【感想】第一国民ゲット!【異世界黙示録マイノグーラ】【レビュー】

はい、おはようございます。こんにちは、 こんばんは。もみじです。ということで 今回もアニメ感想会の方していきたいと 思います。今回感想会取らさせていただく アニメか異世界目次録マグーラ破滅の文明 で始める世界制服の第2話マグーラの受立 を宣言しようでした。いや、細かくこの 説明を挟んでくれるのめっちゃ助かるね。 はい。ていうことでとりあえずやっていき たいと思います。今回の最初はイラタクト の前にダークルーフのおさも含めてお話し していくっていう感じのお話だったんです けど、イラタクトからするとダークエルフ はさっさとこっから出てって欲しいと。 不安要素はできるだけ取り除いておきたい から食料渡すからこの土地から早く寝てっ てくれと。僕たちはその分、え、別なこと を進めたいからっていう感じだったみたい だったんだけど、ダークエルフたちからし たら外の世界に出ていったらまた、え、 気軽に植えてしまって生活もままならない ようなそんな感じの生活に戻ってしまうか 。どうにかこうイタクト様にこう護される ようなそんな環境を望んでいる状態にあっ てそこがねうまいこと最初噛み合わなくて お話がなかなか進まないような状態にあっ たわけだったんだけどタクとねいい キャラクターだよね。なんかやっぱさ、 こういうOっていう立場で召喚されたりだ とかするそういう感じの作品って、ま、 何かしらのチート能力だったりだとか、ま 、ゲームのこう環境なんであれば、あ、 そのゲーム時代の頃に使っていた キャラクターを引き継いで、え、すごい 能力を持ってた。この世界では無双し ちゃうぞみたいな感じの話があったりする んだけど、このイラタクトに関しては、ま 、その、そのままデータを引き継いでき たってわけではないから、あ、すごい能力 があるとかではない。だからこそ知識が あったとしても、こう率先して何かを 滅ぼすとか、率戦してもうすぐに国家を 作るとかそんなんではなく、一歩一歩地道 に進んでいって不安要素ってものはできる だけ取り除いていきたいみたいなね、その ね、地道なこう細かい細かい一歩見て られるのすごい楽しいよね。で、え、 話し合っていくうちに、え、相互利益って いう関係性ならいいんじゃないかっていう 感じのところで、で、とりあえずね、え、 外会についての情報をこっちにもらって、 こっちは食料渡すから。それで、ま、バイ バイっていう感じにしようと思ってたんだ けど、とはね、本当にこれでいいのかって いう風な考えが一瞬よぎってしまってね、 いや、よぎって良かったなって感じの ところではあったね。ここでね、本当に こう不安要素だからっていうところで 突っぱねるだけではなく、なんとか こちら側に引き入れてプラスしてこう不安 要素とってものを取り除けるような状態に なったらいいなという風な考えのところで 僕の国民になってよっていう感じのところ でね、ダークエルフたちは生属性でも闇 属性でもどっちでもないからっていう感じ のところで国民に引き入れることができ たらあ、闇属性になるという感じのところ でそこをね、うまいこと使って国民に 引きれるっていうのが1番いいんじゃない かっていう感じのところでね。闇属性、弱 属性か。うん。いや、珍しいよね。なんか こうダークエルフって聞くとさ、ま、基本 的に区分的な考えをするとエルフが生属性 で、え、エルフがこう闇落ちしたのが ダークエルフみたいな感じで闇属性は ダークエルフが持っているみたいな イメージがあったりするんだけど、この 世界でもね、え、ダークエルフは無属性 だったという感じのところで面白い設定だ なって感じでしたね。なかなかないよね。 なんかダークエルフって言うとやっぱり こう悪いっていうイメージがつきがちと いうかね。私たちエルフとは違ってみたい な何かが欠除してる存在だろみたいなね。 そんな感じで、え、取り扱われることが 多かったりするんだけどさ。で、え、共存 していくっていう形ができまして、え、 ダークレフたちの集落の方に、え、 イラタクトが出く感じになりまして、そこ でね、え、国民にしたら、え、もう憎しみ とかそういうものがめちゃめちゃに 湧き上がってきたと。