【全40作品】一話切り続出!2025年夏アニメ1話感想ランキング。なろう系が今期も多すぎ!
今回は2025年夏の1 話ぐらいを見た時点での個人的ランキングを解説するぜ。 今期はジークアクスと薬やクラスはなさそうやね。 なお序盤のネタバレがあるのでご注意ください。三はすと切ったかどうかは左上です。 ではスタート。40 位は2 人ソロキャンプ。ソロキャンプをしていた 34歳男が女に押しかけられる深い作品。 主人公がボサボサ神武将髭で顔にシがあっ て見苦しいし、おしかけ女にいやいや言い なりにさせられるのがフェミ臭いし一方で 男がしばらく女を仕方してるのも胸くそだ しゆるキャンにおっさんぶっ込んだ感も あるし誰が見ても不快な拷門アニメアニメ としか言いようがないこれクールやるとか 不可極るこれなら望に忠実な僧侶枠の ハーレムキャンプを見た方がずっといいぜ でもあのアニメは主人公がJKを襲う 犯罪者だけど 39位は天生総の波動全てを飲み込む魚 とい上がる。中国制作アニメだ。作画はいいけど相変わらずの方針演技的世界観なんだよな。中国政府が西洋世界観を禁止してるからだが。 中国ゲームとか英語使用禁止までされてるしね。 召喚銃バトルはポケモンっぽいし、主人公がいきなり死んで 1 年後の他人に転生するのが特徴だが、こういうのよりこの作画で三国士を作って欲しいぜ。それなら見る。 本格的な三国士の中国アニメはすでにありそうだけど、そういうのを日本に持ってくればいいのにね。 38位は三門の三姉妹は案外ちょろい。 PA ワークス作の主人公ヒロイン同居系ハーレムラブコメ。原作者が女性にしてもあまりにも古臭い少女漫画のようなキャラデザでその時点で無理だな。 女性作家の少女漫画以外の道を切り開いた高橋子先生を産んだサンデーの原作なのにね。 内容も少女たちを主人公が家事のうまさで手な付けるよくあるパターンでもうんざりだな。 テンプルとかでやってたね。 ただかヤの愛さんがまた亡くなる母親役をやってたのはポイント高い。 かやのんつも死ぬ役ばかり。 37 位はフェルマーの料理。月刊少年マガジン原作の数学が得意な主人公が料理に数学を生かす話。いかにも今時の女性ターゲットのイケメンばかりの少年漫画。ヒロインは意図的にチョイブスでガ殺で足引っ張るだけで活躍させず女性読者に嫉妬されないようにする頭。 1 話で主人公が作ったポリタンの結果を出さないのも印象が悪かった。 はい。36 位は当暗記。少年チャンピオン原作の鬼と桃太郎の子孫が戦うバトルも。 1 話はおじさん同士が戦ったけど結局は自目三白ガで顎が尖がった女性好みのイケメンばかりが出てきて男性読者に着られないように申し訳程度に巨乳ヒロイン 1人送いつもの構成だな。 チャンピオンもジャンプみたいになっちゃったね。 調べたら作者はイケメン書くのが好き。 BL も好き。好きな作品はクロコのバスケ。はい。さようならって感じ。 少年漫画はもはや漫画だね。 35 位は音名回転バース。電子平安鏡が舞台のループもオリジナルアニメ。とにかく主人公が昭和臭いヤンキーなのが嫌。これが理由で 1 話切り。不良がヒロインを救うために何度もタイムリープする話で東京リベンジャーズのファンを狙ってるんだろうけどバーチャル未来と世界観は競争ギガっぽいしロインのキャラデザもいいので惜しくはあるが やっぱ主人公は陰キャイケメンにするのが無難だよな。 34 位はシティジアニメーション。原作者が日常と同じで今回も京都アニメーション制作のギャグアニメ。 今回は群馬じゃなく空の町が舞隊なのね。 日常の頃からギャグセンスが疑問しされていたがあれから 14年後だとさらにきついな。 スラマっぱギとか許してヒヤシンスとか焼きサバとか 今気だとギャグセンスは前のグーラの方がはかに上だな。時代にアップデートできてない原作をなぜアニメ化したのか。 今回は女子大生3 人がメインだが日常の博士のような立っているキャラも見当たらないし、つるのように強兄で触れるのを避けられる作品になるのは確実だろう。