[映画公開記念]ルパン三世傑作選「漢気人情編」6/20(金)まで! 劇場版アニメ『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』公開 モンキー・パンチ原作 山田康雄 納谷悟朗

あなたはまだ本当のルパン三世を知らない。
世界をまたにかける伝説の大泥棒・ルパン三世が、スクリーンに華麗なる帰還を果たす―!
ルパン三世 2D劇場版アニメーション完全新作!

『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』
6月27日(金) ROADSHOW
『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』ティザー予告【6月27日(金)ROADSHOW】ルパン三世 2D劇場版アニメーション完全新作 lupin the 3rd movie
『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』インタビュー映像【空気階段│追加ゲスト】【6月27日(金)公開】鈴木もぐら 水川かたまり「ルパン三世」 2D劇場版アニメ完全新作

======

世代を超えて愛される大泥棒、ルパン三世が颯爽と登場!
💎ルパン三世 THE DVDコレクション💎
ルパン一味の活躍をDVDとマガジンで楽しもう📀📖

・TVアニメPart1・2・Ⅲと、1989年~2013年までのTVスペシャル24作品を網羅
・マガジンにはアニメをより深く楽しめるコンテンツのほか、栗田貫一インタビューや制作陣のコメント再収録も
・創刊号と第2号にはスペシャルピンナップがついてくる!
・1969年制作のパイロット版も必見
https://deagostini.jp/sn/l3d/yp/

名作TMSアニメを無料公開中!
★チャンネル登録★はこちらから⇒http://bit.ly/2InvYom
====
00:00 『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』本予告30秒Ver

00:32 『ルパン三世 PART2』第30話「モロッコの風は熱く」
アフリカのモロッコで現地人に捕らえられたルパンは、政府に対し革命を起こそうと企む外人部隊の一員として強制徴収されてしまう。さらに銭形も同様に捕まっており、同じトラックで運ばれていた。首輪と鎖で繋がれ檻の中に閉じ込められた2人は、見張りから鍵を奪って一緒に脱走する。激しい追撃のなか、無事逃げることができるか!?

【声の出演】
ルパン三世:山田康雄/峰不二子:増山江威子/次元大介:小林清志/石川五ェ門:井上真樹夫/銭形警部:納谷悟朗/雨森雅司、長堀芳夫、笹岡繁蔵、藤本譲、宮下勝

【スタッフ】
脚本:城山昇/作画監督:北原健雄、児玉兼嗣/コンテ:松浦錠平/原画:青木悠三
====
25:07 『ルパン三世 PARTⅢ』第39話「ライバルに黄金を」
銭形が警備していた3tもの金塊が、戦闘ヘリと睡眠ガスによって襲撃され、正体不明の窃盗団に盗まれてしまう。銭形は160億円もの被害を出した責任を長官から追及され、金塊を早く取り戻すよう言い渡される。TV報道でも銭形がこの事件について質問攻めにされる姿を見たルパンたちは、金塊を奪い返してやろうと作戦を練る。

【声の出演】
ルパン三世:山田康雄/銭形警部:納谷悟朗/次元大介:小林清志/石川五ェ門:井上真樹夫/加藤精三、飯塚昭三、村松康雄、西川幾雄、峰恵研、小滝進、鈴木勝美、小野健一

【スタッフ】
脚本:高階航/絵コンテ:甲賀電/演出:飯田つとむ/作画監督:尾鷲英俊/原画:OHプロダクション、ふくだ忠、阿部どん、飯田つとむ、川崎博嗣

====
49:36 『ルパン三世 PART1』第23話「黄金の大勝負!」
地下鉄工事現場で時価数100億円の埋蔵金が発見された。ルパンは次元と不二子を招集し、大日本銀行に保管されることになった埋蔵金奪取計画を画策。その犯行の前日、銭形によるアジト壊滅作戦によりルパンたちはアジトを警官隊に襲われてしまう。辛くもアジトから脱出したルパンたちだが、これからどうやって埋蔵金を盗みだそうというのだろうか?

