浅野川の春夏秋冬アニメ感想【2025年春アニメ】『ボールパークでつかまえて! 9話 ある魔女が死ぬまで 9話 忍者と殺し屋のふたりぐらし 8話 ロックは淑女の嗜みでして 9話』
[音楽] 声と姿はずんだもん。でも中身はアニメ 好きのおっさんによる春アニメ感想を 始めるよ。今回もいつも通りサクサクっと 進行してきましょう。てなわけで最初の 感想はこちら 。ボールパークで捕まえて第る子が 女子校室を出ようとしたら迷い犬と遭遇し たり村田の財布を拾う話に最後は小次郎の 妻から電話がかかってくる話。最初の エピソードは2度どころか3度寝かして 遅刻したルり子が女子行為室で着替えて 仕事に行こうとしたら迷い犬と遭遇して 見動きが取れなくなってしまうわけですが なんていうか前から作画は微妙だが今回の 犬の顔がすごいじわじわ来るものがあって 笑う部分でもないのに笑ってしまう。いや 、作画が悪いわけでなく原作からあの顔な のか。でもモブの顔もだいぶひどいし どちらか判断できないね。それはともかく 犬がダメで行為室から出れないルり子だが 最後は普通に出てて結果的に遊んでただけ な上に寝るというなんか良いこと言った 感じで閉めようとするも当然中泉さんに 怒られるうち群ま遅刻くした上に犬と遊ん で4度寝するとか怒られるのは当然では ありますね。2つ目の話は村田モーター さん図のグッズである大切な財布を落とし ていてそれを拾ったルリ子が探すも 見つからずでしたが実は村を釣りを返す ため探してたと判明。財布を拾ったことで 親しくしてた割に8話でやっるリ子が村田 の名前を知ることにすれ違いに名前呼びと 今回もラブコメしてるね。ちなみに山田は ほぼ状態でした。3つ目の話ではモーター さのミーティング前から小次郎の妻から 鬼げがかかってきて何事と思えばお子さん ができたとこれはおめでとうございますな お話でしたね。しかし今回は今までに出た 選手以外にも初めて名前を見るような選手 がミーティングで続々出たけど彼らも デニスとかみたいにそのうちでBANが 回ってくるんでしょうかね。ゴロで2つ目 の話では生産デミスもあり、最後の話でも 死護したりで今回だけで3度も怒られる 散々なるり子さん大体は本人のやらかしな のでかわいそうだが仕方なしですね。 ボールパークで捕まえての感想はここまで 。お次の感想はこちらです 。ある魔女が死ぬまで第9話は汚染された 体樹の伐採をすることになった目と偶然来 ていた祈り。しかし体児は魔力を吸いすぎ て危険な状態となっていて内側から燃やす ことに。今回はハウスとガルスの時に汚染 された体樹の伐採のことで相談を持ちかけ られるが、魔力の吸で周辺が死の大地に なるかもしれないと体児を燃やし尽くす ことになるが、その体樹から恵ぐにしか 見えない体児の精霊らしい一見すると 明るい女の子が現れるが、連絡をくれた クエから人型の精霊はありえないと異物か もという話を聞くことになんとも不穏な話 を聞いた後はセレナと名前をつけ精霊と共 に町へ向かい案内してあげるわけだが案内 中は楽しく過ごすが案の城体児を燃やす日 に様子が激変可愛かった見た目が一気に ブロテスクな姿になり最後は完全に怪物化 していてまさに精霊どころか怪異物と 言える見た目でどこぞの慣れ果てみたいに なってましたね。エレナ自体はいい子なの にブロテスクな姿になるのも辛かったが、 どっちかと言えば触手に捕まりつけられて 足を大怪我したためのが痛々しくて見てて きつかったです。ていうか足を掴まれて 叩きつけられるのはアニメなどでよく見る がメぐみたいに重症追うのは結構珍しいよ ね。バトルだと大したダメージにならない ことが多いけど追いながらもセレナが みんなが楽しめる気になりたい願いを 思い出しながら魔法を発動した結果、なん と体樹は桜の木に転生、それは魔法に残る レベルのすごいことでした。