【違い分かる?】「worry」も「be worried」も「心配する」と覚えてない?英語のプロが違いを分かりやすく解説!

あなたのことが心配だみたいに思った時に Iworryaboutyouのように worryを自動して使うこともできます しIamworriedaboutyou のように言うこともできるんですね。この 違いってね実はworryだけの話では ないんですよ。 ハローeveryイングリッシュドクター の西沢です。 このチャンネルでは難しい英語が簡単に変わる非常識な法について発信しています。 ロさん はい。 LINEで質問が来てます。ご質問 ありがとうございます。ウォーリーという単語に関して自動しでウォーリーということも受け身にして be ウォーリーのように言うこともできますが一体意味がどう違うのですか? なるほど。心配することを表す worryですね。 例えばね、あなたのこと心配しているみたいに言いたい場合に Iworryaboutyou という風に言うことができますけど、これをね、受けみにして Iworriedaboutyou みたいに言うこともできるんですよ。 ええ、両方言えるんですか? この2 つのね、意味の違いがよくわからないという方は多そうですね。 うーん。私も全くわからないですね。 なので今回は心配する、心配していることを表せる Worryとbeworriedの違い について取り上げたいと思います。 ちなみに最近ってね、こういうことを AIに質問する方も多いと思うんですよ。 そうですね。自分もすぐチャット GPTとかのAIに頼っちゃいますね。 ま、AI はね、うまく使うべきなんですけれども、ま、結局ね、そこで AI から色々こう説明されて納得のいかないまま結局暗記になってしまうという方もね、結構いらっしゃると思うんですよ。ですので、この動画でね、 AI に聞くよりも分かりやすくて、そして英語への理解が深まる解説をしていきたいと思います。 まずね、worryから見ていきましょう か。あなたのことが心配だみたいに思った 時にIworryaboutyouのよう にworryを自動して使うこともでき ますし、受け自動体にしてI worriedaboutyou のように言うこともできるんですね。まず はこの違いからね、見ていきたいと思うん ですが、この違いね、実はウォリーだけの 話ではないんですよ。 え、ウォーリーだけじゃない。 そう、ウォーリーという単語の意味だけじゃなくて、実性周りの文法本もね、きちんと理解していないと表面的な暗記になってしまいやすいんですよ。 あ、そういうことなんですね。 一般的にはね、こういう説明がされやすいんですよ。 IworryaboutyouとかI worryaboutmy children. 子供のことが心配みたいに自動士で使うと習慣的に心配をしているとかいつも心配してるようなニュアンスになりますと。 そしてIamworriedabout you みたいに受け身にしてると今心配している感じになるんですと。 へえ。そういう違いなんですか? そうやってこの場合にはこう、この場合にはこうみたいに表面的に暗記するのはお勧めできませんという話なんですよ。 あ、暗記しちゃダメなんですね。 ここってね、WORY というの意味だけじゃなくて文法の話もくっついてるのでね、それを分けて理解することが大切なんですよ。 おお、なるほど。 まずね、Iworryaboutyou みたいに言う時にこの worry自性って何ですか?デイビと えっと現在系です。 そう。それで現在系というのは現在の事実を表します。 現在の事実ですか? ここをね、ちゃんとつめてない人も多いんですよ。例えば中学校の英語の授業とかで Iplay4 みたいな英文が出てきますよね。 見たことあります。 これを私は野球をしますみたいな日本語に訳して終わっちゃうと良くないんですよ。 こってね、私が野球をするのは現在の事実ですっていうことを表してるんです。つまり Iplay というのは私は普段野球をしますって言ってる感じになるんですね。 あ、普段するっていう感じなんですか? 野球をするというのが現在の事実だということは習慣的にすることになりますよね。 ああ、確かに。 それで心配するという Wに関しても全く一緒なんですよ。 IworryaboutyouとかI worryaboutmy children というのは私は普段あなたのこととか子供たちのことを心配しています気にかけていますというニュアンスになって現在の事実を表しているわけですね。 なるほど。習慣的に心配している気にかけているということなんですね。 じゃあ次に受け身にして bewor にするとどうなるかを見ていきましょう。 感情を表す表現って英語だとね、よく 受け身にするわけですよ。例えば驚くって いう場合にIamsurpriseみたい に受け身にするわけですね。ここ日本語的 な感覚からすると驚くていうわけだからI surprみたいに言いたくなっちゃうか もしれないところですよね。確かにそう やって間違反してたことがありました。 なんでね、Iamsurprisedの ように受け身になるかと言うと、元々のね 、同詞の意味が何々させるという多ですよ ね。それでsurpriseであれば驚か せるという意味なんです。驚くじゃなくて 驚かせるなんですね。そうなんです。だ からIsurpriseってもし言って しまうと私は驚かせるんですよみたいな ちょっと変な感じに聞こえてしまうわけ ですね。