【両生類か!】ウルトラ怪獣シリーズ 水棲毒獣 ドグリド ウルトラマンオメガ ソフビ レビュー
グライムが、え、ぶっ倒れてたシーンが あったじゃないですか。はい、今回紹介 するのはこちら。最新のウルトラソフビ ウルトラ怪獣シリーズウルトラマンオメガ から水星独グリドの紹介です。 はい、この怪獣ウルトラマオメが第2話に 登場しましたね。身長52体重6万t湿気 のある場所や暗い場所を好む巨大な両性類 起こると量産のような毒液を体から分泌 噴射し攻撃するということで、え、今回 オメガとのま、ダムのバトルでしたね。え 、水辺の方に行って、ま、力を蓄えてで、 え、オメガに挑むという、え、怪獣でした ね。ま、水分がないと、え、弱ってしま うっていう怪獣でしたけど、え、結構 グロテスクな感じでね、この光沢感がね、 そう、ちょっと両性類っぽいなっていう 感じですが、えー、こちらドグリドさん です。こんな感じ。ちょっと、ま、と影が 潰れたような、カエルのようなというか、 ふあ、このなんか毒を吐きそうなね、この 皮膚感。ああ、超グロテスク。若干可愛さ もあるんですけど、なんだろう。よく見る とやっぱりグいね。下、下まで塗装されて ないところが逆にグいわ。こんな感じです ね。サイズ感で言うとウルトラマンオメガ のソフビと比べるとこんな感じですね。 はい。若干、え、小ぶりにはなってます けど、ま、実際はこれぐらいはありました よね。うん。だけども、ま、怪獣シリーズ は結構ね、小ぶりで、ま、こんな感じで 突進して、え、オメガに、え、攻撃を与え てましたけども、ま、最終的にはね、 レクリート光戦でしたっけ?こ、初の光戦 技で急に急に光戦で倒れたってイメージ でしたけど。はい。ま、今回のこの第2話 の話では、あゆむさんがね、え、新たな、 え、人物が登場したということで、あと 大キド空トという名前も、え、この2話に 、え、誕生したというかね、高が名付けた 空だったんだみたいな感じでしたけど、 ただあの冒頭でグライムが、え、ぶっ倒れ てたシーンがあったじゃないですか。あれ ど、もう処理できたんかなっていうか。 そう、なんかまた復活しそうですよね、 あの描写ではね。ま、アドバンスで登場し てる怪獣ってね、結構、ま、2、3話に わって活躍したりするんで、ま、そう だろうなとは思ってましたけどね。うん。 せっかくアドバンスで出たんだもっていう ところはあるからさ。そう、また出てくる んでしょうという感じなんですけど。あ、 ちなみにこのオメガスラッカーでも、え、 このドグリドの名前を呼んでますよね。 ここで 俺の思い出した。クライブだ。俺の 思い出した。ドグリドだ。ドグリドだ。 ドグリドだ。もうおそらくオメガに登場 する怪獣は全てね、祖フ化すると思われ ますし、ま、昭和系の怪獣なんかも、え、 登場してくれると思いますしね。うん。 既存の怪獣とかね。そう、その辺も楽しみ だなっていう感じです。はい。なのでね、 え、皆さん是非ね、このドグリドを買って 、え、再現して欲しいなって感じなんです けど、僕ちょっとね、ま、ダムではない けど、ま、こういう背景シートなんかが あるんで、ま、こういうシートをこんな 感じでね。 はい。ま、こんな感じでブンドドやお茶で 楽しんでいただけたらいいんじゃないかな と思います。皆さんも是非ゲットして ください。 今回紹介したのはこちらウルトラ怪獣シリーズ水星ドリドでした。バイバイ。 甘くが僕を見つめていた必要とされない。このキピの中は食べたことない。深い海でも君の呼吸が今こえる。 [音楽] Ja.
ウルトラマンオメガ第二話に登場する
ウルトラ怪獣シリーズのドグリドのソフビを紹介します!
