アニメ「タコピーの原罪」 第2話 【海外の反応 】 この先が怖すぎる‼原罪の意味がわかった‼こんなジレンマ初めてだ‼

この動画にはネタバレがあるよ まだ観てない人は注意してね! タコピーの原罪 第2話 海外の反応 あのカメラ、どんだけ重いんだよ、マジで。 第1話でしずかが「見た目より重い」って言ってたのが何かの伏線だろうなとは思ってたけど、まさか「致命的な鈍器になる」なんて予想もしなかったわ。 ※チェーホフの銃ならぬ、チェーホフの「妙に重いカメラ」ってやつだな。
※チェーホフの銃=伏線 宇宙人のテクノロジーだから小さくても質量がすごいんだろうな。 あのカメラ、なんか※ヴィブラニウム的な何か入ってんじゃね?
※ヴィヴラニウム=
マーベル・コミックに登場する架空の金属でダイヤモンドよりも硬い だってあれ、時間を巻き戻せる宇宙人のカメラだもんな。 まさかタコピーがこんな方法で問題を解決するとは思わなかったわ・・。
( ° 3 ° )っ????。 なんか嫌な予感するんだけど、この「ハッピー道具」
全部、しずかを笑顔にするけど、こういう形になっていくとか・・。 第1話:ハッピーリボンが自殺用のロープに。
第2話:ハッピーカメラが殺人道具に。
第3話:????。 いや、これ全然「ハッピー道具」じゃないじゃん・・。 OPでタコピーがこのポーズしてる意味がやっとわかったわ。 この笑顔を見て!
ハッピーだよ!
しずかが喜んでるよ!
めっちゃ美しいじゃん。
ハッピーな出来事なんだよ! ヤベえ・・。
最初は道徳的な作品だと思ったんだよ・・。
こんなヤバいホラーだとは思ってなかったよ・・。 やり方はちょっとアレだけど、タコピーは約束を守ったんだよな。 でさ、この部分、実はドラえもんと結構似てるんだよね。 典型的なドラえもんのエピソードだ・・。
のび太がドラえもんに相談する。
ドラえもんが22世紀の道具を4次元ポケットから出して道具の使い方を説明。
のび太が道具を誤用する。
そして大惨事が起きる。 ただドラえもんと決定的に違うところは、ドラえもんは無知じゃなかった。
ドラミよりはバカだけど、のび太よりはずっと賢かった。 タコピーが人間について知ってることって、全部しずかから学んだことだけなんだよ…。
で、今タコピーが学んだのは「しずかを不幸にしたやつを殺したら、しずかが笑顔になる」ってことだよね・・。
でもタコピーはまだ戸惑ってはいる。これでいいって学んだらどうなるんだろう・・。 結局、解決策は最初から「殺人」だったんだな。 カメラが壊れた瞬間、この作品に対する安心感が完全に吹き飛んだわ。
どうしたらいいの?これ。 これからもっとスリリングになるのは間違いない。 第1話めっちゃ好きだったけど、これがまたタイムループものになるんじゃないかって心配してたから、カメラが壊れて本当に安心したよ。 いやいや、安心と言う言葉の使い方間違ってるよ!(笑) まあ、タコピーがついにセーブポイントを失った回だったな。 カメラが全然動かなくなって、もう何も修復できない状況になったのはキツい・・。 タコピーが時間を巻き戻す能力を完全に失うとは思ってなかったわ。
というか殺人を犯したタコピーにしずかが感謝するとは思ってもみなかった・・。
しずかの未来にもタコピーの未来にも、もう不安しかない。 最終的にタコピーが「幸せを広める」という使命で技術的には大きな進展を遂げたってのが、なんとも言えない気持ちになるよね。 あの「ハッピー道具」、名前通りの働きしてるのが皮肉すぎる。 もし他の子たちがまたしずかをいじめたり、「まりなを殺したんじゃないか」って責めたりして、しずかをまた不幸にしたら、タコピーはあの時しずかを笑顔にした方法を実行するんだろうね・・。 そして次は事故じゃ済まないかも…。 しずかの周りにはそのうち誰も居なくなってしまうのではないだろうか・・。 タコピーの生まれたハッピー星人は「幸せ」を追求することしか知らず、人間のような複雑な社会構造を持ってない。
悪というものを知らないモノが、悪に直面するとこうなるんだろうな。 タコピーは人間がどう考え、どう社会で行動するかを全く理解してないんだ。 これまでタコピーが取った行動は、状況を解決するどころか、悪化させるばかりだった。 でもタコピーの無知を責められるかって言ったら、実際責められないんだよね。 ボクたちもそうだけど、経験して初めて理解できるものなんだよね。
ボクたちは、まりなを救えばしずかもチャッピーも助かるとわかる。
でもタコピーは人間として生きた経験がないからさっぱりわからないんだ。 あの生き物たちは、人間がやってるような変なことに対処するようにはできてないんだ。 今回タコピーは殺人が解決方法だと学んでしまった。
無知な者が大きすぎる力を持っているとどうなってしまうのか、想像できるよね・・。 これってさ、タコピーみたいな無知な子をたった一人で地球に送り出したタコピーママの責任もあるんじゃない?
