【トプバクッキング番外編】トップバリュで作る「アイスいなり」

[音楽] 皆さんこんにちはこんにちは この前エッセルスーパーカップを食べたんだけど内にこんなのが書いてあったんだよね [音楽] あったわねアイスナリって スーパーカップをおげに入れるだけ癖になるから食べてみてだって僕思ったんだよ [音楽] 何を そんなの会うわけないじゃない まそうね [音楽] でもさ僕も色々と視聴者兄貴ネキに進めてるでしょうきっと美味しかったから食べてみてって書いてあると思うんだよねというわけで今日はトップ Val リュー製品を使いアイスナリを作ってみようと思うのだ 油揚げは分かるけどスーパーカップは使わないんだ [音楽] 少なめの味付け油揚げを買ってきたんだけど 9枚入ってるんだよね スーパーじゃ2 個作ったら終わりの量しかないからたっぷり入ってる 2L サイズのトプガアイスを用意したのだこれだけあれば失敗しても大丈夫気軽に作っていけるね ちょっと多すぎな気もするけど最初ならこれくらいあれば安心かしらそんでもってこちらが赤トアイス [音楽] 一時期 ニミュージーランドからの入荷が止まってたけど今は普通に変えるようになったねちゃんと明け口のピロピロの取り方が書いてあるねじゃあ取っちゃおっか [音楽] これって取るものだったのね [音楽] いい音がしたのだまずは成り上げを袋から出しよう 9枚全部が同じパックに入ってるのね [音楽] 開け口が見当たらないからハサミで切っちゃうね [音楽] 味付け調味料が染み込んでるから絞らないといけないわね全部使うと食べきれないから今回は 3から4 個にするのだ使う分だけアイスを取り出して準備完了ビニール袋を片方にしてをぎゅっと握り水煮けを絞るのだ [音楽] アイスクリームは入るのかしら ちょっと柔らかくなってきてるから行けるんじゃないかなスクーンで詰めてまた詰めてを繰り返すのだ [音楽] 作業は順調 [音楽] でもね米と比べると奥まで入りきらない感じがするねあとは体温で少しずつ柔らかくなっていくから縁の方から溶けていくのが分かるのだ [音楽] 1個できたけどそのまま置いておくの とりあえずもう1 個作りたいかな和風のお皿にしとくよ [音楽] アイスがさらに柔らかくなってる 時間との勝負だねこれくらいの硬さだと奥まで寝し込めるからなかなか見極めが難しいのだじゃあ実と行きたいところだけどグッド我慢して楽に包んで冷凍庫でしっかり冷やすよ [音楽] 結構溶けてたわね 固める作業はいるかな?これが1 日冷凍室で固めたものになるのだあの後もう 1 つ作ってそのまま食べてみたんだけど柔らかくなりすぎてクリームと揚げだったんだよねカムとむゆっとこぼれて見せられなかったのだ [音楽] 意外と作るのが難しかったわね やっぱり固める作業は必要だと感じたのだ赤バアイスはクッキーを含んで柔らかい体育硬いと思ってもすぐ柔らかくなるから夏場には作れないかもしれないね [音楽] もう柔らかいわね じゃあ食べてみるねだきます [音楽] はいどうぞ 油揚げとアイスを一緒に食べてる味だね包んで食べてるのに全く一体感がないんだよ [音楽] 一体感 油揚げって噛まないと破けないけど アイスは熱で簡単に溶けるじゃない1 口噛むとアイスがドバッと出てきて油揚げは物みたいになるんだよ油揚げは噛まないと味わえないけど噛むとアイスがどんどん溶けて期体になってくのそして口の中に残るのはアイスが消えた油揚げ組み合わせの相性が最悪なのだ [音楽] [音楽] そこまで言い切っちゃうんだ 個別の味は悪くないんだよ 噛み切るために必要な力が違いすぎるのが 問題だねということでお塩川にきちと迷っ たけど食べられるからにしたよアイスを 包んだものといえばアイスも中がある けどアイスの時具合に合わせたものとして 相性がすごくいいんだってのが分かったの だ チョコが入ったのもあるけど熱で解けるもので もしかしたらスーパーカップで作ると違うかもしれないからチャレンジする視聴者兄貴屋根はそちらで作ってみてね [音楽] じゃあ今日はこの辺りにしましょうか [音楽] それでは皆さんごきげよう よ

先日、エッセルスーパーカップを食べたのですが
内ぶたに「アイスいなり」と言うものをオススメしていました。
味付け油揚げの中にアイスクリームを詰めるというレシピで
明治のホームページにも記載がありました。
今回はちょっと冒険をして、トップバリュ製品を使い
アイスいなりを作ってみようと思います。

