【感想】フルプレートの中から貧乏美女現る【追放者食堂へようこそ!】【レビュー】

はい、おはようございます。こんにちは、 こんばんは。もみじです。てことで今回も アニメ感想会の方していきたいと思います 。今回感想会取らさせていただくアニメが 追放者食堂へようこその第2話はめっちゃ 美味しいです。でした。今回は、え、店長 かっこよかったですね。はい、ということ でとりあえずやっていきたいと思います。 今回の最初は、え、新キャラクターが出て きたところで、フルプレートアーマーを身 につけた冒険者が訪ねてきていたわけだっ たんですけれども、その冒険者がね、え、 頼むのもっていうものがご飯、ダケット 梅干1つという感じのところで、店長もね 、え、ま、小食なのかって聞いたんです けれども、組分ブンと振る感じのところで ね、お金がなくて頼めないという感じでは あったんですけれども、え、店長は きまよくそんなもん最初1番最初の客に 出せるかつって、え、普通のね、料理を 出してくれる感じになっていたわけだった んですけれども店長優しすぎるのが ちょっとあれだよなって感じはするよね。 今回のお話のところでかなり繁生して るってところは明らかになっていたので うん。収入限的には大丈夫だと思うんだ けどこうやってねえ誰も彼もにこう大丈夫 だから飯食ってけよっていう風にやって たらいつか痛い目見そうな感じはするけど ね。まあ店長の腕なら大丈夫なんだろう なって感じはするかな。で、しかもね、え 、そのフルプライトアーマーの、冒険者 ってものが女性だったという感動のところ で、え、女性問題っていう感じのところが あるみたいで、女性の重選士っていう ところになってくるとうん、やっぱ冒険者 のパーティーに参加できない可能性が出て くるっていう感じのところでね、この子が 会ってる参加できない理由っていう風に なってくると、やっぱ女性だと力強く見え ないっていう感じのところがあるみたいで 、え、冒険したパーティーってものを拒否 られてしまうという感じだったみたいで、 だからこそできるだけこう声を出さずに、 え、女性っていうことはバレないように するために無言だったみたいだね。かなり ね、可愛らしい見た目をしているから。ま 、確かにそんなに強いのかなって風に思っ てしまうところはあったりするんだけど、 ま、結局のところね、冒険者っていうもの は命がけの、え、職業なわけだから、それ だけ前線を任せる人ってものは重要になっ てくるだろうからね。そんなの人でフル プレートつけてたとしてもそんなこう簡単 に公栄に被害が出るようなそんな感じのお 戦士じゃあま、使い物にならないっていう ところはあるから、ま、断られ るっていうのもまあ仕方ないところでは あったりすると思うんだけどレベルとかね 、そういうところがうん、ま、いいところ まで行ってるつってもねって感じはする からまあまあまあ断ってる人たちのことも 、ま、違反はできないのかなって感じは するよね。今回はね、え、カ丼を出してい たわけ屋だったんですけれども、うまそう 。俺最近さ、食事制限しててさ、ちょ、体 がな、気にしないとやばいかなと思い始め ててさ。ちょ、色々と制限してるところが あるんですけど、いや、良くないね。そう いう時にこういうものを見るとうわあ、 食いてってなるよね。しかもさ、この作品 すごいんだよね。マジで綺麗にご飯を描い てくれるというか、作ってる時もそうだっ たけど、油であげれてる時さ、衣が白い時 とちょっと黄色くなり始めた時とちゃんと 茶色くなり始めてうまくなり始めてるなっ てのが分かるところとっていう風に分けて 描かれてて、その段階を見ているだけだよ 。もう口の中に寄られ溜まってきて、うわ 、腹減ったってなるってうかさ。味噌汁の 感じもね、なんかいい感じの色合いを出し てるよね。なんかこう濃すぎずかつ薄すぎ ないような色合いというかうまそうだなっ て。マジで綺麗に描くなってもむっちゃ腹 減っちゃったな。