あと日常からそうだが女性が全員貧入なのが嫌い。 青の箱ですらにクール目から巨乳キャラ出てきたのにね。 33 位は全く最近の探偵と来たら探偵の中年男性と女手死亡の女子高生のコメディ。 占と同じ原作者だね。メインヒロインの声優は今回も花沢かさん。 主人公のカレーを強調しすぎだし、10年 くらいで15年普及してるスマホを全く 知らないとか違和感が多すぎて視聴が苦痛 。ギャグセンスも古く感じるし、中年探偵 と少女なら変人のサラダボールの方が ずっとずっと良かったし、全クールの 中前寺先生物の毛講義録の方が良かった点 もある。JKが同じ花さんの忍コのこの 白巨乳だったら切らなかったけどね。よく 見るとあまりない。忍コの ニューウェイブギャグを見ちゃうと古く 感じるかな。32 位は勇者パーティーを追放された白魔導士。 S ランク冒険者に拾われるこの白魔導士が企画すぎる。 メインヒロインが日なさん。 もうベッタベタのなろうすぎるんだよね。主人公が新たに入ったパーティが男女半々なのがなろうでは珍しいくらい 支援の主人公が全く自己アピールせず過小評価されて追放されるパターンもうんざりやね。 31 位はカオ花りんと昨不良男子とお嬢様のラブコメ主人公が底辺男子校という設定だけど生徒たちが清潔感あるイケメンすぎるんだよね。 出たウィンドブレイカーでお馴じみ清潔感ありすぎる不良。 底辺変更のすぐ真横にヒロインのお嬢様学校がある設定も無理ありすぎ。実際市話で襲われてるし。 真横にそんな不良男子校がある女子公お嬢様に通わせんやろ。 主人公の不良も性格うじうじして自識過剰でうざいしは無理。 監督があけびちゃんのセイラー服と同じで映画似てるけど、あけびちゃんほどは柵がすごくないみたいね。いい方だけど。 30 位はブスに花束をぼっち女子高生とイケメンのラブコメ。主人公は言うほどブスじゃないけど決して可愛くもないな。イケメンと友達になる家庭はやはり説得力はなかった。ぼっち JK 主人公だとどうしても私がモてないのはどう考えてもお前らが悪いと比較してまい当然に大きく劣るので庭を見る気になれなかった。 ただ青山野さんがうぐいすにすみれという今までと全くイメージの違う清楚キャラを演じていて面白かった。でもこれから青山さんらしいキャラになるようだが。 てかこれキャラの苗字の元ネタが山手線の駅名で七英雄みたいね。作者はロマサが 2知らなそうだけど29 位はサイレントウィッチ沈黙の魔女の隠し事。最強クラスだがコミュの魔女が主人公の学園もなろう。総監督が金崎高尾さんなのでこのスっぽい。 若干抑えてはいるけど問題点は最初は萌え アニメっぽいんだけど実は生徒会の イケメン男子ばかり出てくる女性向けなん だよね作品を男性向けだと誤解させるよう な導入は許しがいのでランク会にした最初 から分かるようにしろやコミックガールズ のアバをパパクるのも深い 全クールの完璧は逆だったね28 位はガチアクタ週刊少年マガジン原作 ボンズフィルム制作のダークファンタジー なバトルアクション ボンズの割に第 になってない。やっぱジャンプとマガジンの差か。 主人公の見た目がハンターのキルアもき、世界観がメイドインアビスもきなのが気になったな。魅力感じない。 主人公が落とされた大穴を鳴くって言ってるしね。あと主人公の育ての親がボンドルドの森川俊ゆさん。 27 位はホテルインヒューマンズ。コロシ屋をモテなすホテルの軍像劇らしい。ヒロインの最強コンシェルジュはスパローズホテルのヒロインを思い出すな。 スパローズホテルは作が崩壊したけど、こっちは作が悪くないから。 精子に関わってきた客をモてなす話で黄かれホテルにも似てると思ったな。アニメがこんなに多くなければ切らなかったが、悪いところはないけど刺さるところもなかった。 ホテルアニメ1ジャンルになるのか。26 位はネクロみのコズミックホラー賞。 VR 空間でクプルフの神々とデスゲームをするアニメだ。 