
【にほんごの れんしゅう】だいがくせいの いちにち:かんたん にほんご でまなぼう!│にほんの だいがくせい は なにを する?ゆっくり にほんご でわかる 1にちのせいかつ #にほんご
大学生の1日こんにちは今日はある大学生 の1日を紹介するよ日本の大学生活って どんな感じかちょっと覗いてみよう朝毎朝 7時に起きるよシャワーを浴びて朝ご飯を 食べる朝ご飯はご飯と味噌汁が好き 数学 朝ごは後学校に行くよ電車で30 分電車の中では本を読んだり音楽を聞いたりする授業 授業は9 時から最初は授業ちょっと難しいけどすごくいよ 先生は優しくて分からない時は教えて くれる授業ではノートを書いたり先生の 質問に答えたりするお昼ご飯お昼休みには 友達と一緒に食堂でランチラーメンが人気 友達と楽しくおしりしながら食べるよ午後 の授業午後も授業があるよちょっと疲れる けど頑張って聞いてる勉強タイム授業の後 図書館で 勉強テストの準備や宿題をやる静かな場所 で勉強するのが好きアルバイト夕方からは アルバイトカフェで働いてるよお客さんに 飲み物を作ったり注文を取ったりする けど忙しい日もある夜バイトが終わったら 家に帰る手を洗って晩御飯を食べるよ 晩御飯はご飯とおかず魚や野菜が好きその 後ちょっとテレビを見たり本を読んだり するお風呂に入ってリラックスそして寝る 前に明日の準備毎日忙しいけど大学生活は 楽しい授業も勉強もアルバイトも友達との 時間も全部大切これからも頑張っていい 学生生活を送りたいと思ってるよ日本の 大学生の1日日本の大学生活はとても充実 しています朝早く起きて1日の準備を整え 学校へ向かいます大学では授業があり友達 との時間も大切にしながら勉強を進めます 午後は少し疲れますが授業が終わったら 図書館で勉強をしたりアルバイトをしたり しますそして家に帰ってゆっくりと過ごし 翌日の準備をして眠ります朝の週慣日本の 大学生の朝はとても忙しいです多くの学生 は毎朝7時に起きシャワーを浴びて すっきりした気分になります朝食は日本の 食文化を感じられる大切な時間でありご飯 と味噌汁が定番です他にも納豆や卵焼き 焼き魚などを食べることもあります朝食を 終えたら急いで準備をし学校へ向かいます 多くの学生は電車を使って通学し数学時間 は30分から1時間程度が一般的です電車 の中では本を読んだりを聞いたりしながら 過ごし時には次の授業の予習をすることも あります授業と勉強大学に到着するとまず は授業が始まります授業は9時から スタートし最初の授業が日本語の講義で ある場合もあります日本語の授業はとても 面白いですが漢字の読みかきや文法の ルールを覚えるのが難しいと感じる学生も いますしかし先生はとても親切で質問が あれば丁寧に説明してくれます授業中は ノートを取ることが重要であり引いた内容 をしっかりまとめることで理解が深まり ますまた先生からの質問に答えたり クラスメイトと会話をしながら学ぶことも あります 昼休みの過ごし方授業が終わるとお昼休み の時間になります日本の大学では昼休みの 時間に学生食堂でランチを食べることが 一般的ですメニューは豊富でラーメンや カレーライスうどんおにぎりなど様々な 料理が楽しめます学生は食事をしながら 友達と楽しく会話をしリラックスした時間 を過ごしますまたお昼休みにはカフェで コーヒーを飲みながら読書をする学生もい ます午後の授業と自主学習昼休みが終わる と午後の授業が始まります午前中の授業 よりも集中力が必要ですがしっかりと学ぶ ことが大切です 授業が終わった後多くの学生は図書館へ 向かいます図書館では試験の準備をしたり 課題を進めたりすることができます 静かな環境で集中して勉強することで効率 よく学習を進めることができます アルバイトの経験授業が終わると多くの 大学生はアルバイトに行きます日本では 大学生の多くがアルバイトをしており カフェやコンビニレストランで働くことが 一般的ですカフェではお客様に飲み物を 作ったり注文を取ったりする業務があり ます仕事は楽しいですが忙しい時間帯には 接客や注文の対応が大変になることもあり ますアルバイトを通じて社会経験を積む ことができるため多くの学生が学業と両立 しながら働いています夜の過ごし 方アルバイトが終わると家に帰ります帰宅 後はまず手を洗い衛星を保つことが重要 ですその後晩御飯を食べます日本の家庭の 晩御飯はご飯とおかずが中心で魚や野菜が よく食べられます食事の後は少し休憩をし てテレビを見たり本を読んだりして リラックスしますそしてお風呂に入ること で1日の疲れを癒し翌日の準備をしてから 眠ります大学生活の楽しさ毎日忙しいです が大学生活はとても楽しいです授業勉強 