本当に異世界系でグルメ がメインになってくるような作品ってマジ でどでもこれもマジうまそうなんだよな。 とんでもスキル飯もそうだし異世界食堂も そうだし本当にね物になってくるの本当に うまそうなんだよね。どれもこれもね 居酒屋信とかねあの辺もめっちゃうまそう だよね。で、え、うまい、うまいっていう ヘンリエッタさんも合わせてね、そこも またなんかいいなって、もうカつく時のさ 、こう肉がカリカリっていう音を鳴らして かぶりつく感じとかさ、もういいな、俺も かぶりつきてって。家で作るさ、カ丼って どうしてもさ、なんかベちゃベちゃになり がちというか、カツがバリバリって落とし ないんだよ。なんかちょっとやっぱ卵とか そういう、ま、汁とかそういうものを吸っ てしまって尺っていうかね、なんか ちょっと水を含んだよと音になるんだけど 、なんかね、そういうなんか専門のところ で食うカ丼ってさ、カリカリってもう本当 にや揚げ立たてみたいなそんな感じの音 するじゃない。もううまいんだよね。本当 にそれがなんか想像できてしまうというか さ。で、食べ終わった後だったんです けれども、え、店長がね、とりあえず、来 た客に、え、そういう冒険者を募集してる ところはねえかっていうところを聞いて くれるという感じになっていきまして、 今回ね、え、尋ねてきていた4人の冒険者 に、え、募集してねえかってことを聞いて みたら、あ、いいですよってことを言って くれて気よくね、即オしてくれていた みたいだったんだけれども、うん、 ちょっとね、あの、不安に思うところも あって、いきなりね、そんな相手の顔を見 ず、おき出すってのもね、なんかちょっと 、ま、デニスもちょっと不安に思っていた みたいで、もうちょっと考えてから、あ、 そういうのを参加してみいいんじゃない かっていう風に声をかけていたんです けれども、そんな考えすぎてても仕方ない ですよつって、え、エネッタは参加して いく流れになっていたみたいだったんです けど、デニスは、え、少し嫌な噂を聞いて しまって、紫神でグラデーションで、 黄色紙になってる少女と2つ結びにしてる 金髪の魔法使いの2人なのかな。女少女 たちが話してるのを聞いてしまって、その 女の子を加入させて、え、帰って来れない ところまで連れてって、え、それで1人 だけ置いて帰るみたいなそんな感じの冒険 者たちがいるという感じだったみたいでね 。それでね、え、不安はもっともっと 膨れ上がっていくような感じになっていき まして。で、この2人ね、え、金髪で グラデーション紫になってる女の子と紫神 で、え、グラデーションで金髪になってる 女の子。この2人ね、オープニングにも 登場していたわけだったんですけれども、 ま、この感じ、この初登場の感じを見る 限り今後も情報通的な感じで出てきて くれるのかな。こう店に来てはこういう噂 があるんだけどみたいな感じの話をして くれる2人になるんじゃないのかな。どう なんでしょうかね。一応ね、え、 オープニングかな、ちょっと見えてしまっ たって感じではあるんですけど、 オープニングでの登場の仕方があの商人と 一緒に出てきていたわけだったので、え、 どういった役付けなのかなっつのは ちょっと分からないところであるんです けど、ま、情報屋的な感じになんのかな。 で、その後、ま、その通りって感じの ところでヘンリエッタさんはついていった わけだったんですけれども、え、何の依頼 の情報も教えてもらえず、え、そのまま、 あ、そのまま流れるようにね、ついていっ てしまう感じになって、え、リエッタさん はね、え、戦いを見せて、え、その冒険者 たちに、え、こう褒めてもらうような形に なっていたわけだったんですけど、エレテ さんね、いいなと思いましたね。あの、 戦ってる時と普段とのギャップってものが すごいある感じで、戦ってる時はキリッと してかっこいい感じなんですけど、普段は ね、え、ふにゃっとして可愛らしい感じで 、やっぱね、ギャップある女性って、え、 可愛いな、かっこいいなって思っちゃうよ ね。