令和7年6月25日定例記者会見
えそれでは帝国となりましたのでただ今 から地市長定歴社会を始めさせていただき ますえ皆様にはお忙しい中をご出席 いただきまして誠にありがとうございます え本日の進仰を務めます秘書候補課長の宮 ですよろしくお願いしますえお手元に配布 をさせていただきました資料に沿って進め させていただきますえ初めに市長からえ 本日参項目ございますが一括してえ説明を 申し上げますえその後 質疑応答を項目ごとに行いますので質問の ある方は恐れ入りますがえ報道機関とお 名前を述べてからお願いをいたしますそれ では市長始めにえ参考目についてお願い いたしますはいそれではまず第11回 千間川ハーフマラソンを 11月23日曜日に開催いたします スタートゴール会場はト倉体育館コースは 千間川沿いの堤防道路を中心とした走り やすい設定となっていますのでビギナーの 方でも気軽にご参加いただけますハーフ マラソンの部ア1600名2kmの ファミリーマラソンの部ア100組を募集 しますファミリーマラソンの部は18歳 以上の保護者1名に対し小学生2名まで エントリーができます 参加費はハーフマラソンの部が6000円 ファミリーマラソンの部は2人1組で 3000円3人1組で4500円となり ますエントリーは7月25日金曜日から9 月23日火曜日までの間でランネットまた は郵便振り替えでの申し込みとなり店員に 達し次第締め切りとなります大会ゲストは 今回で3年連続のご参加となります オリンピックスピードスケート金 メダリストで現在は相沢病院のブランド アンバサダーとして活動されている小平直 さんをお招きし大会を盛り上げていただき ます 参加賞として日帰り温泉施設無料 ニューヨーク券大会オリジナルTシャツの 他オバステ棚を使用したおにぎりや地元 さんの食材を使用した豚汁の表なしを予定 しております今後大会の情報を公式ホーム ページにて順次更新していきます1年の 走りめとして千間川と山波の自然を感じ ながら走っていただいた後は千市自慢の 温泉で疲れを癒していただければと考えて おります皆様のご参加を心よりお待ちして おりますえハーフマラソンについては以上 です 続きまして日本一の安津の里長野県千産 PRイベントの開催についてです 市の特産である豆の収穫が再世紀を迎えて います首都圏を中心に年々需要が高まって いる暗ずですがその魅力をさらに多くの 方々に知ってもらうためPRイベントを 東京都内及び姉妹都市上島市で開催します 都内のイベントではア図の食べ比べやを 使ったオリジナル料理の提供などを行い ますまたイベント日に合わせてプレミアム ハーコット京都の販売もあります 上島市では生図や加工品の販売ア図の試食 また各実限定で蛇口からア豆ジュースを 行います多くの方々に市のア図を楽しんで もらいたいと思います え3つ目ですが社代駅中ワインバルの開催 についてであります7月4日金曜日社代駅 市民ギャラリーにて資産ワインが楽しめる 社代駅中ワインバルを開催します 当日は市内のワイン生産者である全4事業 者が集まりワインのグラス販売及びボトル 販売を行いますまた地元店舗によるワイン に合うフードの販売もありますのでワイン と一緒にお楽しみください さらにボトル購入したワインを周辺飲食店 に持ち込みお店の料理と楽しむBYY オンを試験的に実施します 10店舗の飲食店にご協力いただく予定 です社代駅舎ワインバルにてワインを 楽しんだ後は周辺の飲食不点も尋ねてみて ください 市民の皆様を始め駅利用者の皆様など多くの方に足をお運びいただきたいと思います社代駅舎中ワインバルの開催については以上です え説明の方以上で終わりましたえそれでは項目ごとに質問の方お受けをいたしたいと思います始めに第 11 回川ハーフマラソンの開催についてご質問のある方はお願いをいたします あ品の前に新聞の二ですあのこれ年あるいは昨年と比べてなんか変更点とか変わった点今年の特徴みたいな点はあるんでしょうか はいえ今回は昨年と同様のコースですとかえ参加人数同じであります 小代さんってどういうご縁で書れるの はいえ1 番最初のきっかけについては担当家からお話 それでは担当のスポーツ家からえご回答させていただきます えっと小平さんについてはですね3年連続 の参加になるわけですけどもえきっかけと しましてはですね3年前にあの千市の スポーツ協会の方でえっとアンドホールで 講演をいただきましてえその際にですね ちょっとあのお話をさせていただいた ところえご解をいただいたというのが きっかけでえ今回まで3年連続く 受けていただいているという状況でござい ます あの走られるわけじゃないですかね え一応ですね例あのファミリーマラソンの 2km の部も一緒にあの走っていただいておりましてで今回もえ同じような形でえお願いはしているところです 他にございますでしょうか?よろしいでしょうか?