] ホテルだって、レストランだって金儲け 以前にどれだけお客様に誠意を尽くすかが 大事だと思っている。ところがあの森沢と いう男、レストランの人間が決してはなら ぬことをした。客に腐ったものを食べ させようとしたのだ。 一体何があったのか詳しく聞かせていただけませんか? 約束の3 分を超えるが仕方がない。話してやろう。 私があのビアホールを買収したのも元はと言えば何を隠そう?森沢というビールツの名人がいたからこそなのだ。収をした後、私は真っ先に森沢に会いった。そして回転の日、 1 番乗りするからうまいを飲ませてくれと頼んだんだ。 森沢さん、私が客の第 1 号だ。新しい店になってあなたの住むを最初に飲む客がこの私だ。 公栄に存じます。おつまみは何にしましょう? 私は豆類が好きでビールのつまみには枝豆が 1番だと思っているが。 承知しました。最上の枝豆を用意します。 うん。そして回転の日が来た。 [音楽] お待たせしました。 あ。 ありがとう。 ああ、うまい。噂にたわずうまい。今までこんなうまいは飲んだことがない。 ありがとうございます。 だが森沢は顔で笑っていたが腹の中にはどスいものがうまいていたんだ。私は楽しみにしていた枝豆の [音楽] 1つを取った。 するとなんと緑の豆の代わりに黒く変した豆が出てきたのだ。ああ、豆が黒かったんですか? [音楽] そう腐って黒くなっていたのだ。 どの枝豆のさやからも黒い豆が出てきたんですか? そうだ。どのさやからもだ。奴は腐った豆を山盛にして出し寄ったんだ。 どうしてあの森沢さんがそんなことを 嫌がらせだよ。 嫌がらせ。 森沢は私が新しいオーナーになったのが気に食わなかったのに違いない。そういうのが私が買収したホテルやレストランに 1人や2 人必ずいるんだ。私のような乗っり屋のダボハとは一緒に仕事をしたくないという連中がねえ。 で、社長はその枝豆を 1粒でも召し上がりましたが 誰が食べるか 全部まとめて森沢の顔に叩きつけてやったわ。 なるほど。よくわかりました。 分かったらとっとと帰りため。記事にしたかったら勝手にかけ。もう考えれば考えること腹がた記事にするつもりはありません。それより まだ何かあるのかね。私は忙しいんだら。 人道社長そんなに枝豆がお好きなら素晴らしく美味しい枝豆があるんですがね。 素晴らしくおいしい。どこにだね? 兵庫県の田馬にあるんです。 兵庫県のタバだと 取れたをその場で茹でる。これこそ最高の味です。 1日を追いやすのに値する味です。 取れたをその場でか。ああ、それこそ贅沢というものだな。よし。うん。晴れてきたな。これから行こうと言ったら、 え、これからですか? 君たちはどうかね?私たちに依存はありません。 う ん。 社長秘書室でございます。 私だ。今日のスケジュールはどうなっていたかね? 12 時より経済導の昼会、 14時通産省外食産業混会、 16時15分横浜にて南関東店長会議や。 もういい。全部キャンセルにしてくれ。 え、全部ですか?社長、 私が全部と言ったら全部だ。それから子宮ヘリコプターを。 かしこまりました。 ワンマン社長の典型だわ。 [音楽] [笑い] 久しぶりに畑しも通していい汗かいたよ。それだきましょう。 それじゃあ山岡さん、私はこれで 色々ありがとう。 近いうちにまた ありがとうございました。 お世話になりました。 え、ごゆっくり。 どうもやあ。 ああ、美味しい。 うーん。外で汗を流した後に飲むはまた確別だ。そうだ。枝豆のミニ農園とセットにしたビアホールを作ったら流行になるかもしれんな。 自分で取った枝豆をその場で茹でて食べさせる。 ということ。これはいけるな。 ええ、それはいいですね。 本当ですね。 [音楽] さてと。楽しみだね。トれたての枝豆。色つやもエメラルドのように鮮やかな緑色でくっ黒い。腐っている。 全部腐っているぞ。取ったばかりなのにどうしてなんだ? 人狼さん食べてみてはいかがですか? 何 これは腐ってなんかいませんよ。 え?あ、あ、美味しい。 本当かね?私を騙してるんじゃないだろうな。 本当です。本当に美味しいんです。 ん。おお、素晴らしい香りだ。甘みが口いっぱいに広がって、しかもコがある。なんとも重厚な味わいだ。一体これはどういうことなのかね。 [音楽] 普通の枝豆は大豆の枝豆ですが、これはタンバ名物の黒大イ図の枝豆です。 黒大イズ。そんなのがあったとは。最高の枝豆です。これ以上のものは他にありません。 [音楽] そうだろうな。いや、こんなうまいものは生まれて初めてだ。 森沢さんもこの黒ダイズの枝豆を手に入れるのは苦労されたでしょうね。 え、なんてことだ。 なぜはあの時それを言わなかったんだ? 森沢さんは心を大事する方です。腐ってると頭から決めつけるような人には心が通じないと思ったのでしょう。いちいち言い訳をするような方ではありませんから。 私だって心を大事にとそれを一番に思って生きてきたんだ。世間が言うような欲の塊りの男じゃない。 [音楽] [音楽] [音楽] だが いつか知らぬ間にその心が思い上がってい たのか。 東京へ戻る。 森沢は許してくれるだろうか?森沢さん 夫妻は今朝の飛行機で北海道へ帰られまし た。 北海道だろうとアラスカだろうと私はどこ へでもすぐに行く。 これ 森沢さんの北海道の住所です。 すまん。 [音楽] 森沢さん、この店の支配人に昇格したのに、まだ自分でビールをついでるんだって。 こんな楽しい仕事人に譲れますか? ああ、しかし本当にうまいね。 ほら、泡が潰れたりせずにぴったりとビールの上を覆っている。この泡の決めの細かさがその秘密なんだよ。この泡はビールの香りが抜けるのを防ぎ、ガスが発散するのを抑える。そしてビールをどんどん飲んでいっても最後の一滴がなくなるまで泡がなくならずに覆い続ける。綺麗な泡が立つというのはビールの冷え加減もちょうど良いという証拠だ。 [音楽] なるほどね。 森沢さんは単に継方の名人というだけじゃない。ビールの美味しさを最大限に引き出す名人なんだね。さ、枝豆ですよ。 [音楽] [音楽] あ、これが 話に聞いた霊の枝豆ね。 そうなんです。 何?霊の枝豆って誰?うわあ、黒いってるぞ。 [音楽] [笑い] 何がおかしい?この店は腐った枝豆みを食わせるのか?ん、嘘。 [音楽] [音楽] 本当にこれいまみるとか [笑い] [音楽] [音楽] にけ た人 こ かけず に は 昨日と同じ よし 人にラビス れてく 一瞬の幻し 心が あった 1つだけ あなたには 海に聞こえない 言葉がある好きよあなた [音楽] 街角を行く人並が途れると 月明かりたえ。眩しいね 。 ああ、気持ちの先が大きめ の 今日 から ちょっと しそう にいると だんだん気になる気なる [音楽] たンたン涙が心に 隠しきれずつだんだん切く だんだん寂しく 好きなの 聞けたら [音楽] キムの困っちゃったな、僕。いい。え?お、こらこら。山おかちゃん寝てる場合じゃないでしょ。うん。 [音楽] 起きなさい、山岡ちゃん。 ああ。い やあいやあ。文化部の諸君。たった今大原車手じ々の名によりだね。不省。このトー誠一 [音楽] 45 歳が明日の大書籍歓迎セプションの総合司会者に任命されたのだ。多分ね、何しろね、私は韓国に [音楽] 2度も言っている。 車内でも有数の勧告であるからして大原写真のおメガネにも叶ったのだと思うが、ま、こんな薬は私以外には考えられないわけで、ああ、私がやるんだ。みんなも頑張って。というわけで、我が者では各国の文化を紹介する写真が主体の豪華本を出版していますが、その韓国編を作るにあたり、韓国でも有数の大出版社大観所籍の協力を求めたのです。 [音楽] [音楽] [音楽] それが今回大書籍のキムチャイム社長の 法日を気に話がまとま、共同編集で出版 することが決まりました。そこでキ務社長 以下の歓迎レセプションが富ー副長の司会 で開かれたのですが。 ちょ、ちょっと待ちよ。 一体どうしたんですか? どうした?だとよくそんなことは言えますな。 え?あ、あの、あの、私にはあなた方と一緒に仕事をしていく気がなくなりました。共同出版の件はご破さんにさせていただきます。 そんな き務社長。 キ務社長。ああ、務社長一体何が行けなかったんでしょうか。 ああ、教えてください。お願いします。え、あ、あの務社長、 私を怒らせたのは君だよ。 え、あ、ああ。 [音楽] そのまま歓迎界は中止となってしまいました。 大原社種は車へ戻るなり、上層部の人たちを集め緊急会議を開いたのですが。 [音楽] [拍手] [音楽] まあまあとミー君泣いてたってしょうがないじゃないか。それよりもこれからどうするかなんだから。 本当時ね、そんな大事なお客様相手に でも原因が分からないんじゃ手の内用がないわよね。 そうなんだよ。分からないんだ。手の内がないんだ。 [音楽] うん。私もどうも納得がいかないんだが。確かにトミー君は今回司会と進行薬という重要な任務を任されて緊張していたからミスもあったろうが。 [音楽] というわけで、え、今回私どもの長年の夢であった本の編集に着手することができるのは非常に嬉しいことで、え、これを機会に日本で韓国の文化がより深く理解されることを望む次第であります。名官、名官。 [拍手] え、あ、あ、はい、はい、はい。 そ、それでは次に大航空のキムちゃん読む社長に 君と君 は 大書籍だ。航空じゃない。 え?ああ、失礼いたしました。 副部長も相当舞い上がってたんですね。 うん。だがその時はキ社長もそんなにお怒りの様子ではなかったんだ。 [音楽] この度の出版につきましては韓国の文化を正しく皆様に理解していただくという観点に立ちまして、私ども外観所籍といたしましても総力を この度の出版が日韓文化交流に役立つことを心から願うものであります。 [音楽] [拍手] え、それではお粗ではございますが食事を用意してありますので召し上がっていただきたく存じます。海の差しの前才でございます。スモークドサーモンキャビアのパイウのラビおりです。 [音楽] それでは大書籍の繁栄とキムちゃん読む社長の健康を祈って乾杯。 [音楽] 乾杯。 ありがとうございます。 んあ、あれ、皆さんどうされたんですか?あ、お酒に手もつけられないでお嫌いですか?日本では駆け付け 3倍と申しまして。 おお。 ああ。さあさあ、どんどん飲んでください 。 うん。 うん。 早速、明日から細かい打ち合わせに入ります。 ん。おお。キム。 今日は韓国のお客様をお迎えしましたのでキムチも用意しました。 [音楽] 本日の料理は日本風と西洋風の設中ですので橋休めにもよろしいかと思いまして。 おほん辛い。このキムは辛すぎる。 へ辛すぎる。んふーん。辛い。 [音楽] え、でもキムって辛いもんでしょ。え、いいんじゃないですか? まあでもワンを飲むと辛さが柔らぎますね。私たちはこれで失礼する。 [音楽] あ、なんですって。 ああ、あの、あの、 私どもにはどうもあなた方が本気で韓国の文化を理解しようとしているとは思えませんのでな。 [音楽] あ、あ、あの、ちょ、ちょっとお待ちを。お待ちを。あ、務社長、一体何がキ社長を怒らせたんだろう。 [音楽] こっちは精神たのに。 果たしてそうでしょうか。 え、いや、山岡え。どういう意味だ?私たちがどんなに一生懸命? ま、待てよ。トミー君。山岡君、どういうことなんだ? どういうことも何もキ務社長を怒らせたのはまずトー副部長ですよ。 わ、私がバカなこと言うな。 うん。しかしキ社長も同じようなことを言っていた。 私を怒らせたのは君だよ。 う、いいわ。そ、それは で、山岡さん、副部長の何が悪かったのよ。 まず第一地はタバコですよ。 タバコ? ええ、副部長は緊張のあまり思わずタバコをプカプカとふかしていたんでしょ。それがキ務社長を怒らせた原因ですよ。 [音楽] タバコなんかで起こる人いるの?私も初耳だわ。 韓国は受教文化の国です。上下の関係を厳しく守ります。韓国人は目上の人や年上の人の前ではタバコを吸わないんです。 お、本当か? ええ、それに酒もそうですよ。 副部長は気にしないで飲んでいたそうですが、韓国ではたえ 50になっても60 になっても進められないのに目上の人の前で酒を飲んだりしたら大変です。周りの人から吊し上げを食います。 それでキ務社長以外の人たちは全然お酒を飲まなかったんですね。 なんてこった。ああ、それなのに私はキ社長の前で酒をガムかぶんと。 [音楽] でもこれが普通ならキ務社長も怒らなかったと思うんです。 しかし我々は韓国の文化を日本に知らせる ための本作りに協力して欲しいと頼んだ。 それなら韓国の文化を最低限知っている べきでしょう。韓国人なら誰でも守る礼儀 を全く無視しておいて韓国の文化を知ら せるもないもんだ。キ務社長が起こったの は多分そういうことでしょう。その通りだ 。こちらのせを疑われても仕方がないな。 [音楽] 副部長、 私が行けないんです。はとんどタバコも吸わないのに。 いくら緊張のためとはいえ吸ってはいけ ないところでふカプカと [拍手] [音楽] [音楽] 副部省キ務社長怒り を解く手立てがないこともないんですが ねえ どどどんなどんな方法 本か山岡君。 山岡早く早く教えろ。山岡山岡 苦しいでしょ。部長 山岡社長を怒らせた原因の 1 つにキムが辛すぎるというのがあったようです。 [音楽] それで 先ほどお出ししたのと同じキムです。 これ、これ、このキムだよ。 どれ? [音楽] 辛い。 やっぱりそうだ。これは辛すぎますね。 うん。しかしキムは唐辛しをたくさん使うだろう。え、辛いのが当たり前じゃないか。 ところがそんなことはないんですよ。 え、 え、そんな辛くないキムなんてあるの? どうやら本当のキムを前にして説明するほないですね。 え、ど、どうやって?まさか韓国に行くってじゃないだろうな。 あ、それもいいすね。 ばかろう。冗談じゃないよ。 じゃあ仕方がない。明日上野行きましょう。 え、上野、 上野にキムがあるんですか? そうさ。 [音楽] へえ、すごいね。のき並韓国料理とか韓国雑貨の店だよ。すごいね。 ここですよ。 アリランて。 あら、山岡さんいらっしゃい。久しぶりね。 あ、相変わらずお元気そうで。 今日は何?じゃん確的? いや、今日はちょっと違うんだ。実はお願いがあってさ、ここに持ってきたキムとおばさんのと比べてみたいんだけど。 へえ。 右が昨日ホテルでキ務社長に出したキム。左がこの店のキムです。 うーん。 両方とも同じように見えるけどね。 家副部長違いますよ。 え、 この店のキムの方が白菜以外にも何か色々入ってるみたいです。 でも両方ともたっぷりと唐辛しがまぶされていて真っ赤だよ。から辛そう。 ま、食べてみてくださいよ。出ないと分かりませんから。 うん。そうだな。 [音楽] ん、 あれ、台湾味が違うよ。 本当だわ。この店のキムチはすごく味が豊かで美味しい。 じゃあおばさん、こっちを食べてみてください。 どうです? そうね。これは味付けが足りないんだよ。 ええ、この店の複雑で豊かな味のキムチに比べるとホテルのキムチはまるで味が貧しいんですよね。キムチはただ辛しにつけ込めばいいってもんじゃないんだよ。これがキムチの中にけ込む材料を混ぜ合わせたものなんだよ。 真っ赤だ。 本当辛そう。 この中には色々なものが入ってるんだ。 おの塩辛小だ魚高の塩からカの塩から黒ごま、白ごま、くるみ、松の実ニンニクりんゴなし、ニ分けぎ、昆布、生き、アワビなんかも入ってるんだよ。 [音楽] ええ、塩辛も入れるんですか? 生牡きやワビも そうさ。そういったものを一緒にけ込まなきゃ本当のキムチの味は出ないんだよ。 キムチの美味しさは入酸産発行した野菜の旨味と魚介類のアミノ酸の旨味の複合したものなんだ。歓迎界で出されたキムチはニンニクと塩と唐辛しか使ってない。魚介類の代わりに科学調味料をたくさん入れてごまかしたものだったんだ。 [音楽] じゃあキムチを作ってみましょうか。これを塩水で洗った白菜に [音楽] 1 枚ずつり込んでいくんです。なるべく根元まで詰め込んでくの。 [音楽] へえ、そんなに念に。 [音楽] これで1つ出来上がりです。 ええ、1つの株にそんなに具を入れるの? 作り方や中に入れる具は作る人や季節によって違うけど。 私のところではこれが基本だね。 それにしても随分とたっぷり唐辛しを使ってるみたいだけど、さっきのキムはそんなに辛さがきつくなかったな。 ええ、ヒリヒリイライラするような辛さじゃないんですよね。丸みのある辛さなんですよ。 そうなんだ。ホテルのキムとこの店のキムとの違いは唐辛しにもあるんだよ。この店のキムは韓国さんの唐辛しを使ってるけど、ホテルのは日本さんの唐辛しなんだ。 [音楽] 不思議なことに同じ唐辛しの種でも日本の土地に巻くと辛さはきつくなり、韓国に巻くと辛さが丸くなるんだ。ええ、そうかね。 [音楽] 本当に不思議ですね。本物のキムチを作ろうと思ったら韓国さんの唐辛しを使わなければいけないんですね。 そうよ。だからうちなんかわざわざ韓国から仕入れてんのよ。