確かにちょっと変ですね。それで surpriseイズは驚かせるという 意味だから驚かせられるかされるという風 に受けbesurpriseという形に することで自分が驚くという意味になる わけですね。なるほど。それで日本語的に はね驚かされるなんか まどろっこしく感じるかもしれません。 うん。確かに驚かされるるってなんか変な 感じというか驚くでいいでしょうちゃい ますね。そう。 それってね、日本語に驚くという言葉があるからそう思っちゃうんですけど、英語の場合には単にね、驚かせるサプライズという動作に関してそれを他に対して、もしくは自分がされるのかという関係性を表してるだけなんです。それで英語の場合には基本的に感情を表すどして何々させるという風に多しになっていて感情を引き起こすという意味を持ってるんですよね。それでサプライズで言えば他を驚かすなんですよ。 なるほど。 ですから感情表現に関して自分が何々するという場合には感情を引き起こされるみたいな受け身の言い方をするのが英語の基本なんですね。 なるほど。 ですから受け身でbe surprisedって言えば他から驚かされる。つまり自分が驚くという意味になるわけですよね。まずはね、感情表現に関するこの考え方をね、基本として抑えておいていただく必要があります。 いちいち日本語に訳してると混乱しちゃう んですけど、英語の考え方を抑えると理解 しやすいですね。ま、ここってね、日本語 とは違ってちょっとね、分かりづらく 感じる方もいらっしゃると思います。 もっとね、詳しく知りたいという場合には 以前解説した動画がありますので後でね、 そちらもご覧いただけたらと思います。 この動画の下の概要欄からリンクしておき ますね。 それでbeworに話を戻しますが、 worも元々は心配させるという意味なん ですよ。 ですから自分が心配する場合には心配させられるのように受け身にして beworried みたいに言うのが基本なんですね。 なるほど。心配させるだったら自分のことなら受け身になりますもんね。 それでIamworriedabout you みたいに受け身にすることで私は心配させられている。つまりあなたについて心配させるような何かの出来事が起こっていてそれによって今私は心配状態になっているということを表すわけですよ。 なるほど。今現在心配しているということですね。それで自動士のね、 Iworryaboutyou と受け身にしたIamworried aboutyou というのは見た目としてね、わずかないしかなさそうに思えるじゃないですか。 はい。 でもね、そもそも文法として形が全然違って、だから意味的にもね、そういう違いが出てくるわけですね。 なるほど。めっちゃ変わるのがよくわかりました。 じゃ、最後にね、worryとbe worriedの意味とか使い方の違いを ね、具体的な例文を通じてもう少し味わっ ていただこうかなと思います。まず worldは現在系だから普段心配する みたいな現在の習慣を表すことが多いわけ ですね。これは特にいつとかそういうこと を言わない場合にそういうニュアンスに なります。例えばsheworries aboutmoneyalot。 こう言えば彼女はお金のことを普段から結構心配するという感じになりますよね。 これは心配症な感じですか? そうそう。性格的に心配症な感じに聞こえますよね。 それが現在の習慣ということなんですね。 じゃあ受け身にしたbeworriedの 例文を見てみましょう。例えばweare worriedaboutthe stormcomingtonight。 今夜荒が来るんですよ。だから心配なん です。心配がね嵐によって起こされている んですよ。引き起こされている感が すっごくしますね。だから心配が 引き起こされていて今心配の状態であると いうことをbeworriedが表して いるわけですね。なるほど。もう1つを見 てみましょう。Iamworried abouther.Shehasn’t calledindays彼女がね、何 日間も電話をよさないんですよ。それでI amworriedabouther。 ああ、これは心配になりますね。これって 心配しとは違いますよね。 連絡がないことによって心配が引き起こされていますよね。 うん。違いが分かってきました。 じゃあ自動のWを使った霊文はもう1 つ見てみましょう。 Iworryaboutmyson whenhewalkstoschool alone.子供が1 人で投稿する時に心配だと。これは子供がね、学校に 1 人で行くたびに繰り返し心配しているわけですね。 あれ、これは心配が引き起こされているから beではないんですか? もちろんそういう言い方もできますよ。ただその場合はね、例えば Iamworriedaboutmy soniswalkingto schoolrightnow.今1 人で投稿中なんですみたいに行った方が自然かもしれないですね。 あ、今現在心配しているっていう感じですか? そうです。こうやってbeworried を使う場合には今心配が引き起こされてる んだということにフォーカスする感じに なりますね。でもそれに対してI worryaboutmysonwhen hewalkstoschool aloneというのはもうちょっとね的だ 繰り返し起こっているということを表現し ているわけですね。ここって別にどうやっ て表現しなければいけないとかそういう ことはないですよ。