1 話切りするか迷ったが原案の脚本家の上津誠さんの過去オリア兄のレイドバッカーズや逆転世界の電池少女と同じ匂いがするので断念した。 上津さんで成功したオリアには唯一勇気ユナは勇者であるがあるけどこれは高弘さんと騎士政治監督主導らしいもんね。 25 位はニャイトオブザリビングキャット。人間が猫に触れると猫になってしまうウイルスが蔓延した世界のゾンビを猫に置き換えたンデミックもののコメディ。 舞台が日本のはずなのにどう見てもアメリカなのが違和感あるな。ハリウッド映画パロだからだろうけど。猫は 3DCG だけどよくできてるし猫豆知識もあるし猫好きにはいいかも。私は出落ち作品に感じて一切りだが 猫が敵だけど原作は猫をロス展開にはならないらしいね。 24 位は上つ騎士建設中。バンドリの柿本大監督のメディアミックスオリジナル SFアニメだ。 メインキャラの声が声優ではなくミュージシャンで主人公がいきなり歌うのでミュージカルか MVっぽいな。 作画が3DCGだしSF版バリ Dアニメストアニ15 プラス版があってオンエア版よりグロが強化されているが 3DCGなのでチープなのが残念。 SF 的な設定や世界観、シャフトっぽい後輩した街の風景など好きな部分もあるのでもし手書きなら 1話切りしなかったな。 似た内容で手書き神作画のモメンタリーの方を見た方がいいかな。 23位はターキー1 話で頂点会になるボーリングがテーマのオリジナルアニメ。 あれマリーの大好物の頂点会オリア兄の割に順位低いね。 主人公がラブライブの交作かみたいに周りの話を聞かず考えなしに行動し、あ、始末は仲間に任せるタイプなんだよね。 2の内容のPV を見てもその前提で話が動くみたいで胸くそアニメになりそうな予感だな。 この手のアニメの女主人公ってそういう性格ばかりなのはなんでやろ? 22 位はフードコートでまた明日。実在する宮城県のイオンモールなとのフードコートで女子高生がひたすら雑談をする。全録はぶっちゃけ雑談の内容はそう面白くもないので JK が話しているのを見てるだけで楽しめる人以外は無理だな。 KFC など実名なのでそれについて突っ込んだ話をすればいいのに。 同じ花田じきさんのガルクラの吉宮でも思ったが でも青山吉野さんのクールな黒ギャルがいい味出してるね。おバカな黒髪の子は新人声優だけど頑張ってる。 21 位はぷニルは可愛いスライム。週刊コロコロコミック原作の可愛さを追求するスライムのコメディの 2期だ。1 期は深夜枠だけど2 期は夕方枠になったね。 1期からそうしていれば2 期の最初は導入と各キャラの顔見せって感じだな。ただ 2期から見ても分かる感じでもない。 小太郎トプニル以外も結構キャラがいるからね。 20 位はズタボロ城は姉の元婚約者に出来される。レ宮されていた主人公が貴族と結婚するシンデレラ系なろう。 主人公役の元村レナさんは前橋ウィッチーズの強化の人だね。 主人公が実の子なのに両親に虐待されていたり、主人公と仲のいい姉がそれを放置していたりと不可快な点があるが主人公の性格の可愛さギャグや店舗は悪くなく手のシンデレラ系としてはいい方かもしれない。 マリーが苦手なジャンルだから実はダークホース 19 位は自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨うセカンドシーズン 1 期なっているが魔道具義姉のヒュールミが戦闘能力 0 なのに冒険についてくるのが引っかかる。魔道具やを作る能力だけはあるので留守番してやいのにそこが気になって視張になっているぜ。 キュミの声優は1 期の人が給養で交代になったんだよね。 18 位は追放者食堂へようこそ。 パーティを追放された料理人が食堂を 始めるな老計。異世界食堂2と同じチーム 政策で料理作画はいいんだが、なぜ異世界 なのに原世とほぼ同じ料理なのか疑問だし 、最初の追放やエルフ購入庭の胸れ展開 などなろ的深い要素が多いな。