代香りも韓国さんの方がいいしね。 キムは韓国の職文化や生活の中で大きな位置を閉めています。 毎年冬になるとキムじゃんと言ってどこの 家庭でも一斉に大量のキムチをつけます。 庭にキムチの壺を埋めて冬をこさせ、春 までキムチを楽しむというわけです。長い 間にキムチは酸っぱくなるけど、それを 利用した料理も多い。魚などと一緒に 煮込んだキムチやチャーハンに混ぜたり、 ラーメンに乗せたりもするんだ。 お好み焼きなんかにも使える。 [音楽] なるほど。我々はキムのことさえ何にも知らなかった。キ社長が怒るのも無理ないな。これからが本番だ。 [音楽] ん。 [音楽] お届けしておきました。ご苦労様。 どうだろうか。本当にうまくいくんだろうか。 [音楽] [音楽] [音楽] き、キ務社長。あ、き、刑務社長、昨日は大変申し訳ありませんでした。あの、ましいお願いでございますが勉強を失うしてまいりましたのでもう 1 度だけチャンスをいただけないでしょうか。あ、なりとぞ。なりとぞ。 美味しいキムチだったよ。 はききき社長。 日本であんなキムチを食べられるとは思わなかったよ。私の部下たちにも食べさせていただけるかな? [音楽] ほ、本当ですか?ではもう一度ご馳させてください。あの席を用意します。ありがとうございました。ありがとうございました。 よかったわ、山岡さん。 さすがにリオバさんのキムチですね。 ん。おお。これはアービの着物を逆だ。うまい。 アービの肝は韓国人の大好物でしてな。 受教精神の塊の韓国人がアワビの肝だけは 親と奪い合うというぐらいでこれにはもう 目がないものばかりです。 トミーさん、 ん、 どうしました?今日は飲まれないようですな。飲みましょう。いえ、私は そう言わずに。 いえ、今日は いいじゃありませんかさ。 あ、ああ。えっと、お 3 回進めていただきました。あ、ではいただきます。 おお、お見事。韓国では目上の人の酒を 飲むことは許されないが、3度進められ たら断るのは帰って失礼。しかしその際は 目上の人から顔を背け手で口元を隠して 飲むことになっている。その通りにされ ましたな。恐れます。あなた方の精神誠意 ある振る舞い感じりました。 韓国の文化を日本人に知ってもらうための本作り。全力を上げて協力しましょう。ありがとうございます。ちゃい。 [音楽] 乾杯。山岡。お前のおかげで命拾いした。 今日は私のおりで足こ飲んでくれ。 ごったんです。どうも。 1回で数に手を出すやつがあるか、 3 回までは遠慮するのが礼儀ってもんだろ。 そりなよ。にしてることだ。 [音楽] 流れるまどに見つけた人 こえ かけずつにと は 昨日と同じ よ 人並みに伸びして間れてく 一瞬の 心が豊か じゃない1つだけ あなたには に聞こえ 言葉がある好きよ。 [音楽] 街角を行く人並が飛びれると 月明かりたえ眩しいね は ああ気持ちの先が大きめ の 今日 から ちょっと しそう にいると だんだん気になる 気の ふりしたのか 涙が心に 隠しきれずつにだんだんなく だんだん寂しく 好きなの 聞けたら いいの [音楽] 究極対行餃子のある。 はい。文化部です。ああ、なんだよしこか。どうしたの?え?あ、いいわよ。 [音楽] どこでいらっしゃいませ。な [音楽] んなのよ。よし子を相談したいことって。 ええ、あなたが究極のメギを担当してるのを見込んでお願いがあるの。 ん? ああ、これはよし子が以前書いた記事ね。 シリーズ企業のトップに迫る1台で餃子 チェーンを作った男。全国に数十点の チェーン店を持つお春の創業者は若干42 歳の山脇である。実は相談に乗ってああげ てほしいのはその山明さんなの。 え、山岡さんにも是非私たち 2人が お願い。 え、いいわよ。もう頭なんか下げないでよ。水臭いわね。 [音楽] どうも。お忙しいところ山脇です。山岡です。 久田です。 綺麗なお店ですのね。とても繁盛してらっしゃるとか。 いや、それが最近はなかなか難しくなりまして。それでうちの餃子についてご意見をいただきたいと思いまして。私はこのお春を回転以来 15 年間普段着の味を売り物にしてきました。 なるほど。不段着の味ね。ま、それは大衆向けの食べ物の方針としては正しいと思いますけど。 確かに今まではそれでやってこられました。しかしこれからは長続きしません。 それはどうしてです? 1 つは同業者が増えてきたからです。餃子店の遅延展開を始めたところがいくつかあって競争が激しくなってきました。私どもの方が質的に優れている自信はありますが、もっと目につく差をつけなくては相手の資本力に負けてしまいます。 [音楽] [音楽] なるほど。もう1つはハンバーガーや フライドチキンなどファーストフードの店 と対抗するのに今のままでは力が弱いん です。ハンバーガーやフライドチキンに 比べると餃子は貧乏臭いというイメージが 若い人にはあるらしい。そこで今の餃子 は尿房の作った味ですから基本はこれで 残すとして他に新しい餃子を開発したいん です。奥さんの作った味 はい。私は中学を出るとすぐに働かなくてはなりませんでした。いくつか食を買いましたが 18 の時に小さな華料理屋で働き始めてから星が落ち着いたんです。というのはそこで尿房に出会ったからです。母はその店の店員として働いていました。 私も尿房も爪に火をすようにして金を貯め 私が22の時に結婚して小さな店を持ち ました。私たちは最初からメニューを餃子 1本に絞りました。2人で個人と始めるに はその方がいいと考えたんです。その時に 今の餃子の味を決めたんです。まあ奥さん が そうです。 理由にはなるべく大勢の人に栄養があって美味しいものを安く食べてもらいたい。食の先生方を唸らせるような特別な美味しさを求めるのはやめよう。普段にの美味しさで満足しようと。 いい言葉だと思います。本当に素晴らしい奥様ですわ。 [音楽] 尿房の判断通り、お春の餃子は普段着の味で値段が安いので、お客がたくさんつき店は繁生しました。ところが一生懸命働きすぎためか尿は体を壊しそのまま死んでしまったのです。 [音楽] まあ、お店がうまく生きかけたところだったんでしょう。 [音楽] 尿房をなくした私の心は張り叫んばかりでした。 ニの後を追って死のうかと何度も考えました。しかし死ねなかった。私が死んだら [音楽] 2 人で作った店もなくなってしまうし、何のために尿房は命をすり減らして働いたのか。私は尿房の残してくれた店を繁盛させ大きくすることが慰めになると考えたんです。 奥さんの決めた味でここまで成長してきたからこの味は変えられないというのですね。 じゃあお春という店の名も はい。尿房の名前から取りました。 だからこそ店を潰したくなかったんです。お春が繁盛すると尿房の命が受け継がれていくような気がして 亡くなられたのは 15 年前です。でも 1 日として尿房のことを忘れたことはありません。いや、こんな締めっぽい話をしてすみませんでした。 ですが、さすがに15年も経ちますと、1 つの味ではお客様のニーズに応じられない と思い、料理の専門家やフード コンサルタントに相談しようと思いました 。しかし私はこの15年間店を広げること に没頭してきたために世間が狭い。ま、 ところが森沢さんに伺ったところでは栗田 さんと山岡さんは究極のメニュー作りをし ていて、色々と各方面の方とのお付き合い があるそうですので、それなら是非餃子に 詳しい方をご紹介いただきたいと思いまし て。ああ。 ま、1つ召し上がってみてください。 なかなかいい味してますね。 美味しいわ。 ありがとうございます。しかし確別だった味ではないことも承知しています。何しろ普段着の味ですから。 そりゃまあ じゃあまずは現状分析でありません。 そうだね。まず餃子の川ですが、これは はい。餃子や春巻の川を専門に作っている業者から走れています。 [音楽] なるほど。じゃ、川は他の餃子と変わりませんね。 粉の質の良いものを指定していますが、基本的には他点と変わらないと思います。 肝心の中身だが。豚の挽肉、白菜のみじん切り、ニンニク、生姜、それだけです。科学調味料もかなり使ってますね。 [音楽] 最近のお客様は科学調味料の味に鳴らされてしまっているようなので、もし入れないと文句を言われそうなので恥ずかしながら使っています。 その風潮を変えていかないと日本の職文化は先がないな。いや、どうも。とはいえ、この餃子は値段のことを考えればよくできてると思いますよ。