アルバイト友達との時間など全てが大切な 思い出になります大学では新しい友達を 作り多くの経験を積むことができるため 学生時代は非常に貴重な時間ですこれから も頑張って充実した大学生活を送りたい ですね 大学生の毎日日本の学生生活を覗いて みようこんにちは今回は日本で大学に通っ ている学生の1日を紹介しますこれを読む ことで日本の生活やリズムに少しずつ 馴染めるようになるかもしれません勉強 バイトと友達との時間毎日が忙しくても 楽しいことがいっぱいありますよ朝1日が 始まる毎朝7時に起きますまだちょっと 眠いけどすぐにシャワーを浴びて目を 覚ましますさっぱりしたら朝ご飯の時間 朝ご飯はやっぱりご飯と味噌汁これが1番 好きです 卵やのりがあるともっと嬉しいです食べ 終わったら学校に行きます毛から学校まで は電車で30分ぐらいかかります電車の中 では本を読んだりを聞いたりして過ごし ますたまに眠くて少し打とうとしてしまう こともあります午前授業がスタート学校に 着いたらすぐに授業が始まります授業は9 時からです1番最初の授業は日本語の クラスです日本語は面白いけどちょっと 難しいでも先生はとても優しくて分から ないことがあったら丁寧に教えてくれます 授業の途中ではノートを取ったり先生の 質問に答えたりします話す聞く全部の力を バランスよくつけることが大事です昼 ランチと友達タイム午前の授業が終わると お昼休みですお昼ご飯は大体大学の食堂で 食べますメニューは色々ありますが私は ラーメンが大好き 熱々のスープが体に染みますラーメンを 食べながら友達といろんな話をします昨日 見たテレビの話や週末の予定テストのこと などこういう時間が1番楽しいです午後 少し眠いけどもう1頑張り午後も授業が ありますお腹がいっぱいになるとちょっと 眠くなりますが頑張って聞きます午後の 授業は専門的な話も増えて少し難しいこと もありますでもだんだんと分かるように なってきて面白く感じることもあります 授業が終わったら図書館に行って勉強し ますテストの準備や宿題をするのに静かな 図書館はとてもいい場所です周りの人も 集中しているので自分も頑張ろうという 気持ちになりますアルバイトカフェで働く 勉強が終わったらアルバイトに行きます私 はカフェで働いていますカフェではお客 さんに飲み物を作ったり注文を聞いたりし ます 最初は少し緊張しましたが今では仕事にも 慣れて笑顔でいらっしゃいませが言える ようになりましたバイトは時々忙しくて 大変だけど人と話すのが好きなので結構 楽しいです日本語を使うチャンスも多いの で勉強にもなります夜リラックスタイム バイトが終わったら家に帰ります 帰ったらまず手を洗って晩御飯を食べます 晩御飯はご飯とおかず魚や野菜がよく出 ますヘルシーで美味しいですご飯の後少し テレビを見たり本を読んだりして リラックスしますお風呂にも入って ゆっくり体を温めます日本のお風呂文化 すごくいいですよね 体も心もすっきりしますそして寝る前に次 の日の準備をします鞄の中をチェックし たり服を選んだりこういう小さなことの 積み重ねが毎日をスムーズにしてくれます 毎日が大切な時間大学生活はとても忙しい けれど勉強もアルバイトも友達との時間も 全部が大切です忙しい中でも毎日ちょっと ずつ成長できるのが嬉しいですこれからも いろんなことにチャレンジして楽しい大学 生活を送りたいと思います 私の1 日日本の大学生活ってどんな感じ こんにちは今日は日本の大学生の1日をご 紹介いたしますこれから日本に来られる方 もう日本で生活しているけれどまだ馴染ん でいないと感じている方にとってきっと役 に立つないようだと思います毎日が少し ずつ忙しくても日本の大学生活はとても 楽しくて学びも多いですよさあ一緒に見て みましょう朝1日の始まりは早起きから私 は毎朝7時に起きます目が覚めたらすぐに シャワーを浴びて気分をすっきりさせます そして朝ご飯を食べます私の朝ご飯は大抵 ご飯と味噌汁ですこれは日本のとても定番 な朝ごはですお漬け物や卵焼きが付いて いるともっと嬉しいですね朝ご飯を食べ たら学校へ行く準備をします着替えをして バックに教科書やノートを入れて出発し ます数学電車の中の時間も大切に私の家 から大学までは電車で30分ほどかかり ます電車の中では本を読んだりを聞いたり していますたまには打とうとしてしまう こともありますがこの時間はとても大切 です人が多くて混んでいることもあります ので周りに気をつけながら過ごしています 午前の授業集中して勉強する時間大学に 着くと9時から授業が始まります最初の 授業は日本語の授業です私は外国人留学生 なので日本語の勉強がとても大切です先生 