ハワイ旅行の現実…2025年夏、衝撃の物価とワイキキの現状が凄すぎた

[音楽]
どうもこんにちはちゃますけです僕が今いる ここはですねハワイホノルルワイキキで
ございますということでですね本日は 2025年6月時点でこのハワイ旅行に
来るとどれだけ食べたり飲んだりそして 遊んだりするのにお金がかかるのかって
いうのをですねまず最初にそこが気になる んでちょっと今日は1日金額っていう
ところにねフォーカスを当てて行ってみ たいと思います っていうわけでまずね物価調査といえば
世界共通のお店でね物の値段をチェック する必要があると思うのではいこちら通り
の向こう側にある正面に見える マクドナルドでいやマクダーナルズでね
価格調査最初やっていきたいと思います っていう名なのあの朝食を食べに行くだけ
なんだけどさあ朝マック朝マックお結構 店内は空いてますちなみにねあの今日
月曜日なんだけどなんとこのハワイはえ なんか祝日なんかねかなり特別な日みたい
で突っ込んでんのかなと思ったけど逆に これ空いてんのかな平日の方がもしかし
たら朝混んでるのかもちなみに現在の時間 がですねはいこちら朝の10時です
[音楽] はいこれがアマックのねマフィンなんだ
けどこれ単品で5ドル89Cっていうこと でもう単品Xmaffinの単品でこれ
多分800円ぐらいかないっちゃいますね これソーセージマックマフィンで3なんで
これで500円ぐらい単品で500円よ これセットにしたらいくらぐらいするん
だろうパン単品でも300円超えんのか マックグリドルのパンだけでもはい
350円ぐらいしますねこれさ最近日本の Macでもオレンジジュースの金額ってさ
なんか上がったよねそれかなんかサイズが 小さくなったかなんかでこっちもプラス
2ドルなんでこれオレンジにするには プラス300円かかりますということで
こちら本日の朝食になりますがソーセージ マックマフィンあの仕方なくエッグ抜き
ましたはい節約のためにそしてポテトと こちらアイスコーヒーブラックって言った
はずなのになぜかめちゃくちゃ甘いのが来 てはい7.3ドルということでこちらは
なんと1200円ぐらい行ってるんじゃ ないでしょうか
[音楽] ちなみにですね僕の目の前にいるおじちゃんとおばちゃんたちがあのすごい声であの話し合いをしてるんだけどご自身の水筒を持ち込んでですねコーヒーだけで 3人で8
個ぐらいテーブルの上に置いてあります [音楽] そしてですねこのハワイに今回来て1番
驚いたところが本当に日本人の方が多い ですあの日本人の旅行客の方だいぶね
ハワイに行く人が減ったっていう話を聞い たんだけどいや僕のイメージではま増えた
とは言わないし前と一緒とも言わないけど までも全体のこの今ハワイに旅行に来てる
方の中で比べたらもしかしたら国で言うと ナンバーワンなんじゃないかな
あらこのDFSはこれやっぱりクローズし たまんまそれとも営業時間の問題かな今
時間がまだ10時45分だからクローズし てるのかDFS営業時間が午前11時から
あと15分でオープンするってことかなん かこのさ入り口のこの扉のこのちょっと色
た感じなんかいかにも平業しちゃった みたいな風に見えるけどやってるんだ
よかったじゃないとさすがにこんな人形 置かないよね無駄だもんね裸でもいいもん
ね おおここもあれだねすごい人気のかき氷り
のお店だねアイランドヴンテージ シェイブアイスこれも本当に朝からさ大列
できてるけどこれはいくらだおそらくね これがね多分カスタムができるからあの
金額変わってくると思うんだけど大体最低 の金額で7.95って書いてあったんで
1150円ぐらいからスタートっていう 感じかなかき氷りが1150円ま僕的には
かき氷りあのレインボーの感じでリゾート 地で食べれるっていうこと考えたらまこれ
に関しては悪くないんじゃないかなって いう気がしますねあのちょっとびっくりし
たのがどっちかって言うとABCストアと かそのまコンビニみたいな場所で買うま
食べ物とか飲み物ペットボトル飲み物の 金額がちょっとびっくりするぐらいの金額
なんでちょっと1回そこ見に行きますかて いうわけでやってきましたのがABC
ストアですアロハ今僕がやってきたのは ワきのえ本当中心にあるあのABCストア
1番目立つところにあるって言ってもいい んじゃないかななんでかなり品揃えも豊富
なま大きいエビシストアなんだけどまず 1番最初に気になるのがお水ですねはい
これお水見ていただいて分かる通りですね あの比較的リーズナブルなお水でもですね
こちら2.59ドルそして1番安いお水か なこれで1.69なんでこの500mmの
1番安いクリスタルガイザーで大体 250円ぐらいまでもこれは比較的かなり
コスパいいと思いますなんかあのねABC ストアでも本当に大きさが全然違くてなん
か駅の気をつくぐらいなちっちゃい エビシスストアもあればこういう
スーパーみたいな大きさのエビシストアも あるんだけどこうね行くお店によって
やっぱりこう水の量とも全然違うんでそう するとだいぶ最安で買えるお水の料金とか
飲み物の料金もだいぶ変わってくるんで できればこうやって巨大なえストアに来る
のをお勧めしますで今これ正面に見えてる のがこっちがね炭酸飲料でこっちが
フルーツジュースなんだけどこの辺は めちゃくちゃ高い見てこれあのコーラ
ペットボトル500のコーラで 3.59ドルなんでこれ1本で500円
超えてきますあとねやっぱり高いのはあの オレンジジュースとかこういうフルーツ系
特にオレンジジュースはやっぱりあの値段 がねオレンジジュースの相場自体が
めちゃくちゃ上がってるっていうのもあっ てこれ3.39これも500円ですあと
やっぱり気になるのはお酒だよねお酒どれ くらいすんのかなって思ってさ来てみたん
だけどこれびっくりするごとにこれね意外 とね安いのよいや安くはないんだけどこれ
ハイ根県3.29 ねコロナ3.29そしてこれキリ1番絞り
でもこれ2.69ってことであのねビール 1感買うより下手するとジュース1本買う
方が高いですそしてあとさあのちょっと もう今日はあのちょっとだけお腹空いてる
ぐらいなんでま軽く食べてあの寝て朝ご飯 ちゃんと食べればいいかなみたいな時って
絶対滞在中訪れると思うんだけどやっぱ そういう時にあのこういったホットドッグ
とかサンドイッチとかまあとはこういう フルーツとかちょっとしたものをね食べ
たいなって思うと思うんだけどこれがです ね意外となかなか強敵でしでこちらなんと
あのハムとレタスのサンドイッチはい こちら8ドルでございますちなみにこれ
1ドルお安くなってる金額で8ドルという ことでサンドイッチ1200円します
ちなみにあのこないだロサンゼルスに行っ たんだけどあのロサンゼルスの空港ですね
このサンドイッチ1つなんと2000円 超えてましたそしてこのパイナップルの
ボールで7.79なんでこれでも 1200円ぐらいまこれ餃子が6ドルなん
でこれで800円900円ぐらいあとはま この辺のお弁当も大体6ドル7ドルぐらい
なんで大体1000円ぐらいですねこれ シーザーサラダのパックで9.99ドル
こちら1500円ぐらいしますちなみに あの結構ね日本人の旅行客の方があの
やっぱりこっち物価が高いんで結構この緑 のたぬき赤い狐そしてドンベーとかあの
こういうカップ麺とかを持ってくるといい よみたいなことをね皆さん言ってて結構
いろんな記事にも書いてあるんだけどこれ こっちで買うとはいカップ麺でも5ドル
ぐらいするんで赤い狐のこの普通 レギュラーサイズでも700円ぐらいし
ますちょっとこれね僕の個人的なおすすめ なんだけど必ずねABCストア行くとこの
