皆さん‼︎
おはこんばんにちは‼︎
相澤 卓人です(・ω・)
音声ファイルの編集を新たにしまして再UPした動画となります‼︎
なので先日投稿した方の動画は消去させていただきました💦
改めまして多重録音 第10作目はリズと青い鳥より「リズと青い鳥」第3楽章《愛ゆえの決断》を録音させていただきました‼︎
今回の動画は録音機材を変えたりしての動画となりますのでこの動画からは使用楽器と使用機材について詳しく概要欄の方へ書かせていただきたいと思いますのでよろしくお願い致します‼︎
使用楽器
アルト
YAMAHA YSL-871
マウスピース→GRIEGO-ALESSI 5A(サテンゴールド)
テナー「太管」
Edwards 372CF
マウスピース→GRIEGO-ALESSI 5D(サテンゴールド)
マウスパイプ→T3(金メッキ)
バストロ
Edwards 1215CF
マウスピース→GRIEGO -TAYLOR 1.75
マウスパイプ→B3(金メッキ)
録音機材
コンデンサーマイク
TONOR BM-700(メタリックブルーカラー)
オーディオインターフェース
M-AUDIO(1トラックタイプ)
自分もリズと青い鳥観に行きました(・ω・)
ホントに素晴らしい作品ですよね‼︎
この曲はこの作品自体の物語の中でもかなり大事な曲だと思います‼︎
3楽章のフルートとオーボエのソロはまさにリズと青い鳥の対話を表しており凄くこの曲全体を通して重要な曲だなと聴いてて思いました‼︎
これだけ木管楽器の音をメインに聴く機会と言うのも中々無いので凄くインスピレーションを受けた作品でもありました。
そして改めて木管楽器ならではの繊細さや美しさの魅力を凄く感じました。
ホントにみぞれとのぞみの関係性も含めてのこの作品の魅力を感じましたので今回頑張って録音してみました✌︎(‘ω’)✌︎
木管の方は凄いですね‼︎
こんな難しいことを冷静な顔して音楽的に演奏してると思うとホントに改めて尊敬しますm(__)m
今回はトロンボーンアンサンブルならではの良さも出せたかなと個人的には思いますので是非お楽しみいただけましたら幸いです‼︎
演奏依頼や個人レッスン等のご連絡心よりお待ちしております^ ^
以下のURLが連絡先となりますのでよろしくお願い致します‼︎
http://mudience.jp/musician/genre/post_398.html
それと以下自分のTwitterやブログ等のURLとなりますので是非フォロー等よろしくお願い致します^^
Twitter
Tweets by IDBone
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003525430793
Instagram
https://www.instagram.com/idt.bjanneabc117/?hl=ja
アメーバブログ
http://profile.ameba.jp/idbone117/?frm_id=v.mypage-profile–myname
WACOCA: People, Life, Style.