【声の出演】
ルパン三世:山田康雄/次元大介:小林清志/銭形警部:納谷悟朗/峰不二子:二階堂有希子/石川五ェ門:大塚周夫/永井一郎、山田俊司、作間功、石川修

【スタッフ】
脚本:田村多津夫/原画:河内日出夫、青木雄三、村田耕一、真鍋譲二

====
【作品概要】

『ルパン三世 PART1』
モンキー・パンチ原作、1971年放送のTVシリーズ第1作目。史上初の大人向けTVアニメーションとしてリリースされ、前半は大隅正秋の演出によるハードボイルドな展開、後半は宮崎駿&高畑勲監督によるコミカルタッチと、2つの作風によりバラエティに富んだ泥棒アクションが見どころ。アニメ『ルパン三世』の原点。

【メインスタッフ】
原作:モンキー・パンチ/作画監督:大塚康生/美術監督:千葉秀雄(#1~6、9)、伊藤雅人(#7~)/撮影監督:三沢勝治/音楽:山下毅雄/録音監督:田代敦巳/編集:井上和夫/演出:大隅正秋(#1~3、9)、Aプロダクション演出グループ(宮崎駿、高畑勲)(#16~23)/制作協力:Aプロダクション/制作:よみうりテレビ、東京ムービー

【OP1】ルパン三世主題歌Ⅰ(#1~3、9)
【OP2】AFRO”LUPIN’68″(#4~8、10~15)
歌手:チャーリー・コーセイ/作詞:東京ムービー企画部/作曲・編曲:山下毅雄

【OP3】ルパン三世主題歌3(#16~23)/歌手:よしろう広石/作詞:東京ムービー企画部/作曲・編曲:山下毅雄
【ED1】ルパン三世主題歌Ⅱ/歌手:チャーリー・コーセイ/作詞:東京ムービー企画部/作曲・編曲:山下毅雄

『ルパン三世 PART2』
1977年放送、国民的アニメのTVシリーズ第2作目。象徴的な真っ赤なジャケットや大野雄二が手がけた主題歌「ルパン三世のテーマ」など現代まで浸透した『ルパン三世』のイメージを定着させた作品。本作の放送中には劇場版『ルパン三世 ルパンVS複製人間』『ルパン三世 カリオストロの城』も制作され黄金期を迎える。3年間で全155話に及ぶ長期シリーズとなった。

【メインスタッフ】
原作:モンキー・パンチ/監修:鈴木清順(#52~)/脚本:山崎忠昭、金子裕、大和屋竺、城山昇、今野鑲、浦沢義雄、大原清秀、宮田雪、高階航 ほか/シリーズ構成:大和屋竺(#53~)/作画監督:北原健雄、児玉兼嗣、朝倉隆、丹内司/美術監督:龍池昇、清水一利/撮影監督:小林健一、長谷川肇/録音監督:加藤敏/音楽:大野雄二/選曲:鈴木清司/製作:トムス・エンタテインメント

【OP1】ルパン三世のテーマ’78(#1~26)/作曲・編曲:大野雄二
【OP2】ルパン三世のテーマ(#27~51)/歌手:ピート・マック・ジュニア/原案:鴇田一枝/作詞:千家和也/作曲・編曲:大野雄二
【OP3】ルパン三世’79(#52~103)/演奏:You & Explosion Band/作曲・編曲:大野雄二
【OP4】ルパン三世’80(# 104~155)/作曲・編曲:大野雄二

【ED1】ルパン三世の愛のテーマ(#1~26)/作曲・編曲:大野雄二
【ED2】ルパン三世 愛のテーマ(#27~51)/歌手:水木一郎/作詞:千家和也/作曲・編曲:大野雄二
【ED3】ラブ・スコール(#52~103)/歌手:サンドラ・ホーン/作詞:槇小奈帆/作曲・編曲:大野雄二
【ED4】LOVE IS EVERYTHING(# 104~155)/歌手:木村昇/作詞:奈良橋陽子、杉山政美/作曲・編曲:大野雄二