とはえ、 それをなくすとみたいに作うだけになるし ね。17位は控除の家庭 教師魔法が使えない お嬢様を主人公が使えるように指導する ファンタジーもの。 藤見ファンタジア文庫は先生主人公が多いんだよね。空船魔導士ロアサシンズプライドとか主人公が魔法が使えるメイドを褒めまくりながら使えないお嬢様と一緒に教えるという最悪の指導をするんだよな。 できること比較し続けるとか教育のタブーやん。 そのせいでお嬢様がついにぶち切れて闇を落ち覚醒してその偶然で魔法を使えるようになるんだがそれで主人公がすごいすごい言われるのが理不尽すぎるぜ。 くアニメと言われた空船魔導士候補性の共官でもそんなひどい教え方はしてないのに 16 位はアと君と地性のあるたぬきを犬だと言い張って買う作家の独身女性の日常も 10 位さんに犬と見逃してもらう一話はあズマンが大王の入り表山猫の話のおマージュか たぬ犬は必断で会話もできるが周囲の人はそれを見ても不思議に思う程度なんだよな。そういう意世界ということで 化けたぬきだと言ったら負けみたいな世界。 これ30 分枠でワンクール持つのかって気がするけど登場キャラが多いらしいから話は犬からそれきそう。 作者が書きたいのは女性作家の日常かな。 15 位は異世界目視録のグーラ破滅の文明で始める世界制服ゲームのような異世界に転移するなろう系。 またオーバーロードもきか。 ただこの作品はアルベドに相当するパートナーのエルフが主人公がゲーム世界に転移したことを分かった上で攻略を手伝うのが特徴でオーバーロードの 2次創作的な面白さがある。 オバロバンジークアクス ギャグが面白いので化けるかもしれないがただ制作会社が魔法フィルムで監督が柳瀬裕二さんなんだよね。あ、一話はお馴染み監督 1 人画でつものしょぼ作画だがギャグに振ればどうにかしのげるかもしれないな。 魔王様リトライ1 期みたいにするしかないにしてもクのきともさん主演アニメってどれも 14 位はブサメンガチファイターステータスのルックスを大幅に低くした代償に最強になった主人公の異世界転生も 今期ルッキズ系作品多いね 主人公はブサハゲデブだけど身長は高くてガ体がいいから最悪のルックスではないと思うんだよね。 これでちびだったら確かに悲惨だろうけど、 3 人の仲間も転生者で招待を探るのが目的らしいけど、女子 2 人はすぐ分かっちゃうのが残念かな。まあ、店舗はいいので視聴。さすがホワイトフォックス。 ブ細工以外にも1 話の原世の痴漢冤罪が胸くそで切られそうだけど 13 位は強くてニュースサーが過去に戻った主人公がより良い未来を目指すなろう系。 タイトルの元ネタは黒のトリガーやね。 機関車の魔法は特別ですに似ているが、原作はこっちがずっと前だぜ。 2012年と古い作品。 機関車は韓国原作。やはりそういうこと。 タイトルに反して主人公が未来を知ってるだけであまり強くないが主人公が女たらしだったり下ろさんが演じる男友達がいたりと良い意味でなろうらしくなくて見やすいアニメだな。ギャグもコ気味良いしフロシーンも良かった。 たまにある少年漫画風なろうやね。 12 位は水属性の魔法使い。 異世界転生して水魔法使いになるな、老。 水魔法使いの主人公はマイナーだけど、絶対防衛レビアタンがあるね。 監督がダンジョン飯の副監督だった人で作画がいいぜ。内容はベタベタのなろだが丁寧な作り、あとなろで珍しくバディ物で剣士の相棒がいるのは新鮮だな。主人公の水魔法が強くて剣士は庭ですにお荷物になってるが なろう。主人公は友達がいないと言われてたけどそのアンサーが来たね。 11 位はだんオカルトがテーマの学園バトルアクションの 2 期特に言うことがないんだよな。そこがグローバルに受けてる理由かもしれんが。 2 期はオカルンよりじ事の方が主人公っぽい。 10 位はそのビスクドールは恋をするシーズン 2人気のコスプレラブコメの2 期。この作品の長所はコスプレの細かい技術的描写が多いことで 2 期もそこをしっかりやってるのがいいと思う。 