男子生徒だけで「宝塚歌劇」を演じる東海高校・中学の「カヅラカタ歌劇団」が2018年10月13日、名古屋市内の東海高校講堂で、東日本大震災復興チャリティーミュージカル『ロミオとジュリエット』を上演しました。アイデアニュースでは、2016年の『エリザベート』、2017年の『1789 -バスティーユの恋人たち-』に続いて、今年も取材をさせていただきました。公演は、全体で3時間15分(休憩20分を含む)の大作ですが、おもなシーンを短くまとめた動画(6分58秒)で紹介させていただきます。

カヅラカタ歌劇団では、驚異的な美声で中学時代から注目されていた矢木俊也くん(高校2年生)が「団長」となって今年の歌劇団を率いるとともに、ジュリエット役で澄みわたるボーイソプラノの力を遺憾なく発揮。ロミオ役は、甘いマスクと柔らかな歌声の近藤慎太朗くん(高校2年生)が、繊細でピュアなロミオそのものになりきり、2人のロマンティックなデュエットが会場を包みます。そして、阿部隼也くん(高校2年生)は、ジュリエットへの思いに慟哭するティボルト役を、胸に迫る演技で表現し、作品の魅力を引き上げていました。

<東海高校カヅラカタ歌劇団 第16期 秋の本公演 東日本大震災復興チャリティーミュージカル『ロミオとジュリエット』>
【愛知公演】2018年10月13日(土) 東海高校講堂(この公演は終了しています)

<関連サイト>
東海高校カヅラカタ歌劇団 公式ページ
http://zuka08.blog121.fc2.com/
東海高校カヅラカタ歌劇団 公式Twitter

この動画の記事

【動画】澄みわたる美声と胸に迫る演技、カヅラカタ歌劇団『ロミオとジュリエット』

WACOCA: People, Life, Style.