【革命】飲食店の成功には業務委託が不可欠!?社員を減らして売上アップを実現する戦略とはvol..246

でもこの時代に業務委託の方が性能低いってこと僕ないと思うんですよまあとはこれまこれ言うとまたなんか儲き言われちゃうな 言われましょう はいだって前さんなんかお金払うからやっても気に食ら絶対やんじゃないですか飲食系運のクロさです くさん 今日はですねチャンネルで有名なブチ偉いさん ああね有名な方すよね 飲食できるのか問題ていうところでぶさんは基本的に飲食が業務できないよね いう話が主張としてはあったんですけどさんの目線から行くとま業務客でも色々活用されてることもあるじゃないですか あめっちゃめっちゃ その辺を是非ちょっと解説いただきたいなと思いましてよろしくお願いします お願いします 絶対に負けない飲食系経営から決勝を 500 万を目指す動画コンテンツを始めました詳しくはこちらから 実際業務委託でできるできないの論争その辺ってまずどう思われますか はいま多分現場のスタッフを全員業務にするのは法律的にも多分難しいんですよ確かに [音楽] アルバイトで今やってる人たちをってことですか あそうそうそうそうそう社員を業務委託でじゃ店長を業務にしてってなると確か時間を出勤と体金を縛るのは多分無理なんですよね はい だからまず法律上無理だよね言われてるんですけどま僕はそこを別にしようって話じゃないのでだったらバイトでいいじゃんと思う派なんでだって業務よりバイトの方がいいじゃないですかなので僕はそこじゃなく違うところを業務にしたらいいんじゃないのとは思ってます [音楽] じゃ他で業務委託できる部分があるよでってそれって具体的にどういうところなんですか はいなんか僕らで言うと基本的に本射機能は結構半分以上馬業を見てくないじゃないですかね [音楽] それだって人事もそうだし面接もそうだしまそれこそ商品開発もそうだしま物件開発もそうですね結構業務で使ってるとか多いのでまそこら辺業務にするだけでま社員がいらないじゃないですかしかもその道のプロがやってくれるから下手すらコスパいいってことになりますよね 店舗業務においてはじゃあなかなか難しいんですかね いやでもまこれうちが発注の仕方が独特なんであれなんですけど例えば商品開発の人がいますまもちろんその店舗で商品解開発してもらえるじゃないですか じゃそん時にお店が忙しかったら手伝わないかつったら手伝ってくるんですよでそうなるとまちゃんと縛ってもないしたまたま商品開発にいた時だけと手伝ってくれたりとかまワンチャン現場が落ち着いてから商品開発してくれるんでまそういうヘルプにもまなってくれるんでそういった意味だと僕マネージャー業務は業務行けるんじゃないかなと思うんですよね 実際にその時間で何時から何時とかそういう司令系統じゃないから ま管理の部分だけ頼むねっていうそうそう 数だけ見てとかま実際それもお願いしてる子もいるのでじゃシフトっていう形じゃなくてまどうやったら売上伸ばせるかねっていう相談性でマーケティングに近いというか [音楽] なるほどそれをじゃあ業務託費としてこれぐらい払うからみたいな あそうそうそうだから別に加藤時間の上下が全然ありますしそこは別に特に縛ってないですけどね社員じゃないからうん [音楽] あとSNS とかも別に業務で発注できますよ うんあもちろんもちろん てなるとそこを文業的にしていけばまアルバイトでももちろんできるけど業務委託化してお願いできる業務が色々あるよね うんめっちゃ多いと思いますよだから社員じゃなきゃできない仕事って本当はないと思ってるんですよそれは何がね問題かって言ったら多分社員教育で多分教えることの内容の心志しとかの部分はもちろん社員集めて総会やったりミーティングやったりしてもちろんその入れてく部分だと思うんすよ その経営理念とか1個1個の作業を分解し ててこれ絶対社員じゃなきゃできないよ ねって職人ゲしかないじゃないですか 例えば魚をどうやったら綺麗にさくとかて いうところは無理すけどそれ以外は全て できるはずなんですよね基本的にはでき ないと思ってるのは思考だけでそこを うまく分けてつて例えば業務委託にしてく のは僕は全然ありだなと思いますじゃあ 結論業務委託でできることですねできると 思います業務 委託とアルバイトをうまく活用すれば僕は全然できるかなと思います 他の飲食店見ててその辺うまく業宅でやってるところの割合ってどれぐらいあるんですか いや全然ないと思いますよあそうですか はいやっぱ僕らはすごい珍しいなって言われるのがまず 1 個はその業務委託を多く活用してるから直営とかま本社の人件費って言うとめちゃくちゃ低いんすよ社員費比率言ったらめっちゃ低いんで多分僕らと同じ売上規模の飲食店さんだったら僕らの 3 倍ぐらいは社員いいるってよく言われますね 1/3の社員でその売上を叩き出してると はいあそうですそうですそうですまそう考えるとどう考えても人件費ま落ち着くからま諸々の社会保険とかま色々なものがそれに合わせた方になるじゃないですか まそうですね外費に移すというかそこで発注するだけでま社会保険と消費税か [音楽] いう部分はま節約というかその人権にはならないから うんそうですね ある意味圧縮される部分もあるしあとは例えば同じ額をもしトータルで払ってたとしても業務委託が多い方はそれなりのプロが多いはずなんですよまもちろんね社員が多いメリットもあると思うんですよでもこの時代に業務委託の方が性能低いってこと僕ないと思うんですよ能力低いとかそう考えるといい業務委託の人を採用してる方がその時間を買うって意味でも僕は業務委託の人をうまく活用する方が絶対いいかなと思いますま [音楽] あとは業務その過変性があるというか変えられますもんね うんそうですね