そこまで再現する⁉️1話怪獣ソフビがヤバい!ウルトラマンオメガレキネスアーマー/グライム/ヴァグセクト【ウルトラ怪獣アドバンス】
はい、どうもけでございます。さあ、本日 はウルトラマおが第1話に合わせまして たくさんのソフ日人形を発売いたしました 。こちらをレビューしていきます。 ウルトラ怪獣アドバンス回獣 グライム ということで来ました。第1話会怪獣 グライム。今回はアドバンスということで 2倍変形しますよ。ていうことだね。いや 、めっちゃかっこよかったよね。グライム ね。うー、いいや。パッケージもいいです よ。ぐっと横川。大迫力約145。 ウルトラマンオメガと戦うグライムの姿。 そして説明も書いてありますね。世界中 グライム身長54m体重4万5000t4 速歩行状態と2速歩行状態のどちらでも 活動可能な熱線回獣。鋭い爪で土を掘って 地中を進み角線を出して硬い岩板も溶かし てしまう。両腕の鋭い爪は通常時は 折りたまれているが付作時や攻撃時には 前方に展開される。また角からの熱戦は 攻撃にも使用される。なかなか武器が多彩 な怪獣でございますね。前面にはグライム の遊び方書いてありまして、上面には そフビ人形と絡めて遊ぶグライムとオメガ の姿ということで早速開けていきましょう 。熱戦 ブバブベブベブンブブンということで来 ました。いや、かっこいいね。デザインが すごくかっこいいですよと。はい。は こんな感じで2速歩行状態のグライムなん ですけれども、え、爪もね、こう折りたま れて首もね、こうこっち向いてますね。 そのぐっと足元からもう塗装自体は結構ね 、整形色が多めになっておりまして、 預き色のようなね、こう整形色で、え、 表現されておりまして、こうトゲトゲとし たようなですね。え、この辺の造形も 細かいですね。尻尾がこんな感じで。うわ 、なんか火力強そうだな。この尻尾絶対 痛い。うわあ。背中も待って。 トゲントゲンすごやったりませっていうの をこうね、表現してるような感じですごく いいじゃないですか。うん。お腹の部分は かなりこう原色な黄色となっておりまして 、ここが首の上まで続いててね、可愛い。 ザラザラザラザラってしてて可愛いですね 。はい。お顔です。僕ね、グライム君は ですね、お顔がね、ま、すごくいいなと 思っていて、まずこの、ま、ドリルのよう なこの造形もね、とてもかっこいいんです が、目がね、いいね。ちゃんと目のさ、 この部分さ、ちゃんと塗装でさ、表現され てるんだ。え、ちょこう十字っぽくなって て、超10分雰囲気ありますよね。生物 兵器というか、それこそバラバとかも目に ディテールが入っていて、模様が入ってい て、お、生き物っていう感じよりかは兵器 っていう感じがするじゃないですか。なん かグライムもね、なんかね、そんなね、 雰囲気をね、感じますよね。真正面斜め 斜めから見るグライム君いいね。牙が ギュンと赤くなっていて、刃がね、赤いん ですよね。この辺もね、かなりこう怖い ですね。うん。かなりこう顔付きは本当に 恐ろしい感じで。いや、初めてね、こんな ものがね、地球に現れてね。それもう パニックになりますよね。そしてこの手の 爪がね、じゃーん。はい、展開します。 いや、これで一気にやっぱこれだ。これだ 、これ、これ強そうだね。かっこいいやん 。ギャーンなってて。あとね、首がね、 これ差し替えなんですけど、横向ける。 ちょっと表情つける。ま、横向きと ちょっと可愛い感じになっちゃうけど、ま 、こういう遊びもできますね。ベベー ベンベンベンベンベンベンベンベンベンベンベン べしょ ブわー ブわー。はい。そしてこのグライム君には まだまだギリックがございまして4速歩行 モードじゃん。4速歩行用の上向きの首が こ上向いた状態のお顔が付いておりまして ウルトラギロちン。はい。あ、でもなんか 2速歩行状態でさ、これつけちゃうと なんか飛べる気がする。飛べる気がするの 。空ト君みたいだね。そして爪を折りたん であげまして。中から現る巨大怪獣。はい 、グライム4速モード完成いたしました。 いや、いいですね、この状態も。え、 グライムかっこいいな。やっぱり第1話は 見てグライムうわあ、やっぱいいわと思っ てたんですけど、すごいやっぱりソビ人形 触って好みになっちゃいましたね。