もう少しタコピーにいろんな経験させてから送り出せば良かったのに! タコピーの無邪気さが痛々しいよ。 あの小さいやつ、しずかを助けたいだけなのに、人間のことをよく理解してないから、時間を巻き戻して解決策を探すくらいしかできないんだよ。
なんかあんなふざけた見た目なのに、タコピーが必死に頑張れば頑張るほど涙がでてくるよ。クソっ! タコピーに比べて、東は状況を理解してて助けたいと思ってるけど、何もできない。
それもまた見てて辛い。 タコピー、東とチーム組んで一緒にしずかを助けるべきなんじゃないかな? でもなんか、タコピーがいじめの酷さを理解してない、てかそもそも「いじめ」って何なのか分かってないのを見る方が、しずかが絶望的にいじめられてるのを見るよりも悲しくなってくる。 やっとしずかを助けようと決意したのに、実際には何が起きてるのかすら分かってなくて助けられないっていう…。
こんなジレンマに陥る物語を観たのは初めてだよ!
なんだこの話は!
オレもこんな経験は初めてだ! あぁ…だから「タコピーの原罪」ってタイトルなんだな…。
それが殺人だったのか…。 OPは完全に釣りだったけど、アニメのタイトルがすべてを物語ってるよね。
「タコピーの原罪」は殺人だったんだ。 私は、一番最初にタコピーのロープでしずかに自殺させてしまったことが原罪なんだと思っていたわ・・。
実際にタコピーが手を下してしまうなんて・・。
なんかショッキングすぎる。 「原罪」って、生まれつき持ってる罪って意味なんだよね。
タコピーの場合、それは彼が本質的に理解できない問題を無理に解決しようとすることだと思う。 その通り。
「タコピーの原罪は殺人だ。」
いやいや、全然違うよね。
「原罪」ってキリスト教の概念で、ここでは「生まれながらに持つ罪」って意味に拡張されてるんだよね。 タコピーがまりなを殺したことは原罪にはならない。
タコピーの原罪は「無知」なんだよ。
そしてそれはタコピーだけの話じゃない。 この物語が進むにつれて、登場人物それぞれが自分の「原罪」を抱えているのが見えてくると思うよ。 そうだね。
まりなもまりなの両親も。
そしてしずかの両親も。
そして今回、タコピーが殺人をしたことで喜んでしまっているしずかも・・。
さらにタコピーに十分な教育をしないまま地球に送ったタコピーママも。みんなが形の違う原罪があるんだと思う。 カメラがもう使えなくなったことで、タコピーはこの選択を背負って生きていかなきゃならない。
そして皮肉なことにタコピーはついにしずかを笑顔にして感謝された。 くっそ、マジでキツいわ。 まるで先進国の人間が、熱帯雨林の2つの部族間の民族問題を解決しようとするようなもんだよ。
僕らも原罪を多く抱えて生きている・・。
なんて皮肉なんだ・・。 つまり、この話の教訓は「悪いやつは死んで当然」ってことかもね。 暴力が解決することもあるんだよな。 「幸せの秘訣、それは殺人だ!」 By タコピー。 「君に最高の笑顔を届けるよ!」って言ってから1.5話で、タコピーはもうその目標を達成してるんだよね!
しずかをこんなに早く幸せにするなんて、タコピーは史上最も効率的なハッピー星人だわ!
ママも褒めてくれるね! 冗談はさておき。
しずかが笑顔になったのを見て、タコピーが本気でそう思ってしまった可能性がある・・。
この先一体どうなるんだろう。 この先が不安だわ。
しずかを疑う人すべてを、タコピーが新しく学んだ方法で消して行くとしたら・・。
こんなホラーないわ。 いやあ…。
まさかこんな展開になるとは思わなかったわ。
こんなホラー作品、観たことないわ。 そしてしずかの反応…。
この先どうなるのかめっちゃ楽しみだわ。 OPがこんな展開を全く予想させないようにしてたから、ショックがすごかったわ。 まあ、とりあえずもう二度とまりなは誰かをいじめることはないし、しずかもまりなから殴られたり蹴られたりはしないよね。
ちょっと安心。
・・・なんて思えるかー!
怖すぎるわこの作品! あの衝撃の第1話を観たあとに第2話でこんな展開になるって誰が予想した?
ほんとにゾッとする。
ここまで怖いとは思わなかったわ。
無知で純粋ほど怖いものはないわ。 てか、まりながどのタイムラインでもしずかとチャッピーの居場所を見つけられるの、マジでヤバい。
あの時のまりなもホラーだったよ! 本当にガチのヘイターだわ、マジで。 DIOに匹敵するレベルかもしれん。 これまでのしずかの幸せな瞬間って、チャッピーと過ごしてた時みたいにもっと控えめだったけど、今回はまるでお気に入りのゲームを始める子供みたいに輝いてた。
それがすごく怖い。この先のしずかが本当に怖いよ。
第3話が楽しみで、そして怖いよ。 動画を最後まで観てくれてありがとうだよ! 今回の第2話、これもまた衝撃的な内容だったね。 海外の皆さんの「原罪」についてのコメントには なるほどと考えさせられてしまったよ。 まだ2話目の時点で ここまで考えさせられる作品も珍しいよね よかったらみんなの感想も聞かせてね! じゃあまた、次回の動画で会おうね! ばいばーい!