習慣的にするとか 繰り返しするというようなねニュアンスを 表現したければ現在系にすればいいという ことですね。 ということで結論としてはworryを 自動車で使うと習慣的に心配する感じとか 繰り返し心配するようなニュアンスが強く なって反対にbeworriedのように 言えば今心配している状態を表すという風 に説明することはできるんですがこの結論 だけを覚えようとすることはお勧めでき ません。しっかりとね、その根底にある 英語の考え方から理解していただくのが イングリシュドクターのお勧めであり、 現在系とか体受けといった時に関する理解 もしっかりと深めることで余計な暗記をね 、増やさずに英語を学んでいていただけ たらという風に思います。ちなみにですが 、こういったね、A文法の考え方に関して 根本から解説してる本を僕は出しており ました。頑張れないA文法と頑張れない 基礎英語というね、2冊があります。 中学英語が基礎から学べる本になっていますのでよかったらねお手元においてご活用いただけたら嬉しいです。 ロイさん、この2 冊って何が違うんですか? この2 冊セットでね、中学英文法を一通り理解できる内容になっているんですけれども、オレンジの方の頑張らない基礎語は特に自性編という内容になってますね。そして青い頑張れない英文法の方では監視とか文系とかそういった基礎の話からしています。 この動画の下の概要欄からリンクしておき ますので是非ね初店さんでチェックしてみ てください。 いやあ、日本語だと表しにくい感情を 引き起こす英語で考えると理解が深まり ました。自動だからとか同士だからという 風に覚えることはせずに根本から理解をし ていきたいと思います。さん今日も ありがとうございました。今日も動画を 最後までご覧くださいましてありがとう ございました。今回の動画が少しでもため になった。良かったという場合には チャンネル登録、高評価、コメントをお 願いします。WorryとbeWorの 違いなどについてご感想や気づきなど是非 遠慮なくコメント欄に書いてくださいね。 いつもたくさんのコメント本当に ありがとうございます。そしてこの動画、 このチャンネルの動画はシェア大歓迎です のでネット上で呟いたりブログやノート、 SNSなどを更新する際にネタとして使っ てくださいね。そしてイングリッシュ ドクターの非常識な英語学、公式LINE のお友達になってくださった方には今なら 得典として僕がトイック満点を獲得した 経験や1万人以上の英語指導経験そして 25年以上を費やした独自研究を元に およそ1年をかけて制作した合計500 ページを上回る得典を無料でプレゼントし ています。具体的にはスライド160 ページ以上のマスタすべき電池士発線最短 で英語が上達していく勉強法や マインドセット計120ページ以上日本語 にはない英文法の感覚やイメージ概念を 解説したスライド計160ページ以上英語 の根換である同詞のイメージや使い方の 解説ページ以上など合計20個の得典です 。無料配布が終了になる前にこの動画の下 の概要欄のリンクから公式欄に登録し得典 を受け取って英語学習に役立ててください ね。 それでは次回の動画でお会いしましょう。イングリッシュドクター西沢イでした。スア ロさん。 はい。 心配するというのを beだけじゃなくて自動車でウォーリーだけでも言えるのと同じように驚くというのをアイアムサプライズだけじゃなくてアサプライズみたいに言うことはできないんですかね。 なるほどなるほど。できないですね え。 なんでなんですか?ここって暗記しないとダメですかね?ここってね、実際の動作をイメージするといいんですよ。 動作をイメージするんですか? どうして動作を表しますからね。心配するっていう動作って最初は当然何か出来事とかがあって、それによって心配が引き起こされるわけですよ。 それでさっきも解説したように感情の同士って引き起こすという意味があるのは基本なわけですけれどもでもねってさっき心配症の話が出たように自分からどんどん心配していくことができちゃうわけですよ。 ああ、確かにできますね。 別に何の心配も起こってない時にやだみたいにできちゃうわけですよ。なりますね。家の鍵とか閉めたかなって心配になっちゃったりとかありますね。 そういうのを自動ので表すことができるんですよ。でも驚くのってどうですかね?元の動作は驚かすということだから驚かされるというのはいいですよね。でも自分から驚くことってできますか? うーん。何かでき事がないと驚けないですね。だからサプライズには自分が驚くという意味はないんですよ。そういう動作が存在しないからなんですね。 なるほど。動作としてないから同詞として もないということなんですね。日本語はね 、この辺が結構いい加減というか違う考え 方でできてるんですけど、英語は非常に 合理的というか、老理的というか、実際の 動作と言葉がかなり連動してますので、 そういう考え方がつめるとね、英語が理解 しやすくなりますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  🏆 豪華20大プレゼント無料配布中🏆
 ⬇︎ イングリッシュ・ドクター公式LINE ⬇︎
https://line.me/ti/p/%40900maahp
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

