【ポケポケ】「イーブイガーデン」環境デッキ10選!新カード最強デッキレシピまとめ【ブイズ新パック】
どうもオシフです今シーズンのランクマも 開始となり追加された新カードで作る強い デッキを中心にランクマにもおすめな新 カード以外の強力なデッキも紹介していき たいと思います早速開催された大会で活躍 しているデッキなども紹介しているので 是非最後までチェックしていってください 参考になれば高評価ボタンも押して くださると嬉しいですそれでは早速行き ましょうまずは新カード中心のデッキを 紹介していきますが今期からはハイパー 以降も連勝ポイントが尽くしように変更さ れたのでいつもハイパー1ら辺で止めてい た人もパックの時計報酬が増やせるよう ランクを狙っていくのもありだと思います それでは最初に紹介するのが323人規模 の大会で活躍したダブルフィアデッキです 昨日の動画でもリラテナが入っている構築 と一緒に紹介したデッキですがマシード ラインが1匹ずつに改良されておりより 使いやすくなった構成になっています デッキのコンセプトはベンチに進化 ポケモンを並べ早い段階で通常ニンフィア の最大130ダメージを出していくという 形ですがはまれば信じられないくらい ドローが進み高校2ター目で130 ダメージが出してしまうことも少なくない です基本的には通常ニンフィアで攻めて いく形なので通常ニンフィアスタートで ベンチでニンフィアEXとマシェドを使っ てドローしていけると理想的な立ち回り ですドローが進むとどんどんベンチを埋め たくなりますが通常ニンフィアを2体揃え て1に進行していきたいので通常 ニンフィアを育てる枠はなるべく開けて おきましょう先行が苦手なデッキなので 先行を引いた時点で少しきついところは ありますがニンフィア進化で耐えるか早い 段階でマーズを打って相手のテポを落とし ていくのを狙うようにしましょうドローが どんどん済む感じが使っていて楽しく歴代 の中でも可愛くて強いデッキの最高法だと 思うのでVsデッキでマスターランクを 見したい方にもおすすめのデッキだと思い ますデッキレシピアはEV2枚EVX2枚 通常ニンフィアニンフィアEX2枚 マシード系統1枚つけて博士の研究 モンスターボールEVのバック2枚大きな マント目レッドまず1枚になっています ちなみにレッドとEVバック2連発で最大 170ダメージまで打点を伸ばせるので 反動を受けたソルガレオやガオガ炎なども ワンパン可能です次に紹介するのは ニンフィア月光ガデッキですギラティナと 月光画の組み合わせは言わが強いですが そこにニンフィアEXを採用しドローを 進めることでギラテナ結構画の形を整い やすくしたデッキになっています ニンフィアのデッキパワーは凄まじく再現 性高く月光ガを立てられるのが魅力的です 基本的な立ち回りはEVからスタートで ニンフィアと月光画の特性で押していく形 ですギラテナが早い段階で引ければ ニンフィア月光画を育っている間は白空の 叫びを打つことが可能でエネルギー次第で はニンフィアで攻撃しつつギラティナを裏 のアタッカーとして育てることも可能です ですのでニンフェア月光画で相手の火EX を倒しギラティナ月光画で相手のEX ポケモンを倒してきるプランも強いです またニンフィアと博士の研究が 組め合わせれば月光ガが2体立つような 試合も少なくないのでニンフィアと月光画 だけで勝ててしまうようなパターンがある のもこれデッキの強みだと思いますデッキ レシピアEV2枚インフィアEX2枚 ゲロマス月光が2枚ギルテナ1枚でハスの 研究モンスターボールシナメ2枚マーズカ 赤木ポケモン通信大きなマントが1枚に なっています次に紹介するのはニンフィア シリザードンデッキです3連続ニンフィア EX入りですがまだまだ出張デッキが出て きそうなくらいニンフィアが大活躍してい ますこのデッキもめちゃくちゃ黒力で ニンフィアのデッキ圧縮でリザードンを 最速で立てて攻めていくデッキになってい ますデッキの立ち回りは基本的にはEV スタートでEVの持ってくるでサーチし