【進撃の巨人|英語学習】単語&文法解説|リスニング|シーズン4-凶弾67話|Attack on Titan English |コニー・スプリンガー
[音楽] トゲゾ丸です今日はコニーのセリフ帰りの 飛行線の中のシーンです早速リスから行っ てみましょう [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] H [音楽] あまり気にならなかったんですが結構声の印象違いますね日本語版聞いてみましょう とりあえず俺たちはまた生き残った 他の仲間には悪いけどやっぱりお前らは特別だよ俺はセリフの違いすごく面白いですね英語学習者だけの特権だなって思ってます このセリフは正直に言うと私たち俺たちがここまで来られて本当に嬉しいよとか成功して達成して嬉しいという意味のセリフですestは正直に言うと率直に言えば意味の福祉です私結構好きです文章によく使います IamjustgotのIamはIamの 短縮でI私は私がこれが守護でAmB同年 Iに対応するB同年はamBはある犬の 存在や前後イコールで結ます私は何々です Justただとか何々だけという意味で よく使いますがここでは本当にていう感じ で感情を強調していますグアとは嬉しいと 意味な形容師何が嬉しいのかを続けます ザッとを見たら指差しのイメージ何が本当 に嬉しいかって言うとそれはこちらですっ ていう感じwemadeWe私たちは 私たちがmadeitmadeは何々を 作ると意味の同詞makeの過去系です 活用はmakemakeそしてメイクは 後ろに目的語っていうものを置いて何を 作るか作ったのかを続けると同士知ってい ますを作ったという直約になりますが makeitmakeitmakeitは セットで熟語として覚えたい表現で日本語 にすると都合がつく達成する成し遂げる 成功する場面によってちょっとぴったり くる日本語役は違うんですがこんな感じの 意味になりますすごくよく使う表現だと 思います今回は調査兵団にとっても彼らに とってもきつい勤務でしたが達成して本当 に良かった嬉しいっていうセリフだと 分かりましたこのメイクは進撃の巨人で1 話から完結編までで40回くらい使われて いて上おげとか火をめげ私の好きなシーン でピックアップして今字幕つけて流します ね [音楽] [音楽] timeper [音楽] timurこんな感じでたくさん使われて います好きなシーンで覚えてくださいね Hセリフが繋がってますが2 つに分けて説明しますI 私は私がこれが守護ノーは何々を知っていると意味の同詞で後ろに何を知ってるかを続ける同士になります は近くのものさしてこれはこれと言っても 目に見えるものだけじゃなくて自分の考え とか気持ち抽象的なものにも使います isn’tはisnotの短縮IsはB 同士thisに対応するB同士がnotで 否定しますこれは何々ではない何々じゃ ないFAじゃない公平じゃないToは矢印 共通認識のある複数の他の人たち 他の人たちにとって不公平だと分かっているalでもしかし gu あなたたち会話でよく使われるカジュアルの言い方ですオ学校では未来系って並ますが未来っていうよりこれからのことだけではなくて意思強い意思が感じられます alwaysいつもずっとbeスペシャル 特別であるなのでいつも特別だそれが未来 にも続くその意思も感じられてあなたたち は特別だ特別であり続けるよっていう感じ の意味だと分かりますtometoは矢印 me私にとってという意味になりますね このwillbeがちょっと難しいですよ ね私はこういうのがずっと苦手だったので 説明しますね仕事が短くしてYouare spealだとしてあなたは特別です現在 系の普通の分ですこれにwillをつけ たいなと思ったらyouwill beスペシャルYouwill beスペシャルになるんですがこの willというのは女同士っていう グループなんですね女動士の後は同士の 原型って決まっていますこれがルールなん ですねなのでB同士のRは原型にしなけれ ばなりませんRの原型はBですなので Youwillbeスペシャルとなりまし たまた今回出てきたIknowのところな んですがよく見るよく聞くものではあるん ですがこのノーって実は結構使い方に注意 が必要でIknowの後ろにすぐ名刺など 知ってるものとか人の名前を置くとその ものや人についてすごく知ってるっていう 感じになりますテレビなどで知ってる人に 対してIknowhimとか有名人の名前 を言ってしまうとえすごいあったことある んだ紹介してっていう感じになってしまい ますIknowのに続けると面識がある あったこと言ったことがあるIknow aboutだと知識としてそれに関する ことは知っているあったこととかそこに 行ったことはないっていう感じでI knowオブ何々だと存在や名前だけ知っ ているという風な使い分これを覚えておく といいです間違って使って失敗して覚え るっていうのはもちろんいいことなんです が誰にも訂正してもらえずにずっと間違っ て覚えてしまってそのまま使ってしまうっ ていう方が結構多いらしいんですねそう するときっと困るので出てきた時にはまた 説明します 一緒にコツコツやってきましょうね はいお疲れ様でした短いシーンでもかなり勉強になるし好きな作品なので覚えやすいですよねリクエストもいつでもどうぞでは最後にもう一度流しますね [音楽] ます
「凶弾」というタイトルを聞いただけで、サシャのFANの方は離れてしまいそうです。私は日本語のタイトルと英語のタイトルを暗記しているのですがw、凶弾は「Assassin’s Bullet(アサシンズバレット)」です。結構こういうところでも単語が学べてお得です!今回のセリフからは make it made it がバッチリ学べます!進撃が好きな方なら楽しめると思います💛コニーのセリフは2期のウドガルド城ぶりです❣️
進撃の巨人、最高(T_T)♡大好き過ぎます!これからもずっと!EVER!!
