「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」01話 リアクション Nyaight of the Living Cat Episode 01 reaction

こんにちは。ちかです。今日もアニメ見 ます。今回見るのはニイト オブザリビングキット の第1話全てが猫になるです。では早速見 ていこうと思います。 321 スタート。 うん。を後輩した世界 危険。 うん。うん。うん。うん。ま、キャラの絵 はこんな感じででもでも人間のキャラより も猫だよな。どんな感じに描かれるか。 おお、走り向けていった。まだまだ シルエットだけ 光が うん ん。 あ、声が来た。 ちゃんと可愛いか? ちゃんと。 ああ、 大量だ。大量の猫が。あ、 黒んでしまった。 あ、 もうだめだ。 ああ、触られた。 で、触られると 猫になってしまう。 あ、これもしかしてオープニング局かな? あ、どうだろう。今のはBGM的なもんか 。これがオープニングか。 え、今期2番目に楽しみにしてた作品です 。 と々始まる。 ま、ゾンビ映画のゾンビを猫にした感じの 作品 で あれだよな。あのエピソードタイトルも 全部なんか 別作品をちょっともじった。1話はね全て が猫になるってこはあれだよね。全てがF になる文字ただと思うんだけど。 なんだこの歌詞。 ああ、やっぱりやっぱりここら辺までやる よね。多分あそこでの バトルまでじゃないかと思うんだけど。 うん。そうするとあのキャラ出てくる だろうから、あのキャラのセリフを是非 こういう風にして欲しいんだよなっていう 気分があるんだけどどうなるかな。 うん。 神。 うん。 え、そこのナレーション、そんな感じ。 もっと大人なしめなやつで来るかと思った けど、それで来たか。 うん。 謎のウイルス 90% にゃんデミック。 うん。 切迫してるけどセリフがおかしい。 こうセリフが色々おかしいんだよな。本当 みんな真面目に おかしいことを言うのが楽しい作品。 わあ。 入れて入れてサイン だめだめだ。行くんじゃない? 鉄拳。 正気を取り戻せ。 うん。 そう。うん。 そ、それらは全て奪われてしまったんだ。 これ原作漫画 原案とあの作画と別れてるんだけど 作画メルカーさんってつるかさんだったん だよね。 今はもう知ってるけど最初買い始めた当時 全然わかんなかった。 以前書いてた右の凡サっていう漫画も好き だったんだけど。 ああ、来てる。 いやいやいや。来るんだ。猫は来るんだ。 来た。 来た。猫は液体な何ですか? うん。 うん。 じっくり見ていたいが。 うん。 天国 なんだ?家電の売り番 か。 家電だけでもないな。服とかも売ってる。 売ってるって言か。売ってたか。 うん。 これはあ、 なんか薬剤散布する。 うん。デメリット なんだっけ?なんだ? あ、来てる。 うん。 うん。あ、鬼の面だっけ? なんでそんなもんあるんだよ。 ん? 水だっけ?単純に水でいいんだっけ?これ 猫濡れるの嫌いだもんな。 猫に嫌われるっていうデメリットだったか な。 猫ちゃんに嫌われるみたいな。 謝ってる。 うん。 うん。 うん。うん。 リビア山猫。うん。 うーん。 魂のレベル。 心が持たん。 あ、一応あれか。予備の水か。あれは。 あ、それともあれでま、ああ、やばい、 やばい、やばい。 投げ捨てるわけではない ん。 うん。 うん。車が近い。 今の夜では猫はそもそも愛せないんだよ。 あ、そうそうそう。どっかにいるかもしん ないからね。 猫バンバン。 あ、左ハンドルなんだっけ?そうか。舞台 日本じゃないのか。 あ、さん。 ああ、 お腹を見せて なでてって。 うん。 うん。 ああ、お腹見せるのそういうポーズなん だったっけ?単に撫でてってだけではなく 。 うん。 うん。 さ、そんな世界は戻ってくるのか。ノー キャット、ノーライフ さ、にゃんでみく前。 うん。 これは くみを探してるんだったか。 うん。 記憶が 誰だ? 鈴。 うん。 あ、そうそう。なぜか猫にすげえ詳しいん だよね。 うん。 うん。 倒れた。 で、ここで出会うんだったな。 家な何だっけ?レストランか喫茶店か なんか飲食のとこだよな、確か。 あ、キャットカフェだったか。 あ、さんもいる。 なんか普通の普通のって言うとあれかも しんないけど、ただの飲食店とかで なんかあのペットとして1匹買ってるとか そんなんだったかと思ったけどキャット カフェだったか。 ん ん ああ、 トイレするからちょっと 離れろってことか。 うん。 うん。 うん。 ポーズ。 怒りがすげえ。 うん。 うん。 うん。 うん。 あ。 うん。 ああ、猫の動き可愛いな。 ああ。 うん。 うわあ。周り寄ってくるの可愛い。 