チェーン店の餃子としてはこれ以上は望めないから。 [音楽] そんな山岡さん、 そこをなんとか 山岡さん、誰かそれのできる人を探してください。 山岡さん、集人か大王判店のウさんに相談してみましょうよ。 冗談じゃない。こんな面白いこと他の人間にさせてたまるかい。究極の餃子を俺が作る。 [音楽] よしこ、あなた山明さんのこと? ええ、急成した企業の創業者と言うと悪が強くて猛烈でその代わり精神内容の乏しい人が多いんだけど山明さんは違ったのよ。 それはさっきのお話を聞いていてもよくわかったわ。 あの取材で会っている山脇さんにすっかり惹かれてしまって。でもダめだわ。 どうしてだって山明さんの心は未だに亡くなったんが閉めていて私なんか入り込む余地はないわ。亡くなった人が相手ではどうすることもできない。私う よしこしっかりして。 今に山明さんだってきっと分かってくれるわよ。諦めちゃだめよ。 [音楽] うん。 おばあちゃんどう? はあ。 匂う匂いよ。裕子。 そう。 は、これでは だめだね。今日は会社休みなさい。 そんなことで休めるわけないでしょ。 しかしお前臭いよ。臭い。臭い。 [音楽] どうしたの?風でも引いたの? ちょっと 晩飯付き合ってくれってさっき山明さんから電話があった。 ん? 他の店の餃子を味見しに行くんだ。一緒に来てくれ。 また餃子。 ええ、行列ができてるよ。 100種類の餃子ですって。 今この店が伸びているんです。 視点も次々と増えているのよ。山脇さんの店の強敵なの。 100 種類ってのはすごいね。え、それがこの店の受けている理由らしいんですよ。ました。 [音楽] ニ餃子、ニンニク餃子、鮭餃子、チャーシ餃子、味噌餃子。ご注文は以上でございますね。 [音楽] は、まずニ餃子から。おお、ニのじん切りがぎっしり詰まってるよ。あ、強烈ね。 結構いけるな。うん。味は単純だけど悪くない。 次は鮭餃子。鮭の身をほぐしたものに白菜のみじん切り。それに生姜とニンニクか。 変わった味ね。中身は鮭弱いかしらね。 でも鮭の香りがプーンとして鮭ケが好きな人は喜ぶだろうね。考えましたな。 チャーシュー餃子はチャーシューを細かく切ったものと白菜のみじん切り、それにニンニクね。 [音楽] あ、チャーシが入るといかにも中華っぽくなってくるわ。 味噌餃子ってのはもやしとキャベツのみじん切り、それに豚の挽き肉、それを赤味噌でとろりと会えて、そしてニンニクがたっぷりか。 [音楽] 味噌が甘くてちょっとくどいけど、この悪の強さがいいのかな? 味噌ラーメンと餃子をかけ合わせたような味ですな。 発想はそんなところからですね。 さて、どん尻りに控返しはニンニク餃子。ガーン。ニンニクのみじん切りだけだよ。 あ、パス。 これはすごい。下が燃えるね。ほら、ほら、食べてみれば。 いいえ、いいんです。遠慮しきます。 ほら、 山脇さんじゃありませんか。田さん。 一本の社長さんよ。 [音楽] 山脇さん、社長自ら適場視察とはよほど危機感を抱いているようですな。 何? オタクの餃子はたった1つの味を5章大事 に守り続けてきた天然記念物みたいなもん ですからな。あれじゃお客に飽きられます よ。お客さんは正直ですよ。うちの店には 行列ができるけれどオタクの店にはでき ないじゃないですか。 [音楽] それで危機感に身を焼かれてうちの店の 秘密を社長自ら盗みに来たというわけだ。 バカな。秘密を盗むだなんて。 じゃあ何のために来たんです? それはほら盗みに来たんじゃないか。冗談じゃないよ。盗むに値するものなんか何もないじゃないか。 100 種類の餃子なんて言っても木を寺い物珍しさだけを売り物にしてるだけじゃないか。こんなものすぐに飽きられるさ。 ああ、自分とこのはとっくに開けられてしまったのを棚にあげて。こっちはそうなる前に新しい餃子を開発するからね。オタクとは勝負にならないよ。 開発は我々だってする。 開発ってのはこうして味を盗みに来ることなのかい。 プレイナ思い上がりも鼻し。今度うちも新しい餃子を出す。その時は招待するから食べにまえ。 [音楽] もちろん行かせてもらいますよ。 どこまでうちの味を盗んだか確かめにね。 あんたいくらなんでも湿失じゃないか。商売きとはいえ山明さんはお客として来てるんだ。 あんた誰です? 東西新聞の山岡さんだ。今日番の連載で話題の究極のメニューを担当しておられる。 は、東西新聞がなんだ。こっちには低新聞の思考のメニューのカ原ユ有山先生がついてるんだからな。 何? それも先方からわざわざ席をご予約になって、今奥の特別室で召し上がっていただいてるんだ。おっと。ああ、カ原先生、わざわざお越しいただきましてありがとうございました。 [音楽] 白様、これは思わのところで 中川何をしとう? はい。え、ただいまし様、今日はこれで失礼いたします。 [音楽] あ、 史郎。 次回の思考のメニューとの対決は準備できてるのか? できてるさ。 どうせまたぶざな姿をさらすんだろうが。 [音楽] 何?あのカ原ユ山が一本槍りに来るなんてな華料理店にしか行かれない方だと思っていたのに。 [音楽] そこがカ原ユーザのすごいところなんです。確なんかにこだわらないで美味しいものは貪欲に追求する。 すると東1 の食通があの一本槍をひ々気にしているのか私の店ではなくひ気にしてるかどうかまだわからないし何もユ山にひ気にされたからってあの店が上とは限らないですよ。 でもやっぱりカ原ユ優ザに認められば違います。 私もカ原先生に認められるような餃子を作りたい。 そうですよ。奥さんが亡くなってから 15 年も経つんですもの。お春の餃子に新しい味を取り入れても奥さんを裏切ることにはなりませんわ。ゆっこ おっしゃることの意味よくわかります。私は森沢さんにすまないと思っています。でも今は新しい餃子を作ることで頭がいっぱいなんです。 それにもし新しい餃子を作ることができたら私の人生にも新しい道が開けるかもしれないと思っているんです。 山脇さん、 さっき山明さんは一本槍の餃子を物珍しさだけの木を照寺ったものだと言ったけど、それは半分正しく半分間違いですね。 だって確かに木を照ってはいるが味はそこそこ悪くない。だから一本槍を超える餃子を開発するのは結構難しいですよ。一本槍の路線のモノマネと言われかねないからね。 山岡さん究極の餃子を作ってくれるって言ったでしょう。お願いです。山岡さん 分かってるって。 [音楽] カ原先生は最近いわゆる庶民の食べ物を研究しなければいけないとお考えなんです。洗されたものばかりを追っていると料理に活力がなくなるとおっしゃって。 で、カ原ユ優山は 1本槍の餃子をどうしているんですか? 非常に面白がっておられました。 様々な具を1 枚の川に包むことによって全く新しい味が喪失されるところに餃子の可能性があるとおっしゃっています。特に [音楽] 1本槍りのあの100 種類もの餃子は料理の想像性の面で素晴らしいと 面白いですものね。納豆餃子なんてもまでメニューにあったし た不満があると 不満? はい。何か味足りないとおっしゃっていました。それも大事な味が味。 うん。一味か。 そして100 種類とその味の数は多いが、今 1 つど尻りとした決定的な満足感がないと。 決定的な満足感か。そうか。分かったぞ。究極の餃子を得るには餃子の本道を進んでこそ得られるんだ。 餃子の本動 何?餃子の本道を住んでこそ究極の餃子だと? はい。 あの1 本槍りの餃子の対局の餃子を作ろうというのか。 よろしい。史郎に言え。私も思考の餃子を作って見せてやるとな。 え、先生も餃子をお作りなとおっしゃるんですか? あ、長か。 何?ユーザも餃子を作って餃子比べに加わるだと? [音楽] 思考の と伝えておけ。 あ、分かった。それじゃお春と一本槍りの争いが俺とユーザの勝負になってしまった。 そうなると思ってました。 やってやろうじゃないか。その勝負。 [音楽] と に捨てることが 流れるまどに打ちけた人 こえ かけずに たく 昨日と同じ よ。 して人並みに 伸びして間れてく 一瞬の幻しに心が痛い [音楽] 1つだけ あなたには 海に聞こえ 言葉があるよ、あなたが [音楽] 街を行く人が取られると 月き明かりえ 眩しいね。 は ああ気持ちの先が大きめ の 今日 から ちょっと しそう にいると だんだん気になる 気の 振りのか 涙が心に 隠しきれずつにだんだんく だんだん寂しく 好きなの 聞けたら いいのに 東新聞経済部の森沢義子さんは餃子チェーン店お春の山明社長に心を寄せていました。 