最強 最速 究極 最上級スピンキャスト ゼブコ バレット20
で今回ですね前回ご紹介しました最速の 手返しライトプラッキングフィネスリール ということでですねえまスピンキャストの ことなんですけどもまスピンキャストの ですね最上位機種バレットそれの小型です ねバレット20というやつですね本来30 なんですけどそれがもうワンサイズダウン したようなバージョンでえまこれによって ですねちょっとパーミングしやすかったり 握りやすかったりクラッチの位置が低く なったりとかえしてます734cmぐらい 巻き取れるというえまハイギアになってる んですけれどもえハイギアなおかげでえ 陳化するようなルアーとかもバンバン 投げれるということでえまもうこれ以上は ないよとまスピンキャストでも最上位実用 性があってその上でそんなに巻き盛りとか もせずまスピンキャストはですねま構造上 巻き盛りするんでハギアになるとそれがま そこまで区にならない程度で使えて コンパクトでえま重量は300近くあるん ですけどもそれでもコンパクトで使い やすいと実用性ですねがあるリルという ことでま今回はこれをもうこれ以上は スピンキャストでは今の現状をですね現在 の状況ではないと言えるリールなのでこれ を使っていきたいと思います内装の10g のメタルバイブから投げていきたいと思い ますあやっぱ早いな 問題がおほ も引き距離もまあまあ普通に出るぞちゃ 重いな やっぱ重いぞ重いけどまあまそんなに言う ほど巻き心地が悪いわけではないかな うん あでも早いな やっぱ早巻キスピード早え これは結構ゆっくり巻かないと ほお飛ぶなこっち今向い風なんですけどね 意外と飛ぶなでやっぱコンパクトなのが いいそして巻き感度があるプルブルしてる ちゃんと これ重要かもしれないライトプラッキング フィネスティこれでようやくそう呼べるん じゃなかろうかっていうですねもうもう ここまで紹介したらもう私も満足なんで もうもういいよっていう僕ゼブコニがちの セラミックピンだけで回らないセラミック ピンで回すよりもスムーズでオシュレート も付いてるんで33プラチナもハイギアな んですけどまそっちの方が重いですからね 結構重さを感じるまそれに近いぐらいの重 さではあるんですけど重いけども滑らかな 感じはしますねこっちの方まあ巻き心地は ですねもうどうしようもないですねスピン キャストなんでもう縦方向にこうラインが 来てるのを横方向にスピニングのように 巻き付けるしかももうカバーとかですね中 のローターとかえピックアッピンとか いろんなとこにすれて4箇所ぐらいすれ てるんでもう薪に関してはどうして もうわ軽くで飛ぶねどうしてももう ベイトリールとかにはやっぱ負けますよね スピニングにすらも負けると言っても過言 じゃないですけど今までのロギアばっかり 使ってきてたんでちょっと巻きすぎると すぐもえーとルアーの動きがやばいぐらい それぐらい巻きとるやっぱりもう少し軽く なった方が良かったかもしれないですけど スケルトンクランクスケルトンGで ちょっと投げてみたいと思います さすがにクランクとかなると巻き盛りが するかな ま意外と取るねこれでも ゆっくり巻く分には問題ないかただ基本的 にやっぱりしっとりとしてるな 巻き心地はですねもう完全にオメガロの方 がいいですねうんうん巻き心地はオメガロ がいいスピードはこっちがいいまでも スピンキャストは手返しの良さですねこの クラッチボタン1発 で投げられるっていうその手返しの良さを ですね最大限かそうと思うならこのハイ ギアがやっぱり欲しいとこなんですよねで まハイギアにすると巻き盛りがあると スピードに後範囲を攻めるようなルアーに はいいかもしれないですねまライト プラッキングフィネスは言ってますけども ワームとかにもいいかもしれないいいな やすいな意外とコンパクト これはいいぞ ゆっくり巻けばですね問題ないんでただ こういうクランクベート膜にはちょっとま 確かにこう底をついてるようなこうここっ て当たってる感じ分かるんですその瞬間 止めればすぐ浮いてくるんで根がかりし にくいなっては思うんですけど まだ重いよね重い重い せっかくのハイギアなんでもっと スピーディにバイブレーションとかメタル ジグとかえスピンテールジグなんかでです ねバンバン攻める方が向いてるような気は します巻き心地はもうちょっと良くしたい な なんか作りとして はOMガロの方が なんかいいなっていう感じはするんです けどね ちなみにこういうのをジッターバグ系の ノイジー系を投げるとどうなるか ああやっぱりちょっとあれですね浮き足と いうかゆっくり巻けばいいんですけどね ゆっくり巻けばああなんかゆっくり巻いて くるとこういうのはちょっとだまトップ ウォーターは見えてるんでですね別に巻き 感度も必要ないですしそういうところは 問題ないんかなって思うんですけど うわいいわこれ前から言ってますけどねま