【うたごえはミルフィーユ】キャラクターインタビュー【アイリ・後編】
[音楽] 歌声はミルフィールユえっとピアノA 会はクラシックバレータンスあーあとなんかあったっけ?あスイミングもあったかな すごいそんなに [音楽] いやまあ実家が太いだけだから私がすごいわけじゃないもん インタビュー関ラすぎない [音楽] ないです実家太いっすもんね実家が太い からですす々しい [音楽] あなんか怖い夢見て泣いちゃったことは あるかな急に可愛いああ基本はあんまり 泣かないタイプ [音楽] 今年の4月に戻ってまた部活やるかな ちっこ タイムマシンもったいなうーんみんなちょっと変なところかな赤ペラブじゃないとダメな感じがするのがいいな [音楽] 変かな う部長もだいぶ変ですけどね とってもお気に入りです [音楽] 赤ペラでハモるためには相手のことをしっかり見つめないといけないんですよねだからちゃんとお互いのことを分かろうとしなきゃいけないそうやってできる音楽だからですかね 演奏中よく目が合いますもんね うん赤ペラは音だけじゃなくて気持ちも合わせないといいハーモニーになりませんから オッケーいい感じじゃないですかお次くまちゃん 歌声はミルフィール
TVアニメ「うたごえはミルフィーユ」2025年7月放送決定!
公式HP:https://utamille.com
■あらすじ
高校1年生、小牧嬉歌(こまきうた)。
苦手なもの、たくさん。
好きなもの、歌うこと。
人並みの青春を目指して、
高校デビューで軽音部への入部を試みるも
臆病な性格が災いし大失敗。
失意の中、ウタが出会ったのは
人間の声だけで作られる音楽【アカペラ】だった。
歌声を重ね合わせることでしか繋がれない
少女たちの不格好な青春がそこにはあった。
――輝かなくても、青春だ。
■キャスト
小牧嬉歌:綾瀬未来
繭森結:夏吉ゆうこ
古城愛莉:須藤叶希
近衛玲音:松岡美里
宮崎 閏:花井美春
熊井弥子:相川遥花
藤代 聖:小泉萌香
ゾーイ・デルニ:亜咲花
仙石喜歌:東山奈央
環木鈴蘭:青山吉能
南佳凛:KIYOZO(HBB Player)
※HBB=ヒューマンビートボックス
■スタッフ
原作:ポニーキャニオン×山中拓也
原作キャラクターデザイン:チェリ子
総監督:佐藤卓哉
シリーズディレクター:中嶋清人
シリーズ構成・脚本:山中拓也
キャラクターデザイン:菊永千里、海保仁美
美術監督:荒井和浩
色彩設計:藤井瞳
撮影監督:韓國主
編集:後藤正浩(REAL-T)
音響監督:明田川仁
音楽:成田旬
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:寿門堂
■INFORMATION■
X:https://x.com/utamille
Instagram:https://www.instagram.com/utamille/
TikTok:https://www.tiktok.com/@utamille
©うたごえはミルフィーユ製作委員会
©2022 UTAMILU
#うたミル #アカペラ #声優

8 Comments
❤
実家が太いって自分で言っちゃうの嫌いじゃない。
キャラをインタビュー形式で深堀りしてくれているのがとても良いし、間に入るツッコミやリアクションが面白いです。前・後編だけではもったいないと思いました。手毬沢高校のみんなが終わったら、ぜひ「Parabola」のみんなにもやって欲しいと思います。その時のカリンのリアクションを見てみたいです。
こうやってみんなの事を知っていくのが楽しい
アイリもサラッと核心ついてくるなぁ。実家気になる〜
0:39 「怖い夢見て泣いちゃった」って、イベントでやった朗読劇の話ですよね? わかる人にはわかるポイントをこっそり入れているのがさすがです
クラシックバレエやってるのとても良い
0:51 この回答、何気に大事だと思う
後輩たちと出会えたこと、アイリにとってはかけがえのないことだったんじゃないかなと…