ミールコーナーがあってなんかねたまに マラサダドーナツが置いてある店舗があっ
てそこだとなんと結構大きめのこれぐらい の大きさのマラサダドーナツシュガー
たっぷり付いてるやつがあれがね 1.7ドルぐらいでだいぶね安いのが置い
てあって結構お腹に溜まるんであの僕は 結構それでしいでますあれこれはキティ
ちゃんじゃないちょっと焦げてんなさあ ハワイということでようやくやってきまし
たこちら おおなんか珍しくヘリコプターが
めちゃくちゃ低空引っ越してるけどあれ 大丈夫なんかあったんビーチでございます
ふうちょっとあの今スニーカーで来てるん でね歩きづらくて怖いんだけど
[拍手] 海入りた見てよこの雲1つないあ1つあっ
た1つない天気海入りたちょっとね後で 来ようと思うんだけどえこの辺たくさん
みんなねビーチパラソル借りてこう日焼け しないようにねのんびりしてると思うんだ
けどこれレンタルすると大体1日40ドル から60ドルぐらいするらしいです
67000円8000円ぐらいこれあの ロイヤルハワイアンホテル後ろにあるんだ
けどこれ全部ピンクになってるんでここに 関してはホテルの宿泊者は無料で貸して
もらえるとかま色々あると思いますあの こんな感じでねブルーのパラソルが
たくさん集まってるところこっちは ベージュそして向こうはピンクそしてです
ねあのこのワイきのビーチあのちょっとね 僕も1回引っかかりかけたことがあるんだ
けどあのちょっとした詐欺師の方がいる ことがありますあのどういう感じかって
言うと普通に20十歳ぐらいの親切そうな ね大学生の女の子1人があの僕がねこの辺
でこう色々海のね撮影とかをしてたらあの 声かけてきてでなんかどっから来たの
みたいな話から入ってあなんかせっかくな ちょっと写真撮ってあげるよみたいな感じ
であのカメラを渡してで撮ってもらうと あのその取った後からはもう一気に態度が
急変してあの取ってあげたんだからチップ クよって言ってしかもそれで大体10ドル
とかもう1000円以上の金額を請求して くるしかも最初に話しかけてきた時ともう
全然表情とか態度雰囲気が全然変わって しまって 今こちらサーフィンの教室かなレクチャー
やってますねこれとかは1日1回どれ ぐらいの金額でできるのか気になるねお
ちょうどここに書いてあるねこれ このボディボードえボギーボードっていうのかボギーボードレンタルパーは 10ドルなんでこっちは
1時間で10ドル1500 円ぐらいこれはそんなにあれだねあの全然高くないねもしかしたらこれはあれなのかな?あこれはあのホテルじゃなくてワきビーチーっていう多分ホテルと関係なくろんなものを貸してるのかな
[拍手] [音楽] ここにはボギーボードがあるけど他にも多分こっちサーフボードえなんかなんか叫び声が聞こえるんだけどこれ何?欲しいなこれ [音楽] [音楽]
家にこれで当たんのかな?これなんかめちゃくちゃさっきからさ叫び声聞こえると思ったらこれあれ [音楽] VARあ違うVRはサッカーだVR
でこれ楽しめるんだうびっくした すげえあこっちにも
UF キャッチャーがいますねこんなとこあったっけ
[音楽] すげえポケモンだらけだよ
ラプラスがひっくり返っております うわあこんなお店あるんだきのど真ん中にちょっとあのポケモンのどれかの相場は僕わかんないんだけどこの辺は普通に金額見ると [音楽] 3ドルとかあでも中には23
ドルとかそういうのもあるねうわこの辺とかなんかすごい高そううわこれめっちゃ高けえ [音楽] これなんか鑑定書ついてるけどさあのお値段なんとですね
[音楽] 1199ドルはいこちらなんと 20
万円近い金額いてます何してんのこれ?えおにきさん兄さん さんちょっと何してんの おそしてやってまいりましたこちらがハワイのお土産と言ったらもうホノルクッキーそして僕の池の飛行機でもねあのハワン航空でホノルクッキーが出てくるぐらいなんでうわあ店内すごい甘い匂いすげえやこりゃ [音楽] あこれ1個大体5個で5ドル95なんで
大体1個1ドルちょっと大体150円 ぐらいですねこれ1枚でこういうおしゃれ
なさお土産用の缶とかに入っててもこれ 15枚で21ドルなんで別にこういう放送
あのおしゃれな入れ物に入ってる風になっ てもそんなに金額変わんないねこれ全く
変わんないねであとさ今あの多分 ヨーロッパの方だと思うんだけどあの結構
普通にジュースを持ってきてここでこれ フリーでもらってっていいんだけどここ
全部1種類ずつもらってってで店内を見る ことなくすぐに出てってこれおやつにして
きましたねはいじゃ僕もこれ1個いただき ますか
[音楽] あのとは言ってもですねあのこれ別にえ
せっこいやり方ではなくてですねあのなん とチャatGPTにあのちょっとこの
ハワイのワ利きで小腹が空いた時に何かお すめのお店ないみたいな感じであの聞い
たらなんとチャATGPTがですね真っ先 にあげてきたのがこのルルクッキーで中に
入るとあの無料の試食のクッキーが たくさんあるんでまそれを1個ず
いいておやつにするといいよって本当に 言ってきたのよこれあもうこれはあくまで
あの僕がお勧めしてるわけじゃなくって ちょっとGPTがお勧めしてるだけです
はいいやそれにしてもちょっと驚くぐらい 日本人のお客さんが多いもう正直今僕の
立ってる目の前でも8人ぐらいいてですね 8組ぐらいいてであのな何て言うんだろう
も歩いてるとですね大体 10秒20
秒歩けば日本人の方とすれ違うはいそれぐらい多いですということでですね僕今 Yの中心
部にいたんだけどこれからちょっと場所を移動しましてモアナショッピング [音楽]
センターの方に行ってみたいと思います で今僕の目の前に止まってるこのバスあの
ハワイにいるとまそこら中でたくさん 見かけるんだけどこれはザバスって言って
あの公共の市営バスみたいな感じま特徴と してはこれ日本のバスの2倍いや3倍
ぐらいの長さででこのねバスの目の前に 自転車を進めるはいしかもこれそんなに
高くなくて1回確か3ドルであの好きな ところまで行けるって感じですねでただ
ですねあのもしかしたらえハワイに旅行に 来た時にはあの本当にあの屋外という屋外
じゃね高外の方とかあのノースショアの方 行くとかちょっと離れたショッピング
モールとかアウトレット行くみたいな なんかそういう時じゃないとなかなか使う
機会ももしかしたらないのかなと思います というのもですねあの皆さんご存知の通り
このワき中心部そしてアラウマの ショッピングセンターに行く時にはここ
からねあのトロリーが走っていてそれに 乗ればあの自動でねピンクトロリーに関し
てはアロマのショッピングセンター直通な んではいみんなそっちに乗るんじゃないか
なと思いますあちょっと待てよ [拍手]
話してたら自分が止まってるホテルに着い たからちょっと1回部屋行こうか
全然あの部屋戻る予定なかったけどせっかく目の前に偶然来たからさちょっと部屋の掃除が終わったのかふうはいということで [音楽] [音楽] 10回ですねこれ珍しいのが見てあの
なんかさマンションみたいじゃない エレベーター出ると急に屋外なのこれで目
の前がねあのインターナショナル マーケットプレイズあのゲガーがいたとこ
ですねでこっち行くとここからなんとね 屋内廊下になってるっていう珍しい作りあ
これ絶対掃除終わってるこの通路にさ さっきに出てくる時掃除のおじいちゃん
たちがいたんだけど誰もいませんこれは 掃除終わってますねちなみに今の時間が
えこれまだ12時過ぎだからこれで全部 掃除終わってたらだいぶ早いんじゃない
終わってるかな うお終わってますということでこちら