で、え、奥まで連れて行かれた馬景 だったんですけれども、その奥で、え、 麻痺スタンをかけられてしまって、動け ないところを脱されてしまい、犯かされ そうになってしまって、ここでやばいと 気づいたヘンリエッタさんは、え、やっぱ 、え、デネスさんに言われた通りにもう ちょっと慎重になるべきだったっていう風 に考えていたわけだったんですけど、 こんなね、奥そこで誰も来てくれるわけも なく、このまま犯されてしまうんじゃない かつ感じではあったんだけれども、そこに 、え、包丁を2つ持った神袋をかぶった 変態が来た感じになりまして、あ、明らか デニスだろうって感じであったんだけども 、ヘリッタさんはね、ま、意識がもろうと してる状態にあったという感じのところで 、ここの時点ではね、え、デニスだとは 気づかなかったみたいだったんだけど、 デニスはね、え、その4人の冒険者って ものを一撃で、え、もうすぐにボコスカに 叩きのめしてヘンリーさんのことを 救うことになっていった感じになりました ね。で、ヘンリーさんは、あ、 ゲルドで、え、目を覚ましたという感じに なっていって、あの、冒険者たちは 囚われる感じになり、誰かが助けてくれた んですけども、誰なのかは気づくことが できなくてっていう感じのことを言ってて ね。で、結局、え、飯を食べているところ で後ろ姿を見たら、あ、デニスが助けて くれた人だと気づいたみたいだったんです けどね。もうちょっと隠し方あるよなって 感じだったね。紙袋被るだけじゃさ、その 白いこうYシャツツってものを脱いで別な もの着ていくとかまだあっただろうって 感じはしたんだけど、明らかにバレそうな 服装だったので、ま、気づいたんですけど 、今後ね、ま、追求するのかなっていう 感じはあるけど、まあ追求しなのかな、 今回。え、できなかったわけだしね。今後 も通ってくる形になるわけだろうし、ま、 ここで提供して、ま、別にそんな気にする 必要性はねえよっていう無駄な会話をする くらいならって感じはするから、ま、追求 せず、え、今後も食べに来てくれるのか なって感じはしましたね。で、最後に1人 の、ま、男、女、どっちかわかんないよう なそんな感じのキャラクターが登場してい たんですけれども、次なる、え、問題を 抱えてくれるようなキャラクターになるの かな。あ、どんな感じのキャラクターなん でしょうかね。はい。っていうことで今回 そんな感じでしたがね、今回撮らさせて いただいたアニメか追放者食堂へようこそ の第2話めっちゃ美味しいです。でした。 このアでもねも見た方いらっしゃいまし たら是非ともここの動画のコメント欄に 感想動画書いてってくださいましたら 嬉しいなと思います。もしよろしければ チャンネル登録ボタン投稿ボタン教えて ください。お願いします。ということで 今回この辺にしときたいと思います。ここ までご視聴ありがとうございました。追放 者食堂へようこそもっともっとみんなでも いきましょう。てことでお疲れ様でした。 バイバイ。

アニメ 追放者食堂へようこそ! 第2話です!

ぜひ皆さんも思ったことや感想等をコメントに書いてくれたら嬉しいです!

良かったら高評価とチャンネル登録お願いします!

何かありましたら下のTwitterにお願いします。
♦Twitter⇩

♦お借りしたBGM・効果音⇩
OtoLogic様➔https://otologic.jp/
On-Jin ~音人~様➔https://on-jin.com/
効果音ラボ様➔https://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房様➔https://amachamusic.chagasi.com/index.ht

#アニメ
#レビュー
#追放者食堂へようこそ
#感想

Write A Comment