もう湧き上がってき て、湧き上がってきてぶっ壊れそうだって いう感じのところで大丈夫?って声をかけ られて、これがひ越される喜びなんだ。 ああ、ああっていう感じで、丸か収まった 感じだったのかな。で、俺ここでいいなと 思ったのがテキストボックスね。結構出て くるんですけど、この作品ってこの テキストボックスのこうなんかちょっと 古めな感じ俺すごい好きだなと思ってさ、 最近ので言うとさ、なんか本当にもう進化 しすぎててさ、ぬるっとボタンが進むと いうか、そこだけに何枚こう映像使ってる んだっていうくらいぬるぬる動くじゃん。 テキストボックスに関してもけれどもこれ なんかかこうなんだろうなんつうんだろう な。1世代前のゲームというか、1世代、 2世代回前か、その映像テキストボックス を押すっていう描写だけでもさ、2枚しか 使ってないんじゃないかっていうくらいの 古さというかね、そんな感じが見てとると いいなと思ったよね。押す前と押した後 しかなんか絵絵の枚数使ってないようなさ 、この感じなんかいいなって思いましたね 。なんかそれこそあのなんだろうな。 例えるんだら稼働初期のメイプル ストーリーとかそんな感じじゃなかったっ けな。なんかね、こうMMOめっちゃ古い MMOとかそんな感じのテクストボックス なイメージがあったりして、なんかね、 ちょっと思い出したね。うわ、昔懐かしい なっていう感じの雰囲気を感じたというか 、このテストボックスの感じ好きだなと 思いましたね。で、その後ね、え、タクト は、え、マップをもらっていたわけだった んですけれども、これ絶望的だとこんな 環境あり得るかって感じのところでね、 自分たちのマノグーラの場所の上の方2国 あったわけだったんですけれども、エルフ と、え、西王国という感じのところで、え 、どっちも生 だから、こうこっちが気づかれたバレたり なんかしちゃったら攻め落とせと こんにちは、さよならみたいなそんな感じ になりかねないっていう感じのところのね 、絶望的な状況だとどうすりゃいいんだっ て感じではあったんですけど、なんとかね 、バれないようにこう勢力拡大して相手に こう攻め込まれてもなんとか押し返せる くらいにはしないといけない状況にあるの かなって感じでしたね。で、その後もね、 え、また、え、ダークエルフの王と戦士長 、そして、え、情報担当の女の子1人連れ てきたという感じるところで色々とね、 説明しに来てくれていたわけだったんです けど、そこの中でね、え、認識がちょっと 違うなって感じのところがあったみたいで 、なぜ破滅の王が平和主義なのだみたいな ことを考えていたんだけど、本当にそうだ よね。ま、普通に考えるなら破滅と平和 もう対局にあるような言葉だもんね。どう なんでだろうな。俺がおかしいんかって なりかねないよね。正面で聞いてたら。 しかもね、え、王様大好き。え、イラたト 様大好きになってしまったから、あ、 1人1人ね、え、鉱石を上げるたびに平た 様にこう都合がいいような駒だと思われる が度びに自慢してね、前までね、 めちゃめちゃこう異厳っ王様だったんだ けど、イラト様に褒められたみたいなね。 お前は下に見られたみたいなそんな感じの 対応をしてて、なんかこいつら可愛くなっ てきたなって感じでしたね。本当にイトク 様に褒められたいていうそんな思いが すごい伝わってくるというかね。で、そこ でね、え、他にも、え、土地の改善とか そういうものをやってもらおうという感じ になっていたんですけれども、え、木を 使った住居の作り方ならダークエルフは、 え、心を得ていますという感じだったりし ていたんですけど、職林っていう言葉を 聞いたことがなかったみたいで、そこから ね、え、現代、ま、言ってしまえば イラタクトがやっていたゲームと、あ、 時代が全然違うという感じのところで、 新度が全くこの世界の方が遅い状況にあっ たみたいで、そのところで言うんであれば 、あ、イタクトの後知識を使えばもうこう 他の世界じゃね、他の国とか種族よりも 先行して進める可能性が出てきたなって 感じのところで、そこはね、え、有効な点 だったのかもしれないですね。