ヒルトンガーデンインバイキだったかな 名前はい僕の部屋からの景色はこんな感じ
ですねこのカラカウ通りが目の前にあって インターナショナルマーケットプレスの
入り口そしてここはね10階なんであの ギリギリここにちょっとだけねちょこっ
だけ海があの申し訳程度に見えてる感じ はいそんな景色ですねさあということで
ですね今回え日本羽田空港からここハワイ ほノルまでですねあのいろんなこの
ラグジュアリーカードのえいろんな優体 サービスをフル活用しましてま
プライオリティパスが発行されることに よってまいろんなラウンジに入れたり
そしてあのラグジュアリーカードが発行し ているプライオリティパスっていうのがま
これも重要なところで現状僕が把握してる 限りだと最強クラスかなという感じでま
こんな感じでねラウンジも何個も ホッピングできたりそしてえ今回ね桜
ラウンジに入れたっていうのもあのこれも ねハワイアン航空のステータスをこれを
持ってることによって入れたっていう感じ なんでだからまそれぐらいあの旅行に強い
クレジットカード破壊力がありますで カードの種類もチタンブラックゴールドっ
てあのもう本当あの小築みたいな感じで 年会費も様々なってますんではいまそれに
よってねサービスの内容もだいぶ変わって くるんでまその辺はあの色々あの皆さんの
バランスに合わせて検討されるといいかな と思いますあの概要欄にえリンク貼って
ありますそして僕専用のクーポンコードも 今回いいてますんでえ普通に申し込むより
このクーポンコードを入れて申し込んで いただいた方があの入会の際に様々特典
ありますんで是非あのそちら使ってはい 申し込んでいただければなと思いますはい
オッケー あちょっと待ってサングガラス忘れあぶね
サングラス忘れるとこだったよ [音楽]
あ来てる来てる来てる [音楽] さあということであのピンクトロリーにえ駆け込み乗車 1歩手前で無事乗ることができましたあのこのピンクトロリーは大体 [音楽]
0分15分30分45 分ね今同じの繰り返したかな?とにかく
15分間隔でえ出てますていう感じですね こんな感じでいろんな各くホテルをこの
ワイきの周辺だけはぐるぐるぐるぐるあの 一直線にアラモナに向かうわけじゃなくっ
てこういろんなところをぐるぐるぐるぐる 回って最終的にえこのね中心部を抜けたら
もう荒穴の方に一直線で向かうって感じ さあということでやってきましたこちらが
ですねまハワイといえば皆さんが必ず行く 場所と言っていいんじゃないでしょうか
荒ナショッピングセンターですただですね ちょっとその前に僕がどうしてもね訪れ
たい場所があって先にそっちに行きたいと 思います [音楽]
というわけでですねあの僕がちょっと今回 来てみたかったのがこの後ろに見えてる
アラマのショッピングセンターの向いには ですねあのこんな感じで素敵なアラモアナ
パークっていうね大きな公園そして 向こう側にはねあのヨットハーバーとかも
あってそして海があってすっごいね綺麗な あの景色が見えるま公園なんだけどここ
ですねなんとあの僕が今こうやって歩い てるだけでもですねあの360°を見渡す
限りえいろんな場所にあの路上生活者の方 ホームレスの方がですねあの大きな木の
小影にえいろんな荷物を置いて えま休んでるっていう景色がね今見えます [音楽]
大体昔はねあのアラム穴で何か買ってここでねあの木の下とかでなんか食べるみたいなのもまやってた人結構多いんじゃないかなって思うんだけど大体大きな今小かげにはですねあのまこの辺にえ普段から住んでるんじゃないかなっていう方あの奥の方にはですねえまキャンプのテントというかはい が貼ってあったりとかま結構この今僕の目
の前にあるこのねテーブルにもおそらく あれテーブルの上であの人が寝てますね
毛布みたいなのをかぶってっていう感じで ですねあの実はこのハワイはもう本当に
ここ233年で一気にホームレス路上生活 者の方が増えたみたいでまその理由として
はあのまコロナのパンデミックがあった ことによってそしてその後にねあのま急激
なえ物価の上昇インフレが続いたことに よってあのこのハワイの土地の価格不動産
価格もですね大体1.3倍から1.5倍 ぐらいに急激に上がってでまそれまで普通
にあのま家を借りて住んでいたのにま急に もう家に住むお金もなくなってしまって
もう仕方なく路上に出るしかなくなっ たっていうまそういった方が本当に数多く
いるみたいでえもう僕も4年ぶりに来てみ てやっぱ1番目につくのがえま昔から多少
あのそういった方をねえま大体ハワイに 45日いると見ることはあったけどでもこ
こんなにどこを歩いてもホームレスの方が いらっしゃるっていう状況を見ることは
なかったんでちょっとこれは衝撃です そしてですねこの路上生活者の方が本当に
たくさんいらっしゃるこのアラマナパーク のですねその奥ではいこんな感じであの
こっちはですねビーチパラソルみたいなの がたくさん置いてあってそしてえ
バーベキューかなで容気なねアロハ ミュージックレゲーなんかも流れててお酒
をね飲んでる方なんかもきっといるんじゃ ないかなっていう容気な雰囲気がはい作ら
れてますただ一歩ね反対側を見ると ちょっとですねなんか違う世界に来たん
じゃないかなっていう感じのなんか寂しい え景色が見えてあのさっきこの公園歩いて
たらですねこの池であの釣りをしてた人が いてこれなんか釣れるのかなと思ってあの
釣りがうまい人なのかなと思ってちょっと 近づいてったみたですねあのなんとその方
もま間違いなくあのこの公園に住まれてる 方でおそら趣味とかってよりもまちょっと
見てると中にねあの魚がいるんだけどもし かしたらここで釣った魚を食べるためなの
かなっていうのもちょっと考えてしまう ぐらいはいここであの体を洗ってる方
なんかもさっき見ましたんでというわけで あのなんでね今回僕がえこういった部分に
ねちょっとあの興味を持ってるかって言う とやっぱり自分で来てみてあのスーパーと
かえ今日朝行ったマクドナルドだったりま ABCストアみたいな小さなねあの
コンビニみたいなところでもとにかくあの 1つ1つのものの値段が円安っていうの
もちろんあると思うんだけどまただ円的に 高く感じるっていうだけじゃなくて
シンプルにあのこっちに住んでても ちょっと厳しいんじゃないかなっていう
あのそんな感覚を感じましてそれでこう いったね現状とあの調べてみたらあの
結びついたっていうところであのこっちに いる人も日常的にああやってマクドナルド
でえ本当にねあの簡単なバーガーとポテト と飲み物飲むだけでえま1000円以上
10ドルぐらいしてしまうっていうのは なかなかなかなか厳しいみたいですで今
ちょっとねこの公園の中歩いてたらあの 珍しい景色を見ましたあの蛍光の黄色の服
を着た人があのカートに乗っていろんな ところをねなんかパトロールというか
なんかあちこっちぐるぐるしててであの 路上生活者の人がいる前に行くとその
カートを止めてま遠くからこう状況を見て たりだとかあとジベタに寝っ転がってる人
とかなんかにはもう本当に目の前までこう やって行って顔を覗き込むみたいなことも
してておそらくあれがこのレンジャーの方 というかえこの公園の中でま本当にね
こんなにカンカンデりのえ多分気温も今 30°ぐらいあると思うんだけどそんな中
にもう全く日陰影でもなく日向であの真上 を向いて寝てる方とかもいらっしゃるんで
まそういった方が本当にまだあのま大丈夫 なのかっていうところを確認してもらっ
てるんじゃないかなと思いますであの今ね こうやって公園歩いていても実はこのね
