【感想】料理人はパーティにいらないらしい?【追放者食堂へようこそ!】【レビュー】

はい、おはようございます。こんにちは、 こんばんは。もみです。てことで今回も アニメ感想会の方していきたいと思います 。今回感想会取らさせていただくアニメか 。追放射速度へようこその第1話お前は 自由だでした。とりあえずクオリティは 安心。めちゃめちゃ心温まる話で始まって めっちゃ良かったなと思いましたね。はい 。ていうことでとりあえずやっていきたい と思います。今回の最初は戦闘シーンから 描かれていたわけだったんですけれども、 この作品ね、え、正直なところを言うと 戦闘シーンってほぼ描かれないんですよね 。ま、どっちかつうと日常的な、ま、人間 関係的なそんな感じのお話がメインのお話 ではあるので、こうやってね、最初にこう 作画的なところを1番こうクオリティ高い んですよ。ある程度安心して見れるんです よっていうのを1番分かりやすく表現する のが多分戦闘シーンだと思うんだよね。だ からこうやって1番最初に戦闘シーンを 持ってきてくれてプラスしてクオリティが ある程度高いっていう風になってくると めっちゃ安心できるよね。この作品本当に 戦闘シーンって少なく描かれてるんです けれども、こうやって1番最初に持ってき てくれてプラス、え、作画が安定している という風になってくると今後も楽しみだ なって思えてしまいましたね。で、え、 いかにもみたいな感じで描かれていたわけ だったんですけれども、1人の男が、1人 の男のことを恨んでるような感じの描写が あったりだとか、1人の男が万能に動いて いて、え、盾もできて回復もできて、詩人 も出せて、え、式も上げられて、ま、追放 系であるあるのような感じの描写が見て 取れたようなそんな感じでしたね。で、 その後ね、ま、幹部会的な感じだったのか な。1つの丸いテーブルを囲むような感じ で人々が座っていた感じにあったわけだっ たんですけれども、このパーティーの トップらしき物がこの作品の主人公のこと を追放するという感度のことを言っていた 感度のお話だったんですけれども、自分の 知り合いミスで、え、任務を失敗して しまったという感じで終わったんだけども 、そんな指示は俺は出していないという 感じのところで、え、デニスが悪いんじゃ ないか、主人公が悪いんじゃないかって いう感じの話になっていまして、最初ね、 主人公は、え、その指示ってものは、ま、 間違ってはいたかもしれない。任務的には 間違っていたかもしれないけれどもね、 そこでその指示ってものを出していなかっ たらもっと犠牲者が出ていたかもしれな いっていう感じのところで珍しくいい判断 をしたんじゃないかっていう風に思ってい たみたいだったんですけど、それもね、 もうおそらく計画のうちだったのかなって いう感度のところで、え、がっかりだなっ ていう感じで、え、そこまで言うんであれ ば俺は出ていくよっていう感じのところで 主人公は出ていく流れになっていましたね 。ま、そういう言葉をね、え、多分こう頭 の中で考えてる時点である程度こう信用は 失われつつあったんだろうなって感じは あったね。今回はってことは言っていた わけだったので、今までね、そういう意味 の分からん指示ってものを繰り出してきて いたわけだろうから、ある程度信用って ものは落ちてきていたんだろうな。で、 みんなもね、口を合わせていたような感じ のところで、え、汗をかきながら目を背け てる人がいたりだろうか、ま、納得して いる人もいたりだろうかしていてけれども ね、汗を流しながらこう目を背けている人 に関しては多分、え、上からの圧力って ものにこう負けてしまって、え、賛動する しかなかった状態にあったのかなって感じ ではあったね。多分デニスの実力ってもの も分かってるっちゃ分かっているだろう から、え、できれば追放はして欲しくない という風に考えてはいたと思うんだけれど も、ま、パーティーリーダーがそういう風 に言うんであれば仕方ないと指示に従う しかないという感じのところで、え、目を 背けていたっていう感じだったのかな。で 、え、デニスが出てった後だったんです けれども、デニスはね、え、どうする かっていうことを考えつつではあったん ですけれども、ま、料理人ということでは あったので、食堂を開こうという感じのお 話になっていたみたいでしたね。で、え、 この町から出て行こうとしていたところで 、人の少女が声をかけてきていまして、ま 、幹部会でね、話されたことということ だったので、ま、基本的に、え、隊長しか 知らない情報だったと思うんですけれども 、え、その後にね、え、通達はされた みたいで、隊長のこの子にも情報が行った という感じなところで、デニスの実力を 知っている。