【学校では教えてくれない】不登校が改善された3つの言葉【不登校・引きこもり改善塾塾長山田秀】
皆さんこんにちは不校引っこもり相談塾長 の山田秀でございます 本日は不登校が解決する3つの言葉につい て皆さんにお話していきたいなという風に 思います不登校を解決する3つの言葉それ はですねそれでいいよでどうなりたいんで これから何するこの3つです不登校になっ てしまった子に対しての言葉がけ難しい ですよね認めてあげればその状況が続き そうだしかと言って厳しいことを言うと 自己肯定感が下がってしまって悪化して しまいそうもう何が正解なのまそんな風に ねなってしまってる親御さんもね少なく ないんじゃないかなという風に思います 実際YouTube等で流れている情報は ですねその両極端であることが非常に多い んですよねなのでそのやっぱ YouTubeの情報見てるだけやとどれ が正解かなっていうのは正直ね僕自身から もうまくは言えない状況ではあるのかなと いう風に思いますそこで今回はですね僕が 実際使ってみて不登校解決に対して本当に 効果があった3つの言葉について皆さんに お話ししていきたいなという風に思います 解説の前にですね皆さんにちょっとお伝え したいことがあってそれは親からの言葉 っていうのは他人の言葉よりも非常に強力 であるということでございますやっぱり 子供って生かしてもらってるっていう感覚 が無意識にあるんですよねだから親からの 言葉っていうのはもう本当に無意識レベル にガーンとこう刺さっちゃうんですよね そんなことないうちの子は全然私の言う こと聞かないというご家庭でもですね実は 子供は皆さんの言葉をめちゃめちゃ刻んで ますだからこそ親から声送る言葉というの はですね慎重に選んでいただきたいって いうところなんですよねまこんなん言われ たら正直怖くなっちゃいますよねえじゃあ なんて伝えたらええのまそんな感じで 間違った言葉選びをしたら不登校が悪化し てしまってこのまま一生社会復帰できなく なっちゃうんじゃないんですかまそんな風 にですね心配してしまう方も多いんじゃ ないかなと思いますまその辺はねご安心し ていただきたいなという風に思います今 からお伝えする言葉をですね上手に 使いこなしていただくと不投校の解決に つなげることができます正直不登校だけに 限らず自分自身への声がけとして使って いただくこともできますので自分の抱え てる悩みや問題に対しても非常に効果が ある声になっていきますのでま是非 ちょっとねうまく使っていただきたいなと いうところでございますそれでは早速皆 さんにお伝えさせていただきたいところな んですが皆さんに使っていただきたい言葉 はこの3つだけでございます先ほど皆さん にもお伝えさせていただきました通りそれ でもいいよっていう言葉とどうなりたい のっていう言葉とでは何するのこの3つの 言葉になりますえそれだけなんですかはい それだけでございますでもこれね実は順序 がねめっちゃ大切なんですよねだから順に ちょっと説明させていただきますまず最初 はですねそれでいいよっていう言葉で承認 をしてあげるというところでございます不 登校になってしまっているお子さんって 結構自分に厳しい子がね実は結構多かっ たりするんですよね失敗できない怒られ ないようにしないと嫌われないようにし ないとそんな感じでですね自分を攻めに 攻めてしまっている子が結構多かったり するんですよねその気持ちがね地にツもっ てああ逃げてしまえばもうこの感覚と戦わ なくていいんだっていう風になってしまっ て不登校になってしまうことが結構多かっ たりしますけどこういう子ってねそんな不 登校を選択した自分に対しても実はね結構 ね落ち込んでしまってたりするんですよね つまり自分に厳しい自分がですね無限に 自分を認めてくれないような状況化にある まそんな感じになってしまってるんですよ ねなので親御さん自身としてはまず認めて あげるところから始めてあげると良いので はないかなという風に思いますこれはです ね今その状況を認めてあげるっていう感じ じゃなくて今その思考考えについて認めて あげるまそんな感じになっております 例えば苦しい苦しいと感じていいんだよだ から僕は不登校を選択する不登校を選択し てもいいんだよでも不登校をしていると 