次回:バローで買った、20%引きの「くじらベーコン」

前回:イオンで買った「スペイン産のポテトチップス(428円)」

【関連動画】
バローで買った、値引きされた「エッセルスーパーカップ(ずんだ)」2025.05.20(サブチャンネル)

【参考】
アイスいなり(明治エッセルスーパーカップ)
https://www.meiji.co.jp/sweets/icecream/essel/recipe/24/
味付けいなりあげ ※本体価格198円/9枚(トップバリュ)
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741174374/
バニラアイスクリーム ※本体価格980円/2L(トップバリュ)
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741994156/

【使用した素材】(※敬称略)
(合成音声)VOICEVOX/ずんだもん/四国めたん
https://voicevox.hiroshiba.jp/
(立ち絵)坂本アヒル
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10788496?track
(楽曲)甘茶の音楽工房/「楽しい麦畑」「フルーツパフェ」「お城の舞踏会」
https://amachamusic.chagasi.com/

50 Comments

  1. 明治スーパーカップはラクトアイス、たいしてトプバは種別アイスクリーム。 当然トプバの方がコクがあっていいんだけど、そのコクが仇になったのか?・・・🤔

  2. スーパーカップは油脂分それなりにあるから、もっと油揚げと馴染むかもしれない。シューアイスに近い味なんだろなと思います。

  3. 愛スクリームやろ❤www😂
    チョコミント⇒わさび
    ストロベリー⇒シャア
    クッキー&クリーム⇒マルシン&ねりからし

    これは新手の愛スクリーム❤😊

  4. 次はいなりも冷凍庫で冷やしてからいこう
    あと蓋の説明をみるとあまじょっぱさって書いてあるからしょっぱいタイプのいなり
    おすすめってある超バニラは卵黄が入ってるから超バニラがいいのかもしれない
    絵を見るとアイスは中央にしか入ってないから油揚げで底面を包める程度の量が理想と考えられる

  5. スーパーカップをおあげに入れてみて! って組み合わせで、違うアイスを最初に試すのは大胆なのだ

  6. 味が想像できるだけに…
    チョコチップみたいに揚げチップに…いやそれでもって感じかな

  7. この青箱は2L箱と1L箱で微妙に仕様が違ってて開け方の説明も違っているのだ
    バニラよりチョコ味の方が合うような気がする、、、

  8. 今年もトプバ・アイスの季節が来ましたね。お稲荷さんはやはり駄目でしたか

  9. こういうのはメーカーも本当にすすめてるんじゃなくてネットの動画とかで話題になったら宣伝になるとかしか考えて無さそうですね

  10. 美味しいけど相乗効果もなくそれぞれ単体で食べた方が美味しいやつ
    みたらし団子を肉で巻いたやつも同じ感想だった

  11. 昔ミント味のチョコを味わいたくて、クールガム嚙みながらチョコレートを食べたのを思い出した💦💦

  12. てっきり内おじがスーパーカップでリベンジすると思いきや兄貴姉貴に任せるのですねw

  13. トプバ赤ラベルは激しい値上げがあったので、現在は明治ファミリアに逃亡中なう。

  14. 食べた事無いから味知らないんだけど、ずんだ味のスーパーカップに合うだけなのかな?

  15. このアイスはラクトアイスじゃないから溶けやすいんじゃないの?🍦😊 でも、これ、気になっていたのだ😊作ってくれてありがとうなのだ🐤🐿️🐒

  16. 豆腐アイスってのもあるんですよね。
    豆腐とバニラアイスをぐっちゃぐちゃに混ぜて再冷凍する…某教育番組で見ました。

  17. 手間かけて作ったのにいまいちだったですね。
    このイオンの2リットルはだいたい冷凍庫にはいってます。昔は600円くらいでしたけど、今はすこし値上がりしましたね。

  18. みたらし団子的テイストなのかなと思いつつ試す気が全くなかったレシピですが、改めて試さなくてよかったと実感しました。心の底からありがとうございます。

  19. 「指示されたレシピと異なるアレンジをする」という、完全に素人失敗のパターンじゃないのかw

  20. なんか予想の裏を裏切った感じで、結局360度予想どおりで「やっぱ、よそう」になった ありがとうございました
    検証することは大事!!

  21. これさえあれば、出前中に稲荷寿司をつまみ食いした寿司見習いも助かりますね。

  22. 2年前、ここでトプバアイスを知って、安くてうまいってことで夏の間は常備してたけど、円安のせいかずいぶんと値上げしたな。

  23. あれ?
    アイスが入ってるやん‼︎どうしてくれんのこれ
    (ちょっと待って!何これ?はピザ編)
    揚ン中がパンパンだぜ

  24. スーパーカップはラクトアイスだけどトプバアイスはアイスクリームだし
    もしかしたら味は多少違うかもね

Write A Comment