ながらとにかくリザードンを完成させる ことを目指す形です持ってくるを打ち次の ターンにニンフィア進化でリザードンの 進化パーツを揃え逃げるからの燃え上がる の動きがめちゃくちゃ強いですニンフィア の逃げネが1なのが最高に偉いポイントで リザードンの邪魔をせずにサーチすること ができるのが大きいです同じような構成の マシェイドリザードンデッキが入らなかっ たのはマシェイドのサーチで最速進化でき てもマシェイドの逃げが2なせいで結局 店舗が落ちてしまうからでしたその点を 完全に解消できた形のリザードンデッキで 本環境で大暴れそうなデッキの1つだと 思います傷薬は基本的にはリザードンに 使う形でリリエと合わせて使うことで マッシブやアクジキングソルガレ量の 120ダメージを2発伝えられるようにも なりますまた踊り取り対策として9 ブースターを採用しており踊り取り入りの デッキに対してはブースターを優先して 育てることで異表がつける点も強力です 環境に踊り取りが少ないと感じた時には 傷薬に変えるのもありだと思いますデッキ レシピは一影2枚リザードン2枚 インフィアEXEVが2枚ブースターが1 枚で博士の研究モンスターボール不思議な 目リーリマーズナ目傷薬1枚になってい ます次に紹介するのはブースターEX バカメスデッキです昨日の動画でも紹介し たデッキですがブースターEXとバック のみのよりシンプルな構成になっており 323人規模の大会で予選6連勝と活躍し ていたデッキレシピですバックガメスと火 のコンボはリリースされた時から強かった ですが初手にコンボを決められたとしても 爆ガメスがエネトラッシュしてしまうつ合 上ベンチのポケモンを育てられないのが ネックな点でしたそのため一で9加速 できる新リザードンなどしか組める ポケモンがいませんでしたがルースター EXはトラッシュからN加速できる ポケモンのため爆ガメスのNトラッシュが デメリットになりきらないのが強い ポイントですデッキの立ち回りとしては 初手に爆カメスとでスタートできると理想 的ですがEからスタートしてしまった場合 でも1Nでドローし後から引いた爆画メス と交代しながらかける加速など爆画メス ルートに立ち回りを戻しやすいのも強い ですちなみにニンフィアのところでも触れ ましたがEVバックはグッズなため1段に 2枚使うことができその効果を重複します そのためEVバックを2枚打てば ブースターEXが150ダメージまで出す ことが可能でリーフマンとコミの増し分や ギラティナもワンパン可能ですデッキ リシピアはバックスが2枚EVブースター EXが2枚博士の研究モンスターボール EVバックポケのお姉さん火キが2枚夏目 マーズレッドカードゴツゴツメット1枚 ですブースターリザードンガ園など炎が 環境にかなり多く対策となる水デッキも まだあんまりいない分しデッキがかなり 減っていますその影響と強力な非EX カードが増えたことから踊り取りも減って おりイラティナダークライデッキが再度 活躍できる環境になっています次に紹介 するのは悪手グロイドデッキで約200人 の大会でなんと13戦前勝で優勝した デッキです炎デッキが流行っている影響で 点敵であるマシブデッキが減りつつあり ほとんどの環境デッキに対して互角以上に 戦っていけるデッキになっています序盤は ウツロイトで押していき毒メで突破その後 ルザミンでアクジキングにつなげられると かなり強力なのでアクジキングの22進行 で攻撃していくよりうで攻撃していくこと を意識して立ち回るのがおすすめです種 ポケモンのみでデッキが構成されている ため自己率が低くさらに全ポケモンが ウルトラビーストなため鉄かけで柔軟に 動けるのも強いポイントの1つですデッキ レシピはウツロイドアクジキング鉄かけは 2枚博士の研究モンスターボール ルザミーネ毒張りが2枚赤木ナつ目マーズ グズマポケのお姉さんゴツゴツメットが1 枚になっています次に紹介するのは シルバディゼラオラデッキですリザードン やガオガタデッキ平たさらにソルガレ量 デッキなどほとんどEXカードしか入って