【節約してお金を倍々に増やす】パックン投資歴30年/節約=稼ぎ/記憶に残らない消費はムダ/未来計算機「72の法則」/家賃は節約すべき?/不要な保険/妻子…【MONEY SKILL SET EXTRA】
そもそも節約っていうのは何なんですか で節約は僕にとって稼ぎだと思うんですよ 稼ぎ72人の法則って知ってますよねな んですか72の法則って1000円が 2000円はい4000円8000 円楽しくなるよ あ1万6000円1万6000円3万 2000円3万2000円分のコーヒーが 84歳になった 8000さんから3万2000 円奪ってんですよ 未来のがお金奪ってんのか あの私お金持ちになりたいんですよ でも今も楽しみたい お金は喜びに帰るものですなぜお笑いに ハリウッドに戻るか迷ったんですよ へえ でもマットデイモンもいるから僕はハリウッドに帰ったら直接競争になるんじゃないですか えパックってマッドデーモンと一緒だったんですか?ハーバー 同級生だから僕東京で頑張ることにした すごいマッドデーモンマジでパックのおかげだわ その通りです マネースキル セットエクストラ資産運用マスターに俺は なる さ始まりましたマネースキル セットエクストラ今回のテーマは子供と 学ぶお金をして増やす基本ですまお子さん がねいらっしゃる方私もそうですけども 一緒に楽しんでいただければと思いますで は早速ゲストの方にお越しいただき ましょうどうぞはいこんにちは よろしくお願いしますおが来たお願いし ますパくお久しぶりです久しぶりですね ですねスパッ君でも初ピボットですか そうですよねあのピボットってこういうまお金にまつあるテーマで番組も結構あのお届けしてるんですけどま今回まさにあの子供投資っていう本もこれ出されて あれですね子供に向けてえお金のま教育をしていこうっていうようなテーマの方 そうですねま親子お父さんお母さんにとっても結構気づきあるんじゃないかなと思うんですよ 本当そうですよねなかなかそのお金のことって子供と話す機会って私もそうなんですけどないうん うん ですねで例えば聞かれて答えられるかどうか まハさんはきっと大丈夫だと思うんですけどいきなり債権って何だっけとか イールルカーブを教えてくださいとか いやわかんないわ答えられないですね ですよねだからそういう紙砕いて説明の マニュアル本でもあるんですよ こういう風に説明する 子供に伝わるしより健全な よりハッピーなマネライフマネスキルセットが身りつくということなんです ですよねしかも漫画でも書てあるんで分かりやすいですよねすごいこう優しい内容になってて読みやすい これ伊藤ハムスターさんていう漫画かね人気漫画あるらしいですよ はいへえあでコラボレーションしてるんですねだから そうなんですよ君が書いて 僕は知らなかったけど書いてもらったらみんながえマジでハムスターさん書いてくれたのってなって へえあそうなんですね さんの人気に便乗しようと思います ね今日はあの本当にあのこの内容も色々と伺えればと思うんですけどその前に簡単にパックのプロフィールはい ご紹介させていただきたいんですが 1970 年にアメリカのコロラド州でえ生まれまして 10歳から新聞配達をして家を助けてたと いうことですよねこの時あれですかじゃご家庭もちょっと苦しい時期があってもうパッ君がえまアルバイトをするような形で うん家を助けるて [音楽] あの家庭で親が離婚してからお母さんは就職しては解雇されるというかリストラされる結構不景気な時代だったんですよ安定した仕事に着いたのは僕が 17歳ぐらいうん の時ですよだからその7歳から10 年間は結構苦しかったですよ家計が で10 歳から毎日新聞配達を始めたんですよ えこの時の新聞配達のわゆるお給料 てどのぐらいなんですか うんえっと1件はい毎日配って1 ヶ月で最初は多分2ドルとかですよ2ドル そうなんですよ当時は40 件からスタートしたから月刊8000 円とかまあの1万2000円ぐらい ああそれぐらいだったんですね 毎朝起きて毎朝 険しい道を自転車に乗ってえ新聞を配ってはえ 1ヶ月頑張って1万2000円ですうわあ ああじゃこの時のその経験はまさにお金の大切さを学ぶようなきっかけになったの はい高校の時は3 時半を起きて新聞を取りに行ってあの中折り広告を入れて和ゴも巻いて車に乗せて配って学校に行って昼寝してから授業に参加したんですよ [音楽] ええ昼か朝ね6時半から11時20 分ぐらいまで50分寝て でえ授業は始まったんですけどあの時の生活が僕の人生でピークローです うんあれからずっと楽ですあ あむしろねそうそうですよね だからあんなに苦労して手に入ったお金は大事にしようぜとか 今こんな 座って話してるだけでお金がもらえるもらえるよねもらえるよね大丈 夫支払いしますから安してくださいはい こういう日々のありがみとか はい あの経験してるからもうつぐ々く毎日実感してんですよ あそうですよね でそこからハーバード大学の比較宗教学部卒業ってことでハーバードま入学されるわけじゃないですかだからもう新聞配達でお金稼ぎながら勉強もして 見事合格して卒業まで はいされてるわけですもんね その通りですあれすごいぞ いや本当すごいそれは本当にすごいです みんなそれなり何すごいよ いやいやいやだからそれはできる人なかなかいないと思いますけどその年にえ福意見でまず英語教師になられたんですねパツ そうですねはい えでもそのハーバードにいる時にいろんなその進路考えるじゃないですか もちろんその例えばじゃあ金融業界行こうかとかあなんコンサルなろうかとかいろんな選択肢がある中でそこは福意で英語教師 1 回やろうっていう風に思えたんですか?