<プレゼント内容>
✅一発で理解できる!基本5文型まとめ
✅動詞takeの英語脳を作る表現5選
✅場所を表す前置詞in/on/atが表す「内部感覚」「接触」「0次元」
✅「to Tokyo」と「for Tokyo」の違い分かる? to/forが表す「方向性」
✅多くの人がイメージを掴めていない前置詞of/up/outについて解説
✅【学校では教えてくれない】英語の”情報の新旧”とは?ネイティブが実は持っている概念を解説!
✅【インプットVSアウトプット】本物の英語力を身につけたい人はどっちを増やしたらいい?
✅【英語/日本語の違い】語順はなぜ逆?言語学から見た感覚的な違いを分かりやすく解説!
✅【最短で話せる】誰でも1週間以内に英語を話せるようになるためのアプローチとは?
✅【8割が無駄になっている】英語のフレーズは暗記ではなく〇〇にして覚えよう
✅【見ないと損】英語が上達しない人に共通するポイント
✅【初心者必見】英語が挫折しないメンタル術
✅【暗記不要】ややこしい”感情”を表す動詞の使い方を一発理解
✅【完全イメージ化】関係代名詞とは一体何なのか?
✅【it/that】「それ/あれ」と訳されがちな単語の英語感覚の違い
✅【英語学習を効率化!】英語力が飛躍的に上昇する勉強方法 
✅【暗記不要】ややこしい”感情”を表す動詞の使い方が一発理解
✅【たったこれだけ!】「have」のコアイメージを解説【基本動詞】
✅激ムズ表現が英語で楽に言える発想法
✅非常識な英語学 全動画リストまとめ