右手こちらのマンションまあの海外で言う とアパートメントって言うんだけどこの
アパートメント ねあの大体僕が45年ぐらい前に行った時
はまだ建設中だったんじゃないかなって いう感じでこれどこにあるかって言うと
はいもうすぐ右手がアラマのもう入り口 トロリーのえ折り場でで この駐車場がねここにあるんだけどこの駐車場の上にはいこのソびえ立つこちらのアパートメント確か僕が知っている限りだとハワイでま高級なアパートメントで言うともう本当 [音楽]
クラスというかもしかしたらナンバーワンになったのかなわかんないけどっていうぐらいの超高級 もう本当の不裕層しか進めない
アパートメントみたいでえこな間だね テレビで特集されててちょっとやってたの
見たんだけどこうやって建物があるこの くぼんでる部分あるでしょこうやって
くぼんでる部分ここにあのま鬼みたいなの があったりとかちょっとしたプールとかも
あったりとかでなんとこちらこの中にある 1部屋1部屋の値段で確かえテレビで見た
お部屋だと15億とか20億 行かないぐらいだった気がしますまそんな
さ超高級ハワイの中でも屈の アパートメントの目の前の公園が今こう
いう状況があるっていうことで本当にあの 格差があのコロナによってあの広がって
いるえもうここに来ると本当にそのね現実 をはい直面しますねとりちゃん
とりちゃん とりちゃん遊ぼう
すげえなスタイルいいねこのとりちゃん たちちょっと初めましてうわあなんか前傾
姿勢で歩いてる感じがちょっと足の速さを 買い間見えますね
うわあなんか早陸上選手みたいななんか 前傾姿勢とりちゃん
ちょっと一緒に映ってくれないとりちゃん うい仲良くなれねえあいつとはいや
ちょっと待てよわかんないあの子が 人見知りなだけの可能性もあるからえもう
逃げてる すごいこっちにもいるんだけどここまで来
ただけでもう逃げてる追いかけてないのに ちょっと人の気配をするだけで逃げちゃう
人見知りなんだなっていうことでえ ちょっとねアロモアナショッピング
センターの方行ってみますか さあガラウマショッピングセンター
トロリーを降りてまず最初のね入り口入る とえフードコートがありますあのおそらく
みんなねここから入ると思うんだけどさあ ということでですねここフードコートでえ
現地の方が今日はね祝日ということで祝日 にねファミリーで訪れてどういったものを
食べてるのかそしてえ日本人の僕から見る とどういった金額なのかちょっと見て回り
たいと思いますあの今僕の前にはね ジャックインザボックスとか右はこれは
ステーキって書いてあるけどおそらくお肉 のバーガーかなっていう感じでまこういっ
たバーガー類はドルで言うと大体8ドル からま10ドルしないぐらいですねなんで
バーガー系の相場はおそらくえ単品で 1000円ぐらいそしてセットにして
2000円いかないぐらいって感じのこの 行列何かと思ったらやっぱり
パンダエクスプレスですねもうやっぱり こんだけフードコートたくさんねお店入っ
ててもこのチャイニーズチキンレストラン というか中華というかパンダエクスプレス
だけちょっと別の列ですねさあこちらが ですねあのバリオっていう日本にもあるの
かなあのラーメン屋さんなんだけどこちら の金額がやっぱり日本の方が驚く金額なん
じゃないのかなということであのなんと ですねこちらのバリオラーメンおそらく
このお店の1番スタンダードなはい ラーメンでも18ルってことで日本円で約
2500円 超えてくるんじゃないのかなという感じで
ですねあのただね中には豚ん骨ラーメンが 13ドルとかなんかえ豚んチャーシューが
入るだけでこれえすごくないねこれ豚ん ラーメンが12.98でチャーシュが入る
となんと1500円ぐらい上がっちゃうの チャーシがめっちゃ貴重ってことかな
こっちはどうなんだろうこの辺はね おそらく日本人の方はあんまり注文しない
ようなあのお店現地の方がよく食べてるお 店みたいな印象があるんだけどちょっと
あのご覧の通りやっぱり祝日の昼間12時 過ぎなんでもう席を確保するのも一苦って
感じでちょっとここで今食事をするのはあ 懸命な判断ではないかなと思うので一旦
ショッピングセンターの中行ってみますか というわけでこの後ろに見えるこちらがあのアラモ穴の大きな駐車場ですねあの前回僕ハワイ来た時は車借りてあのハワイのこのオアフ太を 1
周したりとか結構ライブでえ旅をしてたんだけどその時にもねここに車止めて荒穴アナ来たりしてました で今日はあの祝日ってことをさっきからね
あの言ってると思うんだけどちょっと どんな祝日なのかっていうのをさっき興味
あってあの調べてみたらえ今日が5月の 26日えでアメリカはまこの日がもしくは
あの曜日によってもしかしたら違うかも しれないんだけどま今日はあのメモリアル
デーってことでえこれ何かって言うとま アメリカ軍の方があのまベトナム戦争とか
イラク戦争とかまいろんなねたくさん戦争 があったと思うんだけどえそういった任務
中にえ亡くなられたえそういった方を追 する日みたいですなんで正式にはま祝日と
いうよりはまツイトの日までもカレンダー 的には一応祝日っていう感じみたいですね
ま1861 年だったかなの南北戦争からまこういった
のが始まったみたいですねまでもはい祝日 そしてあの日曜日の次の連休って感じなん
で めちゃくちゃ人多いですさあということで
やってきましたこちらターゲットあのもう 現地のまあなんて言うのかなデパートトっ
て言ったらちょっと大げさかもしれない けど大きなスーパーですね僕の印象では
イオンモールみたいなイオンみたいな感じ ちょっとあの僕が個人的に興味があるのが
あのもしね自分がこのハワイで1人暮らし をするってなった場合に例えば今目の前に
あるこういうシャンプーとかあの本当の 日用品がどれぐらいするのかいっつもさと
かさあのマツキとかでさ買ったりする じゃんこのねえま相場感というかどれだけ
ちょっと金額感が離れるのかっていうのを ね感じてみたくてきたんだけどま例えばさ
パンテーンとかさ日本にもあるじゃんだ からその辺で一旦見てみるとこれえっと
シャンプーで大体このコンディショナー1 本で1000円しないぐらいちょっと高い
ぐらいかな日本より でもそんなに驚いた金額ではないねえちょっと待ってこれめちゃくちゃ安いもの見けちゃったんですけどこれ 6.99
ドルなんとこれあれよこの水のトル 500mm32本入ってて
6.99 1000円ちょっとこれめちゃくちゃ安いじゃん
[音楽] 1本あたり大体30ぐらいえこんなに違う
の10倍違うよこれコンビニみたいな ところで買うお水10倍ぐらい安いいや
これさもしあの車借りてあのずっと旅行 するとかそういう感じの旅行に決まったら
あのもう絶対何か飲食物買う時はあの ターゲットとかでっかいスーパーで水とか
だけせめて水とかだけでもまとめ買いして 車の中に置いとくとか絶対した方がいいね
これこれかぱエビだよね 1ドル69C大体200
円ちょっといやターゲットめちゃくちゃ安いぞこれこちらですね日本のお菓子の人気商品なんじゃないでしょうかヤんヤン付け棒ですねなんと 1.59ドルってことでこれも200
円ちょっと えこれ日本でもそれぐらいの金額しない?あの 1回この金額味わってしまうと あのもうABC
ストアとかで買う気なくなっちゃうんですけどやっぱりこれなんでなんだろう?ワインさこれずっと見てるけど全部 20ドル前後これさどういう意味なんだろう?ちょっと 14.51と22.99のユニット
プライスとテールはいい こちらチャットGPT
に聞いてみます黄色くなってる方が単品 価格でユニット