『ルパン三世 PARTⅢ』
1984年放送、前作から4年を経て装いも新たに帰ってきた『ルパン三世』の第3シリーズ。総作画監督を置かないという挑戦的な手法で制作され、歴代シリーズに参加した青木悠三の基本デザインをベースに初期は原作画に近いキャラクター、終盤ではポップ路線とバラエティ豊かな作画が見られる。原作コミックのハードボイルド&アダルトテイストを取り入れ「大人も楽しめるルパン」を意識したスタイリッシュな作品。

【メインスタッフ】
原作:モンキー・パンチ/シリーズ構成:飯岡順一、小野田博之(#27~)/脚本:大和屋竺、高階航、金子裕、高屋敷英夫、金春智子、鈴木清順、平野靖士、大川俊道、園田英樹、桜井正明、浦沢義雄、宮下隼一、柏原寛司 ほか/音楽:大野雄二/美術監督:石垣努/撮影監督:長谷川肇/音楽監督:鈴木清司/録音監督:加藤敏/作画監修:青木悠三/作画監督:荒木伸吾、小川博司、尾鷲英俊、神村幸子、亀垣一、本橋秀之、青木悠三 ほか/絵コンテ、演出:こだま兼嗣、鍋島修、飯島正勝 ほか/編集:鶴渕允寿、高橋和子/制作:よみうりテレビ、東京ムービー新社

【OP】セクシー・アドベンチャー/歌手:中村裕介/作詞:宮原芽映/作曲・編曲:大野雄二
【ED】フェアリー・ナイト/歌手:ソニア・ローザ/作詞:宮原芽映/作曲・編曲:大野雄二

公式サイト:https://lupinthe3rd.com/
公式X:https://x.com/lupin_anime

原作:モンキー・パンチ ©TMS

#ルパン三世 #LUPINTHEIIIRDTHEMOVIE #不死身の血族 #TMS60周年 #ルパン三世PART1 #ルパン三世PART2 #ルパン三世PARTⅢ #TMSアニメ

35 Comments

  1. 自分は赤ジャケットのルパン世代なんだけど、やっぱり緑ジャケットのルパンの作画とか音楽が好きだな。

  2. 1:04:04 犯行後のフィアットの車中で、奪った金が偽物であることに気づく描写は、カリオストロの城のプロローグと重なる。「7番目の橋が落ちるとき」と同様、その後の作品の下地になっているのだなあ。

  3. 不人気で打ち切られた1stルパン。
    声優の山田さん達も、まさかこの後何十年も演じ続ける人気作になるとは思わなかったろうなあ。

  4. 40:03 おーい、日本語日本語w
    まあ、ルパンシリーズって国籍あって無いようなもんだからね。
    それより「モロッコ」の外人部隊ね、タンク車を銃で撃つなバカ!(ww)

  5. ルパンと銭形が何度か協力するのいいね。ルパンは栗田さんの声もいいが懐かしい山田さんの声もいい、どっちも好き

  6. 三つ目のやつ、ちゃんと不二子が有能な泥棒として描かれてるのとルパンが本気で追い詰められてるのがいい!!

  7. 子供時代からルパンが
    大好きでした。
    当時、流行った
    CB無線のコールネーム
    は、ルパンでした。
    昭和の傑作アニメです🎉

  8. 今回もパートワンが良かった 最終回ですね ルパン一味の日常生活が面白い 次元は銃砲店 不二子は宝石屋 宮崎さんもゲスト出演 笑
    第一シリーズの魅力は実写映画と同じムードで描いてるところ 第二以降は漫画チックになってるけど ここではシリアスなドラマとして描いてる だから今でも面白い 60年代のサイケな感じも良いです

  9. 全てのシリーズは面白くていいですが個人的にはパート3の雰囲気が好きです。良い意味で大人向けでエンディングの夜の雰囲気と歌の感じがマッチして好きです。子供の頃に憧れた「大人」な作品です。

  10. 1st
    手書きのセル画ってだけで
    OPやED、脚本やら演出やら台詞やら全て近年のアニメと比べて
    まったく見劣りしないよね

  11. 丸翔船団のデコトラは、ダンプトラックをべースにした車で、ルパンⅢ世の、デコトラです!

Write A Comment

Exit mobile version