デニスが今までやってきてい たことを知っている。テニスがここを抜け たら出る影響ってものをある程度知ってい るっていうことって、え、あなた本当に やめちゃうのっていう感のことを言いに来 たわけだったんですけれども、やめて 欲しくないと、やめちゃダめだっていう ことを伝えたわけだったんですけれども、 え、デニスの決心は硬かったようで、え、 出ていくという感度のお話だったみたい ですね。この子はね、え、ケティって言う んですけれども、こうやって改めてね、 装備見てみるとすげえ際どい装備してる なって感じだった。特にね、本当にそれ身 につけてて意味あんのっていう感じの装備 ではあったりするんですけど、パンツに 関してはもう脇に関してもほぼ誹しね。 ちょびっと攻撃がかすった程度、武器が かすった程度でもちれてしまいそうなそ そんな装備ではあるんだ。おそらくま、 それを身につけてるってことはかなり高度 ななんか術式がかかっていたりだとか、え 、走行していたりだとかするだろうから そんな簡単にちれたりはしないんだろう。 見るからに防御力薄そうですけどね。胸の 装備に関してもそうなんですけれどもあれ まだ真ん中繋がってんなら分かるけど、 真ん中繋がってないんだもん。結局あれっ て胸の圧力でなんとか耐しでるって感じ なのかな。 本当にぺっちりかっちりしてるような そんな感じのサイズ感じゃないと多分あれ 抑えられないよ。パサって真ん中からこう 外側に開くようになっちゃうでしょ。どう 抑えられてたとしても。だからこう胸の こう上からの圧力ってものがかかって うまい感じに開かない感じになってるのか な。そういう作りとかだったりすんのかな 。改めて見るとすごい装備してんなって 感じで思いましたね。その後ね、え、 デニスは回転準備という感じのところで 色々とね、え、アイテムってものを 揃えようとしていたわけだったんです けれども、開業マニュアルというものを 持っていたみたいで、え、それに従って いくような感じでね、え、無駄な買い物は 品いいだったりだとか、え、そういうこと を気をつけながら、品を揃えていたりして いたわけだったんですけれども、最初ね、 魔道具を買おうとしていたところだったん ですよね。そこにいたあの商人がいたわけ だったんですけれども、その人明らかに、 え、汗かいてデブで、え、ニヤニヤ笑って て、明らかに変態で、え、今後なんかよく わからんを起こしそうなデブだなと思った んですけれども、別に無理やりこう商品を 買わせるわけでもなく、ただたに構築して いて、あ、本当にいらないのっていうこと を言うくらいで、あれ、こいつもしかして 悪いやつじゃないのかなっていう風に思っ たんだけど、この後の話のところでね、 変態ってことが明らかになって、あ、 ちゃんと見るからに変態っていうところは 変態だったんだっていう感じだったね。で 、色々と揃えた後だったんですけれども、 え、ド来賞がね、え、1人の少女を 売り出しているという感度のところで気に なってちょっと見に行ってみたら、え、 その少女がしている目ってものが、 おそらくだけど過去の自分と重なって しまって、え、購入を企んだという感じに なっていましたね。そこでね、え、先ほど の商人と、え、金の釣り上げ合線になって しまって、え、かなりのお金を使って しまったという感じで終わったみたいだっ たんだけど、ま、買ったことにはね、多分 後悔はしてなかったんじゃないかなって いう感じだったかな。なんで俺こんなこう 買っちまったんだっていうことが病成され てたわけではなかったので多分がっかりは してなかったんじゃないかな。結局の ところねえ、9時はね、買おうとうん。誰 かと雇とうとはしていたみたいだったので 、ま、結局のところ揃えるものの1つでは あっただろうからね。うん。ちょうど 良かった買い物だったと思ったんじゃない のかな。どうなんでしょうかね。で、その 後は右切れにしてあげて一緒に帰っていた ところであったんだけれどもね、かなりね 、うろな感じだったので歩くのもままなら ぬ感じで歩ってたかな。でが、ちょっと足 早く歩って帰ってしまったという感じの ところで、少し、え、置いてかれてしまっ たところがあったんだけど、そこで 思い出していたのが人の剣争っていう ところで、え、過去に自分がいたところを 思い出していたのかな。かなり、え、武器 に、不気味に笑ってるようなそんな感じの 人たちのところで囲まれていた感じでは あったわけだったんですけど、ま、あのね 、え、シルエットだけ見るとなんですけど も、服装とかね、多分そういうのでなんと なく分かるよね。え、貴族のところにいた 。