【実話】日本の野球ファンが豪野球チームの応援に駆け付けた衝撃の理由とは…!【アニメ】

どういうことですか?応援団がないって 分かってるだろう今我々オーストラリア人が悠長に野球の応援なんてしてる場合じゃないこと そんなことは分かってますでも 俺だって納得はしていないだが今日本で試合ができることだけでも幸せなことなんだ [音楽] だからって味方がいいない会場でどうやって戦えって言うんですか 頼む俺たちには日本人の力が必要なんだ あこれは日本の応援文化見せつけたりましょうかこれはアジアプロ野球チャンピオンシップ 2023 という日本韓国台湾オーストラリアの 4 カ国が競い合う国際大会にて起こった国境を超えた野球と選手の絆を元にした実話である [音楽] [音楽] 抵抗ペ実は日本の野球ファンがオーストラリア野球チームの応援に駆けつけた衝撃の理由とは 試合返した
はあれレッツゴーレッツゴー [音楽] 相手チームの応援すごいですね くそ みんなメンタルに来てるな空気じゃ無理はないが俺の名はペンギンオーストラリアチームの広方担当をしている 俺たちのチームがこんな状況化で戦うことになったのは理由がある 日本征だアジアプロ野球チャンピオンシップに出るぞ 本当ですか?楽しみですね職場に連絡して有取らないと オーストラリアの野球文化は新しくプロであってもそれだけでは生活できない選手が主だったそれでも彼らの努力は確実に身を結び国内でファンを増やしていたしかしそんな中大会前のオーストラリアに悲劇が起きた [音楽] [音楽] 連立の感想による山かじ突然の集中合雨それによるダムが結界寸前法水せざるを得ない状況となりその結果集落が完水し数千人の避難指示が出されることになったひどい状況だなもしもし [音楽] 候補担当のペンギン家 はい すまない日本に応援団の派遣ができなくなった 分かるだろうこの災害によって応援に駆けつけるどころではなくなってしまったんだ だが選手たちの心の支えがいないのは みんな自分たちの生活の再権に必死な状況で人の応援なんてできるわけがないだろう そんな
君たちの検討を祈る そうか運団は来ないのか はい彼らも自分たちの生活があるこちらも押し付けることはできないだがそうか応援がいないアウで戦わないといけないとはくそ [音楽] [音楽] なんとかならないのかそうだ私たち はオーストラリアがダメなら現地のファン に俺は日本のファンに向けてツイートを 繰り返した少しでも親しみを持ってもらう ために日本語で選手のプロフィールを紹介 したりとアピールを続けたその地道な努力 で日本人のフォロワーは少しだが確実に 増えていった 僕の名前は虎ラyoutuber として活動してる僕は野球が大好きで今回 の国際大会も毎日のように現地へ足を運ん でいたカばせ うんやっぱり現場のクッキは最高で あれオーストラリア の応援席誰も おらんねんけど日本チーム守備に着きます あオーストラリアの攻撃 えそういえばオーストラリアの応援団って今回来ないらしいぜ マジか選手もかわいそうだな え向こうの応援団日本に来てへんの なるほど国が大変な時に彼らは来てくれたんかオーストラリアの選手を応援したいでも僕は頑張れ今日は日本を応援するって決めてたんや [音楽] 2本が買って嬉しいけど素直に喜ばれへん あこれは親愛なる日本の野球ファンの皆 さん私たちは皆さんの応援かと手拍が必要 です私たちは中日のチャンステーマ 狙い打ちを歌ってもらいたいですせっかく こんな遠いところまで試合しに来てくれた んやもな ドームの中で彼らを応援してるのが例え僕 1 人だけやったとしても絶対に最後まで応援し続ける レボ やっぱりダメだったか 行ってきます すまないみんな レッツゴーレッツゴーシャ の レッツゴーレッツゴーシャ まさか俺たちのこと sns で見て興味本意できたけど誰も声なんてあげてないじゃないかどうしよう [音楽] レッツゴーレッツゴーシャッチ あこの人1人で声をあげて怖くないのかな でも応援したいって気持ちが伝わってくる そうだ僕も レッツゴーレッツゴーレッツゴーシャ レッツゴーレッツゴーシャ こんなこと おい何してる?次はお前の番だろこの応援を無駄にするつもりか [音楽] いえ 行ってきますよし巻き返したぞ [拍手] 日本人のおかげだこんなすごい応援時刻でも聞いたことがないありがとうありがとう チャンスチャンスが来たぜ行くしかない行くしかないでこれはお前が撃たなきゃ誰が撃つ [音楽] ゴーゴンレッツゴーシャチ 決めてくれ 狙い打ち ここまで聞こえてくるここは絶対打ちます負けてしまいました そうだな応援してくれた日本人のためにも勝ちたかったな [音楽] だがお前たちは良かった あの時劣静にも関わらず同点まで追いついて接戦だったじゃないか あの応援のおかげです チャンステーマで歌ってくれたあれがどれほど心強かったか 日本で試合ができて本当に良かった オーストラリアチームの試合後この出来事を書き込んだ公式ツイートは 4 万以を記録しその後の選手たちは日本のファンたちに熱心にファンサービスを行った国境を超えた野球の絆はスポーツの思人々をつぐ力を改めて私たちに教えてくれたのだ [音楽] 今日は練習だが集中してくよ プレイボー
レッツゴーレッツゴーシャチ [音楽] あの声
おいお前ら今度こそ勝利を見せるぞ はい行ってきますああしっかり打ってこい低王ズでオチャンネルコラボが開催中迫りくる王ちゃんの手からハペギを守りきれイベントアイテムでオチャンネルオリジナルキャラが仲間になるぞ低ペンウォーズで検索インストールよろしくなペシペシ [音楽] ブラック企業 [音楽] [音楽] 書いてくれてありがとなペチペチペチペチ チャンネル登録よろしくな ゲームやるんで今日会社休みます 明日も仕事なのにやめられない [音楽]