で、ここで ね、すごい細かく描いてくれたのすげえ 助かったなと思うところで、魔法技術って いうところで4大元素からこう分岐してっ て、え、いろんな要素が、え、進化して いきますよっていうその図面だったんです けど、ま、ここで気になったのが最終工程 の1個前のところだよね。ここが、ま、気 になったね、次元召喚と魔動人形っていう 風なのがあったわけだったんですけれども 、ま、次元召喚は召喚っていう言葉を聞け ばそれは気になるよねっていう琢くトって いうね、本当に知識がもう盛沢さんある ようなそんな人物が、え、何を召喚できる ような感じになってくるのかとか、魔動 人形本当にね、こうゆたくとうん、ま、 こう戦力がどうしても必要になってくる だろうからその辺とかね、かなり凝った ような魔ニぎとか作っちゃうんじゃないか なとか思ってるんですけど、どうなって くるのかとか。あとは冬兵器だよね。この 辺とかすごい楽しめだなって感じはあるよ ね。結局のところこのイタくとしか知ら ない情報ではあると思うから空中からのね 、殲滅兵器とかね、え、相手の リアクションとかすごい楽しみになってき ちゃいますよね。な、なんだあれは?なん で空を飛んでるんだみたいなね。あんな でかいものが飛べるわけがないだろうって いうね。うん。そういう感じの反応が見れ そうですごい楽しみなところであるよね。 で、その後ね、情報担当ちゃんがいい感じ にこういうことがあったんですってことを 伝えてくれて、これはチート能力開下した んじゃないって感じのお話ではあったん ですけど、イラタクトが認識している食料 、資源、戦略、え、物資等の緊急生産が過 となります。未習得の技術による、え、 生産物はその技術難易度によって、え、 商品魔力が増加しますという感じのところ で、チートだねって感じではあったけど、 ちゃんとデメリットがあるところもなんか こう今後作っていくもの、生産していく ものにこううまいこと考えて作らないと いけないだろうから、その辺もね、いい 感じにこうお話今作ってもいいけど、この タイミングで作っちゃだめとかそういう 感じの話も入ってきそうですげえ楽しみだ なと思うところであったかな。もう本当に ね、ポンポン何でも出せるんであれば本当 にチートもチートでしかないって感じでは あったんだけど、技術難易度によって、え 、消費魔力が増加するという感じのとろて ね、いい感じのめちゃめちゃ超いい感じの 調整だったんじゃないかなと思いましたね 。今後すっげえ楽しみだなと思ってしまっ たところではあったかな。はい、ていう ことで今回そんな感じにしときたいと思い ます。今回感測会取らさせていただいた アニメが異世界目録マイノルグーラ破滅の 文明で始める世界制服の第2話の受列を 宣言しようでした。にもね、もう見たよっ て方いらっしゃいましたら是非ともここの 動画のコメント欄に感想書いててください ましたら嬉しいなと思います。もし よろしければチャンネル登録ボタンと高 評価ボタン押してってください。お願いし ます。てことで今回この辺にしときたいと 思います。ここまでのご視聴ありがとう ございました。マのグラもっともっと みんなの盛り上げていきましょう。という ことでお疲れ様でした。バイバイ。

アニメ 異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~
第2話です!

ぜひ皆さんも思ったことや感想等をコメントに書いてくれたら嬉しいです!

良かったら高評価とチャンネル登録お願いします!

何かありましたら下のTwitterにお願いします。
♦Twitter⇩
https://twitter.com/MmZ1218gMa

♦お借りしたBGM・効果音⇩
OtoLogic様➔https://otologic.jp/
On-Jin ~音人~様➔https://on-jin.com/
効果音ラボ様➔https://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房様➔https://amachamusic.chagasi.com/index.ht

#アニメ
#レビュー
#異世界黙示録マイノグーラ
#感想

Write A Comment