冒険したかったです ああ 敷かれたレールの上をもう走りたくない 自分の人生はこのまオールガイに行ってる友達もいっぱいいるんですよ あのま金税とか シリコンバレーとか言ってる人も結構いるんですけど同級生の 3割がやってるようなことやりたくない ええええ 俺だけの道を見つけたいなと思ったんですよね はいあそれでもうじゃあ日本行ってま英語教師やろうかなっていう風に思って日しました うん そこからですよいや俺の道すぎるだろうって思うのがここでお笑いコンビパックンマック成 97年はい なぜお笑いにっていうこま何回も聞かれてると思うんですけど ま本当は役者をやりたかったですよ あこの時はい で小中高代でずっと役者をやってて であの小学金の返済はできたもう借金がない自由のになった夢を追っかけようぜと思った時にハリウッドに戻るか迷ったんですよ ええ 同じ時期にハーバードに買いつったマッドデイモンはもうもういるんじゃないですか?ハリウッドに えパッ君んってマッドデイモンとど一緒だったんですか?ハーバー 同級生で知り合いではなかったですはい でもマットデイモンもいるから僕はハリウッドに帰ったら直接競争になるんじゃないですか はいはいはいはい マット君かわいそうじゃんはい いやいやいや だから僕東京で頑張ることにしたんですマット君はハリオかわいそうだから マットのキャリアを守ろうと 守ろうと思って俺から守ってやろうと うわすごいマットでいもんマジでパックのおかげだわ その通りです間違いなく はいつでも例を待ってます ね本当ですねちょっと本当恩返し必要だと思いますけどあそれでじゃあお笑い日本のま芸能界に ま芸能界に挑戦したんだろう なるほどあとコメンテーターに展じて ですよね で今も笑いもやってんですけどコメンテーター的な役割が多分 1番有名なんですよね 確かもう幅広くね色々出演されてますし 2012 年から東京工業大学の非常講師も務めてますからまそのままさにあの教師というか講師の立場でもあの色々と学生にも教えてるということですね そうですはい であの本で言うと無理なく貯めて賢く増やすパッ式お金の育て方えパッくンの森のお金塾子供投資というねえこちらはいなどがありまして投資歴も長いし まあのお2 人お子さんもいらっしゃるということでお子さんあれですか?ちなみにあの日本でだからずっと子育てされてきたっていう感じですよね日本にいらっしゃるってことです ああの日本の今インターナショナルスクールに通ってんですけど最初は日本の小学校 公学校に通ってる はい どうなんですか?あのわゆるその金銭感覚とかお金に対する価値観ってでアメリカってやっぱりその投資文化があるというか若くしてそれで投資をしているっていうようなま勝手なイメージがあるんですけどその辺りはこう両方の国比較した時にどんな印象ですか あのまアメリカは本当に幅広い国民が住んでる国なんで一概に言えないです 全てのことにおいて一概に言えないですうんはい でもま日本よりはオープンにお金について話すし はい 当はもう少し野っていうかえやる気を持ってお金を育てお金が自力であの稼いでくれるように不労収入を増やすように はい お金を生かすっていう概念はまあ多分日本の平均よりは全然みんな持ってるんですよ うん おっしゃった通り日本は貯金が得意な国民であって で貯金すれば昔はえ利息7%とか8% とかもらえてた時代あったんですよ それだったら貯金賢いんですけど今の 0.01とか0.1 とかそれぐらいの息もらってももらってないようなもんです まあねもうほぼ増えてないですからね で物価上昇率2%3% であればその寝かしてる貯金の変える価値がガンガン減っていくんですよ はい 僕が生まれた時の日本の初人休3万円です はいそっか1年間36万円ぐらい3 年間まるまる稼いだお金を貯金したとしたら 100万円じゃないですかはいでそれが 50 年経って今その3 年分の生活は余裕でできるような100 万円は今どれぐらい持つか うんですからその3 年間の生活費が今何も生活できないぐらい力がなくなるそれが現金とか余貯金の怖さ ですよねうん ということで今回ですねまこの本の内容にも書かれてるかと思うんですけど 2 つですねトピック用意しまして1 つがお金を守るために その節約金を期待をまさにまもう筋トレだと そうあと2 つ目がえお金を増やすために投資しようとま今もねおっしゃってましたけど投資っていうことをちゃんとやっていこうよっていうようなテーマでえお送りできればと思いますうんはい 1 つ目トピックなんですがお金を守るために節約金を鍛えようっていうことなんですけどあの うん節約は私全然得意じゃないんですよ あら そもそもさ節約っていうのは何なんですか うんま節約っていうのはあのまず考え方そして暮らし方を変れば約できることであってで節約は僕にとって稼ぎだと思うんですよ 稼ぎ そう仕事して稼いだお金は使ってしまったら残れないじゃないですか はい だから自分のまえ資産形成意を立ててるとしたら仕事してレガをもらったレガを捨ててるのは老費です うんうんレガをブロックとして置いて 組み立てて壁を作って家を作って世の中に暮らせる日のために取っとくのが節約です ああ でその後投資すると自動的にその壁が立ち上がってくるんですよね そうかそうかそうはい ですからせっかくこう顕在もらってるのに捨ててしまってるのがもったいないと思うんですよちなみに 3ヶ月前に飲んだコーヒー覚えてる いや覚えてないですね 覚えてないでしょ?