は優しくて分からないことがあれば丁寧に 教えてくださいます授業中はノートを取っ たり先生の質問に答えたりします時々ペア ワークやグループでの話し合いもあります 人と話すことで日本語を使うチャンスが 増えますお昼休み友達と一緒に楽しい時間 午前の授業が終わるとお昼ご飯の時間です 私はいつも大学の食堂でランチを食べます メニューは色々ありますが1番好きなのは ラーメンです温かくて美味しくて エネルギーが湧いてきます友達と一緒に 食べながら楽しい会話をするのが毎日の 楽しみです文化の話をしたり授業の内容を 振り返ったりします午後の授業少し眠くて も頑張ります午後になると少し疲れてき ますがもう1度気を引き締めて授業に望み ます午後の授業は専門的な内容が多く ちょっと難しいこともありますでも分から ない時には先生に質問をすることができる ので安心して学べます授業が終わったら私 は図書館へ行きます図書館では宿題をし たり試験の準備をしたりします 静かな場所で集中して勉強することが できるので私は図書館が大好きです アルバイトカフェで働くことも勉強の1つ 午後の勉強が終わるとアルバイトに向かい ます私はカフェで働いていますカフェでは お客さんに注文を聞いたり飲み物を作っ たりします最初は難しかったですが今は だんだんと慣れてきました日本語を使って 接客をするのでアルバイトを通して会話の 練習にもなっています時々忙しくて大変な 日もありますがお客さんのありがとうの 一言がとても嬉しいです夜リラックスして また明日に備えますバイトが終わったら まっすぐ家に帰りますまず手を洗ってから 晩御飯を食べます晩御飯はご飯と魚や野菜 のおかずが多いですペルシーで体にいい ですし味も美味しいです食後はテレビを見 たり本を読んだりして少しリラックスし ますそしてお風呂に入ります日本のお風呂 はとても気持ちが良くて疲れが取れますお 風呂に入った後は明日の準備をします学校 の鞄を確認して服を選びます夜は11時頃 に寝ます毎日忙しいですがとても充実した 1日を過ごしています日本の生活になれる ためにこのように私の1日は早起き授業 勉強アルバイト友達との時間でいっぱい ですでもその全てが大切な経験です日本語 の勉強だけでなく日本の生活スタイルや 文化を学ぶことも私にとってはとても意味 があります日本の大学生活は勉強だけで なくたくさんの人との出会いや自分を成長 させてくれるチャンスがたくさんあります これからも毎日を大切にして楽しく過ごし ていきたいと思います
こんにちは!この どうが では、にほん の だいがくせい (university student) が、1にち に どんなことを して いるか を、ゆっくり な にほんご (slow Japanese) で しょうかい します。
にほんご を はじめて (first time) べんきょう する ひと や、もっと たくさん (a lot) にほんご を ききたい ひと に ぴったり です。かんたん な ことば で、だいがくせい の まいにち を しょうかい します から、あんしん して みて ください。
この どうが を みる こと で、にほん の だいがくせい の せいかつ (life) を しる こと が できます。そして、にほんご の ききとり (Japanese listening) の れんしゅう にも なります。
【どうが の ないよう】
あさ (morning) から よる (night) まで、だいがくせい の 1にち の スケジュール を みましょう。
だいがくせい が がっこう (school) で どんな こと を べんきょう している か を しりましょう。
ともだち (friends) と なに を して いるか を みましょう。
にほん の ぶんか (culture) や せいかつ の しゅうかん (daily habits) について も、かんたん な にほんご で しょうかい します。
にほん に りゅうがく (study abroad) を かんがえて いる ひと や、にほんじん の ともだち (friends) を つくりたい ひと にも、この どうが は きっと やくにたつ はず です。さいご まで、ゆっくり たのしんで くださいね。
もし、しつもん が あれば、コメント らん に かいて ください。
#にほんごべんきょう #にほんごしょしんしゃ #ゆっくりにほんご #だいがくせい #にほんのせいかつ #にほんごのききとり #にほんごれんしゅう #にほんりゅうがく #にほんのぶんか #にほんじん #がいこくじん #がいこくじんりゅうがくせい
 
						
			