「子翠の正体は…」/『#薬屋のひとりごと』第44話より #shorts

『薬屋のひとりごと』 第2期 第2クール 放送中!
毎週金曜 23:00~ 日本テレビ系「FRIDAY ANIME NIGHT」にて全国同時放送!
放送終了後、各種配信プラットフォームでも順次配信!

#薬屋のひとりごと #shorts #shortsfeed

21 Comments

  1. マッサージ回で果樹妃が来た時なんかめっちゃ分かりやすくフェードアウトしてたもんな

  2. 楼蘭は猫猫を(齢30)不老の妙薬作れる
    と機転を利かせて命を助けてる!この
    優しい気持ち猫猫に届いて欲しい✨

  3. 楼蘭妃が子翠だったなら小蘭が氷を落としたことも許してくれたんだろうな。もし、「下女が氷を落としてしまったので今すぐ代わりのものを用意させて頂きます。」って話が来てたなら待つだけで氷菓いっぱい食べれてたのに猫猫達の所で少ない量を分け合って食べたということは『二人と一緒』がよかったのかな…

  4. あまり人と関わろうとしない猫猫が、少しずつ信頼関係が築かれ友達のようになっていたからこそ
    「信頼」と「裏切り」で葛藤してるんだろうなぁ

  5. 子の一族、というか神美に翻弄されてきた楼蘭にとって、下女の子翠として猫猫や小蘭と過ごした時間は素の自分でいる事ができる貴重な時間だったんだろうな…

  6. 勘の鈍い一読者でも分かってしまった。猫猫、小蘭、子翠の3人が笑い合う日はもう来ないって。

  7. ⚪︎所属不明
    ⚪︎髪と眼の色が同じ
    ⚪︎桜蘭姫の出番が来なさすぎる、声が不明  
     だった
    ⚪︎上の身分の者が下女に化けてるのはある
     ある
    以上のような理由からなんとなく、そうだったら面白いなぁなんて見てたけど、まさかこんな展開になるのは予想外で最高に面白い。

  8. さて、本当に化かされていたのは誰だったのでしょうね…?

  9. 氷菓回で、「楼蘭妃か、よりによって唯一伝手のない妃だ。。」って猫猫がぼやいていたけど、「いやいや、なんなら1番仲良しの妃じゃん笑」ってツッコんでしまった🤭
    この時はまだ気付いて無かったんだね。

  10. あの表情豊かで自分の興味のあることに真っ直ぐ向かっていく可愛い女の子が母の機嫌を損なわないため気持ちを殺して今まで生きてきたかと思うと本当に悲しく切ない大好きな姉を母の前では使用人の様に扱わざるおえない状況も普通なら心が壊れてしまう生活をずっと続けて来たんですよね楼蘭は。

  11. "子翠"が"子翠"でいたとき、彼女にとって人生ではじめて得られた自由な時間で、秘密を抱えながらも大切な友人が出来て、幸せな時間だったのかと思うと泣ける。

Write A Comment