全然覚えてないはずですけど記憶にも残れないような商品は僕もったいないと思うんですよ なるほどいやほとんどそんなこと言ったら記憶残ってないなはい そう言われてみたら人となんかご飯を食べに行くとかで行きたいお店に行くとかまそれこそその うん 妻とじゃ一緒にご飯食べに行ってお金を使うとこれだから記憶に残ってて思い出があるものはいいんですよね そうはい思い出になるものは素晴らしいです ああでも記憶にも残れないようなこと そうですね もしくは同等の喜びが得られる安いものじゃなくてわざわざ高いものを買った時の あのバカな使いはやめた方がいいと思います だからもうあれですもう本当にスバにいくら使ったかわかんないぐらい もう年間このビルにもあるこのビルの下の これあれ誘惑だね あれねずるいあそこで俺ほぼ毎日課金してると思うもあ その分よく言うじゃないですか そのだからスタバのコーヒー1 杯買うぐらいならスバのカ買おうって言うじゃないですか そう分かってるんですけどね飲みたいんすよね朝コーヒー 朝コーヒーないと無理なんですよね そうなんだはいじゃあ家で飲ば じゃあれですか?ファ君は基本的にそういでは例えばじゃあそのコーヒーもそうだしもう飲み物とか食材とかはもうまとめ買いしちゃってもう家から基本的には持ってくるみたい感じですか あの基本的に安いもの買う昨日ね僕大好きなエナジードリンクモンスター ああ170 円で売ってる自販機見つけたんですよ はいはいはい あのたまたまその仕事先の自販機が普通は 230円ですよはい でビルの中が180 円で安いなと思ったら駐車場が170 円ですよへえ安いところで買う そういうことかだからその 使うことは変わらないけども好きだから飲んでいいかもしれないけどじゃ比較した時に安いところで買うそういうま間癖をつけましょうよ でペットボトルの水は買わない魔法便でいいから [音楽] ええ 水美味しいんですよ日本 あと例えばカット野菜 はい自分で切る いやでもカット野菜ってあの量がちょうどいいんですよねだからちょうどいい量切ればいいんですよちょうどいい いやあれがさいいんだよねちょうどあれがなんかそのまま使えるからそのままもうちょっと洗ったらそのままフライパンに入れればいいから でもカット野菜とこの25 円のドレッシングあれは便利ですよめちゃくちゃ便利ですよ で出かけでちょっとやろうと思えばいいのがえ僕もあれ素晴らしいと思うんですでも家でちゃんとしたこういうボトルのドレッシングと まあね キャベツ使った方が圧倒的に安いです いや絶対そうですね フライパンがあるというのは出かけ先じゃないでしょ家です 家ですねそうかそうか はいコーヒー入れて野菜を切って買い取り信号をかけようちょっとちょっとのことですもんね そういう差がでも結局数百円の差を産んで数千円何万円ってなると思うんですけどなんかポイントってあります はいまとりあえず5つにまとめましたけど 節約は稼ぎと一緒 はい1 回稼いお金をちゃんと節約するまでは稼いでないな ということですよね で未来というものがあるんですけど後で説明します でその未来でどんなにお金に力があるのかその増えるポテンシャルを意識すると説約し約すになるんです うんうん そして固定費の金額を1 回見直すだけですごく恩恵がずっと続くんです 大事ですね で定期的にお金かかってるの頻度を下げることもできるといいですそしてゲーム感覚で節約する おお ケチケチじゃなくて苦しい苦しいじゃなくて楽しいね 稼いでるね前向きな気持ちであろう はい そしてお金かを使うかどうかはその分の喜びがあるかどうかその価値を感じるかどうか この天秤にかけるのが大事です 確かに私全然節約できてないんで1つ1 つ詳しく聞いていきたいですねうんえっとまず考え方 はい節約は完石これ仕事だと これ仕事そうああああそこのスタバをはい おはようって挨拶だけしてエレベーター乗ったらいい仕事した稼いだ 500円稼いだんですなるほどね で英語の言わずにあるんですよPNY savedisapennyearned 1 円の節約は1円の稼ぎですうわ 仕事したというマインドセットを変える そして2つ目のポイントはい 未来でその節約したお金の稼ぐ力を意識する うんうん まきっとこういう番組やってると分かると思うんですけど 72の法則って知ってますよねなんですか 72の法則って72の法則はいは お金が倍増する年数を割り出す方程式です 何それ本当に知らないんだ 誰も教えてくれなかったですよこの番組 マジですかはいじゃあ行きますよはいはい 72割る理率で投資額が倍増する 年数なんですよですから例えばはい10% の率だったらはい 大体どれぐらいの年数になるんですか72 で7ぐらい7年ぐらいで倍増するんです はいへえで7% だったら大体10か10 年ぐらいで倍増する で大体33%ぐらいだったらいけるかな えだから20年ぐらいか24ですねはい はい大体24 年で倍増するんですで何が大事かと言うと あ これが金額ねでこれが年数ね はい で2日分の後費台で1000円にしようか 1000円はい1000円確かに じゃあここ1000円1000 円でいいの?うんはいはい1000円 1000円はい で単であれば例えばじゃあ7% だったら毎年 770円もらえるよね70円もらえる 1070円になるのかそうそうだからこれ 1070円になってにうん こういう線になりますね単理でこうなりますね はいはいはいはいはいはいはいはいこれが単です 単何も変わってないはい単の場合はい まこうなるはい ではこっからが楽しみです何ですか 福利であればこの7%で10 年をきに倍増するはい10年でこの 1000円はどうなる2000 になるのがどんどん増えてくってこと そうそうこれ2000になる でここから大事ですよはいはい10年で 2000円この2000円は10 年でどうなるのあそういうことか3000 円ではなく4000です はいそうそうすねはいはいはい ここになるんですよはいこれがもう 4000になって4000になるはい でこの4000はどうなるの あこれがま倍でいいのか?