ま、元々ね、そういうところ出身だと いう感じのはドレシのところで明らかには なってるんですけど、それでもね、これ だけ大量に、え、いろんな人がいるところ にいたという感じのところだったので、 かなりね、え、偉い子だったんじゃないか な。こう地位的にはね。ま、なんか貴族 っていうイメージだと、こういうイメージ がほとんどだよね。なんか最近の作品だと 貴族が良くなるようなイメージの作品って 結構あったりするんですけれども、元々 悪かったところからすごいいいイメージに なるような作品だったりだとか、最初から 最後までいいイメージを貫くような貴族が いたりだとかね、そういうイメージもあっ たりするんですけど、やっぱね、けど ファンタジーの作品の貴族って言うと こっちのイメージがすごい強いよね。 しかもこんな子供がね、そんなところにい たらトラウマにもなるよなって感じでは あったよね。で、その後をね、え、デニス は本当に迷子になっちまってみたいな感じ のところで、え、戻ってきてくれて、え、 自分の店に連れてきて、とりあえず名前 ってものを聞いていたわけだったんです けれども、アトリエという風に名乗ってい ましたね。で、そこからはとりあえずお腹 が空いたという感じだったみたいだったの で、え、料理を作ってあげてみたいな感じ でね、食べさせてあげようとしていたわけ だったんですけれども、いや、ここ良かっ たなと思いましたね。なんかね、基本的に こういう作品、ま、料理がメインの作品で はありつつもメインが料理じゃなくなる ような感じの話。そういう作品って、ま、 なんとなくこうそこで座ってろよつって。 うん。ちょっと時間が経ったみたいな、 そんな感じの描写が作られた後、 召し上がれつってそのままもうできた料理 が差し出されるみたいなイメージがあっ たりするんですけど、ちゃんとね、作っ てる描写が今回こう細かく描かれていまし たね。めっちゃ良かったなと思いましたね 。こここういうね、なんか些細なシンって カット触れがちな感じはするんですけど、 こうやってね、細かく描かれてくれると いう予感のところで、めっちゃ美味しそう だったね、チャーハンね。で、アトリアは 食べてみたら、え、あまりの美味しいさに 行ったわけじゃなかったと思うんだけれど も、涙を流してね、え、ご飯をチャンハン をタらく食べてるような感じになってい ましたね。で、そこからは元気を取り戻し ていったみたいで、え、アトリエとデニス の2人で、え、そのお店ってものを 作り上げていって、最終的に出来上がった グータッチという感なるところで回転準備 ができたと。あとは客を待つだけだと。 ほとんど金を出してしまったから、外に出 て行ってしまったからうちの古角になって もらって、え、金を落としてもらっていか ないと困るなつ感のところで客を待ってい たところであったんですけど、1人目の客 が来たという感じではあったんですけれど も、活中をね、身にまとった1人の、え、 男性なのか女性なのか分からないところで はあったりしたんですけれども、明らかに 雰囲気がちょっとうん、物々しい感じでき てしまってね、どういう対応をするん でしょうかね、デニスは。ま、もっと冒険 者なんでね、ある程度そういうところ画殺 なところのね、対応ってものもできる だろうから、いい感じに対応していく流れ になるのかな。はい。ていうことで今回 そんな感じでしたがね、今回感想会させて いただいたアルメカ通報者食堂へようこそ の第1話。お前は自由だでした。この辺で もね、もう見てよって方いらっしゃいまし たら是非ともここの動画のコメント欄に 感想書いていてくださいましたら嬉しいな と思います。もしよろしければチャンネル 登録ボタンと高評価ボタン教えって ください。お願いします。ということで 今回この辺にしときたいと思います。ここ までもご視聴ありがとうございました。 追放射食堂へようこそ。もっともっと みんな上げていきましょう。てことでお 疲れ様でした。バイバイ。 あ 。

アニメ 追放者食堂へようこそ! 第1話です!

ぜひ皆さんも思ったことや感想等をコメントに書いてくれたら嬉しいです!

良かったら高評価とチャンネル登録お願いします!

何かありましたら下のTwitterにお願いします。
♦Twitter⇩

♦お借りしたBGM・効果音⇩
OtoLogic様➔https://otologic.jp/
On-Jin ~音人~様➔https://on-jin.com/
効果音ラボ様➔https://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房様➔https://amachamusic.chagasi.com/index.ht

#アニメ
#レビュー
#追放者食堂へようこそ
#感想

Write A Comment