今回は、アニメ「タコピーの原罪」 第2話 “タコピーの救済” について海外の反応をご紹介します。
【引用元】

Takopii no Genzai • Takopi's Original Sin – Episode 2 discussion
byu/AutoLovepon inanime


※他にもX、Tumblr、Mix、DiscordなどのSNSからも一部引用しています

【動画のタイムライン】
00:00 注意喚起
00:10 海外の反応 前編
04:52 海外の反応 後編
09:29 ピヨ太郎のひとこと

▼ 音声素材
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:櫻歌ミコ
VOICEVOX:猫使ビィ
VOICEVOX:小夜/SAYO
VOICEVOX:冥鳴ひまり
VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:剣崎雌雄
VOICEVOX:雀松朱司
VOICEVOX:満別花丸
VOICEVOX Nemo
COEIROINK:つくよみちゃん
SHAREVOX:らごぱすブラック
SHAREVOX:らごぱすホワイト

▼ 画像素材
pixabay
▼ BGM素材
@DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
@zukisuzukiBGM
@koichi_maou

▼ 当チャンネルは著作権侵害等の目的での運営は致しておりません。
画像等は動画内表記のコピーライト元が著作権を所有しており、当チャンネルでは、あくまでも”引用”として使用させていただいております。

#タコピーの原罪
#アニメ
#海外の反応

14 Comments

  1. ※コメント欄での原作のネタバレはご遠慮ください

    ※NGワード(同じ文字3連続や、URLリンク、差別的発言など)を含んだコメントは、Youtubeの基準(AI監視)により自動的に削除または非表示になります。

    (当チャンネルでは、コメント欄が荒れることは望まないので、その基準を「厳しめ」に設定しています)

    【動画のタイムライン】

    00:00 注意喚起

    00:10 海外の反応 前編

    04:52 海外の反応 後編

    09:29 ピヨ太郎のひとこと

  2. まりなを擁護するつもりはないけれど、
    彼女は大人に怒りをぶつけられないから、
    弱いしずかを、攻撃した。
    つまり、正直なコミュニケーションをする重要性を教えてくれています。

    とは言え、彼女達は、自分達では解決できなかったんだから、やはりいじめられている人は、両親や先生、友達に相談することが解決への一番の糸口だと思う。

  3. 9歳の子どもの考えることは、私たちの常識を超えて残酷なんだよ。経験したから分かるけど。
    だから、◯してくれてありがとう、と言った気持ちは本当に分かる。

  4. 生まれながら罪を抱えてるのはキリスト教の人間だけなんで一緒にしないでもろていい?

  5. 日本人にとっては言わずもがな、
    海外の人にとっても「原罪」の意味は難しいみたいだね。
    海外のリアクターも調べたりしてる人がいた。

    原罪はおもに2つの意味があり、
    一つはもともと背負っている罪。
    もう一つは言葉通りに、人類のオリジナル(最初の)シン(罪)。

    1つ目の意味は抽象的かつ精神的で、色んな意味が当てはめられる。
    例えば環境問題を語るときに、「人間は存在自体が罪」とかの形で使われたりする。
    2つ目の意味はアダムとイブがリンゴを食べたこととされたり、
    ◯人という限定でカインがアベルを◯したことだと言われたりする。

  6. EDが完璧過ぎる😢
    常に陸上で自分の体を支えてる触手を勢いよく振りかぶるとか想像しただけでも恐ろしい…
    でもハッピー星だと誰もそんな触れ方しないだろうしタコピーからしたら○○なんて想像もつかないわな。

  7. 2:30  ほんまにこれ。
    失敗した箇所を何回もやり直して正解に辿り着く系の作品かと思ったからループ不可になった瞬間面白すぎてスタンディングオベーションしてもうた

  8. 僕は常々思っている。無知であることだけが罪なのだ。しかしこの世界の全てを知ることなんてできない。だから人間はみな罪人なんだよ。知りたいという人間の欲求は、罪を償いたいという欲求なのかもしれませんね。

  9. 1話と2話を観て思ったのはヘイト先が主要キャラにならないのが話の作りが上手いね

    しずかの母親、マリナの両親、担任の先生が憎むべき相手だけど描写が少ないから怒りの矛先にならないから、何が悪かったのかと考えさせられる

  10. 気になって全部原作読んだが
    タコピーは被害者で人類の凶暴さこそが原罪な気はするな

Write A Comment