いないデッキが増えておりドりがかなり 刺さる環境になっています特にフィアEX をワンパンできるソルガ量とハウという 調強化をもらったガガの端敵が増えており 実際に使っていてもほり取り2枚と シルバディだけでEGBにできてしまう ような試合も多かったですシルバディの強 さも顕在でガオガとハブでタイプヌールが ワンパンされてしまうのは辛いですが 踊りるとうまくカバーし合えているような 召喚でしたEXデッキ以外には先行なら ゼラオラスタート高校ならタイプ塗る スタートが理想ですが手札に光がある場合 はゼラオラからエネを移動し先行2ター目 でシルバDの百打点を叩き出すことも可能 です坂きもめちゃくちゃ活躍するカードで シルバDが相手のシルバディDをワンパン できるようになるのはもちろん踊りドルと ゼラオラがHP60ラインのポケモンを ワンパンできるようになるのが強力です デッキレシピアはシルバディ系統が2枚 ゼラオラ踊り取り2枚博士の研究 モンスターボールグラジオ2枚赤木マズ グズマめ光大きなマントが1枚になってい ますまたシルバディランパルドデッキも 今期も最強クラスのデッキになりそうなの で合わせてデッキレシピを乗せておきます シルバディラウンパルドに限ってはボタン を採用するのもありでグズマが入れ替え 候補です次に紹介するのはガオガ炎短です 前回も紹介しましたがゴツゴツメット構成 でほドリドりも突破できるようにした構成 が暴れていますさらにやはりハウのパワー がとんでもなく上れた時に止められる デッキがないレベルになっています基本的 には今と同じく最速ガ炎を目指す立ち回り で先行最速進化でも1ですぐ攻撃でき ハウトを組み合わせればタイプ塗るまで ワンパンできるようになったのが強く元々 強かった敵がさらに強くなった印象です ドリドりも火戸とゴツゴツメット ニャヒートで削り切る形で実際に使ってい ても意外と貸ち切れる試合も多いです めちゃくちゃ強いデッキですが自分で使う と顔ガが完成せず相手が使うと先行最速 進化で連勝を止めにくるデッキという印象 です冗談半分ですがその分1試合がかなり 早いので連勝ポイントのなる今回のランク ではおすめなデッキですデッキリシピは ガオガニャビー2枚ニャヒート1枚博士の 研究不思議なイーリエハウレッドカード ゴツゴツメットが2枚ずつポケモン通信 ナン者もモンスターボールが1枚ずつの 構成ですレッドカードは1枚抜いてグズマ に変えるのもありだと思います次に紹介 するのはギラデナダークライデッキです もはや何回動画で紹介したか分かりません が踊り取りデッキが減りマッシブーも減っ たことからなんと環境トップクラスの デッキとして復しましたシャイニングハイ パックで登場してからなんだかんだで ずっと環境トップに存在するデッキになっ ています幅広いデッキに対応できる ウツロイド入りの使用率が高い印象で海外 大会でもこの形のギラティナダークライ デッキが活躍していましたデッキレシピア はギラティナ2枚ダークライ2枚 ウツロイド1枚博士の研究モンスター ボール特張り傷薬が2枚リーフ赤木マーズ ポケセのお姉さんレッド夏目大きなマント 1枚になっています最後に紹介するのは マッシブーンデッキですリザードン ガオガ炎ブースターなど全環境より炎 デッキが流行っている環境ですがそれでも 環境最強クラスのデッキのままという印象 ですマシブ分デキはフェローチ2枚型や 紙剣2枚型コツコツメット採用型など色々 な方がありそれも魅力の1つですがこの 動画ではいわゆる結論構成と呼ばれる1番 おくせなデッキを載せておきますマシブの 22進行もしやすい形で多くのデッキに 対応できるのがこのデッキレシピだと思い ますやはりやフェローチェ吊剣という 取り巻けの強さは異常でこのデッキだけで もマスターランクに到達できるパワーは あると思いますデキレシピはマッシブーン 2枚鉄角2枚フェローチェ剣1枚博士の 研究モンスターボールエリカルザミネが2 枚リーフマントゴツゴツメットレッド カード夏目赤木グズマが1枚になってい ますということで今回は新パックEV ガーデン環境でおすすめのデッキレシピを 紹介していきましたこれ以外にも使って いるデッキレシピなどがあれば是非 コメント欄に書いていてくださると嬉しい ですそれではまた次回の動画でお会いし ましょうバイバイ [音楽] お