あとね 、首がね、結構ね、スポって割と力入れず に取れるんで食感が気持ちいい。 しかも驚きポイントがちゃんと足の裏 デザイン入ってるんですよね。劇中でもね 、グライムに配れるっていうシーンの時に スーツ自体にグライムの足の裏デザイン 入ってたと思うんですけど、ソフ人形とも ちゃんとデザイン入ってるのが素晴らしい ですね。続きまして宇宙バグセクト。 こちらはウルトラマンオメガが謎の宇宙 空間で戦っていた怪獣ですね。虫のような 怪獣ということでこのバグセクトが何匹も 何匹もいてウルトラマンオメガにうわーと 襲いかかっておりましたがウルトラマン オメガバッタンバッタンギッタンバッタン と切って切って切りまくってましたね。 そんなバグセクト今回は2体セットという ことでなんかいいですね。お得な気分に なりますね。うわあ、なかなかね、 デザインがこう虫っぽいようなデザインで 結構ね、ぐっとする感じでいいじゃない ですか。もうちょっとこうハっぽいような ね、雰囲気のあって、この赤い部分がね、 高々と輝いてね、すごいこれが不気味で かなりですね、驚しかったですね。うん。 こんな感じでうわ、いいじゃないですか。 で、この大きいのもね、プレ番でね、出 ますからね。そっちも楽しみなんですけど 、ちゃんとちっちゃいのはちっちゃいので 細かくですね、造形作られていていいじゃ ないですか。背中のなんか大王愚無視感と いうかね。この辺もなかなかゾクゾクっと する造形で気持ち悪さがあっていいですね 。ドドンバー。第1話の冒頭みたいな感じ でバグセクトをウルトラマンオメガの体に まとわせてあげるとなかなか再現ができて 楽しいんじゃないでしょうか。えー。あ、 いいね。見ての通りサイズ自体は劇中同様 用ね、バグセクトちっちゃいお人形です けれども、こうやってオメガの体にまとわ せてあげるとすごく楽しいのでおすすめで ございます。ウォーワンセット買っても いいかもしんないですね。ただこれでも バグセクとね、絶対お母さん受け悪い。 多分お子さんがこれ欲しいつってバグ セクト持ってきたらあんた本当にこれ買う の?こっちの歌マにしときなよ。って言わ れる怪獣ナンバーワンなんじゃないかなっ て正直思っちゃいますけどワグセクトの 売上はかなり気になりますね。タグカード ウルトラ回収シリーズ宇宙工場バグセクト 2体セット2個セットいいね。この写真だ とさ、ちゃんとバグセクとさ、すごい写真 分かりやすくていいですね。劇中だと フがりだったんでデザインがちょっと 分かりにくい口があったんですけど写真だ と綺麗に見えていいな。232番という ことで身長が25m体重が2万t回した 巨大な惑星のような要塞に潜伏している。 複数体で行動し両腕の鋭いカで相手を次々 と襲撃するよということで。いや、こんな やつに襲われたら嫌だな。ちょっとあの ライアの最終回出てきた稲子の大軍みたい な感じでなかなかずクっとする感じで、 ええ、気持ち悪い感じがいいと思いますね 。大ピンチのウルトラマンオメガ。さあ、 オメガ変身だ。バーし ウルトラマンオガレキスアーボということ で来ました。テレビ放送ウルトラマン おかネスアーマー活躍前にソフビ人形が 登場となりました。かっこいい。武気持ち カリバーがでっかい。型自体は下半身だけ は通常版のウルトラマンオメカと同じだと 思うんですけれども右腕左腕そして上半身 全てもう新規造形になってますから ほとんどね流用ができないのでいやすごい ね大変だと思うんですがちゃんとレキネス アーマーもソフとなりました。にはなく ともね。じゃん。カリバー。カリバー持ち 。いや、こういう時ね、アーマーだけ まとってるんだけど武器持ってないみたい なことが割とよくあるじゃないですか。 祖フミ人形ってなんですけど、ちゃんとね 、カリバー持ってるんですよね。 レッキネスの尻尾のようなちゃんと造形に なっていて、いや、すごくね、こだわって ますね。アームカバー的な感じで腕も デザインが変わってますし、肩もね、 よいしょと。こんな感じで。うわあ。の トゲトゲとしたような造形というのが しっかりと表現されていて目も青くねされ てますね。そしてオメガスラッカーが レキネスのブルーへと変化しております。 背中はずっと 石色だけですかね。塗装は特にないです。 いやっぱこのオメガはね、スラッカー部分 がね、かっこいいね。てかスラッカーなし バージョンのオメガも欲しいですね。いや 、こうやってどんどんどんどん見ていく うちに本当にかっこいいなと思ってすごい ね。今日の第1話見て大好きになっちゃい ましたね。ラグカードウルトラヒーロー シリーズ108番ウルトラマン アメガレキスアーマー身長55体重 5万5000t必殺がレキスカリバー カンティニアスでございます。ええ、 かっこいい。早く会いたいね。オメガに 会いたいね。はい。ということで、本日は ウルトラマンオーメガ新商品ということで 、ソフビ人形シリーズ、ウルトラ怪獣 シリーズよりバセクト、そしてアドバンス よりクライム、ウルトラヒーローシリーズ よりウルトラマンオメガレキネスアーマー の遊び見てまいりました。めちゃくちゃ かっこいい。とにかくおすれは、ま、 グライムかな。首をね、げることによって オメガスラッカーなりレキネスカリバーに よって叩き切られたみたいなこともでき ますので、なかなかね、遊びの幅はね、 広いと思いますね。そして足の裏の デザインもね、ちゃんと掘られていて、 再現が素晴らしいと思いました。はい、と いうことで、いや、めちゃくちゃかっこ いい怪獣たちウルトラマンのサフビで ございました。またね、2話、3話、4話 と新規怪獣の即人形をどんどんどんどんと 発売してまいりますので、またレビュー 動画出していきますのでよろしくお願いし ます。以上デルキラスでした。それでも バイバイ。
【デラキラスのウルトラクラブ】を始めました!
https://www.youtube.com/channel/UCUkKCbfOzPgo-tZU57AJgnw/join
【ウルトラマン公式 ULTRAMAN OFFICIAL by TSUBURAYA PROD.】
https://www.youtube.com/channel/UC5PB…
[デラキラスTwitter ]  @derakirasu
Tweets by derakirasu
【自己紹介・Self-introduction】
ウルトラマン好き歴=ほぼ年齢。ウルトラマン円谷プロ専門chのデラキラスです!
空想特撮シリーズウルトラマンを題材に動画配信。
ウルトラマン、円谷プロ作品の素晴らしさを皆様と共有出来し全力で応援するチャンネルです!
2017年Drakirasuサインをウルトラマンメビウス ヒビノミライを演じられたしゅんじさんに制作して頂きました!
Ultraman lover Yar = approaching girl. This is Derakirasu from Ultraman Tsuburaya Productions!
Fancy special effects series Fancy special effects animation.
It is a case to share the wonderfulness of Ultraman and Tsuburaya Productions and input with full power!
奥特曼情人亚尔=接近的女孩。这是圆谷奥特曼制作公司的Derakirasu!
花式特效系列 花式特效动画。
这是一个分享奥特曼和圆谷制作的精彩并全力投入的案例!
【BGM】
甘茶の音楽工房 様
魔王魂 様
DOVA-SYNDROME 様
OtoLogic 様
YouTubeオーディオライブラリ
#ウルトラマンオメガ
#ウルトラマン
#ULTRAMAN
©TSUBURAYA PRODUCTIONS
 
						
			
6 Comments
Rekiness armor cool 😎
新怪獣のソフビすげぇかっけぇな〜。
Uキラーザウルスのリメイクソフビ商品化してほしいですね。
まさか2体セットで来るとは思ってなかった
声うるせー
アドバンスが継続してくれてほんと嬉しい!僕も買いました!
ソフビにはロマンがありまねー
where did you got those at?