進撃FANのかた、是非一緒に英語力アップしていきましょう\(^o^)/
ーーーーーーーーーーーー
【動画もくじ】
0:00 OP
0:12 リスニングチャレンジ
0:29 リスニング(0.75倍速)チャレンジ
0:53 字幕を確認
1:24 日本語版
1:44 解説
ーーーーーーーーーーーー
死ぬまでこの活動(進撃の巨人の英語解説)を続けたくて、1期からゆっくり楽しもうと思っていましたが、最近また1話から見直していたら楽しすぎて…😂♡本当に好き過ぎてどうしたら良いかわからないくらい好き!内容が前後しても好きなシーンでどんどん楽しんだほうがいいかも♡と思うようになりました。
最終話まで見てからまた1期から見ると、本当に本当に贅沢な気分です♡一度見ているから心に余裕があるので安心して学べます。そして、1期はやっぱり良いですね!みんな、大好き(T_T)好き過ぎる~!
大好きなシーンばかりでなかなか先にすすめません(@@;)でも一生楽しめる趣味とも言えます♡
FYI:漫画本の好きな表紙は13巻14巻
男性キャラならマルロ、女性ならハンジがタイプです。タイプというか、ハンジは私の人生で一番好きな人だと思います。これからもずっと!です。
ここは小さなチャンネルなので、声が届きやすいです!遠慮なく好きなシーン、見たいシーンをリクエストしてくださいね!言ったもん勝ちです♡♡
進撃の巨人なら全部あります(*^^*)。英語吹き替え版で楽しく英語を学んでいきましょう♡日本語版と英語版はかなり表現の違いがあります。とても興味深いです♡ワクワク、楽しみながら一緒に勉強出来たら嬉しいです。英検やTOEIC、高校入試などにもきっと役に立つと思います!
ーーーーーーーーーーーー
進撃の巨人
原作 諫山創
総監督 荒木哲郎(第2期 – 第3期)
監督 荒木哲郎(第1期)
肥塚正史(第2期 – 第3期)
林祐一郎(英語版)(第4期)
アニメーション制作 WIT STUDIO(第1期 – 第3期)
MAPPA(第4期)
製作 「進撃の巨人」製作委員会
#とげぞう丸の英語学習 #進撃の巨人で英語学習 #アニメ英語吹き替え #アニメ英語版

8 Comments
【動画もくじ】学習にお役立て願います♡
0:00 OP
0:12 リスニングチャレンジ
0:29 リスニング(0.75倍速)チャレンジ
0:53 字幕を確認
1:24 日本語版
1:44 解説
「凶弾」というタイトルを聞いただけで、サシャのFANの方は離れてしまいそうです。私は日本語のタイトルと英語のタイトルを暗記しているのですがw、凶弾は「Assassin's Bullet(アサシンズバレット)」です。
結構こういうところでも単語が学べてお得です!今回のセリフからは make it made it がバッチリ学べます!進撃が好きな方なら楽しめると思います💛コニーのセリフは2期のウドガルド城ぶりです❣
サシャ、コニー、ジャン、大好きです!!!!!(涙)(涙)(涙)
本日の動画も最高です。ありがとうございます♪♪♪
早めに動画が見れて嬉しいです!!今回もとても勉強になりました…🥹🤍ありがとうございます!!音読が難しいけど、コニーの真似をしてネイティブっぽく言えるように頑張りたいと思います❕❕
今日は、make itですか。
これを使いこなせると言えることが数倍増えますよ。
うまくいく、間に合う、成功する、生き残る
I hope you make it. 頑張ってね、成功祈ってます。
試験の合格通知で、「合格です」と言う意味でも使われます。
そして、アクション映画で登場するのが、なんと「生き残る」と言う意味があるんです。
動画内の日本語版で「生き残る」と言う意味でsurviveが使われてましたがmake it でもOKですよ。
アクション映画や戦争映画でよくあるのが
Leave me, I'm not going to make it. 俺を置いて行け、俺は助からねえ。
No! I will not!
Don't be such a fool! 馬鹿なこと言うな。 I never wanna be just a burden on you. お前の足手まといになんてなりたくないんだよ。
make it は、make 自体が力を加えるという意味合いがあることから、努力してうまくいく、
成功するというニュアンスがあります。
似た意味の句動詞に,、pull off があります。
これは、困難なことをやりきる、やり通すといった意味です。
I pulled off the audition.
とげぞう丸さん、
本日もごちそうさまでした。
今回も丁寧な解説ありがとうございます😊また思い出しながらゆっくり頑張ります!
このコニーもとても良いですが、二期のコニーも好きでした🎉
ユミルも良いです。また楽しみにしています。少しずつ知ってる単語も増えてきて、最高です!
今回もありがとうございます♡
進撃の中でmade itフレーズを探してこられるのって全部暗記なさってるとげぞうまるさんの動画ならではの楽しみです♡
わたしにとっても104期生はspecial です🥹