過去に気持ち悪いといったクズ少女を覗いて周りがみんないい人なのも良い。 ただ相変わらずが低屈すぎるのと 2期はケロリラさんが参加して 13 話はわさ画に癖が出てたのが気になったな。 9 位はヒカルが死んだ夏田舎町が舞台の親友が会にすり変わってしまう BLホラーだ。 マリーがBL見るのは珍しいね。 こういった田舎ホラーアニメは久々でクオリティも高いしひぐらしやナザーが好きな人には進めたい。 ただ やっぱりホ 庭で男同士でホモセのメタファみたいな行為をするし、花森ゆみりさんのヒロイン頑張れと応援するしかないな。でもキャスト順だとその子は霊感強いおばさんより下だけど ミステリーで原作がみかなのも不安だよね。白ガヤクーロンジェネはアニメが先行して終わってくれたけど 8 位はタコピーの現在ジャンププラスの原作が話題になった残酷描写のあるツアニメだ。 全力は テレビだと無理で配信だけなので 37分ある1話とか長い回もあるよね。 原作を読んでるけど後になるに連れしリスぼみになるので兄折りを足して欲しかったが原作忠実再現の方針なのであっけない感じで終わりそうだな。 流ダビな作品 7 位はナルーラーズクラウン様々な能力者が出てくる学園能力バトルだ。 今では珍しい絵作 見ているとどうしても既存の作品に似てると感じるんだよね。 トアルとかタイトルが似ているギルチクラウンとかシャーロットとか新井さとさんのキャラが安倍淳さんの主人公をお猿さん呼ばわりとか狙いすぎだな。 白井黒と神馬やん。 ただこのジャンルは好きなので期待したい。キャラデザが古臭く作画も悪いし演出も変だがギャグセンスはいいと思う。 サマポケ並のクオリティだったら良かったのに。 6 位はゲ戦少女と異分化交流。ゲームセンターで店員の日本人男子とイギリス人女子が出会うラブコメだ。 メインヒロインのリリーを演じるアメリカ出身の天木サリーさんのネイティブ英語が売りだな。 でも海外だとイギリス英語じゃないと突っ込まれてるね。 1 話は意図的に日本語字幕を入れない場面が多く英語の観葉区の誤解で大変なことになるとか海外とのコミュニケーションの苦労をうまく共感させていたぜ。出てくるゲームは明らかにモデルがあるのだがコラボするとハイスコアがあるみたいに正確に再現することになって大変になるからしなかったのかなと思う。 ハイスコはアニメにゲームの画面を組み込むのがすごい大変だったらしいね。フレームレートの違いとか。 5 位は私が恋人になれるわけないじゃん。無理、無理、無理じゃなかった。ユりアニメだ。 なんかタイトルがダンジョルに似てる。両方ともラノべ原作だからか。 原作差し絵がさくように恋を歌うの作者なので岩そっくりだな。作画はさささより良さそうだけど ロックレディのスタッフがさ作れば良かったのに。 ゆりとしては王道な内容に感じるがの家の主人公が最初からレずに迫られ続ける展開はアウトな気もするぜ。 ごハットだよね。ゆっくりと中を深めるのがセオリーとか文句言いつつゆり好きだから順位が高いマリー。 面白くなるかの3 人のヒロインがどう絡むか次第だろうな。 キビジュやOP から判断すると主人公を好きなイケメン女子の争奪戦かな。 4 位はルりの宝石。女子たちが山で好物を採取する学系のお話。 女の子たち、またアニメでおじさん趣味をやらされてる。 作画と背景が圧倒的クオリティで巨乳キャラが多く、同じスタジオバインドで同じ監督のお兄ちゃんはおしまいの再来にも感じるが お舞いみたいに流行る。 ただ主人公のルりがすごく欲で事故中で失礼なクなのでこれで切る人も多いかもな。庭の改善を期待する。 え、タイトルに名前入ってるのに。 あとED はルリー色の地球のカバーにして欲しかった。あと父はすごいけど揺れないのが残念。 鉱物のような硬い父。 3 位は気絶勇者と暗殺姫。すごく強いけどコミュですぐ気絶する勇者と彼を暗殺しようとする 3 人のヒロインのコメディ。女性層に媚びた最近の少年原作では珍しい。