25年以上の独自研究の集大成
非常識な英語学の全てを詰め込んだ

==============
🎁豪華20大プレゼント企画🎁
==============

⬇︎イングリッシュ・ドクター公式LINE⬇︎
https://line.me/ti/p/%40900maahp
【「アプリで開く」を押してください)】

━━━━━━━━━━━━━━━

🏆⬇︎無料LINE登録で合計20個の豪華特典⬇︎🏆

╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典1個目🏆
一発で理解できる!
基本5文型まとめ
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典2個目🏆
動詞takeの英語脳
を作る表現5選
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典3個目🏆
場所を表す前置詞in/on/atが表す
「内部感覚」「接触」「0次元」
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典4個目🏆
「to Tokyo」と「for Tokyo」
の違い分かる?
to/forが表す「方向性」
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典5個目🏆
多くの人がイメージを
掴めていない前置詞
of/up/outについて解説
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典6個目🏆
【学校では教えてくれない】
英語の”情報の新旧”とは?
ネイティブが実は持っている概念を解説!
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典7個目🏆
非常識な英語学 
全動画リストまとめ
╋━━━━━━━━╋

etc..

【⬇️無料登録はこちら⬇️】
https://line.me/ti/p/%40900maahp

=======
Thank you for watching!
今回の動画は、”worry”の自動詞と他動詞の感覚の違いについてお話ししました!
是非最後までご覧ください!

【動画目次】
0:00 オープニング
1:44 「worry」と「be worried」はどう違う?
7:58 「worry」と「be worried」の違いを味わおう
11:57 本日のまとめ
=======

▶動画内でご紹介した動画はこちら👇
🎥【暗記不要】ややこしい”感情”を表す動詞の使い方が一発で分かります!
→https://youtu.be/mNBWAlQKcoo?si=A4jVHVoqgvR1o1YA

▶動画内でご紹介した書籍はこちら👇
📕『頑張らない英文法』
https://amzn.asia/d/3WRKwYY

📕『頑張らない基礎英語』(英文法2に当たる「時制編」)
https://amzn.asia/d/7GpTfqT

▶大人気のおすすめ動画はこちら👇
🎥リスニング力を爆上げする方法
→https://youtu.be/NBtbBOVRFSE

🎥【文型】SVOとSVOOの違いを解説
→https://youtu.be/7gY2WBFdR40

🎥「たくさん」”many”と”much”の違いを解説
→https://www.youtube.com/watch?v=plRDZqmTyi0

▶イングリッシュ・ドクターの非常識な英語が学べる再生リストはこちら👇
✅人気の動画
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLNSVZyEsEhRSnraxbVdvnxI7DI8k9HR2M

✅初めての方にオススメの動画
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLNSVZyEsEhRRZzhXoHhjRlcyjkzwpR6nN

✅英文法解説
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLNSVZyEsEhRQCQBMKiGmVRFrXk7XPMXvT

✅英単語解説
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLNSVZyEsEhRTRUz-2mJdk6IOm-ft584Oe

✅英語学習法解説
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLNSVZyEsEhRSHYg20vy6wkbO6KUBP7FiO

✅発音解説
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLNSVZyEsEhRRI2APMH–PM1xw6rk4V6eF

✅リスニング上達法解説
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLNSVZyEsEhRQKcVDb8Lw7XKTJk2NxD7em

✅英語表現解説
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLNSVZyEsEhRSbwqe2vmnh8VKzCNst3dwD

✅ロイがお伝えしたい大事な話
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLNSVZyEsEhRToIWQd_pkvhj24SZ7JuiSQ

✅英語の試験について
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLNSVZyEsEhRRyUr7tuoorysXzqv-dmfyq

=======

Hello everyone! I’m Roy Nishizawa, the “English Doctor”!
イングリッシュ・ドクターの西澤ロイです!🧑‍⚕

このチャンネルでは、言語学を活用して25年以上行なってきた英語上達法の独自研究に基づいて、英語学習のつまづきを解消する非常識な英語学習の情報について発信していきます!🩺

