【同時視聴】アニメ『光が死んだ夏』2話を観る

あ、あ、あ、あ、あ。1時5分になった。 多分次、次じゃない?CM、このCM 終わったら始まるんじゃない? ええ。あ、まだだ。ちらされてるわ。 ま、1時5分つったら1時5分ピッタで 始まるわけじゃないんですよね。だから 構えててもさ、分かんなかったりするん ですよ。始まるタイミングが。先週なんて 特に1話最初だったからね。 じゃ、そろそろ始まるよってポストするか 。 わあ、 始まる よ。あ、始まると言っちゃった。 よし、どうしよう。最初雑談が多めだった から。わ、始まったよ。 これはさすがに分かるでしょ。 アーカイブで見てても。 あ、 相変わらず 夏を過ごし。あ、雲が限り。 ええ。 はあ。 パトカーだ。 なんかあったんかな? [音楽] うわあ、怖い。おや、おばあちゃんはね、 分かっちゃってたからな。 あ、無邪だね。ヒカルは無邪なんだよな。 ふう。 さっきまで曇っていたのに。ああ、光が 眩しいなあ。 え、何? え、貴重な、え、小ひさんの歌。 ああ。あ、オープニングや。 ええ、 オープニングがまたね、いいよな。 この不穏な感じがね、ちょっとね、入っ てるのが オープニングもうあれだよね。X上に出 てったよね。 うう。 一瞬でも不穏じゃないですか。 でもこのオープニング見る感じあれなんか な。その普通に普通にって言うとあれかも しんないけど なんかヒカルになってる何か以外の会も 普通にいるんですかね。お化け的なやつ。 うん。 え、何その?ドロドロアニメて。 ああ、手を掴んでしまった。 えーん、 不気味なんだけどスタイリッシュですな。 だってCMですよ。 えっと、よし。 え、じゃあ先週のその見てなかった方に 説明、説明してもいいんだろうか?するか 。ざっくり説明いたします。え、白発の 男の子ヒカル君と、え、主人公の黒髪の 男の子よし君。この2人はずっと一緒にい た幼馴染みま友達だったんですけれども、 えー、そのヒカル君が、え、いなくなった 時があったんですよね。でも、ま、無事に 帰ってきてそこから半年ぐらい普通に 過ごしていた中で、お前ヒカルと違うやろ 。誰や? そう、ずっと一緒にいた友達が、ま、違う 何かに変わっていたんですよね。で、ま、 半年ぐらい様子を見ていたんですけれども 、ま、結局それで聞いちゃいまして、で、 ま、ヒカルになっている何かがね、 その 、ま、バレたら も殺すしかないというところ。 でも結局その黙っておくことにしたんです よね。主人公のよし木君。 あの自分の友達をヒカルを失ったっていう のを信じたくないっていうのと、ま、これ で肯定してしまったら自分も死んじゃうっ ていうのもそうだしさ。だから、ま、いび な 友情がここで始まったわけですが、ヒカル 君結構その無邪というか、そんな外はなさ そうな見た目が不気味なだけなのかなって 思いきや、あのね、1話の最後の方でお ばあちゃんを その正体に気づかれたかなっていうそのお ばあちゃんをあの殺しちゃうシーンがね、 最後のなんですけどあ、あの見せ方怖かっ たですね。もう入っとるでと。 最初は玄関前にいてすごいド深夜にいや 開けてくださいよっていう風にさやってさ 、それは開けられないじゃないですか。 いや、開けないでこのまま耐えるぞって 思ったらもう入っとるよ。うう。あ、 始まった。 [音楽] でも元々そのおばあちゃん自体は変わり物 として見られてんのかな?ええ、マジで? ええ、 死に方がまたえぐいですね。 の中の何かだったのかな?この前髪越しに 見る よ君の前髪越しに見るヒカル君 ま村だからまたこういう噂っていうか実験 ってすぐ広がるよねえ 。何を? うん。そうなの? あ、何?お化け?お化けの話する。 怖い話や。 うん。 え、 何?ちょっとでも目をそらしたら なんか見えちゃいけないものが見えて しまう。 あ、怖いの好きなタイプですか? ごめんなさい。笑うシーンじゃないんだ けどさ。中の人が中島よしさんだから中島 よさんが演じてるキャラクターが主人公の よし君の名前呼ぶのちょっとおもろかった です。 え、 あ、何?みんなで行く感じ。 ああ、 [音楽] なんか趣味が変わったんですよね。 すごいさらっとさらっと受け流している。 ああ、瞳が揺れている。 ええ え、 なんすか? でもなんかちょっと知ってるっぽいような 描写ありましたよね。はでも 山岸 途中で禁止だぞ。 もう立ち入り禁止をもう容赦なくベリーと 剥がし ね。みんなでかい。集団下行しましょう。 うわあ不法侵入や。警察。 本当にガチのやばい入り方じゃん。 窓ガラス壊して鍵開けて。 あや。 うん。 ええ。 あの祠壊したんか ねえ。 ま、でもなんか大人たちはなんか知ってる ような感じはしてたんですよね。一番の時 に。 うん。うえー。なんやこれ。あ、セミ セミの抜け柄。