▼自主特撮作品『深海の巨人』本編▼
▼チャンネル登録はコチラ Channel registration▼
https://www.youtube.com/channel/UCN8X…
▼2ndチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCFLttFHwTuPbymSFQCfKrBQ?view_as=subscriber
▼光る巨人Xはコチラ▼
Tweets by hikaru_kyojin
▼お手紙、プレゼント等は下記からお願いします。
〒916-0008 福井県鯖江市入町14-50-7
株式会社ゴールデンモンキー
(お名前)光る巨人
※なまもの、食品、生花など腐りやすいものはご遠慮ください。
エンディング曲 First things first zin
✩自己紹介 Self-introduction✩
ウルトラマンを中心に仮面ライダー、戦隊ヒーローの特撮玩具を魅力的に紹介していくチャンネルです!ここだけでしか観れないレトロ玩具(60年代・70年代)の紹介もしておりますので是非ご覧下さい。特撮の黄金期と呼ばれた時代にタイムスリップ出来ます!!
もちろん最新玩具も紹介しています。皆さんにオモチャの魅力を伝えれたら幸いです!
Nice to meet you!I’m Hikaru Kyojin. I introduce many toys about Japanese SFX heroes( Ultraman・Masked Rider・Rangers and so on ) I would be glad if I could share my hobbies with many people all over the world. Thank you for watching my movie.
▼Pemirsa indonesia▼
Ini adalah saluran yang memperkenalkan Kamen Rider, mainan efek spesial Sentai Hero dengan fokus pada Ultraman! Saya harap Anda bisa mengatakan pesona mainan itu!
▼BGM・効果音は以下のサイトからお借りしております▼
甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ http://soundeffect-lab.info/
https://dova-s.jp
Azami・Colors_in_Day・Your_Dream_Road・
いつでもピース・Stay_Blue_Winds・Fly_With_Dreams
・to_Seasons
大正マロングラッセ
商店街の中華食堂
nc269739 https://commons.nicovideo.jp/material/nc269739
BGM:GT-K(DOVA-SYNDROME)
20 Comments
Uキラーザウルスのソフビ商品化してほしいすね〜
商品化するの期待してほしいですね。
本編でもソフビでも不気味さと可愛さを両立していてとても魅力的だと思います。
今日はオメガを見るためだけにいつもより早く起きましたね😂
巨人さんはリアタイで見ましたか??
もう出てるのか…
ホンマに❗️
ばり可愛いらしい怪獣になっとるやん😂笑
ほいで妖怪と言ってもおかしくはない、感じな造形やで。
いつかゲゲゲの鬼太郎に出てくるんちゃう?
知らんけど笑
なんかアークのリヴィジラに似てる気が…
なんかカエルみたいな怪獣だなぁー!🐸
お疲れ様です。うわっ! 小っっさ!! 怪獣ソフビは大きさで迫力出てたのに。せめてスケールは実物のスーツ等に合わせた様な大きさにして欲しいです。商品としてのクオリティー、ファンの皆さん、ほんとにこのままで良いの?
最近キモかわいいの増えてきましたよね😂
サイズが超動αのウルトラマンとちょうど良くなってる気が…😅
もうオメガのウルトラアクションフィギュアがプレ値ってる所もありますね💦
ドグリドのあのどこか昭和ウルトラ怪獣らしさがある目とかが好みです!^ ^
いいですねアークにもこういう怪獣いましたね
いつものイオンのおもちゃ売り場で明日以降購入になりますね。
見るからにリヴィジラなんですけど見比べるとそのまま流用されてる所がほぼほぼ無くてびっくりしました。
なんだか令和の怪獣というよりも懐かしさを感じるデザインですよね😊
ちょっと小ぶりなのが残念ですが…😅
オメガは本編も怪獣も昭和感が有りませんか😮
グライム!イズれ又復活の兆し???!😱😣😆 ドクリド!オタマジャクシな蛙🐸モチーフ???!😅😁
先に円谷プロのウルトラマン公式サイトのチャンネルのYouTubeの動画映像で第2話を拝見。このドグリドだったっけ!?こいつを見てて、あくまで自分の個人的印象だけど…。レオの円盤生物シリーズのハングラーを思い出した…。あの円盤生物シリーズに唯一のアストラがゲスト出演して、アストラが単独で仕留めた円盤生物の…。体型が似ているんだよ…。レオはケガしていて倒せなかったから…強い奴だったね…。❤😂🎉😢😮😅😊第2話は、たいてい真価が問われるパターンだけど…、この第2話は良かった…。
今日放送したばかりなのにもう出ているとは‼️😅
リヴィジラの回はずっと水中で姿が見えづらかったですが、今回は陸上で個性豊かな描写をされて、よい使い方をされていましたね
GOODボタンポチりました。オメガ面白い🤣
サイズ、超動に合わせると良いかなぁ