えそれではえ 2つ目の方になります 日本一の安ずの里長野県市産安 PR イベント開催についてえご質問のある方は挙をお願いいたします あ新マの二ですこれもあの例年やってらっしゃることなんでしょうか?で はいそう 先ほどあのなんかあの蛇口からアンずジュースとかそれも例やってらっしゃるような そうですねはい例年やっておりましてこの 時期アずの収穫に合わせて首都圏え銀座 長野でまず豆のイベントをやるとそしてえ 新宿高野さんで京都プレミアムハーコット の販売そしてフルーツのカルチアスクール でその暗ゾテーマにPRをするということ になっております同時にあの姉妹都市の 上島市姫県の上島市でえ安 します生のものはもちろんですけれども 加工品あるいはアず以外の市の物算品も 販売をしてますが実はあの愛媛県の都市 伝説で蛇口をひねればみかジュースが出る というあのことがよく冗談で言われており ましたけどもそれをですねえ愛媛県の上島 市で行いますので安のジュースが蛇口から 出てくるということでえ少し遊び心でえ安 のジュースを販売するということでこれも 例年やっております そのジャ口からっていうのはその上島で やるってことですね
元々みかでやるその はいそうです
はい それとちなみになんですけどもその今月ってあのどのいくつをいくらで販売っていうのは あ そうですね今年のちょっと販売価格は担当家の方で分かればなんですが の林の担当の本だと申します えっと京月の方が色々お下ろし価格とか僧侶も兼ねて銀山野さんの方で決めるということでちょっとまだ現状決まってないところです あの昨年確か私の記憶ではえあの 1箱で2頭入ってまして 12300円したような記憶があります あの銀座長野とあと新宿高野さんであと その他え都内の百貨店でも販売をすると いう風に承知をしておりますけれどもえ ですの1玉600円700円ぐらいは今 までしておりました ちなみにこれはあの地元での販売でしょう か今月は はいえっと今度の土曜日の方に新州観光客 所主催でアンズフェアと前門店を行うん ですけども一応そこで販売できるを調整は しているところなんですけれどもちょっと まだ 今週末の強きレベルのハーコとの出る状況 によってどのぐらい出せるかとか販売が 叶うかっていうのはまだ未定なんですが あの数量が農居さんの方から周が可能で あればそこで出す予定ではおります そうですねはいわずかにはなると思います はいあの補足させていただきますとあのハーコットい生で食べる安子の中の藤度とその大きさが一定レベル以上のものをプレミアムハーコットと呼んでおりましてその商品名を京好きという名前でえ販売しております ですのであの本当に数量が限られておりましてえ地元に回ってくる分というのはごくわずかになっております 他にございますでしょうか あ前未来の市でございますお世になっております ちょっと農林家さんにお伺いしたいんです けれども今年のあの安の収穫の見込みなん ですが先日あの南高の収穫で安信会の方に おいしたらあのえっと平和ですか平和 はかなり例年よりも法策の見込みという ことだったんですが他のこの教も含めたえ 品種の見込みというのはどんな感じ でしょうかはい一応農さんですとか地元の 農家さんから聞く限りはどの品種も法策と は聞いております ですがあの木にちょっと身が鳴りすぎちゃってハとか身がちっちゃいものが多いかなという話ではあるんですけども全体的に去年よりは終了は多いのとえっとま期間も長く昨年よりは楽しめそうということで聞いております はいありがとうございました他にございますでしょうか?えそれでは続きましてえ 3つ目になります 社代駅中ワイン丸の開催についてご質問のある方は挙承お願いいたします えっと先ほどあのBYO10 店舗という話でしたけこれあの見投初見込みと比べてどんな感触だったのかあの継続的に何か今後やっていける見通しはあるのかどうかというありを聞かせてください はい え今回これ思考的に行うものでありましてえこの反応がいいこと期待しておりますしえ今後も継続できればという風に思っておりますが当初の見込みについては担当の方から はいえっとま当初の見込みもま10店舗 前後かなとは考えていたんですけれどもま もうちょっと駅前の店舗さんがご協力 いただければなとは思っていたところなん ですけれども一応今年あ今回安代駅前で 行うということで公職地区のえっと飲食店 組合の加入の飲食店さんにお声がけさせて いただいてま今回10店舗という協力を いただくことができました でま今回イベント開催して実績も出ますのでそれも含めて今後 2 回目となった場合また飲食店の方に集させていただいて新たに協力を上げればなという風に思っております 他にございますでしょうか?どうぞ 長野市民新聞の佐藤ですお願いしますえっと BYO のこう持ち込み量とかっていうのはどういう設定になってるんでしょうか はい えっと飲食店ごとに待ちまちなんですけれどもま無料のところもあればま相がま 500円から2000 円ぐらいなのでまそれは店舗さんごとに決めていただいております 他にございますでしょうか?