おってぼよよよ女のりで懐かしさすら感じて嬉しくなったぜ。 同じチャンピオンでもさっきの当暗記とマやね。男向けと女向けを明確に分けてるのかな?ジャンプは全部女向けだけど。 ただ世界観がまんまドラクエなのと 1話で3 人のヒロインは勇者の寝首を書く気がなくなってしまったように見えた。 3 人ともちょろイすぎたか。 2 位は渡り君のバツバツが崩壊寸前。ラーメン大好き小泉さんの原作者のヤんデレラブコメだ。 推しの子のルビーのいい駒ごまゆえさんがレギュラー。 メインヒロインが小泉さんの大沢ゆのようなストーカーで主人公と妹も病んでるところがあって期待に答えているぜ。 メンタルをえぐるサイコホラー的な要素もあって意外と義生活に似てるな。なおタイトルは庭で回収する。いいごまさんが演じている真面目なこの本章やこれから出てくる新キャラも楽しみだぜ。作画はいまいだけど マリー好みの癖のあるラブコメなんやね。 さてではハある1位の夏は 残っているのはあの可愛いやつか。 バッドガールだ。悪を目指す主人公の女子高生の日常のキラ系 キラが1位とはマリーらしい。消去法的1 位なんだよな。渡り君か気絶勇者がもっとクオリティ高いかルリの性格がまともならそっちを 1位にしてた。このアニメも 1 話で悪を目指す理由がなくなってたりキラにしてはユり濃度が濃すぎるのが気になるな。 キラは桜トリックを覗いて程度の差は荒れゆり要素は香り付け程度が普通だよね。 以上夏の感想でした。よろしければチャンネル登録を動します。 本チャンネルもよろしくね。 Yeah.
(辛口評価&1話切り注意)2025年7月から放送中のアニメ40作品の個人的感想ランキングです。
着せ恋2期、ダンダダン2期、サイレント・ウィッチ、薫る花は凛と咲く、瑠璃の宝石、タコピーの原罪、ばっどがーる、Turkey!は何位?
https://www.youtube.com/@anime_gakkari
こちらは「アニメがっかりちゃんねる」のサブアカウントです。
#アニメ #2025年アニメ #なろう系

36 Comments
今年の夏も一話切りがひどい!
今期はフードコートとがばっどがーるが面白くて満足
ばっどがーるはPVのキャラソンでカバー曲「ツッパリHigh School …」か「彼女のModern」が歌声が可愛かったのでEDで使って欲しかったとも思いました。
今期は面白い方だし、そこまで酷いアニメは少ない
個人的にはダンダダンとぷにると着せ恋と第七王子あたりが楽しみですね…
クズマ「追放者食堂へようこそのヘンリエッタ。
こりゃ、剣を振るより腰を振ってたほうがいいかもなぁ。
イヒヒヒヒヒヒ…。」
中華ってキャラデザはAIなんかな。40タイトルぐらいのサムネが並んでるの見たけど全部同じに見える。
大戦中の日本でさえ英語使ってたのに・・・。
出禁のモグラはランク外??
谷川瑠璃に関しては伊藤誠よりクズと判断した
瑠璃の宝石はもうやったのかな?
宇宙人ムームーの2クールは良いですよ
音楽が素晴らしいリコーダーやハーモニカを使った何か懐かしく物悲しいかんじが完成された絵にマッチして第14話にぴったりあってました
ジークアクスみたいに話題だけで何も無い作品とは真逆です
人情噺の完成型に近い作品に仕上がってます
とくにEDがリコーダーで演奏されていて
歌の歌詞がいつか別れが来るだろう桜子とムームーを示唆してるように感じられます
癒し系作品としては
レベルの高い作品です
なんか今回は前回よりもアニメ多い気がするな
7:26同感。見たいのが多すぎるから切るしかない。
まあ他人の好み順なのでこんなもんか
今期数が多過ぎて、まだ見るものが片手しか決まってない…
うp主が1位にしたばっどがーる、今のところ2話まで見たけど、ほっちゃん演じる園児の取り巻きのCVに驚いたのは私だけではないはず。
あと今のところ個人的には面白かった「出禁のモグラ」が入っていないのですが・・・
もしかしてあの絵柄が好きになれなかった?