脱皮失敗ってこと? あ、儀式の失敗をそれに見立てて。 そういえばさ、ヒカル君の苗字って あれだよね。そのホームページの方には出 てないのよ。 [笑い] なんだこの見せ方。 あれかな?その漫画っぽい見せ方をしてる んよね。あ、普通に出てった。 やっぱみんなで歩けば怖くない ええ。 んじゃ チラし 1人だとやばい。うん。ま、条件としては それもあるよね。 うん。 え、 娘。 うん。 え、でも娘さん1話の最後で出てなかっ たっけ? 違う、違う子。 さあ、帰り道です。 うーん。 何かが見ている。 え、 え、あ、でもこの世界はああ、ちょっと 怖いんだけど。 見ちゃいけないやつじゃない。あ、ああ、 なるほどなるほど。最初はあのくって言う からくねくねかなと思ってたんだけどこ 待って待ってマジで怖ええんだけど えひヒカるた助けてくれ [音楽] うあ。 え、光る。話し吹いた。 取り込んだ。何?あれ?あれ?取り込んで いいの? え、 なんか何?この村なんかしらいるの?それ ともこの村じゃなくてもなんかしらいるの ? ええ?あ、茶にし砂糖。 ああ、アマとかな? ええ。 何ですか? え、 ホラーでもあり、謎解き要素もある感じ。 あー、何?人の顔に見えるよ。 え、 な、なんだとそ、そんなにちっちゃなる? ミーラにしてもさ。 え、 何これ? え、呪いには呪いをぶつける感じ。 それで安心する感じ。 あ、やべ。 え、ヒカル君、これ見つかっちゃったら あかんのでは? ええ。は人の形に見えるねえ 。銃声。 あ、でもあれだね。みんなに聞こえる音で はなかったらしいですね。 あこちゃんにだけ聞こえてたのかな? ええ。 でも息は全然出てこなかったよね、あれ。 うん。 え、 やっぱ食べちゃったんすか?美味しいん ですか? ふーん。 ああ、わ、分かりました。 当面の敵はこのサングラスか。まあ、その ヒカル君と離れ離れになるって考えるん だったら合わせたくはないよ。 え、潰すって圧縮する感じ?ってことは なんかあの人の頭だったものも 似たような力だったらどうしよう。あ、 みんなに聞こえてたんすね。 え、 あ、やばい。 あこちゃんちょっと危ないんじゃない? ええ、 ない。 え、じゃ、冷たいあったかいとかは ええ、 何?何?何?何? ああ。 CMです。 ま、そうだよね。そのヒカル君に議退してる彼にとっては獲物を横取りされるのと一緒だよな。 [音楽] え、何?最初はさ、でもどうなんだろう? 連れていくって、ま、その自分を受け入れ てくれないんだったらコロそみたいなあれ だと思ったんですけれども、だんだん やっぱ居心地が良くなっておりますかね。 互い人存してる。そういうやつ。 まあよし君もよし君でね。 本物のヒカルじゃないんだけれども、ま、 本物の体を使ってはいるはずなので、もう 2度と失いたくないということで偽物の光 をそばに置いているわけで。 ああ、 でも魂は違っても記憶と肉体が同じだっ たらどうなんだろう。 それは同じ人として扱っていいんでしょう かね。 その本人しか知らないこともさ、記憶を 掘り起こせば分かるわけじゃないですか? 多分1話の時に言ってたそのよし君のこと ちゃんと好きだよっていうのはさ、ほ、 本当はちょっとそういう風に思ってたんだ けどでもなんか言うのは照れるよなみたい な感じで言わなかった本音だったんじゃ ないかなと思。 でももう何かにとってはそのヒカル君、今 のヒカル君にとってはなんでその恥ずかし がって言わなかったかっていうのはさ、 やっぱ分からないわけじゃん。全然言って もいいじゃんつって。それで素直に行った んじゃないかなと思いつつ。あ、むみに ま、ここら辺のテーマ、そうね、思い出す のは仮面ライダー株かもしれません。 記憶と肉体が同じだったら、見た目が同じ だったらそれは同じ人なんですか?あ、で も実際に他者に外を及ぼしてるで 外をなしてるのでワームに関しては ちょっとまた難しい問題ですけどいい パート始まりましたね。先行花火だ。 え、 なん? ええ、 なるほど。 あ、あ、寂しがり。さっき言ってたね。 なるほどね。 そっか。 大切な人を本人は連れていけないけど大切 な人だったら連れていけるってひでえ。 厄介。あ、やっぱ体育館そうだよね。 バレーボールとか天井に詰まってるよねえ 。あのだ大丈夫ですか?私これ見てて。 すいません。 あの、見てて大丈夫ですか? え、あの、 そうなんですよ。これ、これ、あの、体育 館のあれでしょ?準備室でしょ? ええ、 何?何?え、ちょっとこれ、これ勘違いし ちゃうでしょ。 勘違いする生徒になりてえな、私。あ、 失礼しましたって言って。 何が失礼なんですか? え、ああ、そういう切れ込みが出てるん ですな。ええ。 ええ、そこ臓じゃない? うわあ。なんて具体的な。ああ。見える。 え、待って。実写じゃない?さっきの実写 出ちゃった。え、原作だと何?