社会に置いていかれるかもしれない社会に 置いて行かれるって考えてもいいんだよ そう考えてもおかしくはないよねけど今は 僕動けないねんな動けなくてもいいんだよ 今その状況で動けるわけないよねどうすれ ば一体いいんだろうそうやって悩むことも 普通だよ悩んでいいんだよまこんな感じで ですねとことん今その感じている思考感覚 に対してそれでもいいんだよっていう風に 認め続けて欲しいんですよねそうすれば何 が起こるかと言いますと冷静に今自分が 考えていること感じていることを感覚とし て捉えれるようになっていくわけなんです よね人間って結局行動すれば解決につがる んですけども行動するまでにまずこの恐怖 心をね取り除かないと行動に落とし込め ないんですよねやっぱ怖いと行動できない じゃないですかだからまずこの恐怖心を 取るということが実はすごい大事なんです よねでこの恐怖心っていうのは何事である かってのが理解できれば取り除くことが できるんですよねつまりこうやってですね 今の考えや感覚を認めてあげて理解させて あげるとあれ今俺何が怖いんやろうって いう風なことに気づいてくれるようになっ て冷静に今の自分を見れるようになって いくわけでございますでそうなってくると 恐怖心が消えてちょっと他のことも頑張っ て考えてみようかなみたいな感じになって くれるようになりますなので今本人が感じ ていることを考えていることをですねその まま素直に受け止め認めさせてあげ るっていうことをですねひたすらひたすら やっていただくとまずはいいかなという風 に思いますで実はここまで来るともうね これ半分ぐらい解決してるんですよねで次 に皆さんに言っていただきたい言葉は じゃあ今どうなりたいのという質問の仕方 になりますこれはですね願望の確認になり ます結局大切なのはね今なんですよね今 自分がどうなりたいのかどの感覚が自分に とって幸せなのかそれを感じてもらうこと なんですよねそのイメージ感覚をこう掴む ことでですねそのための行動がひらめく ようになってで実際その行動を起こすこと でその自分に近づいていくという仕組みに なっていくわけでございますなので自己 分析ができて気持ちをフラットにできた 状態を作ることができればその次はですね 本人の願望を聞いてあげるようにして くださいもう気持ちはフラっとなってます のでそのタイミングで願望を聞いてあげる とねこうすんなりこう願望について考えて くれるようになるんですよねまフラットな 気持ちができてない状況化で願望を聞くと いやもうそんなん考えてる余裕ないし みたいな風になっちゃうので一旦こう認め てあげて気持ちがフラっとなった タイミングでこう願望を聞いてあげ るっていうことが実はポイントになって いきますここまでくればあとはじゃあその ために何するっていう感じで行動をこう 引き出してあげる言葉がけをしていただく と良いのではないかなという風に思います でその出してもらった行動に対して1歩 ずつ歩み出していけるように親御さんが サポートしてあげればもうこれはですね不 登校解決につがる1歩になっていきますで まそんな風にね親御さんがね徐々にこう サポートしてあげるというようにないかな という風に思いますまとめるとですねまず 最初にやっていただきたいのはその子を 認めるということでございますそれでも いいんだよって言ってあげてもう今のその 状況感覚を自分自身で感じてもらうって ことをやっていただきますまそうすると 気持ちがフラットになって他のことも 考えようになりますのでそのタイミングで 願望を聞いてあげるどうなりたいのって ことを聞いてあげてくださいでそこまで やっていけばあとはそれに対して3番 じゃあ何するっていう風に行動を引き出し てあげてくださいその引き出した行動って のはその子が成り体に対しての行動になり ますのでその行動さえちゃんと起こすこと ができればその自分になっていけるという 風な仕組みになりますまもしかするとです ねこの辺は正直そのお家の状況によって 段階が違うかもしれませんのでその辺はね ちょっと注意していただきたいなという風 に思いますあもちろんこ自分のことすごい 分かっててあとはもう行動するだけなん ですよねみたいな感じまで来てるんであれ ばじゃあ願望を聞いてあげて行動に 落とし込むというような感じで繋げて いただくといいんじゃないかなという風に 思いますでそれぞれのご家庭でちょっと 順序をね変えていただくと良いのかなって いう風に思いますこんな感じでですねこの 3つの声がけをですね上手に使って いただくと子供がいい方向に進んでいくん じゃないかなという風に思いますのでま 正直この最初に言ったこの1番承認する 認めてあげるっていうのがねめっちゃ大事 なのでここをこうまずは重点的にやって くださると良いのではないかなという風に 思いますはい ま今日お話ししたことはねこれ実は自分 自身にも使える話になります特に自分の こと厳しいかもっていう風に思う方はです ねまず自分をですね認めてあげ るっていうことをやっていただくといいん じゃないかなという風に思います子供が ですね自己否定決定してしまうご家庭って いうのは実は結構親御さん自身が自分自身 に厳しい可能性があるんですよね子供親の 鏡って言われますからねなのでまずはお子 さんよりもですね自分自身にですね優しく してあげる認めてあげるような言葉がけを ですねやっていただきたいなという風に 思います自分を大事にできてこそ子供を 大事にできると僕は思っておりますので まずは自分を優しくしてあげるところから 始めていただきたいなという風に思います はいそれでは今日はこの辺で失礼いたし ます不登校引っこもり相談塾長の山田秀が お送りいたしましたまた次回もよろしくお 願いいたします ご視聴ありがとうございました皆様からの ご質問はLINEにてお受けさせて いただいております概要欄にあるURLを クリックしていただきますとLINEが 繋がりますのでそちらからご質問 いただければなという風に思いますまたご 質問いただいた方にはですね特別な プレゼントをお渡しておりますので僕の 言葉と一緒にお受けいただければなという 風に思います皆様からのご質問お待ちして おります
やまだひでへのご質問はLINEにてお受けしてます⇩
https://lin.ee/CVDubKp
ご質問頂きますと豪華5つの特典プレゼント!
✅「子供のメンタルを強くするために大切なのは親御さんの育て方だった」有料セミナー動画1本
✅「誰も教えてくれなかった子供のメンタルが最強に育つ親御さんのための育て方講座Part1」実際の有料講座動画1本
✅「誰も教えてくれなかった子供のメンタルが最強に育つ親御さんのための育て方講座Part2」実際の有料講座動画1本
✅「今日から一切迷わない!子供のメンタルを最強に育てる方法山田が伝授します」プレミアム動画1本
✅「スポーツにて、半年で県内トップクラス・1年で全国レベルに導いた」70本以上の有料コーチング動画リストも無料プレゼント!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
🏆 不登校支援者登録中 🏆
⬇︎ 不登校解決コーチ山田秀公式LINE ⬇︎
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✅2秒で終わるLINEメルマガに登録するだけ
╋━━━━━━━━━━╋
🏆豪華特典1個目🏆
子供のメンタルが親に関わる事を解説した
有料セミナー動画
╋━━━━━━━━━━╋
🏆豪華特典2個目🏆
不登校の子供のメンタルが最強に育つ
子育て有料講座動画①
╋━━━━━━━━━━╋
🏆豪華特典3個目🏆
不登校の子供のメンタルが最強に育つ
子育て有料講座動画②
╋━━━━━━━━━━╋
🏆豪華特典4個目🏆
「今日から一切迷わない!子供のメンタルを最強に育てる方法を山田が伝授する
プレミアム動画
╋━━━━━━━━━━╋
🏆豪華特典5個目🏆
「スポーツにて、半年で県内トップクラス・1年で全国レベルに導いた」
70本以上のプレミアム有料コーチング動画リスト
✅この動画について
引きこもり、不登校の子供、ゲーム依存、いじめ、その他、子育に対するお悩みを多数解決し、
スポーツの世界でも活躍するお子さんを育て
子供の未来を明るくする
引きこもり解決塾塾長の実際のセミナー、講座、個人コーチング動画になります!
【学校では教えてくれない】不登校が改善された3つの言葉【不登校・引きこもり改善塾塾長山田秀】