プライっていうのはなるほどねまとめ買いした時には 1
本当たりがこれだけ安くなるよってことかうわこれいくらで買えるか紹介しないとちょっとさすがに見てる人に怒られちゃうよなこれあのたまたまたまじゃねこれかですねはい ラッキーを買うにはうわあお買読なんと
44ドルということでそしてこれこちらは こちらはどなたブルーのラッキーもはい
同じく44ドルこれちょっと真剣に欲しく なった
気持ちいい [音楽] ちょっと待ってこれ何
これ何ですかなんかこれだけ1個だけ置い てあるんだけど 目とかもどこにもないんだけどこれ何て
いうポケモンでしょうかちょっと待って さすがにこのポケモンを見たことないぞえ
これあ違うわちょっと待ってもう普通に インテリアコーナーのさあいつこっから
勝手に脱走してるんですけど さすがにあれ間違ってポケモンだと思って
さ子供が買っちゃったら泣いちゃうじゃん よいしょ あのこのハワイはですねどこもね至る
ところに可愛いちっこいねワンちゃんがい ましてはい
しかもなんかこっちのワンちゃんさ やっぱりあのこれだけさいい気候でさ生活
してるからかさあのなんかね歩き方がね すごい愉快なのよってあのワンちゃんの
話してたらさ 誰ノーパンで今ショッピングしてるやつ
ブラり旅してるでしょう誰かこのアラマナ ショッピングセンターはねあのT型にね3
方向にあのモールがこう分裂しててまその どっちに行くかによってだいぶねあのその
店舗のえ系統がだいぶ変わってくるんだ けどまシンプルに1番真ん中心部がね
人通りが激しいんでその辺はおそらくこの 中でも不動産としても一等ってことでま
価格帯のね高いがいっぱいあるっていう 感じ
に行くと庶民の生活に役立つ百貨店みたいなのがあるっていう感じですねさあメイシーズまここもねターゲットと似てるっちゃ似てるけどどっちかって言うと百貨点ですね すごい差を言うならえあっちはイオンとか
まドンキホーテまではかないけどイオン モールみたいな感じでこっちはまどちらか
というとこれ見て分かる通りま伊タとか そんな感じでも伊タンとかとはちょっと
違うかも伊タンとかだとその中に高級 ブティックがあると思うんだけどそういっ
たものはないって感じかなやっぱり書いて あるねこれメモリアルデイセールやっぱり
今日が本当祝日だからそこに合わせて セールしてるって感じなんだあのこの上に
来るとインテリア雑貨みたいな感じなんだ けどまこの辺はさ本当にあの旅行客があの
ショッピングするようなものではないので 人がめちゃくちゃいつも少ないですねあの
僕もここ何回も来たことあるけど大体ここ ね2回3回もう3回まで来ると本当に人が
全然いないただあの僕はあのそういう場所 のが好きでしてあの絶対日本で売ってない
であろうぬいぐるみとかあのおもちゃ コーナーによく来ますねうわ喧嘩したよ
こいつらソニックお前ら喧嘩しただろ 仲良くしろってわ絶対ソニックが絶対やら
れた側じゃんこれもうだってなんかもう いたずらしそうな顔してるもんちょっと
お前悪い子だからちょっとキティちゃんに 教育してもらえソニックは
ソニックってかえてかお前ら お前らさどっから来たんこれそもそも
いないんですけど でっきりここさ色的にここにいたんかと思ったらないじゃんソニック仲間どこ行ったん?えちょっとソニックどっから来たん?あいつ [音楽] え
これスパイダーマンでしょ えソニックのうちはどこここここじゃない
か ソニックのお家はどこですかちょっと待っ
て これはでかいからここ
じゃん絶対ソニックの家ここじゃん どんだけ遠くまで遊びに行たあいつら
なんであんなとこにいんの?こちらにいるんだよ今これちょっとソニックだけは家返してあげようちょっとお前はだめだキティちゃんに教育してもらえよかったな [音楽] 実はですねあのこの奥まで来るともしかし
たら知らない人もいるかもしれないんだ けどあのフードコートま2つ目のフード
コートって言ってもいいんじゃないのか なっていうあのいろんなねが置いてあるえ
モールみたいな場所がございますあのここ はどっちかって言うといつ来てもあの
入り口のところからちょっと離れてるんで どっちかっていうと地元の人とかあのよく
このアラム穴を知ってる人がみんな食べて るっていうような場所でこっち穴葉です
あの僕も車でドライブ旅とかしてた時は あのフードコートの方には行かずにここに
あの朝一来てでここでえテイクアウト商品 を買って車で食べたりしてましたあのここ
にはねこんな感じでこれあのパンのお店な んだけど実は名前北海道ジャパンっていう
名前もついてるぐらいはい日本人の方のお 口にも合うこういったねテイクアウト
できるファンがね置いてあります金額的に も大体3ドル台うんどれ見ても大体3ドル
503ドル95これも3ドル50とかなん で大体1個500円ぐらいかなていう感じ
ではいそんな高くないんじゃないでしょう かで僕がねあの車で旅してた時によくお
世話になってたこれあのお弁当屋さんです あのこちら日本色ま日本色というより
どっちかって言うと韓国なんだけどソルっ ていう名前がついてるからねあのちゃんと
したねご飯があってこんな感じでなんかお 弁当みたいになってんのよでこう焼肉とか
入ってたりこのハワイにいるとこういう もん食べたくなるんで中華でも韓国でも
日本でもいいんだけどご飯系の味が食べ たくなるんでそしてこちらね見て手作りで
作ってくれてなんと値段もあの6ドル 7ドル8ドルぐらいなんでちなみにねここ
のソウルのお弁当の隣はいお結びカフェ ですこれもねハワイ来ると何店舗かね色々
あるんだけどここにも見てこんな感じで 鮭ケ弁当とか唐揚げ弁当とかこの辺でも
高いねこれはちょっと鮭弁当はすごいです なんとこれ21ドルってことでこの鮭のお
弁当3000円でございますはいでも こっちの唐揚げ弁当だと9ドル98
鮭が入ってるだけであの倍の値段するんだ よこれ中華あってでここディムサムあって
でこっちの隣には北海道のパンがあってで ここステーキあって向こうは韓国と日本の
お結びなんでここめちゃくちゃいいしょ 危ねえ忘れてたでですねこの反対側はい
こちらなんと ラーメンございますはいもうここはねま
ラーメン好きな方というかは皆さんご存知 かと思いますがはいこちらラーメンござい
ますしかもさここなんとさ美味しい ラーメン全く日本とね名前一緒だと思うん
だけどこれで14ド9915ドルなんで これね普通のサイズだと2000円以上し
ちゃうんだけどこれハーフってのがあって これだともう8ドルこれハーフでもね多分
僕の感覚だとあの言ってもですねこちら アメリカ合衆国でございますんでハーフで
も多分だいぶサイズ大きいと思うんで ハーフラーメン8ドルこれめちゃくちゃ
いいんじゃないでしょうかちょっと見え なかったんだけど奥に来てみたら中に
カウンターもあるちょっと 食べたいな
やオだよ ちなみにですねあの今お会系の時僕英語で喋ってたんだけどあのなんかどこで僕が完全に日本人かあの店員さんが気づくかってちょっと恥ずかしい状況なんですけどあの最初英語で言っちゃったせいであの水くれる時も何する時も英語で言ってくださるんですがちょっと気まずいっすね
[音楽] [音楽]
あのハーフラーメンなんだけど確かにあの 普通のサイズよりはちょっと小さいんだ
けどあの日本でハーフラーメンみたいなの があったらもっと小さいと思うんでこれ
全然十分ですね特に女性の方だったらもう これベストサイズだと思う1195円で
食べられる場所見つけちゃったよ しかもこのカウンターで食べてもあのさっきのフードコートのたくさんテーブルがあるとこで食べてももちろん金額変わらないと思うんでこっちいっぱいなのにあのカウンター席だけ今ガラガラで開いてる状態も見ちゃったでねしかもこんな感じであのチャーホンとかあと豚丼みたいなのとかお持ち帰りるように 販売してるんでみんなテイクアウトでね