この店の餃子の味は死んだ妻が作ったものなんです。でもいつまでも [音楽] 1 つの味にこだわっていては競争の激しいこの世界では生き残っていけません。 [音楽] 相談を受けた私と山岡さんは最近大流行の ライバル店に味めに行ったんです。 ところがそこで カ原山は思考の餃子を作ると山岡さんに 挑戦してきました。やろうじゃないか、 その勝負。 [音楽] 究極対思考対決餃座編。 おい、山岡。大原写真お呼びだ。 山。あ、山岡のやつまたどっかでサボってるな。うん。しかしどこへ隠れようと。お前のニンニクの匂いは消せないんだ。 [音楽] んんん。何? ん?似合うぞ。似合うぞ。ん? [音楽] あら。 富福部長。 [音楽] ここだ。 [音楽] ん?おい、見つけたぞ。 [音楽] 山岡、起きろ。山岡。 山岡。お前と栗田君を社がお呼びだ。ゆき。 週刊 タイムから究極のメニューと思考のメニュー対決の番外編として餃子対決とやらを記事にしたいと言ってきた。 そんな話私は全然聞いていません。申し訳ありません。私も全く知りませんでした。 そんな大げさんに考えなくてもいいんじゃないですか。 バカも う。 今やカ原ユ山との対決は我が東西新聞社と低新聞のメ通をかけた戦いなんだぞ。そんなことがお前には分からんのか?こと言ったって生きがかり上そうなっちゃったんだもん。 [音楽] その生きがかりというの聞こうじゃないか。 ああ、実は なるほど。そのおはという餃座屋と一本槍 という餃子屋の争いに山岡君と海原優山が 乗ったわけか。餃子というのは日本では 大衆的な食べ物であまり高級なものとは 思われていない。それを美食の大価である カ原ユ山が作るとは。うん。仕方がない。 習慣タイムに限られた以上こっちとしても 引き裂下がれん。やもうか。いいか。この 勝負どんなことがあっても勝つんだ。 分かったな。もし負けたら首では済まんからな。 そんな大変なことになってしまったんですか。すみません。私と一本槍の地田社長との争いに山岡さんやカ原ユ優山先生までも巻き込んでしまって。山岡さん、餃子対決の場にどうか私たちも出席させてください。 田社長も私も究極の餃子、思考の餃子とはどんなものか見届ける義務があるとお願いします。では 山岡さんがお友達を連れて時期に見えられるそうです。 そうですか。 森沢さん。 はい。 僕はもし今度のことで新しい餃子を作ることができたらその時僕は僕は森沢さんに [音楽] 僕は 山脇明さん、今はとにかく山岡さんと協力して新しい餃子作りに専念なさることです。 [音楽] 森沢さん遅いなあ。 どうしたんだろう? 山岡さん、一体誰と待ち合わせなんですか? 餃子作りの名人さん。 餃子作りの名人? あ、 誰なんです? 今に分かるさ。 山岡さん遅くなりましたよ。あやあ、オさん今日はお忙しいところをあ、いいんですよ。他ならの山岡さんのためだもの。 この方が餃子作りの ああ、出版者に務めている大さんだ。 あ、どうも大津です。あ、こちらは中国から勉強に来ている留学生のファン君です。 ファンです。どうぞよろしく。 出版者の方と言うと料理の本とかを いえ、少年週刊誌の副編集をしてまして実は中国語を勉強するのが趣味で何度か北京へ行くうちに餃子が大好物になりましてね。 北京で食べた餃子の味を再現したくて自分で作るようになってしまいました。 餃子は北京が本場なんですか? 北京を中心とする中国の北部ですね。 ファンさんのお家でもよく作りますか? ええ、正月とかちょっとした集まりの時とかに作ります。 ファン君とは中国の勉強を通じて知り合ったんだけど実はファン君も餃子作りが得意なんですよ。 今日はオークスさんとファンさんが本場 北京の餃子を作ってくれることになってる んだ。何が究極の餃子か騒ぐ前に本場の 本物の餃子を知ってもらおうと思ってお 願いしたんですよ。 私は豚肉餃子を作ります。私はエビ餃子を 。じゃ、早速お願いします。 [音楽] そんなに細かく叩くんですか?みじん切りなんてもじゃないですね。 大靴さんのエビ餃子は豚肉の挽き肉と混ぜるんですね。 その方がこが出ますからね。 それに白菜を加えて。 あら、ニンニクは入れないんですね。ファンさんもニンニクは入れてないわ。 中国では餃子にはニンニクを入れないんですよ。 え、本当ですか? どうしてもニンニクが欲しい人はニンニクの薄切りをかじりながら餃子を食べたりします。よく寝った生地を [音楽] 1 時間ほど寝かせてから顔を作って包みます。 [音楽] 私これが苦手なの。つも変な形になっちゃって。 [音楽] じゃあ簡単で形よくできる包み方教えてあげますよ。まず川の真ん中に具を乗せてちょうど真ん中に合わせる。次に左右の外側が合わせた真ん中にくっくつくように合わせる。そして [音楽] [音楽] 4つのひを2 つにくっつけると出来上がり。 わあ、簡単。あら、ファンさんは器用に橋から畳んでますね。 [音楽] あら、焼くんじゃなくて茹でるの?水餃じゃ ね。見るからに美味しそう。本当私水餃子と食べるの初めて。 [音楽] [音楽] 好みの調味料で召し上がりください。俺は石の明かずに醤油、そして韓国の唐辛しの粉で食べよう。 私はお醤油と込米ず。 えっと、それに東ちゃんでくわ。 わ菓しを練ったものでも美味しいんですよ。 いただきます。 [音楽] この川の人通りがたまらないわ。チルンと来てパッと入るの。 うん。さんの餃子はあっさりしてますね。あれだけ丁寧に白菜を叩いただけのことはある。 大靴さんの方は豚肉が入っていて味が濃厚だわ。蛇豚肉って合うんですね。 水餃子って美味しいわ。どうして日本の餃子ってみんな焼き餃子なんですか? それは手間の問題が大きいね。水餃子にするためには皮をぴったり入りに合わせて包まないと茹でた時に具が外に出てしまう。焼き餃子は合わせが開いても別にどうということはない。だから大量に売るためには焼き餃子の方が都合がいいんだろう。 [音楽] [音楽] そうですね。 それに水餃座だと茹で上がったらすぐ食べていただかないと立ちまち川が伸びて味が落ちます。お勢のお客様に大量に売るのは辛いです。 でも私は水餃座の方が好き。あっさりしていて。 よし。お春でも挑戦してみよう。 あ、ファ、それは [音楽] ああ、これですか。黒ずに砂糖をたっぷり入れるんです。これを餃子につけて食べると美味しい。 え、クロズと砂糖で。 [音楽] なるほど。本場の人は違うね。 私たちにはとても考えつかないわ。 ファンさん、北京の人はみんなそうやって食べるの? いえ、僕だけです。みんな気持ち悪いって言います。 あら、 俺もそれで食べてみよう。 山岡さん、どうですか?お味は。 [音楽] あ、結構行けるぜ。どうだ?やってみる。 あ、いいえ。私は結構です。黒ずに砂糖の餃子だね。 [音楽] 山岡さん大丈夫かしら?だって今日究極対思考のメニュー餃子対決の日なのに。 [音楽] ああ [音楽] 。 うん。 [音楽] 山岡さん。今回は究極のメニュー対思考のメニューの対決の番外編として餃子合戦となりました。 [音楽] では低新聞の原先生からよろしくお願いします。 私は今日本のわゆる餃子屋の餃子にいくつか不満を持っている。その最大の不満は決定的な味がかけていることだ。ま、 決定的な味と言うと 肉の味とか野菜の味のことかの? いや、中身ではない。包む川だ。 お、皮。 餃子の川は単に具を包むだけのものでは ない。麺類で言えば麺そのものに相当する 。チャーシ麺で例えればいくら茶がうまく ても麺自体がまずければ何にもならない。 餃子の川もそれと同じだ。川の旨味こそが 肝心なのに川のうまい餃子屋というのは まずない。その原因は焼き餃子に偏りすぎ ていたからだ。 焼き餃子なら川がパリッとなってさえばなんとか格好がつくものだからな。しかし水餃子や虫餃子だとそうはいかない。 うん。確かに市販の川の餃子を茹でるとすぐに川が伸びてふやける気の。 [音楽] そんな川ではうまいはずがない。さすが若原先生。いいところへ目をつけられた。 そして不満の第 2はニンニクを必ず使うことだ。 先日ある店で餃子を食べた。中身が 100 種類もあるという店だったが、どれもこれも必ずニンニクが入っていた。これではまさにバカの 1つを覚え。 そこで私は以上2 つの不満点を解消した餃子を持ってきた。焼き餃子に飽きているのは誰しも同じとなると大抵のものが水餃子座を思いつく。 そこで私は虫餃子を出すことにした。お [音楽] お、 これは綺麗じゃん。 中が半透明で透けとる。 皮は米の粉で作りました。