倍の売ゲームかすごいね こういう伸び方してんですよあじゃ次1万 6000円ってことかそうだから1000 円が2000円はい4000円円8000 円楽しくなるよあ1万6000円1万 6000円3万2000円3万2000円 すげえ6万4000円だ6万4000 円ですそう ということで今34歳のはい ハさんが飲んだ2日分のコーヒーがはいえ 84歳になった さんから3万2000円奪ってるんですよ 本当だあそういうことね未来未来のがお金奪ってんのか そうでこの7% っていうのはちょうどアメリカのえ市場 はい 株式市場が大体78% もらえるていうことは大体10 年起きに倍増するんですこれが全然夢じゃなくて 84 歳であなたが3万2000 期待できるコーヒーです そうだよね 分かりましたもうタンブラー持ち歩きます はい 今日からタンブラーちゃんと持ち歩きます 自分で コーヒーを入れて2 日頑張ればおじいちゃんのセさんに毎日1 万6000配合ってるんですよ そういうことですよねだからこれ今私の年齢で 例出してくださいましたけどこれ子供だったら本当もっとじゃないですか もっともっと30 年分さらにあるってことですよね そうだから10歳の子供が1000 円を投資しておけば12万8000 円になるわけですよ計算でです でこれ別にあのリスキなことやってるわけではなくて はいSP500に ただ投資をすればいいほっとくだけの話ですよ そうかだからもう節約はお金を増やすぎってことか その通りですしかも稼いでるのは500 円じゃなくてはい3 万円を稼いだと思ったら 確かに結構頑張りたくなる いやパックあの私お金持ちになりたいんですよ本当にお金持ちになりたくて お金持ちになりたいから今仕事頑張ってじゃする投資するってやってるんですけどでも今も楽しみたい あ楽しもお金は喜びに変えるものです おお深いな あの1000 円の喜びと3 万円の喜びちょっと天秤にかけていいと思うんですよ はいはい 喜びを減らす減らさないで使ってる金額を減らせばいいと思うんです うんうんうん僕の趣味は卓球ですよ 卓球はいめっちゃ楽しいんですけど3 時間に300300円とか400 円ぐらいしかからないんですようん めっちゃ安いかつ楽しい趣味ですで飲み会だったら家飲みとか人誘って家で飲むとめっちゃ楽しいんですよ盛り上がるんですよ そうですまお金もね節約になりますしね はいで人の家あまり行ったことないでしょ あまり行かないですね 東京の人はあまり行かないんです はいそれもったいないです 人にの家に行ったらその人もっと深く知ることができるし 派さんが誘ってくれたんだとみんな感謝するよ ああ逆にだから呼べばいいのか うん ああ確かになんか海外の方がそういうイメージありますよねホームパーティーの文化があるというかお互いよく知るために呼ぶみたいな そうそうそうあと節約のために あそれ節約もあるんだうん わここはだから根本的に多分そうだよな違うんだよな 居酒屋文化だもんな日本って でもななんかそのお金を貯めといてお金が増えるのは魅力的なの分かってんですけどもしね明日自分の人生が終わっちゃったらとか思うとなんかもったいないなと思ってもう今を行きたいじゃないですかそれは 今この瞬間楽しかったらいいやって思う人もいると思うんですよだ子供にそれって言われたら どうしたらいいですか もう明日新幹線に引かれちゃうかもしれね そうあんまり引かれないですけどね新幹線にはそう車とかあるけどはい [音楽] 分かったじゃあ2つのケース考えようえ はいセ君 はいAAとハ君B私が2人いるとしてはい はいA さんはお金を一生懸命節約してお金結構溜まってる うんうんけど死んじゃった はい この人はどれぐらい悔しいとか辛い思いしてると思います えめちゃくちゃ悔しいでしょドルガの期間 え期間はいで明日新幹線に引かれた で一生懸まで節約した したよはいあ死ぬのかあ貯金と思う うーんへえ300kmで来るよ いやほぼほぼ思わないですもうそんなのま一本当 0.001ぐらい思うかもそうだから 0.1秒0.1秒悔しい0.1秒はい 0.1秒うん悔しいもう1 杯酒飲めたわって思うもんねはい でお医者さんにあの実は嫁半年ですって言われたらま半年 6ヶ月ぐらいはい 悔しい感じ悔しい6 ヶ月くらいめっちゃ悔しい 全部使うわその感じ じゃあハ君Bはい貯金ゼ おじいちゃんになりました 貯金がなくて貯金がなかなくてこの人は はいどれぐらい長い期間悔しいのか いやずっとすねき行き続ける限りそうそう 苦しいすねだから例えば10年とか なるほどなこの0.1 秒の悔しさもしくは半年の悔しさと10 年の悔しさをあ 比較すると僕はこれをなくしたいなと ああ分かりやすいそういうことか0.1 の悔者はあるかもしれないです はいはいはい でもこの悔し来る確率の方が高い 確率言ったらそうですね うん 校舎の方が確率高いですね こんな散してたら うん 極端に言ってじゃもし明日死んじゃったらって考えた場合でもお金があるとないだったらあるあるまなくなった方がそれはいろんな意味でいいですもんね そのお金を家族に残せるかもしれない 残せるしでちゃんとこれ対策取ればこの人めっちゃ幸せですよ多分 はいはい でお金の不安を抱いながら暮らすのが結構ストレスになって いや本当そうです本当 飲み会っても楽しくない はいあとポイントの3 つ目に固定費の金額と支払い頻度チェックってあるじゃないですか これどういうことですかはい固定費は1 回見直したら毎月そのえ恩恵が来るんですよ 例えば携帯をえ確安形態に書いた うんうんプランが1万円から3000 になったら毎月7000円の稼ぎですよ 稼ぎですね稼ぎですよ稼ぎなんだよな 7000円×32で20万円ぐらいですよ そうですねはいですから毎月20 万円をおじいちゃんの自分自分おばあちゃんの自分に送れるわけ うん送ってるっていう考え方にすればいいのかこの分は未来の自分に送ってるんだっていう考え方だねで そう今配信サービス多分みんな複数入ってると思うんですよ いや1万円超えてますねサブスクだけで1 万円いや超える超える超える 