🎥自己紹介動画はこちら👇
→https://youtu.be/Y8xMvu9fhl4

🔤 今のうちに、チャンネル登録する🔤
https://www.youtube.com/@englishdoctor_roy

=======

【他SNSも配信中👀】
🔤X (Twitter)
→https://twitter.com/roy_nishizawa

🔤公式ウェブサイト
→https://english-doctor.co.jp/

🔤TikTok
→https://www.tiktok.com/@englishdoctor315

=======

▶西澤ロイの著作一覧
📕『英語学習のつまずき50の処方箋』
https://amzn.asia/d/g9DqhPz

📕『頑張らない英語学習法』
https://amzn.asia/d/8aiYoTl

📕『頑張らない英会話フレーズ』
https://amzn.asia/d/93gqXhW

📕『頑張らない英単語記憶法』
https://amzn.asia/d/iGBcrCO

📕『TOEIC L&Rテスト 最強の根本対策 PART1&2』(リスニング)
https://amzn.asia/d/f6N2LW3

📕『TOEIC L&Rテスト 最強の根本対策 PART5』(文法&リーディング)
https://amzn.asia/d/eaBlvU5

📕『英語を話したいなら、まずは日本語の話し方を変えなさい!』
https://amzn.asia/d/bH9aVw1

=======

▶︎お仕事の依頼はこちら
roy@englishdoctor.site

運営:株式会社STAGEON
東京都中央区日本橋本町3丁目3−6 ワカ末ビル5階

https://share-na2.hsforms.com/1AmHtcup8RDqfbzA-ep-FSg408bva?source=englishdoctor

——————————————-
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
——————————————-
#英語 #英会話 #worry

10 Comments

  1. I'm worried about it not raining in summer.

    私が住んでいる地域は本当に年がら年中雨が降らない。

  2. Dr. Roy worries about David.
    ロイ先生は ふだん デイビッドさんのことで 心配している。
    ( SV の能動態 )

    Dr. Roy is worried about David.
    ロイ先生は ふだん デイビッドさんのことで 心配している。

    ロイ先生は 今 デイビッドさんのことで 心配している。

    受動態ではなく SVC の能動態で 考えた方が 分かりやすいです。

    文の構造は異なりますが、どちらも 意味に大きな違いはないと思います。

  3. English thinking clearly separates emotions you create yourself from those triggered by others—it’s really logical. Japanese can be more ambiguous, but either way, you could say that emotions come from within yourself, no matter how they were triggered.

  4. 私は文だけ最初に見たとき
    I worry about you.→その場や今現在
    I am worried about you.→習慣的
    と動画内で後から聞いた説明とは、最初に真逆の位置づけで捉えました。

    その理由として、動画においては
    I am worried about you.
    を受け身としていましたが、
    私は worried を形容詞として捉えたためです。

    形容詞とした場合も動画と同じ説明となりますか?

  5. 感情の動詞を使うのは,受け身にする説明されがすが、worry→worried や surprise→surprised などは、worry と言う動詞を過去分詞のworried の形容詞に変えて、’心配している状態’』と表現していると尊師は言っていた。marry と言う他動詞→誰かと結婚する,此れをmarried と言う過去分詞の形容詞に変えて be +married 、〜誰かと結婚している状態 と表現している。つまり、受け身とは、必ず受け身にする時は、be動詞 プラス 過去分詞→だから、〜の状態である、〜の状態です、と訳されるので、何の為に必ずbe動詞が、置かれるのかは、その状態の存在、出現を表現しているのだと。デスから、感情系の動詞を受け身にしていると言うより、寧ろ動詞を過去分詞と言う名の形容詞に変えて状態に変化させているのでしょう、尊師は、現在分詞も過去分詞も、動詞を形容詞に変えた物だと解釈せよ!との事、そして、形容詞には、必ずbe動詞,または、get動詞などが、セットで使われるので、be動詞は、その状態、存在を表現している状態動詞だと、尊師が力説していた。

  6. これこれ!ずっと疑問だった!
    いつも心配しているのか、今、心配しているのかの違いなんですね😀
    スッキリしました!ありがとうございます🙇

  7. 音声がちょっとおかしくないですか。何やら水中の音のような…。(私のスマホのせいならすみません)

Write A Comment