これを蒸すと実に観能的な下触りになる。 [音楽] そしてその中身は緑色に透けているのは ニザ、赤いのはエビ餃子、白いのは魚の すり身うん 。ムチムチしていて下唇に吸いつく感じだ 。 これはこれられあ カムと中からスープが口の中にほばってる 小論法と同じ方ね。 スープのニを具と一緒に包んで蒸すとニが溶けてスープを包んだようになる。 なんとも実に上品な味ですな。 餃子屋の餃子とは比べ物にならん。 というよりこれは餃子とは別の高級料理です。 こんなに美味しい餃子食べたことがない。 どう感だ。このような餃子とても考えもつかなかった。 これはまさに思考の名餃子だ。 おい山岡大丈夫なんだろうな。 究極の餃子は?え、 では次に東西新聞社の餃子をお願いします。 やはり水餃座か。 [音楽] 俺の考えでは餃子はそれだけで完全色になりうると思います。川は小麦粉。中身は肉と野菜。一色で必要な栄養分はほとんど取ることができる。 それを追求したのがこの餃子です。これもいいな。 米の粉とで上品さにかけとるがどっしりと思みがあって 中身は肉に白菜と睨 椎た決勝がそれに八丁味噌を隠し味に練り込み酒で味を整えました。 米の粉の川で包んで蒸すのもいいが、餃子はあくまでも小麦分か。北京から来た留学生のファンさんの餃子を食べて餃子の王道聖堂はこれだと俺は悟ったんだ。 王道とか堂とかくだらぬこと。そんなもったいはどうでも良い。どちらが前か審判員の判断を伺おう。 東山先生、東西大新聞の水餃座なかなかなものですな。 いや、確かにこの水餃子座は美いしいが、貝原班の虫餃子に比べたら味が。 私も低新聞の虫餃子を取りますな。 私も虫餃子のあの味闇つきになりそうな強烈な味ですからな。 うん。 待ってください。 うん。 ほう。 俺の方はまだ人皿残っています。 何? その人皿を前に出した水餃子と追いにして審査をしてください。 なんや、茹でた餃子やないか。 うん。これがさっきの水餃子とどう違うんじゃ? これは何やれ? 黒砂糖を餃子の川で包んで蒸し上げました。 黒砂糖島がとろりと溶けてす々しい美味しさ。 これは不い打ちじゃ。しかし嬉しい不い打ちやわ。 どんなにあっさりしてると言っても餃子を食べた後は口が重たい。それがこの黒座島の餃子で一気にすっきりした。 山岡さん、この餃子もしかして そう、ファンさんの霊の餃子だ。 黒ずに砂糖をたっぷり入れて食べた餃子ですね。 この餃子はある中国の留学生からヒントを 得て作りました。例えばしゃぶしゃぶを 食べた後には黒砂糖の蜜をかけたクズキり や三豆がよく合います。中国料理でも デザートには安人豆腐がよく出ます。それ で俺は重たい味の餃子の後には和風 デザート風の黒座島入り餃子がよく合うと 思ったんです。さて、この勝負。目新しさ と美しさで有山の虫餃子が優位に立ったが 、1回切りの食事としては最後に甘い餃子 を持ってきた史郎の計算はうまいよって この勝負引き分けじゃ。 やったやった [拍手] わ。先生、先生、あ、先生。 うん。餃子は番外だ。次の用意をしておくことだな。 あ、先生、待ってください。先生、カ原先生、カ原先生。 さて、そろそろ俺たちも帰るか。 山さん、 山さん、今日の餃子合戦を拝見して、私は勉強不足だということがよくわかりました。今まで山明さんに失礼なことばかり言ってすいませんでした。私にはそんな資格はありません。 私もですよ。え、 私もつくづく勉強不足だと思い知りました。近田さん、今日教えられたことを元にお互いもっと美味しい餃子作りを競会いましょう。 はい。 よし子さん。 はい。 僕と一緒に新しい餃子を作ってくれませんか? え、 よしこさん、 山明さん。 はい。 [音楽] 山岡さん、森沢さんと山明さんの結婚の独り決まったんですよ。 ええ、そりゃ良かったじゃない。 それでみんなでお祝いを送ることにしたんですけど、山岡さんの割り当ては [音楽] 5000円です。 ちょ、冗談じゃないよ。新しい餃子作りに協力してやった上に金まで取られんのかよ。 何よ、私たちだって出したのよ。 あなたは森沢さんのおかげで究極の餃子を作ることができたんじゃないの? あ、そんな言い方ってないでしょ。究極の餃子はね、俺の作品だよ。 じゃあどうしてもお祝い出さないんですね。なんでケチで水臭いの?分かりました。 何が 水臭くて腹は黒い。あの黒座糖の水餃座は山岡さんそのものなんですね。 何?俺のどこが腹黒いってんだよ。 あ、 あれでこれから先思考のメニューに勝てるんですかね。 さあ、わからんが当分ハラハラさせられることは確かだろうな。 それよりね、いつも食べてばっかりしないでたまには自分で作ることしてな。 食べてばっかりって私はこれでもちゃんと仕事に捨てることは流れるとにけた人 [音楽] かけずに は 昨日と同じ よ。 して人並に 伸びして間れてく 一瞬の幻しに心が あったじゃない1つだけ あなたには に聞こえ 言葉がある好きよ。 が [音楽] 街角を行く人並が途れると 月明かりたえ眩しいね、ごきは ああ、気持ちの先が大きな [音楽] 今日回線から ちょっと しそう にいると だんだん気になる気が ふりしていくのかん々 涙が心に 隠し切れずつだんだん切く だんだん寂しく 好きなの 聞けたら [音楽] 真冬ゆの珍味。 え、テレビ、私も一緒に出るんですか? 何のことです? 全日本テレビの人気クイズアジで勝負のスペシャルで新聞社対抗戦なんだそうだ。食べ物をテーマにしたクイズで究極のメニュー作りを進めている 2人にはぴったりだと思ってね。 あら、面白そうじゃない?満点とってびっくりさしてやりなさいよ。 そ、そんな ライバルの低新聞からは営業部長の佐川市マスコミでも有名な食通だ。 うん。うん。うーん。スポーツ日法の丸営業部長も出るんですね。あの人も食べ物にはうるさいですからね。 [音楽] 深夜経済はすごいぞ。編集長のお寺が出席する。彼は食べ物の出集を出版してるくらいだ。 各者男女2 名で出て欲しいって。頑張ってくれよ。栗田君。 の連中をギンと言わせてやっておくれよ。 すごいわ。東西新聞の名誉になるわけね。何が何でも負けられないわよ。 そんなこと言われても 私たちも応援に行くからね。 全くみんなくだらないな。 [音楽] 何がクイズ番組ですか?いい大人がワイワイガヤガヤはしゃいじゃってもない。俺出ませんよ。お答りします。 そうか。山岡君がそんなに嫌なら仕方がないな。 あ、それじゃあ代わりに田端田君にテレビに出てもらって、山岡君には当日田端田君が行くことになっている無通文の取材に行ってもらおうか。 え、さあ、勝負の終盤戦に入りました。各新聞社から選ばれた食望たちが名をかけて戦うクイズアジで勝負スペシャル。新聞社対抗戦。 [拍手] ここまでの点数はどうなっているでしょうか? おお、さすが一流の食ばかりだけあって点数の差はごくわずかですね。ちょっと東西新聞さんが出遅れているようですが 頑張ってください ねえ。山岡さん頑張ってください。私たちビリなんですから。 ああ、 もう真面目なんだから。 お、 山岡さん、もう山岡さんたら 東西新聞さんしっかり頼みますよ。揉めてる場合じゃありません。どん尻りなんですからね。 まあ、無理もないでしょう。若いものは食べ物の知識に疎いですからな。 このままビリで終わったら本当に天下に恥をさらしてしまうわ。りやか。 [音楽] [拍手] おっと。 東西新聞さん派手な声援に答えられますかどうか。では次へ行ってみましょう。 [音楽] 次の問題です。日本人だけでなくヨーロッパの人々もある魚の卵を天下の珍味としてありがたがっていますが、それは何という食べ物でなんという魚の [音楽] [音楽] 皆さんボタンを押されましたが低新聞さんが一瞬早かったようですね。 では、低ト新聞さんどうぞ。 キャビアのことでしょう。長ザメの卵です。 その通り。テト新聞さん実践追加。 私だって正解だったのにタッチの差だわ。 私この間パリーで最高のキャビアを食べましたよ。ペルーさんの大粒のやつで。 緑がかった黒いやつでしょ。 ねっとりしてね。実に豊かな味で。 うん。 あれはちびちびやったんじゃ本当の味は分かりませんな。 ドバっと人が溜まり、口の中に放り込まないとね。 さすが食は言うことが違う。一口何千円ということになりますね。 はい。では次の問題です。お弁当のおかずによく入っているタら子は スポーツ日法さんが早かった。どうぞ。 こんな簡単な問題は君に任せるよ。 ああ、余裕ですね。 たら子ですからの卵でしょ。 うん。 