その時その時でもしい人がいればその人にお願いすればいいっていうメリットもあるしまその分メきはもちろん必要ですよだけど僕は今の時代に合ってるっていう意味だと思いたうまく活用する方が絶対にいいかなと思いますよね 確かにもうその時点実力がある人に頼めばいいっていう話育成のプロセスをショートカットできるっていう そうすねまあとはこれまこれ言うとまたなんか文句言れちゃうことない よく言われましょう はいよく言われるのはまなんとか世代ってよく言うじゃないですか なんとか世代はいZ世代とかゆ世代 ゆ世代とか言われて正直そこの世代感って絶対あると思ってるんですよ僕はまやっぱりその世代によって得意不得意って全然生まれてきちゃうじゃないですかそれを一日じゃあ君たちの中から何人か選んで上司にしててっていう方をやる方が非効率だなって思うんすよねだって向いてる向いてないて絶対あるじゃないですか 例えば今の若い子たちの方が絶対僕ら世代より SNS なんか向いてるように決まってるじゃないですか 間違いないですねじゃないですか じゃあその子たちに思いっきり現場教えて現場だけやらせんのかって言ったら SNS やってもらってる方が絶対いいじゃないですか ていう特性が活かせるとは思うんすよね そういうところでちゃんと適正を見極めてでもそうなると現場やる人が念々減っていくっていう感じです はい はいそうなると例えば今体力のある学生にやってもらったりとか現場仕事がメインで稼げる外国人の労働の方とかに頼ってくっていうのはま時代に合わせ戦い方なのかなと思いますけどね うん ああ確かにクロさんの会社ベトナムの方多いっすもん めちゃくちゃ多いですよ 社員にもしてらっしゃる はいベトナムの方で管理事職もいらっしゃいますし あそうなんです その子たちの方が現場が得意でまもちろん多少言語は通じない部分はありますけどそれでも気持ちよく働いてくれて喜んで給料取っていただくんだったらそっちの方がいいじゃないですか だけど多分よくわかんないですけど日本人で固めて日本人で社員にしてそっからどんどん上に上げてくっていう方式を取ってる会社さんの方は多分しんどくないかなと思いますよね うん ま限界来るじゃないですかだってパイがシュリンクしてるんで そうすね 労働人口が減ってる限りもその問題って絶対にぶち当たりますもんね そうですよねでその上で少なくなってる上で日体労働の適正がある子たちが増えてるかったら多分じゃない方のが増えてるんですか うんまいろんな仕事が今ありますからね はい で圧倒的にその今の世代にはそっちの方が向いてるじゃないですか SNSとかの仕事の方がAI とかて考えるとわざわざその子たちに無理に労働させてその子たちを上司にするっていう必要があんまないんじゃないかなっては思うんですよね うんこれは結構今の現場で飲食やってる人からすると目から鱗なんじゃないですかね [音楽] うんいやもちろんそん中でも現場が得意な子はいると思うんですけど逆に言っちゃえばそういう子はめっちゃ輝くじゃないですか?周りがいないからだからもう本当に向いてることやった方が僕いいと思うんですよね それは是非取り入れてもらいたいですねその考えを [音楽] うんぜひぜひだって僕も苦手なことが多いから外部に頼ってるわけでそれこそだって YouTube だって前さんに頼ってるしだってそれをね内性化して自分で知験見を勉強してまで行ったら多分こんな早くチャンネルできてないし伸びてないですよ絶対 いやいや いや本当にそれ考えるとお願いした方が絶対いいじゃないですか うんま結果みんなウになると むしろそのお願いしてやってもらえる能力をつけた方が僕はいいと思います 委託能力 はいだっていい人になればなるほど金払ってもやってくんないですもんインフルエンサーさんもそうですけど 分かりやすいですねそれすごい効果のある人に頼もうとしてもお金払ってもそれはみんながみんなやってもらいない [音楽] うん あそうだって効果のある人はもう十分稼げてるんですもんだからお金で動かないじゃないですかだそれよりもそういう人をどう仲間にするかの方が僕は今の時代切だなってめっちゃ思います あすごい深いっすねそれ みんななんかお金払えばやってもらえるだろう前提で動いてる人が多い あそうそう それもう二流なんでお金払ってやってくれる人 2流なんでいらないですはい 別にお金じゃ動かないよっていう人にどうやってもらうかっていうところが 一流の動き方に はいいや本ん当だって前田さんなんかもろじゃないですかだって前さんなんかお金払うからやっても気に食えなかったら絶対やんないじゃないですか 絶対ない で僕もそうすもん気に食わなかったら飲食絶対手伝わないですもん気に食わないってかま向いてないなと思った人とかには特にそうですけど そこはやっぱりお願いしてやってもらえる力 うんお願い力っていうか いやでもそれがある人のが今の時代絶対立ち回りできると思うんすよだってみんなが副業オッケーなんすもん今 そうっすねうん国も押してるしいや 確かにそうだなそう考えると堀鳥堀江さんで言ったら多道力みたいあるじゃないですか そんなので1冊かけそうっすね うんいや本当にお願い力 僕は基本的に年下でも年上でもちろんそうですけど年上もちろんですけどすごい才能の人にはもう是非仕事してもらいたいんで基本僕はもう下手し立て それが1番こうなんて言うんですかね ま争わない人が勝つじゃないけどそれに近い考えていか いや本ん当損ですよ導師導平ですよ平和が 1番ですはい ちょっと平和にこのチャンネルもやっていきたいと思います [音楽] よろしくお願いします よろしくお願いします ありがとうございますじゃあござました 絶対に負けない飲食系チャンネルでは公式 LINE [音楽] でも情報を発信しております今なら登録した方にとっても用意してますので概要欄から登録をお待ちしております Yeah