持って帰っちゃうから誰もラーメン食べて ないんだよ 店員さん同士がみんな日本語で会話してる
のにさ僕だけ英語引っかってんだよどう見 てもさ日本語喋れない人には見えない
じゃん どのありを使うか迷ってる
今シェイシェイもありかな?センキューあの最後の最後まで外国人を貫きました [音楽] さあということで今ちょっとだけラーメン
食べてきましたんで目の前にね スターバックスがあるんであの今メニュー
見てるんだけどすごい面白いのがサイズ ごとによっての表示はえ特になくてですね
グランデの金額とカロリーが持ってます はい全く日本と違う
カロリー表示って日本ある しかもグランデがさグランデだけ金額乗ってるっていうのはすごいよねア イスチ
いややっぱりハワイのこのタンブラーハワイ限定のタンブラーめっちゃ色が可愛いよね [音楽] おこれはなんだこれゲセかうわなんか
ゲームセンターなんだけど なんだこのパリピカンは すげえなこれこれ一体どうやって遊ぶの
あの人生で1度も見たことがないゲーム機 なんですけどなんだこりゃ
ちょっとなんか全部アメリカンなんですけどちょっとこれ子供泣いちゃうぞとんでもないでかいんですけどこの遊すげえないこれサイズも僕の頭 [音楽] 3
つぐらい多分し掴かみでいうぐらいの大きさです このアームの大きさこれ子供 1
人行けるようわあしかもこれあれじゃんこのゲームコーナーの奥これスポーツバーになってるんだお酒飲みながらみんな今バスケるねすげえなんかここはちょっと騒いってよりあのアメリカですねていうかラスベガスですね [拍手] ああすげえよこりゃあということでやってまいりました こちらがえアラマナショッピングセンター
を突っ切ってね奥に3分4分ぐらい歩いた とこにあるウォールですあのねこの
ウォールマートは簡単にね説明するとあの アメリカ版のドンキドンキホーテとイオン
みたいな感じもう本当にアメリカの庶民の 生活を支えているまそんなねスーパーです
ね あのやっぱりこういうさ巨大なテレビとかを置いてるあのま分かりやすく言うとどっちかていうとコストコっていう要素も入ってるって言った方がいいのかなこういうさソファーとかもねあるし あと今ね歩いてたらちょっとあのこれは旅行に来る方にあの売って付けの情報というか実用的なねものを今見つけたんだけどこれなんとあの海入る時のラッシュガードなんだけどこちらお値段なんと [音楽]
19ドル98C ってことでこういうスーパーでラッシュガードとかも買うとコスパよくそんなに さ頻繁に使うものじゃないからさこれは
ありなんじゃないかないややっぱ ウォールト安いわこれ見てよこのさこれ2
Lぐらい多分サイズあると思うんだけど この大きさのこれオレンジジュースよ
100%それでこっちだと7ドルぐらいで こっちで12ドルとか13ドルなんで多分
ねマクドナルドとかだと単品のオレンジ ジュースでも500円ぐらい普通にするん
じゃないかなって感じだからでね僕が色々 見てる感じあの冷蔵庫の中に入ってるやつ
よりこんな感じであの上温で置いてあって さらにこのパックで売ってるやつはもう
めちゃくちゃ安いイメージこれも500の ペットボトル6本6本入りで
はい6ドル89Cなんで約 1本あたり大体1
ドルちょっとだからこれで 2本円でも10780
円ぐらいなんでうんというわけであのこちらバービーちゃんのあの金額いくらぐらいすんだよってちょっと紹介しないで怒られるのは嫌なんでちょご紹介しときますとこちらバービーちゃん [音楽] 1人当たり
9ドルですねはい なんであの日本からもしまいないとは思う
けどあのハワイ来る時にねバービーちゃん 忘れてしまった方ま是非あのオールマット
に来られるとこちらあの確保できますんで そしてあのちゃんとですねあの男性も2名
こちらいらっしゃいます うわとんでもねえもん売ってんじゃんこれ
このお菓子手で全部食ったらさもう多分3 日ぐらいこのチーズの匂い手から消えなく
なるよさあていうわけでですねあの今僕の 目の前に左手に大きなね高層ビルが見える
と思うんだけどこれですねあのなんと僕が 以前来た時にはまだありませんでしたで
ここだけではなくてこの左の方を見ると奥 の方にもねまた2つの構層ビルが見えるん
だけどあのこのハワイはさっき僕が話した えま路上生活者の方がすごく多くなって
るっていうそれともう1つま昔昔からと いうかま数年前とはちょっと景色が変わっ
てる部分があのもう1つあってその最近 すごい高層のま近代的なビルだったり
ホテルが増えてる一方で結構ね街歩いてる とあのフリースースっていう風になってる
まあのいわゆる平業してしまって今江南と 募集状態になってるそういった場所を
たくさん見ますでまそれはなんでかって 言うとま不動産価格がものすごく上がって
しまったことによってなかなかえその場所 であのお店を続けるのは難しくなってで
その一方でねあの大手の資本を持ってる ホテルとかがバンバンできてくるっていう
だから景色もだいぶあの抜かしながらの 景色からやっぱりどんどんこう放送の近代
的なビルが今後増えてくんじゃないかなと 気がしますね
てこれ何?さっかちょっとさ気になってたんだけどさこれあとですねあのアメリカのスーパーとかでこういうフィットネス系の場所に来るとたまに思うんですがこちら見てくださいあのマネキンが 福予ですやっぱりこちらもですねちょっと福よかです あのやっぱり細いのが
1 番美しっていうのはあくまでその国の人の価値観であってあのどちらかと言えばアメリカでは健康的まあパワフル元気そういったスタイル体型でいることの方がこう美しいというかそういう価値観があるのかもしれない そして一方であの男性に関しては逆にスリムそしてあのムキムキまあの健康的に日々トレーニングをしてる方が美しいかっこいいっていうかまどっちにしてもあのその土地のあの [音楽] 1
番多くの方にま見て参考になるそういったネキンであることがあの 1
番ベストだと思うんでなんかこういうの関心しちゃ ますねなんか日本のマネキンって全部さ
ちょっと非現実的なスタイルというかあの むちゃくちゃ足長くてさ腰の位置高い
みたいなマネキンがいっぱいいるからさま もしかしたらそれの方があの実際にその
マネキンが着てる服が可愛く見えるんでま 商品は売れるのかもしれないけどでもその
せいか実際家に持って帰って自分で部屋で 着てみたら意外と似合わないみたいな
ことって絶対日本の方まこれ日本人に限ら ずみんなあることだと思うんだけどそう
なりやすいんじゃないのかなとええ ちょっと待ってめちゃくちゃ可愛いワン
ちゃんいるんだけど何あの前にいる黒い ワンちゃん狐みたいでさしかもさ手足も
なんか太いのよえ可愛い 何このワンチャンあということでですね現在の時間 6時半ということでこれあの
6 時半には見えないぐらい全然外明るいと思うんだけどあの DFS
やっぱり普通にオープンしてましたねあのなんか朝業したんじゃないかみたいな話したけど全然オープンしてます ただこれ今日祝日でさ他めちゃくちゃ混んでるけどだいぶ人少ないねめっちゃ静か なんかあのこれだけ人が少ないのはさもうすぐなんか祝日だからさ夜 7
時とかで閉まっちゃうからもう閉店マなのかと思いきやなんと普通に夜 10時までなのにこんなに人いないの howcanIgosecondWe
don’thaveanymore secondonly
確か記憶が正しければここ 3回建てぐらいで