たらでも何というタらでしょう。 あら、ただタラじゃ行けないんですか? マだラだよ。まだラ お残念。はれですね。 たら子と言うからにはたらすなわちまだラでいいんじゃないの ね。 たはたらでもスケトだの卵だよ。だ すり身にしてしまう魚だろ。上等とは言いかねる魚だぜ。 当たりです。その通り。 え え え。とりあえず実物でお確かめください。 まだラの卵はいわゆるたら子よりずっと大きいのが分かりでしょう。我々が普通たら子と呼んでいるのはスケトだの卵だったのです。 へえ。知らなかったわ。本当に 知らなかったわよね。 いいぞ。山岡。その調子だ。 タコなんて上品な食べ物じゃないからね。 食通の食べ物じゃありませんよ。 我々グルメの盲点をつくなんてなかなかよくできた問題だよ。 東西新聞さんにご縁上げてください。さあ、次の問題と行きましょう。 海そめと呼ばれるのは何の卵でしょう? 海そうめ。あ。 聞いたこともないが 知らんな。 ではヒントを差し上げましょう。魚の卵ではありません。春になると急で見ることができます。 春にね。魚でないとするとエビとかカね。 何のことかしら? どうです?東西新聞さん。 雨フラシの卵だよ。 アフラシの卵? 普通の人は食べないけどね。 海辺に住む人の中には喜んで食べる人もいるよ。そう、その通り。正解ですね。 本当 いいぞ。山岡。 山岡さん。 アフラシ。なんだそりゃ。 この写真を見てもらいましょう。これがアフラシで南体動物の一種です。 [音楽] この生き物なら見たことがあるが押すと紫色の白を吹き出すやつね。 昔から雨フラシをいじめると雨が降ったり海が死になると言い伝えられています。これがその卵で海装や岩の影に生みますがそれがご覧の通りそうめそっくりなので海そうめと呼ばれるのです。 [音楽] あんな気持ちの悪い生き物の卵なんか食いたくない。 加藤の食べ物知ってる方が帰って恥ですよ。 全く。 東西新聞さんさらに実践追加。あ、さて次の問題です。 [音楽] 長崎名さんのからスは はい。スポーツ日法さん ボラの卵ですよ。 一旦塩漬けにして次に塩抜きにしてから乾燥させて作るんだ。中国の隅に形が似てるから隅と呼ばれるんだ。 その通りスポーツ日報さんに実点追加。ここで皆さんに最高の空みを味わっていただきましょう。台湾から昨日到着したものです。 [拍手] [音楽] うん。これは絶品だ。 このとろりとした下触りとコが何とも言えん。 これはいっぱい飲みたくなりますな。 から隅は長崎が本場と言われていますが、ボラが長崎から台湾北法会場に海誘していくうちに乱草は大きく育ってもっと美味しくなるんです。そういう意味でこれは超一級品ですよ。 大洗いだ。 超1級どころか3 級品だよ。こんなからスみをありがってるんじゃ食も聞いて飽きれる な。なんですって 分かりもしないくせにぶ霊じゃないか。理由を言いたえ。 [音楽] どうしてこれが3級品なんだ? まずいな。どうしましょう? VTR止めて。 私が苦労して台湾からわざわざ取り寄せたからみを。 確かに台湾の隅には素晴らしいものがある。 ボラが台湾北法に海遊するのにつれて乱草 が育って長崎近辺より美味しいからできる ことがあるのも事実だ。でも時期が問題 ですよ。長崎あたりでカス用のボラを取る のは10月から11月。台湾北法では11 月から12月ところがこのカスみどうやら それ以外の月に取ったらしい。 そりゃそうだよ。昨日到着したんだから。 それでは尋ねますが、いくらの場合沖で捉えた先から取ったものと川を遡ってきたから取ったものとどちらがうまいんですか? 決まってんだろう。置き合いで捉えたから取ったクらだよ。 川まで来る頃には酒の乱草が育っていくらの [音楽] 1粒1 粒が大きくなっている。粒の川が熱く硬くなってしまって下りが荒くなるんだよ。 [音楽] それと同じことですよ。ボラの卵も12月 過ぎに台湾北で捉えたんじゃ育ちすぎてる んだ。1粒1粒の下触りが荒くなる。だ から独特のねっりとした味わいが低下する んだ。このがまさにそれだよ。そう味では あるな。歯の裏と下の先の間で押しつ確か にかざらつく。 俺に乱草を包むがちょっとだらちなく叫気味の感がある。やはり育ちすぎということなのかな。 [音楽] たくついさっきまで最高だって言ってたくせに 食通なんて当てんなになんないわね。 でもなんだかんだ言っても天下の珍味からすみだよ。人腹 3万円以上するんだよ。 3万円以上だよ。うん。 値段で味が決まるわけじゃない。 この季節にからスみをそんなバカ高いお金を出して食べるなんて具のこっちょだ。一種のブランド進行だね。 今の季節ならこの 3 級の隅よりうまいものが比べ物にならない安い値段で手に入りますよ。 おお。一級ではないといえ、これは隅であることには変わりはない。これよりうまいものがもっと安い値段であるというのか。 本当にそんなものがあるなら食べさせてもらおうじゃないか。 そうだ。ここまで偉そうなこと言ったんだからな。いいでしょう。では 1週間後に。1 週間後だな。男に言はないな。 [音楽] 美味しくなかったら今日のこと記事にするがいいか。 どうぞ。 そうなったら東西新聞さん赤っぱじを書くことになるよ。 あんただって新聞の世界にいられなくなるぞ。 山岡 山岡さん [音楽] 新聞チーム優勝た 頑張 でもまさか優勝するなんて 新聞者の実力思い知ったかってなもんよ。 2 人でヨーロッパ食べ歩きの旅だなんてすごいじゃない? 2 人だけでなんて私困っちゃう。 構うもんですか?行きなさいよ。 お栗田君が行かないなら私が代わりに行ってやってもいいよ。 福部長 え。冗談冗談。 それより山岡さんなんで辛より安くてうまいものを食べさせるなんて余計なこと言ったの?あの連中優勝をさわれた恨みもあるからうまくいかなかったらこれがしに新聞に書き立てるぞ。そんなことにでもなったら東西新聞者は大を書くことになる。 大丈夫ですよ。安心してください。 でもカラスみより美味しいものって一体何なんですか? これが意外とすぐ近くにあるんだな。 え、ど、どこに近く?どこ?どこ?どこにあるの?どこ? もう含めちゃったら [音楽] [音楽] 東京のすぐ近くの海ですみより美味しいものが取れるっていうの。 山おかし。あ、イカだわ。泳いでる。 するメイカだよ。 まさかスみより美味しいっていかのことですか? あ、見てろって。田中さん。 あ、 じゃあおタの台所を借りるよ。 あ、いいよ。 欲しいのはこれさ。傷つけないように取り外すんだ。 何ですかそれ? 肝臓だよ。 肝臓。新しいから大々色に透けて見えるんですね。 あ、イカが生きてるうちに肝臓を取り出すことができればほぼ成功さ。 この肝に塩をかけ、 ざを壁に立てかけ、しばらく置いておく。 [音楽] そろそろいいかもしれない。ほら、水が 溜まってきただろう。 肝から滲み出た水分だ。この水抜きをしないと出来上がりが生臭くなるんだよ。で、何を作るんですか? 瓶に肝を詰めてと。 それから塩を振り込んでこれでよしと ね。山岡さん、まさかそれが これが下手なカスみよりはかにうまいイカの肝の塩からだ。 え、これが辛より美味しいんですか? あ、 まさか信じられない。 [音楽] ん?な、なんだいこりゃ? イカの着物からです。 何?え?イカ。 はい。何?イカだとおって我々を馬鹿にすんのか? あんまりだ。隅と以下を比べようというのか。私の用意したから隅がたえ一級品でなかったとしてもイカと比べなんて。 帰るに戻ってこのバカバカしさを書いてやる。 そ、そんな なら私も ま、騒ぐのは味を見てからにしたらどうです?味が分からなければ正確な記事はかけんでしょうから。 ん。 塩で引き締って硬くなってる。 切った面から中身がとろりと食べ頃のカマンベールチーズより少し柔らかい程度だな。イカの実身の塩辛に肝をまぶすのはよくやるが肝だけを塩辛にするとはな。どうぞ。 [音楽] [音楽] こんなものが辛よりうまいはずがないだろう。人を馬鹿にして。 そうね。こんなもの 全くアホらしい。 特別なことを何かしたわけでもない塩辛が カスみより美味しいなんてことが本当に あるのかしらこれ はままさか え られ この豊かで脳密の味があってなおかつ放純で 香りも素晴らしい。鮮やかで力強いが爽やかで 空のあのねっ取りとしたわりはないけど下を包み込むこってりとした味の膨らみ具合はこの間食べたら隅以上だわ [音楽] き君の言う通りだ。第 1 級の隅と比べればどうか分からないが少なくとも先日の隅みよりはうまい。 そ、その通りな。なぜなんだ?