ポケポケ新パック「イーブイガーデン」の最新情報をお知らせします。イーブイフレンズ(ブイズ)パックです。
★チャンネル登録はこちら→ https://bit.ly/2V0qsN9
「Pokémon Trading Card Game Pocket」でポケポケ/ポケカポケットの攻略情報です。
★Sifuメンバー限定特典はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCsf22ppLrgqdNoek8wc3y5A/join
★トレード交換ディスコード:https://discord.gg/dg6Wm98Mv3
00:00 オープニング
00:32 ニンフィアexデッキ
01:54 ニンフィアexゲッコウガデッキ
02:55 ニンフィアexリザードンexデッキ
04:15 ブースターexバクガメスデッキ
05:42 アクジキングexウツロイドデッキ
06:26 シルヴァディゼラオラデッキ
07:27 シルヴァディラムパルドデッキ
07:38 ガオガエン単デッキ
08:38 ギラティナexダークライexデッキ
09:11 マッシブーンデッキ
09:56 イーブイガーデン最強デッキまとめ
引用:【公式】『ポケポケ』テーマ拡張パック「イーブイガーデン」
【公式】『ポケポケ』テーマ拡張パック「異次元クライシス」
【公式】『ポケポケ』拡張パック「双天の守護者」
【公式】『ポケポケ』テーマ拡張パック「シャイニングハイ」色違いやポケモンSVのポケモンも登場
【公式】『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』アルセウス登場
【公式】『ポケポケ』拡張パック「超克の光」
【公式】『ポケポケ』拡張パック「時空の激闘」
【公式】『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケモントレーディングカードゲームポケット)』コンセプト映像
【公式】『ポケポケ』テーマ拡張パック「幻のいる島」
#ポケポケ #ポケモン #ポケモンカード
【EDはオリジナル曲】
作曲は若林タカツグ様( https://twitter.com/cocoa2448 )より楽曲提供頂きました(アニメ「ジョジョ第3部」のOP「STAND PROUD」など作曲)
モクロー絵の協力作成(新規絵を描いて頂きました):あもん様( https://twitter.com/amonilust )
48 Comments
何のデッキ使ってる?
オドリドリが刺さるから増えるかと思ったら、減ってるん?
今日僕イ―ブイのバックのクラウン引きました
相手だけ最速進化で手札も揃っててほんまにイラつく
◆4のイーブイexとブースターex各1枚と★2のアシレーヌex2が1枚が出ました
323人の大会がもう開かれる、そして活躍したカードがexばかり、この時点でどれだけこのゲームに課金してるのかすぐわかる、こんなに儲けてるのにユーザーに還元しないのが凄いと思う。微課金だけど、exがこの時点で欲しいもの2枚揃えるのほぼ不可だからね。
アクジデッキ強いんだけど、グラインドコアが3エネだったらなぁ、、、
イーブイexが全然出ねえ
もう今日はやらない…。
手札運が悪過ぎる&対戦相手が初手運良い人とばかりマッチングするので、今日はもうオシマイ!(1回勝って6連敗は萎える)
最近ランクマ勝てないから参考にさせて頂きます
ニンフィアex使えるんですね!🎀✨
マッシデッキまだまだ強い
むしろ減ったからこそみんな対策が減るから炎デッキでも倒せるしギラティナダークライを刈りやすいから結局環境上位に戻ると思う
ラムパルドとギラダークがポケポケ環境で見なくなる日は来るのだろうか…
40パックでカビゴンEXしか出なかった
今回もキツい
アシレーヌ合うのってなんですかね?