えよろしいでしょうかね?えそれではえ本日の予定の顧目は終わりましたえせっかくの議会でございますので失礼全般について何かございましたらお願いをいたします あ新マ人の美です あの再戦の日って決まってきましたけれどもえっと謙そこで例えばま応援説演説会でやってほしいとかそのため書き欲しいとかっていうそういう依頼だった場合にその関わり方っていうのはどんなお考えで考えてらっしゃいますでしょうか [音楽] はいはい私はあのえ基本的にま中立と言い ますかえ全保位でえ接しておりましてえ ためきなど送る場合もですね仮に送る場合 には皆さんにという風に思っております でえ応援演説もですねえ要請があった場合に今考えますけれども基本的にはえ遠距離で接しているというスタンスでえこれまでもやっております 現状の市の課題なり考え合わせて今回のその国政選挙であのこんなことがあ議論になればいいなっていうこう期待されてることですとかあお考えあればお聞かせください そうですねやはりあの物価高 とですねまそれに関するその 税とか社会保険料をどうするかっていう ことは非常にあの皆さん関心もあると思い ますしえよく各等の主張で手取りを増やす とかそういう話もありますけれどもその年 のことはえ直接あの 市税にもかかることですので例えばあの 消費税の議論も色 減税とかありますけれども実は地方交付税の財源にも当てられているという要素もありますからそういったことも直接市には影響してきますのでそのようなことが議論が深まればいいなという風には思ってます 他にございますでしょうか えっと未来の白です えっとですね司法のま7月後ターキーが 表示になっていよいよま今月のあ来月の 12日から放送開始ということなんです けれどもえっと9月までの1クールの放送 ということでですねあの市民の期待の方も 高まってると思いますそれであのこの間 ですね7月入りまして放送スタートに あたりましてえっと社代駅前通り商店街と それから上山田の旅館組合のところでです ね上りの警察なんかもあの非法派の方で あの仕掛けられてると思うんですけども それ以外に何かこの7月金でですねあの 放送開始にあたっての何か仕掛けと言い ますかあまイベントと言いますかね何か そういったもののご予定っていうのは今ん とこございますでしょうかえ色々ねあの シティプロモの一環としてその 使ってですねえ今後の成地化に向けた 取り組みを行っているところですけれども 放送直前のこの7月の頭に今何かすぐや るっていうものは今これまでのところ特に ありませんけれどもこれまで取り組んでき たそのシティドレッシングと言われる市内 の公共施設のラッピングですとかあと先行 上映会ですとかまたあ え地元の公共施設ですとかあの県の施設に ポスターを掲示したりとかそういうことは 取り組んでおりますあとあのむしろあの 放送がですね首都県の日本テレビから 始まるのでえ首都圏にですね例えば秋葉原 の駅にポニーキャニオンさんタ達プロさん の方で色々考えてやっていただいており ます首都権向けのPRですとかであとあの YouTubeの動画の配信もそれぞれ やっていただいておりますので市としてえ この直前に何かやるということありません があの放送期間中そして放送後に向けて今 色々なえここではまだお伝えできないん ですが準備を進めているところであります ちょうどあの先ほどお話ありましたけど市長今度はあの新宿農も行かれるということでこちらでも何かターキーの関係のグッズなんか持ってかれたりするんでしょうか ああの安ずの販売ですのは直接はあの PR ということではないんですけれども参加された方に例えば何かターキーのカードみたいなものをお渡ししてもいいかな チラしをお持ちしてもいいかなという風には思っておりましてえそうした胸もですね担当家の方に伝えて一緒に明日持っていこうということになっています 分かりましたありがとうございます 他にございますでしょうか?よろしいですかね?えそれでは以上を持ちましてえ本日の定歴者会見を終了とさせていただきますありがとうございました
期日 6月25日(水)
00:53 第11回千曲川ハーフマラソンの開催
03:08 「日本一のあんずの里」長野県千曲市産あんずPRイベントを開催
04:14 ヤシロエキナカワインバルの開催
05:36 各項目に対する質疑応答
13:27 市政全般についての質疑応答(参議院選挙について)
15:18 市政全般についての質疑応答(テレビアニメ「Turkey!」について)
【記者会見 市HP】
https://www.city.chikuma.lg.jp/soshiki/hishokoho/shichoshitsu/shichokisyakaiken/reiwa7nendo/11152.html