ただのイカの着物からが全ての食べ物には時期があるということです。育ちすぎたボラの乱草を使えばいいかにみとて今が逆りのメイカの着からに負けるのです。確かに我々は隅という名前に目をくらまされていたようだ。 [音楽] [音楽] [音楽] ボラも生き物なんだからわずかな時間のずれが決定的に響くんだな。 ありふれたスルメイカでもその逆りの時期には素晴らしくうまいものなんだね。 [音楽] いい勉強をさせてもらったよ。ありがとう。 分かっていただければそれでいいんです。 これは作り方を教えてもらんとな。 本当によかったら是非頼むよ。 いいですよ。何?簡単なんです。まず [音楽] おっと、またまた東西新聞さんが早い。 さあ、東西新聞さん、最後の問題ですので慎重に。え、えっと、 [音楽] これわさびの茎なんだよ。 あれ?さあ、どうぞ。えっと、 わさびの茎だ。 わさびの茎です。 正解。正解です。優勝新聞者チーム。いや、 [拍手] ああ、映ったね。来 優勝しました。 東西新聞社チームの山岡さん、ク田さんにはヨーロッパ食べ歩きツアーにペアでご招待いたします。 ねえねえ、そのチケット見せてよ。 あ、山岡さんが持ってるんです。 ああ、あれ特に元気に変えて使っちゃったよ。 ええ、な、なんでどうしてそんなこと? 2 人だけでなんて私困っちゃうわ。 なんつってたから もう信じられない。私もだぜ怒った。 [音楽] もう 私1 人でもヨーロッパに行きます。チケット返してください。 [音楽] に捨てることだ。 [音楽] 流れまどに打ちけた人 こえ かけずにと は 昨日と同じ よし てとに なりして間れてく 一瞬の幻し 心が痛い 1つだけ あなたには に聞こえない 言 があるよ、あなた [音楽]
▼美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】登録はこちら
https://www.youtube.com/c/Oishinbo?sub_confirmation=1
#美味しんぼ #oishinbo #JapaneseCuisine #特別映像
<チャプター>
00:00 30話「ビールと枝豆」
25:09 47話「キムチの精神」
50:18 76話「究極VS至高 餃子の春」
1:14:57 77話「究極VS至高 対決!!餃子編」
1:39:34 78話「真冬の珍味」
***あらすじ***
今月の復刻の特別映像はこちら!
ビールがより一層恋しくなるこれからの季節。
今回は、枝豆や塩辛など、酒の肴にうってつけな食材・料理のエピソードをまとめた番外編です。
ビールを片手にお楽しみください!
***作品概要***
東西新聞文化部の記者である山岡士郎と栗田ゆう子は、同社創立100周年記念事業として「究極のメニュー」作りに取り組むことになった。しかし、ライバル紙の帝都新聞が、美食倶楽部を主宰する海原雄山の監修により「至高のメニュー」という企画を立ち上げた。ここに「究極」対「至高」の、海原雄山と山岡士郎の間で繰り広げられる、料理を通じた親子対決が始まる!!
***美味しんぼ情報***
< 美味しんぼ公式 LINEスタンプ 好評発売中!>
スタンプ購入はこちら
https://store.line.me/stickershop/product/14858092
着せかえ購入はこちら
https://line.me/S/shop/theme/detail?id=ab8d1a14-d863-4d31-90ad-418b5b329388
▼配信スケジュール
月曜日・水曜日・金曜日 18:30〜
※祝日の配信はお休みとなります。
▼配信期間について
・各動画(通常回および特別映像)の公開期間は「45日間」
・人気のエピソードは常時公開
視聴回数やコメント数などから選出!
・第1話と一部人気エピソードのみ常時公開
※配信スケジュール及び期間は予告なく変更になる場合がございます
▼公式X(旧:Twitter)
▼公開中の人気エピソード

▼Schedule
Every Monday, Wednesday, and Friday at 6:30 pm
▼Reveal period
・Each episode will be available for 45 days
・Episode 1 and some popular episodes will always be available
*Upload schedule and Reveal period are subject to change without notice.
<デジタルリマスター版Blu-ray&DVD [BOX3]&オリジナル・サウンドトラック・『アンティパスト』17年6月21日同時発売!! >
http://www.vap.co.jp/oishimbo/
【復刻】キンキンに冷えたビールと一緒に食べたい食材・料理特集|美味しんぼ

美味しんぼ 公式チャンネル【デジタルリマスター版】
https://www.youtube.com/c/Oishinbo
©雁屋哲・花咲アキラ・小学館/シンエイ動画
▼問い合わせ先
https://shin-ei-animation.jp/contact/

43 Comments
(English below!) みなさんの好きなビールと一緒に食べたい食材・料理は何ですか?
What are your favorite foods and dishes to eat with beer?
富井副部長程、無能なヤツはいない
人間的にも一番嫌いなタイプ
富井はもはやこれまでだ
枝豆の社長はホント心の社長なんだよ
収穫は手伝うしありがとうございましたてしっかり言うし😌
バブル期のお話 笑
何でたかがビアホールのビールつぎと知り合いになれるんだ。そんなしょっちゅう通ってたのか?
「キンッキンに冷えてやがる…っ!
あ…ありがてぇ…!」
1:33:29
京極さんに「陶山先生」と呼び掛けるの草
だし巻き卵、醤油
トミーはなんで副部長になれたのか不思議すぎる😅
富井くん、ビールにブランデーを混ぜると旨くなるのか?
キムチの話でトミイの馬鹿っぷりとお調子者が際立った作品に涙が止まらなかった
黒豆を知らん人間がトップに立つ!?
笑うしかない
兵庫に置いて行かれた……
枝豆にキムチに餃子か…良いね!
黒い枝豆がなんなのかググれよ
師匠の下した判定を悔しくも素直に受け止める海原先生好き
無痛分娩の取材を山岡行ったら面白かった🤣
47:26 眉毛塗り忘れてる
真冬の珍味でのクイズの得点配分が謎なんだよな
スケソウダラの正解では何故か5点だし
東西新聞が優勝しているし1問正解で10点だから問題数は40問は越えている
番組の時間からしても逆転は無理じゃね?って思う
富井はこのままほっとけよ
何がキム社長を怒らせたって…
キムチの味もあるけど、それ以前のマナーの悪さを疑問に思わない谷村部長もズレてんよな
イエス・キリストは神の御子であり、私たちの罪のために死に、そして復活して永遠の命という無償の賜物を与えてくださいました。また、あなたの体を癒すと約束してくださいました。あなたはイエスに賜物を求めることができます。
副部長一回しばき倒したほうがいいと思う
>二人だけでなんて、あたし、困っちゃうわ
婚期を遅らせることになったクリコ
10:34 タダ酒飲みたい時に使える!
言わないのが悪いよ、どう見ても😂
ワイはソーセージに強めの塩胡椒が好きやな
今回は、ビール🍺好きのニャンコ先生
歯磨きしてる栗田可愛すぎる
表情が本当によく描けてる
それにしても、めっちゃ喋りながら料理するよな
全部思い込みの押し付けであって
人にはそれぞれ好みってものがある
それが今の時代
このアニメの魅力はバブルの頃を感じられるから!我々は思い出を観ているんだね。
ビール🍺に合う回来て最高!!20歳以上になって良かった😂🎉
ビール🍺に合うおつまみは枝豆と唐揚げに限りますな
夏はビール🍺に限る
シーチキンに大量のマヨネーズとブラックペッパーをぶっかけてハイボールとやっつける。
こんな。大人の話を7時代に放映してて草
東西新聞の連中はいつからか、引き分けで歓喜するようになっちまってんだよなあ
中川のおつさん好きだなぁ
何度観ても喋らないタイプのコミュ障じいさんと喋るタイプのコミュ障社長の話にしか見えない
化学調味料入れてるのを客の味覚のせいにしてるの嫌い
化調入ってねぇ!マズイ!とはならんやろ
部下の威を借る富井