2回3 回とかにめっちゃんなブティック入ってた気 がすんだけどなるほどこれしかもうお店が
ないから全然人がいないんださあという ことでついにやってまいりましたこちらが
ですねあの右手にロイヤルハワイアン センターそして奥にねシェラトンがある
まあ本当Y の中心部って言ったらもうここって言っていいようなそんな交差点というかなんだけどまそのねワキっちょにあるこのザワイキショッピングプラザそしてこの地下街がねあのもうフードホールフードコートがあるっていうので有名ででなんかこの地下街は結構あの来る時期来る時期によってなんか名前が変わってる気がするんだよね 前はなんかね日本っぽいなんか名前が
すごいついてたと思うんだけど日本語のね 名前のなんかあのフードコートみたいな
感じだったんだけど今はSSTアジア ちょっと読み方分かりませんあこれが正解
かなアジアンフウンドホールになってます 昔はアジアンじゃなくて完全に日本って
感じだったんだけどこの中に結構ねあの もう日本人が好む飲食店めちゃくちゃ
いっぱい入っててまここ日本の方 めちゃくちゃ来ると思うんだけどただです
ねあの言っても海外にある日本色料理屋 さんなんでちょっと日本で食べる時よりは
割とお高めなんじゃないかなということで まずこちらうどんのお店ですねあの丸カメ
うどんも大人気で近くにあるんだけど こちらは掛うどんで大体レギュラーサイズ
6ドル900円ぐらいすかねそして やっぱりこれ見てあのねチャーシューも
そうだけどこのお肉を入れるだけで一気に これだってお肉入れただけで6ドル上がっ
てるんでまつまり900円はいお肉が めちゃくちゃ高いねこれ他で言うと掛う
うどんにほらこれレモンを追加しても プラス2ドルでしょ狐を追加してもプラ
2ドルレモンでも狐でも2ドル卵を追加し てもこれ1ドル50cmなんではいお肉が
すごい高いこれってあのもしかすると アメリカにその飛行機で来る時も肉製品
だけすごい厳しく取り締まってるのとか もしかしたら関係してるのかもねという
ことで続いてこちら天丼屋さんエビ天丼 30ドルです
エビじゃなくてノーマルでも 26ドル
やっぱりやっぱりあの金額のせいなのか店内で今お食事されてた方そらく日本の方は 1人もませんでしたね
そして僕もね来たことがあるこのラーメン 屋さんがたくさんあるエリアこのさっきも
さあのアラモ穴のフードコートでこのバリ オっていうラーメン屋さん行ったと思うん
だけどここ僕1度行ったことありますただ 行ったことあるのはあのコロナより前大昔
なんだけど当時からねあのラーメンの金額 に関しては大体2000円超えてた
イメージがあるんでうんこっちのラーメン 屋さんを見てもこの皮味噌ラーメンって
いうのでこれ19ドル48cmなんで大体 3000円近いすねこれカレーも同じこと
が起きてますねこれもさ普通のノーマルだ と12ドルなんだけどこれカツを入れると
はいプラス10ドル約1500円上乗せ です ちょっとこれはないでしょ
やばここまでだよてかこれもう突き抜ける じゃんどう見たって
横断歩道まで出ちゃいますすげえこりゃ 世界一並ぶ世界一人気な丸カメ生麺ここ
あの前回が2021年に来た時はあのここ でねワクチン摂取照明書を見せないと入転
できませんでした 懐かしい [音楽] おお
んでさ1回ホテル戻ってきたのにさ 日焼け止めまたそこでも忘れてんの
ちょっと外行っただけ1日いたけどでも 言ってもショッピングモールの中とかにい
たんだよこれ 海とか入ったらとんでもないことになるぞ
もう絶対もうちょっとあの玄関にこの ホテルのドアに日焼け止めって書いたやつ
貼っと得くじゃないと絶対忘れる こちらですね現在時間が7時過ぎという
ことで7時過ぎなんだけどまだねちょっと 明るいのよ外ま明るいって言ってもだいぶ
暗くはなったけどちょっとまだあ日が沈ん で直後ぐらいマジックアワー直後みたいな
感じでこれからねみんなま飲みに行ったり 今ご飯食べてるとこかなということであの
下の売店で 下の売店で15ドル分お買い物してきたん
でドクターペッパーダイエットえていうか さドクターペッパーは飲んだことあるけど
ダイエットドクターペッパって飲んだこと ないんだけど
モンスターモンスターのゼロシュガーの ピーチ味そして
これがあれですねフィッシュカツカレー そしてねあのなんとこの部屋あの部屋の中
に備え付けの電子レンジがあるんで まって言ってもちょっとあったかいから1
回これで食べてみようかなんかドクター ペッパーに最近はまっちゃってですねあの
ていうのもバーガーキングにはまりまして そもそもがバーガーキングの美味しさに
気づいちゃってでバーガーキングって ドクターペッパーあるのよそれでね飲む
ようになったらちょっとはまりまして あうましかもダイエットってついてるけど
全然味変わんない ちょっとねあのなかなかねあのフィッシュ
カツカレーだってこれ多分カツじゃないよ フィッシュよあのホットスナックコーナー
あの満タにお弁当積んだままだったんで 全然もしかしたら買われてないのかなと
思ってしまうんですがこちら1000円 ぐらいするんでちょっとね今回あのこちら
ホテルの得典でね無料で食べさせて いただけますんで
ちょっと味見したいと思います ちょっと待って
おカレーお箸で食えなくね っていうことがありますんであの僕
たくさん家からあの使い捨てのスプーンと かホークとかたくさん持ってきてます
ていうかあのちょっとあの暴露しますあの ですね僕もあのえ皆さんと同じようにです
ねあのこういった あのお茶漬けとかですねあの
ちょっとこう ちっちゃい狐うどんとかですね日本から
持ち込ませていただいておりますそして ですねあのこんな感じでですね各種割り箸
スプーンえフォークそしてストローえ そしてですねなんとこのフォークと
スプーンが両方使えるこういったものまで 全て各手取りを揃えてございますんで何か
ご要名の際はえこちらチマスまで連絡 ほほほあの今日1日で食べたもの朝マック
のあのちょっとだけとあとハーフサイズの ラーメンのみです本当に他何にも口にして
ないのでちょっとだいぶお腹が空いており ます
開きます うんなるほどといった味ですあの
な何て言うんでしょうか あー
これはカレーなのかあのやっぱフィッシュ カツカレーって書いてある通りこれカツ
じゃなくて中に白身魚みたいなのが入って てご飯もねちょっと日本のご飯じゃないと
いうかなんかすごい甘い匂いがするんだよ ねでこのカレーのルーもあのすんごい甘い
なんて言んだろうこれ なんか味がそもそもカレーの味をしてない
というかこれな何て言ったらいいんだろう ちょっとあの中華のアかけみたいなこれ
目つぶって食べさせられたらカレーって いう答えが絶対出てこないっていうような
味なんかそもそももうカレーじゃないなん かミネストローネみたいな味がするおお
ちょっとこれはきちいなあのめちゃくちゃ お腹が空いてるんで食べれるけどあ
ドクターペッパーうま まというわけでですね今日はこのハワイで
1日まよくね皆さんが行動するこのワキと 荒ナショッピングセンター行ってみてま
いろんなものの値段見てみてねちょっと あの僕自身も4年ぶりに来てみてだいぶ
状況変わってるなとそして街の中で見る 景色もだいぶ変わってるなということを
通感しましたま3色のうち1色ぐらいは どっかレストランとかあの外食してもいい
けど他はまあちょっと適当なご飯でいいか なっていう気持ちにさせられちゃいますね
正直というわけであの僕の旅行は明日も そして明後日も続きますということで今回
の動画面白かった方は是非グッドボタンと チャンネル登録よろしくお願いしますバイ
バイ [音楽]