だいたいは嫌いなジャンル好きなジャンルとか似てると感じてます
青春を謳歌してない暗いのでアオのハコとかなんでアニメで陽キャ達が経験したであろう話観ないととなるのでみもしないしジャンプかよと
今期だと薫る花が少女漫画俺物語やホリミヤみたいな感じなのにマガジンかよと
ばっどといい少ないから何とか残ってるきららは好きだがこれはギャグのノリのクセがどう転ぶか
大きいのは好きだがカグラで慣れたら皆いうがそこまでと反応しなくなったし今期それでも挽回出来ないの多いからロリでも話好きなのがいつもより多くなったという珍しい現象
田岡「気絶勇者はでかいだけ? 結構じゃないか。体力や技術は身につけさすことはできる…だが…お乳をでかくすることはできない。たとえオレがどんな名コーチでもな」
ランキングに入ってませんがクレバテスは今期上位の面白さですのでお勧めです
今期は1期を見てない或いは1期が刺さらなかった続編モノ多かったりで見るもん少ないなぁ
見ているモノだと瑠璃の宝石・Turkey!・銀河特級ミルキー☆サブウェイの3本しかない
瑠璃の宝石は期待の変態…もとい天才藤井慎吾監督の新作なので期待している
Turkey!はボウリングと戦国タイムスリップの組み合わせが面白くなる気がしないし
如何にもバズ狙いで1話はこの展開にしました感が強くそれが1話単体としての面白さに直結して無いのが鼻につくけどオリジナル作品だしスタッフがかなり自信を持って作った旨の発言をインタビューとかでしているので一応最後まで見る ダメだったら桜の木の下に埋める
銀河特級ミルキー☆サブウェイは最高 センスが良い人が作ったセンスの良い作品とはまさにコレのこと
1話3分の短尺だし作家のネームバリューとかも無いから観てる人あんま居ないだろうけどマジでおススメ
瑠璃は1話の時点で改善が見られるから成長に期待したい。
今期クズキャラが成長の予感すら見せずに1話を終える作品がいくつかあるから脚本構成の差を嫌でも感じてしまう。
とりあえずこのランキングの6位以上はすべて押さえてます。下位では「ブスに花束を。」「雨と君と」、「ブサメンガチファイター」、「ダンダダン2期」くらい。
現時点まだ放送前で興味深くも楽しみなのは、いろんな意味で話題作の「ぬきたし」。
よふかしのうたはナッシング?
着せ恋の気持ち悪いって言ったあの女は日本人形・洋風人形とフィギュアの区別つかないのかなーって今でも思うわ…。
R15+ときいて期待したらグロの方か…。そっちじゃない
桃源暗鬼は申し訳程度の巨乳1人じゃないぞ
出てくる女キャラ全員もれなく巨乳だぞ
着せ恋の作画はそんなに酷いかな⁉️
やっぱり、1クール40作以上あるのは多すぎるな
ふたりキャンプは評判悪いなぁ😂特にヒロイン。でもこれ、第一話は原作よりマシになってるんだぜ。無料公開されてるだろうし、絵は上手いから見てみたらいいよ…女に苛ついて吐き気がするかも知れんが😮
ばっどがーるは1話完走出来なかった
ぐらんぶるは見てないんですね。おもしろいですよ
今期はぐらんぶる一択
ばっどがーるは大分平成臭がする感じだな
原点回帰って言って良いのか分からんが既視感が凄い
10:03
コロコロって週刊ではなく、月刊じゃなかったけ?
ばっどがーる1位は超納得ですね~
きららアニメは裏切らない!
瑠璃の宝石は主人公の性格が無理。看板壊そうとしたところで見るのやめた。
ボロクソコメント作者が見たら泣きそう。