【巨大】デカけりゃ強い!歴代最大級のウルトラ怪獣3選!【ウルトラマン】#short #ウルトラマン #ゆっくり解説 #ultraman #特撮 #映画 #ウルトラマン解説

出かけりゃ強い歴代最大級のウルトラ怪獣 参戦でかいは正義ってことでかすぎる ウルトラ怪獣を紹介していくが最初に言っ ておく馬球門は電動入りということでまず はガイアに登場したディグローブ掌惑性 規模の大きさを持っている企画外のでかさ の怪獣でもし東京に落ちれば半径100無 のクレーターができて地球全度が氷河器に なってしまうほどの出量だぜ最終的に アグルがゾンネルの力を利用して激墜した んだけどこのせいでガイアとアグルが揉め ちゃうのはまたのお話だ続いてはダイナの ラスボスグランフィアこれまた惑星規模の 怪獣というか存在でブラックホールのよう なものを事在に発生させる企画外のパワー があるぜ結局ダイナの命をかけた攻撃で 相打ちになったけどその悲しみのラストは 全国のキッズにトラウマを植えつけたとか 最後はあのベリアルが怪獣墓場の怪獣たち と一体化したベリドラ身長4000mの 巨体でしかも融合した怪獣には石がある から資格とかもないまさに最強の怪獣の 一体だ例がネオバトルナイザーを使って 怪獣たちの分離を促しできたスキニゼロ たちの総攻撃を受け敗北したんだけど まともに戦ってたら絶対勝てなかった だろうチート怪獣だぜ

もっとデカい怪獣出て欲しい

ーーー動画内の映像、画像は以下からの引用ですーーー
円谷イマジネーション
https://imagination.m-78.jp/

■バキューモン
・帰ってきたウルトラマン
第23話「暗黒怪獣星を吐け!」

■ディグローブ
・ウルトラマンガイア
第18話「アグル対ガイア」

■グランスフィア
・ウルトラマンダイナ
第51話「最終章III 明日へ…」

■ベリュドラ
・大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE

BGM作者:Taro BGM様

24 Comments

  1. バキューモンはしょうがない。
    あれを倒せたジャックとブレスレットがおかしいし

  2. バキューモン先読みされてて草

    でも、バキューモンはあんなデカいのにあんな小さいジャックにちょっと暴れられただけでお亡くなりになる怪獣界きってのデカさと虚弱体質を誇ることを付記しておきたい。

  3. ならここにウルトラマンノアとアムロを用意します融合させます無敵のノアの完成(カスの考え)これで攻撃の間をヌルヌル避けて攻撃を叩き込むのでどうやっても勝てませんね(ニコニコ)(こういうの嫌いな人ほんとにごめんなさい)

  4. バキューモンさんはデモンゾーアと並んで大きさ:∞(デカ過ぎて計測不能)だから殿堂入りなのはしかたない。

    ギガエンドラとかギガバーサークとかもデカ過ぎて個人的には準殿堂入り。

    ダイナのダイオリウス(115m)がリアルなデカさでゾワっとした。

  5. ウルトラマンの敵で宇宙レベルででかい敵いなかった?
    空想科学読本内で
    「こんなに巨大なのに比較すると相対的にウイルス並みの大きさのウルトラマンが暴れただけで倒された超虚弱体質の怪獣」みたいな紹介をされていたような。

  6. クイーンモネラ 258m
    ハイパーゼットン(ギガント) 300m
    モキアン 333m
    ハイパーゼットン(コクーン) 500m
    ギガキマイラ 512m(全長738m)
    ゾグ第2形態 666m
    デモンゾーア 888m~無限大
    ギガバーサーク 990m
    ベリュドラ 4000m
    グランスフィア 1万2756km

    大きさ不明
    ディグローブ 小惑星サイズ
    バキューモン 無限大
    ゾーリム 首だけでガイアの3倍以上

  7. 名前は忘れたがUSAに出た怪獣に無限に大きくなる能力持ちがいたはず

  8. こういう宇宙サイズの怪獣はロマンがあって作りたくなりがちだけど、逆に言えば演出と特撮の腕の見せどころでもある。

Write A Comment