催眠術かけようとしてたんだったか。 うん。 あ、そう、そう。うん。めちゃくちゃ 詳しい。 うん。ロシアは覚えてないのに。 猫博士。 うん。 さ、本当に猫博士だったのか。 算数。 うん。 うーん。 あ、 すごいにゃ。 いい。 ん?ああ、寄ってきてる。 あ、すごい。全部名前覚えてるのか。 ん ん。 こここっからか。 あ、そっか。ここに来る前に触れたやつが そうだったんだっけ? 猫になってしまった。 うん。 ない、ない、ない、ない。 うん。 あ、これで感染したか。 うん。 逃げろ、逃げろ。 ああ。ああ、こいつも。 うん。うん。 どうだっけ?この子はまだ感染してなかっ たか?あ、また旅。 ん?ああ、外が どっから降ってきてんだ。 ああ、写真なんか撮ってる場合じゃないん だよ。 うん。 ん。 うん。 ああ、出てきた。 うん。 いや、それはどうかな。裏取り。そういう 細いところは猫の方有利な感じがするな。 細くて色々ね、あの 物影があったり うん。 ああ、危ね。 学ウイルスやっぱこの時点って感染してた かなんか ね、姿変わらないから。 うん。 どうだっけ?これは個人あるんだっけ? ウイルスのそのあの猫の姿になるまでの 時間って。あ、 ああ、ここまでか。 これいろんな映画のネタ多分入って俺が 気づけないやつもきっといっぱいあるん だろうな。も、原作でもうん。 色々ああみたいなのあったりもするし うん。 あ、加減影は人間のまま パートミニコーみたいな感じか。 なんだろう。 うん。 あ、 後足は脳なんだ。 ふん。腹しばく。 うん。 そう。なんでそっちに行く ね。 謎のミニコナ。これ毎回あんのかな?どう なんだろう?えー、ニゃイトオブザ リビングキャット第1話見終わりました。 え、最初にも言ったか、え、今期2番目に 楽しみにしてた作品で、え、原作、原作も 好きで、え、楽しんでるんだけど、ま、え 、オープニングの映像見た感じね、え、 出るキャラクター多分あそこら辺まで だろうから、じゃああそこでの戦いの結末 までやるのかなって、今ちょっと予想し てるところはあるんだけど。うん。すげえ 楽しみ。あそこら辺のキャラも好きだしな 。うん。で、そうなるとあるキャラクター あののね、セリフをこういう風に表現して 欲しいなっていう希望が俺の中ではあるん だけどね。どういう風に表現されるか。ま 、そのキャラ出てくるの当分先だから、 まずはそれまでのストーリーを楽しもうと 思うけど。うーん。猫がちゃんと可愛くて 良かった。ああ、でも、でも可愛いけれど 触れ合えないんだよね、この世界では。 うん。猫になってしまうから猫おめでたい 。で、え、 今回もあの 駐車場まで行く際にくがあの水をね、え、 巻いてて、えー、それでこう なんだ、え、猫と距離を取って、えー、 襲われないようにしてたけど、そん時に猫 に嫌われることがデメビットだとかね。え 、ゾンビ映画のゾンビを猫にした感じなん だけど、ゾンビならね、え、ゾンビに嫌わ れてしまうなんてそんなことは考えない だろうけど、そこら辺のなんだろう、 おかしさで、それをすごい大真面目に話し ていく。そこがすごいね。そのギャップが 俺はすごい楽しいんだけど。うん。だから これからも、ま、え、く香もそうなんだ けど、これから出る人たちもあのゾンビ 映画でありそうなセリフのゾンビのところ が猫に置き変わってて、で、え、 ま、対象が猫だから当然ちょっとゾンビに 対する感情とは違うところもあって、それ を大真面目に語ってるのがすげえ好きで。 うん。いやあ、楽しみ。次回は この後、あの、今過去編ちょっとやってた けど、過去編の途中までで終わってるから そのまま過去辺続きから始まるかな。それ とも現代編に一旦戻って過去辺は過去辺で また 折りを見て入れてくるんだったかどどう いう風になってたかな。原作だと。うん。 あとくがそもそも記憶を失っててね、一体 何者なのかとかね、そこら辺もうん。 楽しみです。えー、ま、今回はこんな ところかな。えー、ニゃイト オブザリビングキャット第1話を見ての 感想はこんな感じでした。ではご視聴 ありがとうございました。よろしければ チャンネル登録、高評価、コメント等 いただけると嬉しいです。Så

ニャイト・オブ・ザ・リビングキャットのリアクションです。

次回以降の投稿もご視聴頂けると嬉しいです。
よろしければ、コメント、高評価、チャンネル登録等もお願いします。

#ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット #NyaightOfTheLivingCat #ニャイリビ #Nyairibi #アニメ #Anime #リアクション #Reaction #同時視聴

Write A Comment