例えばね今え3 つの映画配信サービスに入ってる はい 今月はまるまにする来月はまるまるにするっていう風にローテーションで入ってればいいと思いません ああなるほど月によって変えちゃうってことね そうそうそうそうすると3 つのえ業者の3000が1000人減る 2000を解くとか ああ そういう毎月固定費ま分かりやすいのは家賃とか高熱費とかそれを 1回見直すだけで 毎月恩恵が来るんですよ うん すごい分かったんですけど考え方としては家賃って 1番難しいなと思ってて私もそのうん うん 何回も引っ越してきてるんで分かるんですけどやっぱりそのどうしても職場との距離とかま家族構成によって広さが変わるじゃあこの広さを確保するためだったら郊外に行かなきゃとかそういろんなこうま自分の中でライフステージの変化ともに家賃とまバランス変わると思うんですけど 家賃ってやっぱりそのなるべく下げた方がいいんですか?そ ま僕バカな借金もやめろうって言うんですけどバカな節約もやめた方がいいと思うんですね はいうん 節約で本当は稼げるチャンスを失うのはバカな節約例えば あのスーツがもったいないからG パであの会社の面接行ったら落ちる はいはい せっかく給料が手に入るチャンスを失ってしまったらそれバ鹿な節約じゃないですか?それスーツをちゃんと買っていった方がいい同じように例えば郊外に広い家をえ帰りるもしくは勝った はい しかし遅くなったら終電間に合わないでタクシーで帰る はい家賃以上のお金がかかる はいとなったらこれはバカな節約です いやもうね全く同じこと経験しましただから そのねTBS 赤坂にあるじゃないですかだからずっと赤坂に住んでたんですよでも家賃高いから 1 回その郊外実家の方に引っ越したんですよ でも結局飲み会えがあるたびに帰れなくなるじゃないですか だからその都度タクシーになったりとかまさにホテルかみたいになったらもう本当に 1万円レベルの出費になっていくんで 俺何やってんだろうって思っ 僕はあのま独身の男性であった頃は家が近くにあった方が安く帰れるしでこう不規則な仕事じゃないですかちょこちょこ帰りたいから中心部に住むようにしたんですよ [音楽] そうあやっぱり でも節約のためにポロアパートにしたんです うんうんいいじゃん 家族いるとまたちょっと変わりますよねそれはもうパートナーとのとか子供 はいあのオートロックじゃないと心配っていう女性も多いしその子供の都合もあるし通いたい学校とかやりたいあの習い事とかもう全部計算してなるべくいいところ安く借りるようにした方がいいです ですよねでもそれもやっぱりその前の準備だもんなその時にそういう場所選べるかどうかの経済力というかお金を貯めておけるかどうかも節約ださ 節約が稼ぐっていう考え方になるから そうですね そうですね僕さあの爆弾借金っていう話もしたんですけど 住宅ロームは賢い借金です ですから賢い借金としてめっちゃ金利の低い住宅論を帰りて広いに進めるちゅう計算が結構あるんです [音楽] うんそうですよね さんみたいにいっぱい引っ越さなきゃいけないもしくは引っ越したい人のは家賃生活がいいんですけど はいまこの会社に20年もいますここに 20 年住みますっていう覚悟がある方はもしかしたら住宅論でえ文章もしくは一見やの方がいいかもしれないですね ですよね私も住宅論組んでます お買った買いましただから公開 いやえっと東京都内ですけど はいあの子供生まれてだからやっぱり TBS にいる間にはい住宅ンで組んでまそれ賢い借金だなと思って 間違いないです買いましたね でも車も最近買っちゃったんですけど [笑い] 車は人それそれですけど僕はカーシアです カシアはい カシアの時もあったんだよな俺も え今日車で来てんですかはいあ本当 使ってますだから 駐車場はちゃんとだで使えるの ただじゃないですね ああそうなんだ近くの駐車場 はいここまで電車でも来れる はい40分もあれば来あ車だと うーんあんま変わんないですね わかんないはいで電車の中で仕事できる できますねはい車ではできないですね ねうんいや電車じゃんじゃあ絶対 電車じゃん節約になるしもできるし うんで飲んで帰れるし飲んで帰れるし うざなんですよ 買っちゃったじゃんもうこの前車検更新しちゃったですよもう あそうなの結構学園でしたし車検 そう車検高いですよね 川は車検も保険も ガソリンも入ってるんです そうなんだよねいや分かってはいるんだけどねなんかね欲しかったんだよね自分の車っていうのがいや本当 分かるわかるだからさっき言った通りお金は喜びを買うものなんで はい毎月33 万円とあの出かき先の駐車台を 払って借金台払ってそれ以上の喜びを得てるならいいです いいですかはい400万円かかったけど 600万円の喜びを得てあるあるうんある 毎月3万円払ってるけど5 万円の喜びあるならいい買い物です もう喜びあると信じてるオ 喜びあると思ってはいい聞かせてるからうん大丈夫だけど えあれどうなんですか?