提供:LUXURY CARD 💳
【日本初の縦型の”金属製クレジットカード”】マスターカード最上位クラス『World Elite™ Mastercard®』を日本初採用!
▶︎特別ご紹介コード:LCAMBJA008
▶︎公式URL:https://bit.ly/4hhgrTm

ご紹介コード経由の申込みで…
🎖️チタン:15,000ポイントプレゼント
🎖️ブラック:30,000ポイントプレゼント
🎖️ゴールド:50,000ポイントプレゼント
※情報は撮影時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。

▶︎▶︎前回のハワイ動画

✍️僕が海外旅行にたくさん行ける理由…
https://note.com/chamasssk/n/nf23240c590a6

💭SNSフォローよろしく!
https://lit.link/chamasuke

▶︎おすすめの動画◀︎





🖥️チャンネル登録
https://www.youtube.com/@ChamasukeTRAVEL

✈️旅行アクティビティ予約サイト「Klook」
👉 https://s.klook.com/lwNVo_JZ1r
[ 特別クーポンコード :CHAMAKLOOK ]
新規登録で6%OFF、既存ユーザーの方は3%OFF!!!

🖊️お仕事のお問い合わせ
メール[ info.chamasuke@gmail.com ] まで!
レビュー・取材のご依頼、広告掲載等、お気軽にご相談ください。

#ラグジュアリーカード
#クレジットカード
#ゴールドカード
#ブラックカード
#チタンカード
#PR

41 Comments

  1. みなさんいつもありがとう!
    2025年夏のハワイ旅行、、実際どうなの?最近旅行者が減ってると聞いていたので現地のリアルを歩き回って徹底調査してきました‥

    1人5回動画見てね…👀
    みんなの感想全部読んでるのでコメント待ってます🫡

  2. めっちゃ楽しかった~🥰
    いつもぼっちでケラケラ笑いながら見てますよ~🤣
    5回見るよ~👀

  3. 見応え抜群👍ちゃまさん、色々勉強になりました😌昔々、マジックアイランドが大好きで、アラモアナビーチによく行ってましたが、だいぶ景色変わりましたね。行きたい気持ちは山々ですが、なかなか踏み込めないでいます😅DFSが1Fのみになってるのはびっくりしました!ターゲットが安いの覚えときます😊でもあの青い空と海は変わらない🏝️✨

  4. 公園に路上生活者の方々が寝てるのは とても意外でした😢しかもかなりの方々が〜
    最後のフィッシュカレーは騙されましたね😅

  5. 北海道のクラブメッドホテルでお見かけしてから動画を拝見させて頂いております!(声かければ良かった〜)

    いつも楽しい動画をありがございます!

  6. コロナの爪痕が重く影響し続けている現状がよくわかりました。
    今日のは笑い無しかなと思ったら、ぬいぐるみ同士のケンカはniceでした😅

  7. こんにちは。
    先週、ファーストクラスフライングホヌでいってきました。僕も動画作ってみました📺

  8. 笑えるくらい物価高いですねー😰
    円安とかじゃなくて😢
    どうなってるんでしょうか💦 このままでは来年予定してるハワイ旅行は無理かな😭

  9. シビアな目のリポとキティちゃんを教育係りに任命するあたりサスガです✨ ハワイ行きたいな🌈

  10. 物価価格調査に興味があり楽しかったです。中盤の「ぶらり旅」発言にも☺☺今回の動画もThank you

  11. 今年1月にハワイ行った時、レストランは高すぎて断念しました😂
    フードコートでも1食3000円とかでした💦
    私もどん兵衛に助けられました🙋‍♀️笑

  12. 実はキティちゃんの横に残されたソニックの方が良い奴なんだよ。笑(なんちゃって)

  13. ワイキキにできたターゲットも食品等が安いようです。アメリカ、ハワイのビーチ、公園は禁煙、禁酒です。アメリカメインランドから年間の気候が温暖なハワイ行きの片道航空券を無料でホームレスに提供しているという話もあります。どうぞご自愛ください

  14. プレミア参加できず、残念でしたが、今のハワイの現状、勉強になひりました❣️アラモアナの神座のあるフードコート知らなかったー!値段もお手頃でここは穴場ですね😊まだまだ庶民には手が届かないハワイですが、次に行ったらここ行こうあそこ行こうって希望はいつもあります🌈次の動画も楽しみにしてますね❣️

  15. chamaさん!
    待ってましたょ^ ^
    安定のマクドTシャツ🫶

    わたしはいつも袋塩ラーメンに助けられてましたが、今年は赤いきつねちゃん連れて行きますね🦊❤

    いつも楽しい動画ありがとねー🎵
    次も楽しみに待ってまーす🦋

  16. 帽子が可愛かったです
    物価とちゃまさんの感じた現状と 🤣お腹抱える所と 長尺ありがとうございました 長尺編集お疲れ様でした
    ハワイにしかない空気感を感じに 青い海と青い空を観る為に行きたいなぁ
    海外どこに行かれても ちゃまさんにしか出来ない表現や 笑顔になれる動画 いつも楽しみにしています

  17. 今日朝マックでソーセージマフィンセットを食べたのですが、ちゃまさんのハワイ動画を見ていて約3倍の価格差に衝撃を受けました😅
    カップ麺とヒルトンのホテルクレジットは救世主ですね😇

  18. 何度行っても夏休みになると行きたくなるハワイですが、年々円安になり、ハワイでお買い物がストレス解消だったのに、スーパーでのお買い物中心になってしまった。海外のスーパーも楽しいんだけど、本当アメリカは高いですね…せっかく行ってるのに節約ばかりも悲しくなってくる
    でもハワイって素敵なところですよね。
    楽しく見ました。

  19. まさかちゃまさんから社会情勢のレポートまで聞けるとは…😲

    ハワイ行きたいけど食を楽しむ選択が狭いのは辛い💧
    やっぱベトナムで値段気にせず食べられる方が幸せかなあ?😅

  20. 第二弾待ってました😊
    ハワイの深刻な情報、ちゃまさんの動画で初めて眉間にシワを寄せながら観てしまいました💦
    冗談抜きで貧富の差がすごく気になりました😢
    次の動画も心待ちにしてます😊

  21. ちゃまさんお疲れさま^ ^
    5月中旬行きましたが日本人少なかったですよ〜
    時期によるんですかね!
    動画楽しみにしてます😊

  22. パンテーンの価格ですが、右の黄色い方がその商品のお値段なので、シャンプーもコンディショナーも8.49ドル→1200円超えてると思います〜

  23. 昨日🍺飲みながら見ていたので寝落ちしてた😅 朝方起きて見直してたらウトウトしてて夢見てた 何と友達とハワイに来てて何故かちゃま君と合流してワイキキ横丁の話をしてくれてた 画像に横丁が写ってたので夢やったのかよくわからん😂
    神座で外人で私も通そう😁

  24. Wow, this really cuts through the postcard-perfect image of Waikiki! 🌺 The surprise about rising prices—even at Target—along with new rules like no smoking or drinking on the beach, is eye-opening. Definitely helpful for anyone planning a 2025 Hawaii trip. Thanks for sharing the real talk and keeping it honest! 👀✈️

  25. 昔一時期ハワイに住んでたくらいハワイ大好きですが、ここ数年の急な物価高でコロナ後は行ってません。
    やはり円安と物価高騰のダブルパンチはかなり痛い、、、、、。
    あと色んなハワイ動画を見てると昔より活気がないように感じます。貧富の差が拡がり個人経営の店が潰れて空きテナントが目立ったり、なんとも寂しい。
    でも青い海と空と気持ちいい気候だけは相変わらず最高ですね☀️

  26. 私もバーガーキング派です💕
    いや〜それにしても物価高と円安がダブルでエグいですね💦
    気軽に外で食べられません!!

  27. タイムシェアで年2回ハワイに行っています。専用の水筒を販売していて(4500円ぐらい)ソフトドリンクは滞在中無料になるので愛用しています。ビールとか食品はコストコで買い、自炊が中心です。日本から持参可能なものは持参します。何しに行くの?と聞かれると何もしないけど楽しいよ。と答えてます。

  28. ハワイに行く場合、お金に関しては諦めるしか無い
    楽しむのなら、頑張って貯蓄して豪勢に使うだけです😆😭
    アメリカでも1番の物価高騰地域ですからねw

  29. とっても勉強になりました…!そしておもちゃ屋さんとか見ちゃう気持ち分かります!自分はMARVELとスターウォーズ好きなのでNYでトイザらスに直行しました😂

  30. キレイな画質でハワイの空の青さや景色に癒されました🌴🌺
    ハワイ動画は一番好き😊

  31. たぶん…ちゃまさんは謎の国籍不明の旅人に見えるんです。「ノーパンぶらり旅」爆笑しました😂

  32. 数年前は毎年の様にHawaiiに行ってましたが去年10月に久しぶりHawaiiに行って円安、残念ですがそこは仕方ないのかなぁと思いますがワイキキ周辺のホームレスや、アラモアナ周辺の変わり様、ここには書けない様な事も目の当たりにして…Hawaiiは観光の場所だと思うのでオールドHawaiiが残せなく綺麗に整備するんだったら観光客が少しでも安心安全楽しくいつでも来てもらえる様にも力を注いで欲しいと思いました。Hawaiiの自然は最強なんですから😊ちゃますけさんの包み隠さずリアル動画👍でした

  33. ヒルトンガーデンインの前の通りはカラカウア通りではなくクヒオ通りです。5月は日本人多かったのですね、私は4月に行きましたが日本人ほとんどいませんでした…日本人かな?と思いきや韓国人だった…です。
    韓国人は物凄く多かったです。新規オープンの店も韓国系でしたし。
    台北、香港を旅行した際も韓国人の多さに驚きました。円安だけが原因じゃないと思います。さみしいです。

Write A Comment