【ウルトラマン】実はティガの話だった名作

実はティガの話だったエピソードウルトラ マンダイナのクラーコフ浮上せずは全編で 隊員全員に見せばのある緊迫した エピソードや1度はダイナを倒してしまっ たレイキュバスなど見場が満載な作品を 代表するエピソードですよねですがこの 作品は元々ウルトラマンティガで放映する 予定で作られたもの矢員がミサイルに乗っ て窮地を脱するという話になる予定だった そうですなぜ一旦ボツになったのかは 分かりませんがダイナで日の目を見れて 良かった名作ですね

9 Comments

  1. ヤズミがジョバリエに特攻とかティガ最終章でマサキ・ケイゴのやつとか、ガッツよ宙へとかニュアンスは振りまかれてるような気もする

  2. スフィアと決着が着いて、後半は別の敵が出る予定だったという話は知っていましたが、ティガで没になった話だったのは、初耳です😳

  3. まぁクリッターの話を完結させるためだろうな…
    死ぬのが恐くないわけないだろの所と重なってるし

  4. この脚本は『ウルトラマンダイナ』で良かったと思います。
    地球の危機、チームの危機を救う為に立ち上がったのがリョウ隊員とマイ隊員と言う女性が活躍するシーンは非常に良かったです。
    『ウルトラマンティガ』だと男性陣になるので。

  5. ダイナの中でも妙にクトゥルフっぽいと思ってたけど、
    元はティガと聞いて数年越しに納得しました!

  6. ティガの時代より宇宙進出の範囲も拡がり科学も進歩したダイナの時代に合ったストーリーでした。

Write A Comment