どうなの? 写真になってるのかな? え?何?なんで?やだ。うわ、 マジかよ。 ええ、あの、あの、これ、これ勘違いする 人が現れる。 ええ、 大丈夫ですか? へえ。 わ。 え、なんかでも手取った時には何も手に つかないの? チーなどはついてないの? ええ? 何? そう。さすがにやりすぎじゃない? ええ、 恐ろしや。 ああ、やっぱこういうのあるよね。田舎 ある。うわ、余計なお世話な。 え、 なんか心の声が聞こえている。 ええ。 ええ。光栄。なんかすごいリアルなんだ けどな。生ましくないすか?映像が。 うわあ。うげゲ。お釣りの渡し方もすごい 気持ち悪い。 ああ、 両手でガって。 この暑い日にベッドリト。 あ、あそこ一瞬鶏肉になったな、多分。 え、 あ、気づいてらっしゃる。意外と気づい てる人多いっすねえ 。 ああ、 やっぱあれかな。取り込まれるんかな? はい。なるほど。なるほど。さっきも ちょっとその返見せてたんかな?心の声が 聞こえちゃった感じ。 うん。 これ普通だったらなんかちょっとおかしい 人に声かけられたって感じになるよね。 でもこの人たちの方が正しいんだよな。 うん。 さっきの女の子のお母さんとか ええ、神色衣装 茶髪あれじゃない?どっちかっていうと このおばちゃんブルベじゃない? ええ、 なんかあのお切かおばちゃんでもこっちの おばちゃんの方がいいよね。 さっきのおばちゃんはただただ噂好きな おばちゃんだから。 ふーん。 いやあ、ヒカル君のこの笑顔を守りたい。 守りたい。この笑顔を。 あ、LINE友達。 友達ではない。 これでちょっと秘密ができちゃいましたよ ね。 ヒカル君に言えない秘密。 ああ。 ええ。 わ、 え、逆再生 し君にも何かある?あ、あっちゃん、 [音楽] これはもう戻れねえ やはい。いいですね。この終わり方が毎回もう絶妙な終わり方をして。あ、このエンディングは、え、実写じゃん。あ、すげえ実写じゃん。すげえな。コロが死んだ面しれえな。 あ、すげえ実写。 牛も実写だし。 エンディング主体か。あなたは怪物。ふう 。 ね、いいですね。 この実写も混ぜてるのがまた不気味さがね 、生々しさが出てていいですね。あの肉の 描写とかもさ、やっぱすごいうわーって なるよね。 ええ。 ああ、あるかもね。映画家とかして欲しい な。いつか実写化するんじゃない?しても おかしくはないな。 ああ。 え、2話あっという間に終わっちゃったよ 。 あれでそのまま羽化してポトって落ちてた のがそれが日常に戻れる最後のその一戦 だったんだよね。きっとだけど、あの中で やっぱそのよし君が選んだ道は化け物と前 その今のヒカル君 共にいることなんじゃないんですか? あのセミが浮かしてしまったよ。はあ。 え、CDジャケット、そういうことだった のか。え、ヒカルが死んだ夏のCD ジャケット なんだ?え、 違うな。オープニングじゃない? エンディング。 どれの話だろう?オープニングの その なんだ、これ?CDジャケットなんかな? それは見たよ。 これあのよし木君の 前髪が映ってますよね。 うん。 あ、エンディングのジャケット。え、 エンディングのジャケットまだ見てないか 。 あれが死んだ夏エンディングで調べるか。 いやあ、不気味がまた増してきました。 今回がっつり。ま、今回もかな。今回も がっつり ホラー描写が入ってたりなどしましたけど 。あ、これかな?ごめん。ちょっと別の ところかもしれんけど。音楽ナタリーさん のポスト見ました。中身がベって出てるね 。 これCDジャケットなんかな

#光が死んだ夏 #anime #同時視聴

【配信ルール】
・ルチカが許可している配信以外でのネタバレ、匂わせはNGです
・常識の範囲で楽しんでね
・あたたかい言葉遣いでお願いします!
・配信と関係ない方のお名前を挙げるのはNG!
・自分語りや連投は自分のSNSでお願いします

【全体のお願い】
※YouTubeの切り抜き・スクショ投稿全般NG
※ファンアート、感想ポスト、URL本編の共有は大歓迎です!

HP(活動履歴・ガイドライン詳細など) https://lit.link/lullofficial

ーーーー
ママ:みきぷらす様
https://x.com/miki_purasu
Live2D:Akira★様
https://x.com/akira_vtube
ーーーー
背景素材:OKUMONO様
https://sozaino.site/
映画 同時視聴背景:sozainabe様
https://booth.pm/ja/items/6216624
BGM:白玉るーる様
https://shiratamarule.booth.pm/
コメント欄:わんコメ様
https://onecomme.com/

Write A Comment

Exit mobile version