■絶対に負けない飲食経営の学校|オンライン動画講座
https://inshoku-gakko.com/movie

■絶対に負けない飲食経営の学校
https://lstep.app/yd6JVXz

■飲食経営の学校
https://inshoku-gakko.com/

飲食経営の学校LINEができたのでご案内いたします。3年で7割が廃業すると言われる飲食店業界ですが、正しい知識とマーケティングを学べば失敗する確率はぐんと抑えることができます。これから起業しようと思っている方、すでに始めて困っている方でも学べる内容を配信していきますので、ご興味ある方はぜひ友だち登録をお願いします。

■サブチャンネル:飲食経営の裏話
https://www.youtube.com/channel/UCz8EuOK_i4jR3hJ_mihrkKg

メインチャンネルでは話せない内容などサブチャンネルでは撮影の裏側を公開中。
消してしまう動画もあるかもしれないので早めにチェックしてください!

【飲食店を始めたい人向けの情報サイトはこちら!】
■飲食経営のための記事一覧
https://inshokugyou-life.com/category/%e9%a3%b2%e9%a3%9f%e7%b5%8c%e5%96%b6/

【出演者情報】
黒瀬 実寿希:ZOT inc. 代表取締役 CEO

◎Twitter→https://twitter.com/kurose_2022
◎Instagram→https://www.instagram.com/damena_kurose/?hl=ja
◎TikTok→https://www.tiktok.com/@damena_kurose?_t=8aRWQKONxsv&_r=1

【飲食業ライフのSNS】
◎Instagram→https://www.instagram.com/restaurant.life21/?hl=ja
◎Twitter→https://twitter.com/restauran_life

#飲食店経営 #飲食業 #開業

4 Comments

  1. いろんな考え方で参考になります、まずオーナーが固定観念無くして考えないといけないなと思いました、大変勉強になります

  2. 「業務委託だと社会保険もないしすぐ首切られるし嫌だ」という人材より「社会保険が引かれないのは自分にとって得。きちんと仕事をしていれば次も仕事が来る」という人材のほうが質が良さそう。

Write A Comment