ここに来て 一気にが主人公らしく汚染された体児を 救うという大きなことを成し遂げましたね 。味悪い結末も覚悟してたけど、良い結末 を迎えれて本当良かったですね。この件を きっかけに目も星の核の件に関わるような 流れになるのかな。魔汚染されたものを 転生させたなら放置する理由はないとは 思いますけどね。しかし嬉し並み集めは どうなるやら最近また集めてる様子を見て ないし何気に今回初めて5ヶ月過ぎてた ことも判明。この割に瓶1つも満杯になっ てないのはまずくない。もう半分近くは 集まってて良いぐらいの時期だと思います が、もしかしてあの瓶ンって見た目以上に 入るとかいう塩物なんですかね。なら実は すごい数が集まっているかも。ある魔女が 死ぬまでの感想は以上ですかね。お次の 感想に行きましょう 。忍者と殺し屋の2人暮らし。第8話は おっ手忍者に見つかり家を燃やされた里子 とこの葉は新しい家に住み始めるがそこで 心霊現象が起きてマリンも乗っ取られる話 。開始早々に家が燃えてるところからの スタートで一体どうしたのかと思ったら 持って忍者に燃やされてしまったと。 しかも前回のSNSでのおやかの人だった んかい。家が見つかったのは貞子が煽った 聖な上に安の城自身のSNSに載せた写真 で家の場所が判明したと。いやさすが マリンさんストーカー故えに特定方法に 詳しい。ていうか完全に里のせいで家 燃やされた割にはこの葉があまり怒って ないのは高感度上昇によるものか単に あれこれ言ってもどうしようもないと諦め なのか。実際SNSに特定される写真を 撮るなとマリンに注意された矢崎に殺し屋 組織が持ってた新居の写真をSNSに アップして早速特定されるというお本と おメだこの子はそれ以上におバカなのは 真こから家に突入して罠にかかって発にさ れるおっぱい忍者だけどね。毎度忍者連中 困難でよく砂糖卒業できましたよね。相当 ぬるいのか何にせよ特定忍者の問題は解決 して一段落となりますがなぜか一緒に住み 始めてるマリンと共に新居で暮らし始める と今度は家の中で心霊現象が起き始める上 にさらにマリンも霊に乗っ取られて命を 狙われることに殺されかけた時はマリンを この葉が容赦なく殺すのではとヒヤヒヤし たが一応今回は御人になるしそれはし なかったかっていうかこのさんあなた普通 に幽霊苦手だったんですね。幽霊を見て 悲鳴あげるのは意外だったので見てる こっちがびっくりではありました。で、 乗っ取られたマリンをどうにかしようと家 に呼んだ黒たちと原因を探ってたら家の元 の持ち主が以前殺した毒のものと判例。 どっかで見た家だと思えばそういうことね 。つまり心霊現象は毒遣いや他のって忍者 の恨みによるものと分かり、ゆり子さんが 悪僚しようとした結果、なぜか悪魔がして この葉も抑え込まれたり結構大地に。 しかし里子が悪魔に触れたら葉っぱになっ て消滅と嫌さとこの葉っぱ化は悪魔にも 効果あるんかい。まあ、確かに生き物とは 言えないので豪華範囲に当たるのか何に せよ事解決には当然ならずびお夫手の悪僚 が乗り移るも今度は黒の元かの彩佳が表に 出ることに黒の階層を見てるとやっぱやる ことやってんじゃねえか。彩川黒が ぶん殴って止めるがマリンさん今回すごい いい子だったのに霊に乗っ取られる わぶん殴られるわで扱いがかわいそう すぎる。とりゃ家から出ても行きますわ。 心霊現象は続くが、犯人特定で来た上に 慣れたことで霊をスルーするようになった 上に泣き出した霊まで葉っぱにするとか オカルト定番の生きた人間の方が怖い落ち でした。里の葉っぱ化は生き物以外には 効果ありのやべえ人術なわけですが、その 生き物に対しても認識次第で通用する可能 性ありますよね。なぜこれで落ちこぼれ だったのか。エンディング後はまさかの あの世パート。死んだ忍者たちはなんと そこでみんな仲良く過ごしてたという。 これで救われた気持ちになと言えるのかは よくわからないけど面ツ的に発にされた 忍者だけがあの空間にいる感じかな。