10連でダイヤ3すら入ってないゴミ引きして萎えた
ダイヤ1とダイヤ2のみ、どんな確率ww
圧倒的有利デッキなプレーヤーしかいないからもうバトル全然やってへん。
コレクターからすると今回のパックは結構いいと思う。
旧カイリュウー使ってる同士いる?
8:48 ダクギラさん休憩しないか?
ソルガレオとガオガエン強すぎてパチパチ鳥でしか勝てない…
初心者です。ニンフィアexゲッコウガデッキを作るためにリセマラしているのですが、どれから当てたほうがまだいいですか?
何も作っていません
鳥減ってきたのでカイリュー使ってます。180ダメは気持ちいいですよ
コータスの強さバレてないな 炎のトリ対策となっています
真メルメタルも今回唯一の幻伝説枠だけあり確かな強さがあります(エアームドは考えないこととする)
この動画にはなかったけど、ペロリームとマホイップのスイーツリレーが回してて気持ち良すぎる
50連してexアシレーヌだけは勘弁してよ、、、
ハイパーに連勝ボナついたおかげでだいぶ楽にあがれるようになったねぇ
新EXもあまり引けないからマッシ続投かガオガエン単やってみようかな…?
それにしてもギラダクは息長すぎィ!
20戦したけどハウ以外の新カードは見てないね
ニンフィアゲッコウガのギラティナの特性を使うタイミングがわからなくなってしまう
イーブイイマーシブ当てたのに山札引くイーブイのほうが強いのマジ悲しい
今シーズンもマスカーニャジバコ握る予定。体感レッドも2積みして良さそう
大会なんていつ開催されてるの?
降格保護は7月下旬からでしたっけ?
開幕ガエン単で3連敗してスーパー4沼で萎えたのでやっぱ欲しいです
7:38
ガエンデッキ22枚ない?
どこかで見たブースターのexと非exの組み合わせ編成が使いやすかった
アシレーヌが非EXとEX
1枚もいなくてなく😭
最近無料パッククラウンばっか出るけど出やすくなったんかな?
スーパー3からハイパーまでマッシブーン10連勝とかもあってすぐ上がれたけどそこからやたらとガオガエンと当たりまくってそこからギラダクゲッだったりりゅうせいぐん200カイリューで遊んでる
6:14
何か強いメッセージを感じる・・
こんな動きのないスカスカゲーのくせにアプリ重過ぎだろ
流石ゴミ会社Denaクオリティやわ
バクガメスなんかよりWブースターゴツメレッドの方が絶対強いから使ってみて!
今ハイボ帯で勝率70あるし、ほとんどの敵ブースターでワンパン出来るからえぐいよ。事故率も元がイーブイだからかなり低い。ほんとに隙なし。どんなデッキ相手でもマジで勝てる!
たとえアシレーヌやガオガエンでもアシストヒーターからのゴツメレッドブースターでワンパンだからほんとにこっちが事故らない限り絶対負けまない。(リーリエも関係ないからね。なかったら詰むけど。)
そしてマッシブーンに関しては100と言ってもいいくらいメタ。
リーフマント付けてもレッドで一撃、初手のカミツルギはマントなければアシストヒーターで一撃。フェローチェは少し厄介だけどゴツメorバックで一撃だからほんとに一方的に倒せる!
ちなみにブースターの特性は速攻以外は基本使わないよ。決めに行く時にエネが足りない時だけ使う!
エンディング曲、こっちの方がほんわかしてて好き
手札事故しか起きないんだけどどうすれば?
タネポケモン6体入れても全く来ない。。。
今日1パック引いたらイーブイのイマーシブ出た
脳死ギラダクが進化して帰ってきてくれて嬉しい 作ろ
ニンフィアゲッコウガ使ってるけど初手ケロマツのみで水エネ出ないと詰みすぎる
ダクギラはエネルギーは悪と超?