あのさっき僕ずっと聞きたかったのがあの保険医療保険本当にいるかっていう結構ねこの保険のテーマを扱うこともあって 貯蓄型の保険とかまさに私も入ってるんですよ うん 僕はあの保険は保険として考えるべきだと思うんですよ 保険は保険としてはいはい 投資として考えるんじゃない なるほど 資産形成として考えるんじゃなくて万が一自力で自分がカバーできないような大希望なった時のための保険です はい ですから俺の収入がないと家族不要家族が食いっぱくれる 食いっぱくれますね今僕の家庭は そのための生命保険は第です ああ良かったですでもこういう地区作って うんうん20年ぐらい経ったらはい もう結構溜まってるはずですね はい こう溜まってる万が一自分に何かあったとしても大丈夫と思うようになったら保険を解約しよう ああそっか解約のタイミングってことですねじゃそれがもうここまで溜まってきた この後まこの額があれば えま家族はうん生きてはいけるだろうと いう額になった時にはもう解約していいよっていうそのサイン棒だ そうそうそうそうあ でせっかく買った家が燃えてしまったら はい なかなか新しい家は貯金で買えないからで火災保険結構安いですよ はいはい火災保険は入るべきですよ そうですね自動車保険もそうですよねでもことか でも全額帰ってきます はい て言われるやつは定期預金と考えた方がいい うーんあれは保険というよりも定期預金 はいで例えば3% は払いますよというのもあるんですけど 3% は若い人が別に狙わなくてもいい7% は狙っていいと思うんですよS&P でいいよなそうそうそう 投資は投資保険は保険分けて考えた方が結局投資に回せる額が増えるちょっと勘違いしてましたその保険も実際資産形成の一部だっていう風に うん勘違いしてましたね よくそういう風に売り込まれます はい売り込まれましたねはいああ でも保険会社は大事なものですよでそれがちょうどフィットするその商品がフィットする消費者のためだったらめっちゃいいと思います はい でも多分さんの立場じゃらないかなと思います うんいや本当見直します あとやっぱり価値観があるし あの生き方ライフプランライフステージとかもあるあるし あの僕が ま一応基本的な考え方を伝えてますけどはい それがみんな100% フィットするとかその時にばっちり合うわけではないです でもやっぱりちゃんと自分が何にお金を普段毎月でも固定費じゃかけてるのかっていうの理解するのが大変重要だと思うんですけど あと固定費がかかる頻度を下げるっていうのは 定期的にやってるやつの感覚を伸ばすことができれば接になるわけですよ はあはあはあはあれどうですか?ジム ジム僕ね級ジム行ってるんですよ 行きそう行きそうでしょ行きそうだね トラノモンヒルズの高級ジム マジで え頻度はどれぐらい行ってんの?週1 うんなるほどねいいかな まその高級事務に通ってる自分が好きでその分の喜びがあるならいいんですよ [音楽] いやいやそれ言われたらそうよだから でも多分ですけどお住まいの国スポーツセンターがある いや家の目の前にあるんですよね トレーニング施設めっちゃ充実してて 200 円とかでしょでプールとかもあるでしょ多分 あるあるんですよプールもでしょ で多分行ってる準備より広いんですよ 広いねはい 歩いていけて数百円でトレーニングができてその帰り道めっちゃ高いス買っていいから いやそうだわ一番高い一 番高いいや本当買っても特 コールドブルーのグランデでも500 円だもん全然いけるそう 確かに だから僕全部節約しろと言わないですけど 例えばそのジムの見直しで 飲み台の罪悪感が解けると思うんですよ いや本当そうですね でもなんかかっこよかったんですよねそのジムの雰囲気が結構なんか宣伝された人たちがいっぱいいてなんかそう僕もその一にっていうなんか みんないい体してるでしょ 駐車場もいいすきな駐車場もまたそういい車並んでてね気持ちいいよね 気持ちいいんだよな俺も中身りしたって思ったんだけどもったいなすぎますねどう考えても歩いて行けるとこ行った方がいいわ まだからそういう考え方か月きそこにかかってるお金をキュってできるものはしていこうよと それが未来への投資になってるよっていう その通りですよ考え方ですよね いやまさにあのだからお金を使うかどうかの判断基準自分が価値を感じるかどうかっていうのはあれですか?今ずっとおっしゃってるように喜び 僕あの本の中でま例えばねうまい棒が好きな子供が缶ジュースとか買う時に自販機だったら 150円くらいはいうまい棒6本7 本食える うんうん 同じぐらいの喜びある 自分が欲しいものと必要なものまず分ける必要なものは固定費とかだったらまなるべく約するんですけどそれ必要だからお金使います欲しいものはリストアップして調べてその値段と価値を比較する うん僕もクラフトビール大好きなんですよ でクラフトビールはちょっと高め 高いですよね高いですはいで1000 円とかするんですけどする でもあのクラフトビルの1000 円は僕の今シャ道になってんですようん だから電車で帰るかタクシーで帰るかこっから 3500 円ぐらいするクラフトビル3倍半かはい 3500 円のタクシーと3 倍のクラフトビルを比較する時はクラフトビルの方が僕にとって圧倒的に嬉しいですから うんタクシーは我慢せ そっかだからその使ってる額で自分の欲しいものをどれぐらい満たせるかいつも天ビにかけると もしかしたらここ節約できるかも かもしれないですもんねここやめてじゃあクラフトビール 2 本買って飲めばあ良かった幸せだわって思えるからそこでこうちゃんとあの線を引くっていう判断基準を設けるってことですよね そうなんですあはいどうぞ これ今でも今自分の うん価値じゃないですか?判断塾がね これ子供にどうしたらいいかって悩んでてこの前プレゼント買ってあげようと思った時に アンパンマンのうんおもちゃはうん 5000円だとしましょうお でじゃボアンパンマンのボール うん5000円 こっちよくわかんないキャラクターのボール 2000円で子供の方が好きなんですよ うん だからアンパンマンの方買ってあげたいんだけど 3000円の差を大きいね 大きいじゃないですかでも結構あるじゃないですかそういうのって子供のおもちゃとかグッズとか欲しいっていうものうん どうしたらいいですか あの子供が少し大きくなったら相談していいと思うんですよこのボールが 5000もするけどこの3000円で 実はあのスポッチャー行けるよとか そうねスポッチャ行った方がずっと遊べるもんなそん時 どっちがいい?