🎉LINEスタンプ第3弾発売中!🎉
https://store.line.me/stickershop/product/26986660/ja

※本ストーリーは、B-モレル様の「【応援は世界を繋ぐ】応援団不在のオーストラリア代表のために球場を巻き込んで応援歌熱唱してきた」(https://www.youtube.com/watch?v=_9DQk3B_vKQ)の動画を基にしたオリジナルアニメです。

オーストラリアの野球リーグは
冬にやっているらしいぞ。

ま、動画見たらチャンネル登録・高評価よろしく

▼チャンネル登録はこちらから!
http://bit.ly/2FNW81H
▼最新情報はTwitterで発信してるぞ

▼その他SNSもフォローしてくれ
instagram:https://www.instagram.com/teipen.official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@teikou_penguin

【ゲームはここから】
▼『テイコウペンギンのソリティア』のダウンロードはここから
https://onelink.to/teipen_ad
▼『テイペンウォーズ~ブラック企業破壊大作戦~』のダウンロードはここから
https://onelink.to/wars_teipen_end
▼『テイペンリバーシ – 懲役5億年』のダウンロードはここから
https://onelink.to/reversi_teipen_end

【グッズはここから】
▽LINEスタンプ
http://bit.ly/2tZgT3h
▽テイコウペンギンのコミックス
https://amzn.to/3PJ73fc
▽テイコウペンギン アニメBOOK
https://amzn.to/3PzYJyu
▽テイコウペンギン バッグBOOK
https://amzn.to/3rCHmFk

【チャンネル紹介】
ブラック企業で働くペンギンと同僚のパンダ、上司のモニターの日常を配信してます。
人気になれば、グッズとかも出るかもしれないので応援お願いします。
コメントか #テイペン でツイートしたらペチペチするぞ。

【使用している音楽素材など】
・audiostock https://audiostock.jp/
・効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
・甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/
・OtoLogic https://otologic.jp/

#Plottアニメ

29 Comments

  1. ペンギンとパソコンとシャチのおかげで。自分は亡き父の気持ちが。少し(でも)解った気がします。そして。ありがとう!トラ。パンダ。

  2. これで初めて知った人はBモレルさんの動画を観てほしい
    自分は野球にそこまで興味ないけど、Bモレルさんのこの動画には涙しました!好きなものを繋ぐのに国境や人種なんて関係ないって学ばされる最高の人です!

  3. 野球の豪州代表って日本とかアジア各国で大会あるときには必ず東京都の府中市でキャンプするんだよね

  4. こういう回でも悪い役に回される上司、今回は素敵な役だったなぁ🥲

  5. 対日本戦でなければ応援したいなと思う、せっかく日本まで来てくれたんだし。
    というより野球に興味が無いだけに、対日本戦でも全力で応援できる。
    状況的に日本人も理解してくれるだろ。

  6. 人間はさ、色々な事でいがみ合うものだとは思う。自分の親や子供ですら喧嘩するぐらいだ。他人になれば喧嘩して当然だ。
    だが、同時に… 言葉が通じない遠い遠い、本当に遠い遠い『他人』であっても 心を通わせられる人間は、言葉は通じなくとも寄り添える人間は 必ずいる。
    救いようが無いぐらい争いに明け暮れるのも人間だが、ワイとしては こういう人がまだ残ってくれているから、人はまだ捨てたもんじゃねぇなと思えている。
    それに、それが仮に偽善であったとしても…言い訳だけ立派に語って椅子から尻が離れない腰抜け(主にワイとかな。)より何万倍も素敵で勇気ある事やとは思う。

  7. なんというか、日本の武士道の精神ってやつかな?昔の日本の武士は戦う時相手にも敬意を払ってたもんな、そしてその精神は現代にも受け継がれているということかな

  8. アカン…上司がすぐ前のショートでロクでもねぇ政府の人間やってたから、こっちのちゃんとした野球選手のギャップで風邪引きそう………

  9. 野球のルールも、球団もよく知らないけれど、感動🥹 なんだろう…一生懸命に頑張ってて、でも色々な事情があって応援団がいないチームがあったら、わたしも応援したいと思います。 だって、きっと寂しいじゃない😢寂しいことは辛いから…

Write A Comment