バレット20ま初心者で初めてやるならも 33マイクロを使ってマイクロゴールドを 使えばいいと言ってますけどもまハイ エンドも使おうともうこれ以上ないよって いうのはもうこれバレット20使った方が もういいでしょうっていうことでずっとお 勧めはしてるんですけど お勧めしてる割には持ってないっていうの がちょっとあれだったですねもうポイント 全部あの病院台で溜まったポイントを使っ てですねえもう手に入れちゃったんです けどもこれはいいなちなみにドッグ ウォークはしにくいだろうな ちなみにドッグウォークは巻き取り量が 合わないんでしにくいと思いますが まできなくはないねただずっとやってくる とタイミングがやっぱ合わない途中で毒が キャンセルされるまっすぐになったり潜っ たりするんで近づいてくるとどんどん 難しいやっぱそうよねやっぱ大体50 何cmぐらい57cm8cmぐらいが1番 ロックオクはしやすいんででもやっぱ1番 いいのはもうバイブレーションとか でピッピッピ攻めるのが私的にはいいな これにちょうどいい やはりロギアだとですねチカスしてる間に ま巻き取り切れずに根がかりの確率が非常 に高くなるんでですねもう本当このハイア な巻き取り量は非常にいい とまなのでですねこういうのがピッチング もしやすいじゃないかベイトリールとかで ですねまバックラッシュが苦手な方とかえ 操作するの が難しいっていう方には本当ちょうどいい と思うんですけどま投げるの簡単なんで ですねでハイもバレにくなる普通のスペン キャストより全然バレにくいと思うん でいいかなと ああなんかパーミングしやすいなでもこれ 本当なんかちょうどしっかり力が入り やすい長い長い分OMAProはちょっと ちょっとコンパクトというか全長が小さい 分ですね握りにくいのは握りにくいわけで はないんですけどこっちの方が握りやすい かなっていうかああいいじゃないかただ ですねまあ価格が1万8000円ぐらいま 竹釣りさんの方でですけどえまそこでハイ エンドですからねえまベイトのですね5万 6万7万下手すりゃ今10万以上のやつも ありますけどもそれと比べたらですねそれ は全然違いますよこれで1万8000円 ぐらいスコーピオンぐらいですかねそれ ぐらいと比べるといやこっちの方がいいん じゃないっていういやまそれは個人色々人 それぞれだとは思うんでいやスコーピオン の方が絶対いいわっていう方もおられると は思うんですけどま私的にはですねま こっちの方バンバンバンバン打っていける んでいやこっちでいいんじゃないみたいな でですねこっちはもうフルメタルなんで ですねえもう合成ありますしっかりして ますコンパクトです も1ついかがでしょうか [音楽]
6 Comments
やはり使ってみないと分からないものですね…
想像を絶するリールでした
(色んな意味で😂)
確かに現状最強のスピンキャストだとは思います。
但し、巻き心地と巻き重りに関しては人によっては耐えられない人も居るかもしれません😅
もう1つのハイエンド
オメガ プロはウォームギアで構造上 巻き心地が悪くなる事はほぼ無く
ちゃんとメンテさえしてれば
100年巻き心地が変わらないリールと言っても良いかと思いますが
こちらのバレット20は1日でもう巻き心地おかしいです😂
元々、新品でシャリシャリでしたが今は左側を下にするとゴロゴロ…笑
(反対向けると少しマシになる)
ハイギアの代償と言ったところでしょうか…
これを人にススメられるのかとなると確かに…というところではありますが
巻き心地と巻き重りにさえ目を瞑れば実に素晴らしいリールかと思います。
なので私としましては、実用性のあるスピンキャストとしては現状最強でオススメです。
雰囲気の良いダム?山上湖?鶯も囀ずりですけどね…🤔
生命感が無いですね…
ライトフィネスならグラブのノーシンカーが良さげですがグラッピングバズやスラッゴー辺りのリグでどうですかネ
ズイールのスピンキャストはお持ちですか?
いいですね。次はバレット狙いたいです。MG出てほしい。
対象魚によると思うけど、結局、ハイエンド(使い易さ)はゼブコ33マイクロをフルベアリング化かな…と😁
(たぶん)巻き取りピンのオン、オフのレバーの軸側がベアリングになれば、33マイクロが最強になるかも😁
あとは魔改造しかない😂
おおバレット20買われたのですね!私も現時点では最強だとは思いますが下に向けたまま巻くとオシレートが干渉してゴリゴリしたりローター部分に糸が絡みつくローターがあったり(4個中1個がその症状出てます) 色々改善点はあるんですがサイズ感とハイギアは最高ですw
MGが欲しいですがそもそもゼブコは樹脂にするという考えがないのが辛いですね ダイワのような軽くて硬い樹脂がスピンキャストを進化させる要因になると思います
低重心、ギアボックス化、軽量化 そして何よりウォームギアで進めていって欲しいものですね