この安いボールとスポッチャーかこの高いボール はい とかそういう子供にもこの天秤にかける癖をつけるのが大事かもね はいはいどうぞこう 妻へのプレゼントでやっぱりそのいつもそのなんか誕生日プレゼントのそう誕生日プレゼントでブランドのバックが欲しいって言われた時に こっちのモデルの方が高いんですもう高いすぎるだろうって思うんだけど うん 誕生日だったらありなのかなとか思って買ってあげたことあるんですよ 僕もある これどうしたらいいですか?その次の年もさもうその高いモデルの違う色とか新作とか出してくるじゃん [音楽] うん ブランドはいっつも分かってるかのように これ難しいな これを奥様の価値観もあのこう終わってくるからこの Kさんに難しいですね どうされてきましたか ま正直コメ表 [音楽] うん米表米表ブランドはブランドもだけど 米表中古で勝てますああ あその考え方なかったな今まで 米表行けるよ米表行けばいいのか はい それ欲しいならそのモデルコ米表にあるなら あるなら 米表でいいんじゃないかっていうえそれコメ表で買ってるって言ってます はいコメ表のあの袋で来るもん そうですよねそうですよね えでもそれだからあの長い付き合いでさんとの妥協点見つけたんですよ はいはいはい 毎回ブランドも僕もったいないと思うんですよって言って 長い話し合いでそこにたどり着いたんですよ いやそうですよねいや僕だからその長い話合いに差しかかるとタイミングで今 そう一緒にこれ読もう読みましょうかそうですね 奥さんとか3人で読そう3 人家族でちょっと1 回読みますねそれで考えた方がいいですね あのでもこれねこの計算式も奥さんに教えると例えば今 20万円のブランドを買うことは可能です うんうんでもこの20 万円を取っといて30年後にたった30 年で8倍になりますから そうだよなそん時に1 番いいモデル買ってあげた方がいいよな それ160万円になりますよはいでこの 160万円で30 年後で我々がもしかしたら世界一種の旅とかできるよう うんうんですよね はいま何のために節約してるのかその目的を夫婦で 確認した方がいいですよそうですはいはい 息子3歳うん お金はかかりますあの2000 万円は余裕でかかります 子供の応援を最後までできるようになろうぜっていう そういう 作戦会議とかしてもいいかもしれないですあ あそうですねいやまさしくだわ それはだから何のために今お金を貯めとくのかどのぐらいなのかっていうのは子供のためにっていうのもどのぐらいの額なのかっていう家族会議必要かもしれないですね うん確かに いつかは自分のせっかく勝った実家の隣に息子の実家も設けたいかもしれない はいはい そのためにこっちまで帰えるようにしようぜとか うんですね はいこれ今までまさにその節約金 うんま筋力を ま大きくするためにはい どうやっていけばいいかって話だったんですけど 2 つ目いよいよそのお金を増やすために投資しようっていうテーマなんですが うんはい 投資のお金とそれ以外のお金ってちゃんと分けるべきなんですか 僕はいつもエマージェンシーンをとりあえず確保しよう はい [音楽] おお
▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1oi92ioj
▼チャンネル登録&高評価お願いします
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル
▼子どもと学ぶ お金を節約して増やす基本
前編:パックン式「節約筋」を鍛えてお金を倍々ゲームで増やす方法
後編:お金を増やすために投資しよう
6月15日(日)20:00公開
【目次】
0:00 ダイジェスト
1:05 PIVOT初登場 パックン
3:04 10歳から新聞配達 お金の大切さを学ぶ
9:01 アメリカと日本 お金の価値観の違い
11:05 お金を守るために「節約筋」を鍛えよう
12:16 記憶に残らない消費はムダ使い
13:23 同じものを安く手に入れる
15:18 節約のポイント5つ
16:19 ①節約は「稼ぎ」と同じ効果がある
16:45 ②「未来計算機」でムダ使いを撲滅
16:58 「72の法則」でお金が2倍に増える年数を計算
21:26 節約は「喜び」を基準で考える
23:07 未来のためにお金を残すって本当に必要?
25:41 ③固定費の金額と支払い頻度をチェック
27:04 家賃は節約すべきか?
29:33 住宅ローンは「賢い借金」
30:22 マイカーorカーシェア どっちがいい?
31:51 いらない保険・必要な保険
36:27 ⑤判断基準は「自分が価値を感じるかどうか」
38:13 子どもに使うお金の判断基準は?
39:16 妻へのプレゼントの判断基準は?
41:01 家族と一緒に節約の目的を話し合う
【出演】
パトリック・ハーラン(芸人/東京科学大学 非常勤講師)
https://x.com/patrick_harlan
国山ハセン(PIVOT MC)
https://x.com/hasenkuniyama
<参考書籍>
『パックンの森のお金塾 こども投資』
パトリック・ハーラン(著)/伊藤ハムスター(イラスト)
https://amzn.to/3ZT7NnX
『無理なく貯めて賢く増やす パックン式 お金の育て方』
パトリック・ハーラン(著)
https://amzn.to/4kF0etm
▼MONEY SKILL SET EXTRAとは?
株・保険・住宅など資産運用にまつわるスキルセットを
一流のプロの講義を受けて学ぶMONEY SKILL SET応用編。
国山ハセンらPIVOT MCが資産運用の更なる高みを目指すべく講義を受ける。
再生リスト▷https://www.youtube.com/watch?v=jG7-gscsu3M&list=PL-edxQ__zW_UFa41PQuz635KVVz3DENy4
▼MONEY SKILL SETとは?