猫 忍者が見当たらないですし。山もあの世 パートあるみたいだからそこで出るかも ですが、ラストはあの世で姿が見えなく なった。彩佳がどこへ行ったかと思え ばっかり黒に取り着いてたおじ。うん。 クズの黒ロちゃんはしっかり責任取って あげましょうね。しかし改めておって忍者 の声優人がすごい豪華なのに扱いはちょい 役というもったいない扱いをまあでも例と はいえ最登場があったのは良かったです。 忍者とコロシ屋の2人暮らしの感想は こんなところですかね。お次の感想は こちらです 。ロックはレリの立並みでして第9話は ついに台判勝負が始まるも前半はグダグダ な演奏でお客の反応は悪かったが後半は リリ沙の本性が出て演奏全体が勢いづく ことにというわけで今回はついにビター話 との台勝負かこ一応他にも出てるバンドは アルガかっこえほぼ1はまるまるリリ沙 たちの初ライブがメインとなりました。 そういえば前回では分からなかった音派の 服もお広めするが、前回のリリサの服がマ に見えるレベルで露出前回なとんでも服装 で笑った。ある意味さすがではありますが 台先行はビターがナッシュによる演奏から 始まりお客の反応はいいけど白屋も言う ように大衆に媚びてる感は確かに強くて あまりロックとは言えない演奏でしたしね 。その後はいよいよリサたちのバンドに よる演奏が始まるもん。ティナがミスして しまい、リリサもいまいパッとしないまま と演奏はグダグダになり、お客の評価も いまい。勝負が決まるかと思ったが、音派 の好き勝ってしてるドラマを聞いたことで うダうダ考えてるのが馬鹿らしくなったり 理沙に気がついたおかげで本来の演奏を 取り戻すことに学生というよりも初心を 取り戻して本来の演奏ができたという感じ かな。技術やら勝敗とか考えすぎが良く なくて、荒くも勢いのある演奏こそが リリ沙の良さだったと。そこからはリリサ とがぶつかり合い暴走仕掛けるがそれを ベースの城屋が掌握しようとぶつかり合う ことで勢いが生まれて一気にライブは 盛り上がることになりました。前半後半で 分かりやすく演奏の違いは出てたのは 良かったですね。しかしぶつかり合いの 演奏を聞いて胸が踊る。かっこ物理的に かっこ閉じなさんに笑ってしまうわ。展開 は王道的で暑かったですが音楽だけなのは やはり少し物足りなさはあったかなとは後 漫画ゆえに仕方ないけど演奏中にセリフ量 が多かったのも気になりましたかね。漫画 は音が出ないのでセリフ多めは仕方ない 部分はあるがただでさえ音楽だけなので 会話少なめで集中して聞きたくはあったか な。話自体は盛り上がりはしたのでよしだ けど、キャラがあれだけ喋ってしまうなら オカルありでも良かったのではとは せっかくインストバンドにしてるのに少し 意味がなくなってる気はしちゃいましたね 。何にせよこれで白屋は認めさせたかな。 後輩はライブ終わったと同時に今回は 終わったのではっきりせずだが負けたら 話し続かないのでビターがナッシュに 分かつでしょうがロックはレディの足並み でしての感想はここまで今回の春アニメ 感想もこれに定常となります。動画を最後 まで視聴ありがとうございました。もし よければチャンネル登録や高評価を押して もらえると大変ありがたいです。ではでは また次回。
2025年春アニメを幾つか視聴してのサクッと感想となっています!
今回は【ボールパークでつかまえて!】9話【ある魔女が死ぬまで】9話【忍者と殺し屋のふたりぐらし】8話【ロックは淑女の嗜みでして】9話の4つです。
【次】→https://youtu.be/2RbvhuUPC0M
(水曜日のお昼12時公開予定)
【前】→https://youtu.be/ryDYX2VDCOw
#ボールパークでつかまえて
#ある魔女が死ぬまで
#忍者と殺し屋のふたりぐらし
#ロックは淑女の嗜みでして