人生100年時代と言われる今、30代からでも資産運用は遅くない。
EXIT・りんたろー。と転職した国山ハセンが「株・保険・住宅」など
資産運用にまつわるスキルセットを一流のプロの講義を通じて“超大真面目”に学んでいく。
再生リスト▷https://www.youtube.com/watch?v=Hbp0ig1oxFs&list=PL-edxQ__zW_WWeGHLc4Dn5UScp6aV4vk4
#PIVOT #pivot #国山ハセン #パトリック・ハーラン #パックン #芸人 #お笑い芸人 #節約 #お金 #保険 #住宅ローン #マネー #家計 #買い物 #衣食住 #貯金 #資金 #資産運用 #投資 #住宅 #賃貸 #持ち家 #マンション #戸建て #新築 #中古 #教育資金 #住宅資金 #老後資金 #お金持ち #こども #子ども #子供 #S&P500 #教育 #ハーバード #マット・デイモン #NISA #投資信託 #S&P500 #オルカン #オール・カントリー #預金 #株式 #株式投資 #日本株 #米国株 #不動産 #債券 #トランプ関税 #暴落 #インデックス・ファンド #インデックス #FANG #テスラ #イーロン・マスク #ビットコイン #暗号資産

35 Comments
▼PIVOTアプリなら、バックグラウンド再生、ダウンロード機能、音声モード再生が無料。
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1oi92ioj
今回お金ネタなのにハセンさんがすげーセーブしてる。
結婚してから13年。
夫からもらったプレゼントは500円のペンケースとスーパーで買った半額のお寿司(しかも母の日に)だけです。
ブランドバッグ買ってくれる旦那さんは羨ましいけど、私なら現金が欲しい…
ハセン人生相談まじでいいね
ハセンさんの丁度いい2枚目に憧れる三枚目キャラがリアルでめちゃいいテレビ素材
楽しい対談でした。節約は合う合わないがあるから、ハセンさんの話を否定せずに1個ずつ確認して節約の考え方を伝えてるパックンさんの引き出しが凄いなと思いました。
私は20代、ブランドバッグに憧れていくつか購入しました。20年近くたって、使わないものはメルカリで欲しい方に。使わなくても思い出があるものはここぞの時に使ってます。最近は使わないと勿体ないなと思えるようになって使う方向へ。使うときは今でも買ったときの記憶やモチベーションアップにもなってるので、若いうちにしか出来ない浪費も大事と思いました😊
高校生の頃にダブルワークをして週6でバイトをしていました!
成績をキープしつつ資格を取得していたので、睡眠時間も取れず辛くて辛くて仕方がありませんでしたが、そのおかげで大手企業に就職ができました。
ただ親に対しては恨む気持ちが残ってしまったので、親に対してネガティブなことを発しないパックンを尊敬します!
ハセンくん、節約マインドからめちゃくちゃ遠くて草。
毎回思うけれど ハセンさん本当に良い聴き手。番組が面白くなってる。
パックンの言ってることは本当に共感できる。
奥さんにもこの動画は見せなきゃだな。
でも頭では理解できるんだけど、感情がというか欲求が抑えられず、いつも無駄使いしてしまう。。。
その欲求を抑えるための科学的根拠にもとづいた心理学的なアプローチも動画にしてほしいです。
24:35 逆に10年ずっと楽しい!って人もいるんだよなぁ。
パックン大好き
面白い・・みんな不労所得好きなのね。
個人的にはスタバに限らないけど若い時に飲むスタバは若い時の味覚、嗅覚で楽しめるものなのでは・・と。
楽しいこともしんどい事もある程度若いうちにいろいろ楽しんどけ、とはおもいます。
なかおか
厚切りジェイソンさんの考え方と共通してますね。非常にタメになります。
コーヒー代2日で1000円が50年後32000円になるということは年間で換算するとコーヒー代だけで年に182500円も使ってるのか。さらにそれが32倍になったら50年後には584万円になってるということだよね。32000円だと響かないけどスタバのコーヒー我慢すれば50年後には584万円。しかもこれは1年分のコーヒー代に過ぎないから、10年間節約を続ければ5840万円。
まあ現実には投資の利率も一定じゃないし50年後は物価もインフレで上がってて5千万あっても大した金額ではなくなってるかもしれないが、それでもあるとないではだいぶ違う。子供にはそういうの教えたらいいと思う。(まあでも皆が節約すると物が売れなくなって経済成長しなくなり国全体の税収も減り日本がますます貧しくなるリスクもあるわけだが。)
パックンに言われると節約がインテリジェンスな思えてくる笑
真面目に聞いてたのに、突然の「正直コメヒョウ」は笑ってしまった😂
30代ですが5年前に治療法のない病気になってしまい仕事以外はほぼ寝たきりなので強制的に貯蓄にシフトしてしまった。いつか仕事ができなくなったときや反対に完治したとき使えるように。
だから節約するのを時々休む時を作ったら楽しい。例えば節約で1000円稼いだら100円は贅沢に回す。
コーヒーは駄目でモンスターはOKと📝
節約をゲーム感覚で楽しめれば最強ですね👍
節約が全て良いとは限らない
過剰な節約は非効率にする事もある
あ 中国のスポークスマンだ
酒とコーヒーやめたら、それだけで節約だし、身体にもよい。
節約してても、想定外の出費もかかるからトントンかな。
高い服とか買ってたけどまとまったお金ができたらほしくなくなった。まとまったお金を減らさないようにどうやったら増えるか、株とかやってる方が楽しくなってきた。でも、スタバで落ち着いて株やるならそれもありかなと思います。カフェ省略して道端で注文したら売りと買い間違えたので。
大体パックンの言ってることできてるかなーいいものを安く買えたらゲーム感覚で楽しめちゃう方。携帯も何年も前に格安にいしていろいろ渡り歩いて今はpovoに落ち着きました。
美味しいものをクーポン使って安く食べたらめっちゃ嬉しいから日々そうしてる。節約だとは思ってないし、その方が楽しんでできると思いますよ。
ブランドものにはほとんど興味ないけどパックンコメ兵発言で一気に好感度上がったわw
パックンは人の話を否定しないから聞いていて気持ちがいい😂
てかマット・デイモンってハーバードなのかよ。すご。
Amarinimo shougakkou de warota 😂
パックンさん、こんな灰色の男たちみたいな人やったんか…
コーヒーぐらい好きに飲みなはれ
コメ兵クソ笑った
ハセンさんにとってのスタバは自分への投資ですよね。そしてご自身をしっかり育てて活かしてるなぁと思います😊
わかりやすいけど、あまり目新しいことは言ってないような😅